
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月27日 04:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月1日 22:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月3日 01:47 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月1日 12:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月24日 17:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月9日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こちらの外付けドライブはいつ頃発売なのでしょうか?
先代と同じくIEEE接続なのでしょうか?
これからを考えればUSB2.0の方が有利なのかな?
現状での安定性ではIEEEの方がいいような気がするんですが・・・。
0点


2003/06/27 04:37(1年以上前)
待ちきれないんだったらA06-J+外付けBOXという方法もある。
例えばこれは高くつくけど、コンパクトだし相性はいい。
http://www.ask-corp.co.jp/macpower/hotbuttered.htm
書込番号:1706282
0点





某○-O DETAのドライブを以前使っていてこちらに買い換えました。このドライブはとてもすごいですねーPRINCOのOEMと店員が言ってた格安のDVD+R DVD+RWメディアがサクサク書き込めます。このドライブと入れ替える前に先代のやつで焼いたのですがエラーで図書き込めたかと思って開くとフリーズしました。でもこれに変えてから全然そんなことないです。今買い替えを考えている方がいるならこれをお勧めします( ´∀`)
0点


2003/07/01 22:05(1年以上前)
私はPRINCOのDVD-Rに書き込んでみました。
書き込みは正常にうまくいきましたが、ベリファイを行うと
エラーがでました。太陽誘電のメディアでは、正常に書き込み
ができて、ベリファイもOKでした。
やっぱり、安物メディアは信用できない気がします。
書込番号:1720123
0点





最安値かもです。
本日、大阪日本橋のイ○シスにて発見!
価格は23.800円(税別)でした。
まだ値段が下がりそうなので購入は控えましたが
すぐにでも欲しい人には耳寄りな情報なのでは?
0点


2003/06/26 21:08(1年以上前)
ガラスケースの中のやつですよね?
中古じゃないのかな?
付属は全て付いてるみたいだけど・・・。
書込番号:1705063
0点


2003/07/03 01:47(1年以上前)
DOS/Vパラダイス京都店で\23,980で購入しました。
もちろん新品です。
書込番号:1723824
0点





先日購入しました。WriteDVDとWinDVDを使いましたが、
両方とも問題があり、未だに解決できていません。ちなみにそれ以外は
まだ使っていません。どなたか同様な現象は出ていないでしょうか?
(現象)
・WriteDVD
デジカメの画像(約2000枚、トータル2.5GB)をDVD−Rに
コピーしました。
3/4位コピーした所で、ディスクに書き込めない旨を意味するメッセ
ージが表示されます。エラーになった段階では、ディスクのテンポラリ
に出力中で、DVD−Rには出力していません。数回繰り返しましたが
状況は一緒です。尚。DVD−RWでは3時間ほどかかりましたがコピ
ーできました。
・WinDVD
起動時の画面サイズで再生していますが、コマ落ちが激しく音も飛び飛び
の状態です。複数のDVDソフトで試しましたが一緒です。
尚、セットアップ画面の『ハードウエアデコードアクセラレーション使用』
『ハードウエアカラーアクセラレーション使用』にチェックを入れてやって
みましたが駄目でした。
(使用環境)
VAIO PCV−R73K(PenV866MHz)
メモリ:512M
デスク:C空き容量1.2G D空き容量20G
ピデオ:NVIDIA RIVA TNT2 Pro(16MB)
※ソフトウエアは全てDドライブにインストール
ソフトウエアで使用する作業領域はDドライブ
標準のCD−Rは外した状態
各ドライブはデフラグ済み
ワクチンプログラムは未起動
0点

このドライブを購入される方は、付属ソフトに期待しては
いけないようですね。
ところで、WriteDVDはアップデートされているようです。
また、DVD-Rメディアは何をお使いでしょうか?
書込番号:1697902
0点



2003/06/24 17:39(1年以上前)
DVD-Rメディアはマクセルの4倍速対応を使っています。WriteDVDはアップデ
ートされてるのですか。御剣冥夜さん情報有難う御座います。さっそく確認し
てみます。
書込番号:1698199
0点


2003/06/26 23:07(1年以上前)
B'Sを使えば安定するはず
確認事項は仮想ディスク系がインストールされてないか
後ろのジャンパ
ほかの焼きソフトとの競合
電源の容量ですね
書込番号:1705552
0点



2003/07/01 12:33(1年以上前)
WriteDVDのアップデートを行いましたが解決しませんでした。
そこでWriteDVDを削除しB'Sにしたら、カサカサカサ┏(┓ΦwΦ)┓さんのおっしゃる通り問題なく書き込みが出来ました。相性が悪かったのでしょうか?
書込番号:1718947
0点





DVR-A06-Jの購入を検討しています。前機種のDVR-A05-Jはフロントパネルの色が白で
アイボリーのケースに入れるとかなり浮いた感じになっていましたが、今回も白なの
でしょうか?
ご購入された方、よろしければ教えてくださいませ。
0点


2003/06/23 15:00(1年以上前)
白です。私のケースはタバコの煙に燻されて変色してまして、そこに入れたのでかなり浮いてます。昨日ヤマダで27,800円10%のポイント付きで購入。何と10,000円のボーナスポイントが当たりました。
静かだし読み込みもスムースで長く使えそうです。
書込番号:1694827
0点



2003/06/23 15:22(1年以上前)
左一番さん ありがとうございました。
今回もやっぱり白ですか。色が統一されていた方が好きなので、アイボリーのケース
ではなく白いケースを探してみる事にします。
書込番号:1694871
0点


2003/06/24 07:07(1年以上前)
アイボリーと白、カバーの取り替えがきくようにメーカーに要望します。
メーカーの方、見ていましたら社長さんに提言して下さい。
コスト面に問題があるならオプションででも。
消費者の意見は、大切ですよ。
書込番号:1697104
0点


2003/06/24 17:40(1年以上前)
私はかっこいいアルミケースを買ったので、白はかっこ悪いと思い
東○ハンズで売っていた、シルバースプレーをかけて銀にしました。
保護すべきところはきちんと保護して、やってみてはいかがですか?
書込番号:1698204
0点





なんとなく衝動買いをしてしまいました。
DVD-videoが作れるのって楽しいですね。
さて、問題は、付属のWrite DVDなのですが、
これをインストールすると一切のCD-ROM,DVDが認識されなくなってしまいました。
Write DVDのpdfマニュアルにはそのような事態が起こりうることがかかれていたのですが、
はじめにCD,DVDが認識しなくなったときにはかなりあせりました。
せめて、そのような事態が起こりうること、解決法について(アンインストールするだけですが)、
インストールする前に目に付くようなところに説明を入れてほしかったです。
0点


2003/06/24 12:14(1年以上前)



2003/06/24 23:25(1年以上前)
情報ありがとうございます。
私の環境では、上のアップデートをしても
WriteDVD!をインストールするとメディアがどうしても認識されませんでした。
なんでだろう。。。まあ、パケットライトなんてあんまり
使う予定もないのでいいのですが。
書込番号:1699408
0点


2003/07/09 22:34(1年以上前)
私の場合、「Write DVD」をインストールすると、
同梱されたインストール用CD以外のCD-ROMが一切認識されませんでした。
DVDとCD-RWはちゃんと認識されるというのにです。
“ぱんだっち”さん同様、バージョンアップしても症状は改善されませんし。
皆さん、ここに書き込みが無いということは問題ないのでしょうか?
もし解決方法などありましたら、お教え下さい。
書込番号:1745177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
