DVR-A06-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A06-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月10日

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-J のクチコミ掲示板

(1008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついにX12倍速の時代ですね!

2003/10/01 02:40(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 あるなさん

すでにご存知かと思いますが、もうすぐDVD-Rも12倍速の時代です。
12月から生産らしいですわ。メディアは間に合わないかもね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030930/sharp.htm

書込番号:1990938

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あるなさん

2003/10/01 02:42(1年以上前)


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/10/01 03:07(1年以上前)

ドライブの開発期間を忘れているのでは?
早くても商品化は6月以降でしょう。

書込番号:1990973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/01 03:25(1年以上前)

16倍じゃなくて12なのかなぁ・・・・

書込番号:1990999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/01 10:02(1年以上前)

12倍速も出るかもしれないけど
すぐに主流は16倍速じゃないかな〜
あ〜2倍速遅い

書込番号:1991322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/01 10:48(1年以上前)

単純に
1倍→2倍:1時間が30分になると1倍は過去の遺物状態
2倍→4倍:15分短縮、今なら安いね
4倍→8倍:ねらいはこれかな
8倍→12倍:セコッ!新規で買うならいいけど
12倍→16倍:4倍からならせめてこの買い替えはしたい

あー2倍速遅いパート2(笑)

書込番号:1991382

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるなさん

2003/10/01 13:46(1年以上前)

開発期間があるんですね…。
あ、いっきに16倍速の可能性もありますね…。
そうなると発売は来年春期かも。(絶対買い換えますよ)
今年は8倍速で我慢ですね。。
pioneerさん早く出さないの?笑。

書込番号:1991638

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/10/01 22:00(1年以上前)

8倍速が出てもなかなかメディアが安くならんでしょう。
国産メディアは台湾製の煽りを受けないとなかなか値下がりしませんから。

書込番号:1992546

ナイスクチコミ!0


あきら71961さん

2003/10/13 17:54(1年以上前)

台湾メディア4倍で、8倍速書き込みにほぼ成功していると言う報告があるので、-rで8とか16倍出でれば、買いたいです。4倍以上で書き込める可能性が、現状であればあるので。1日30枚以上焼かないといけないので、早く出て欲しい

書込番号:2025716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

使用感

2003/10/07 20:19(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 @▼@/さん

本日、大阪日本橋のBEST ○○と言う所で買いました。値段は17.240円でした。値切りは無理でした。メディアも付けて貰えませんでしたが見た中で一番安かったので購入。早速、取り付けファームを1.05から1.07にアップしWinCDR7.62でCD-R(50枚1500円の台湾製)を焼きましたが生焼け!RICHO RW7200A では100%完璧に焼けたのに残念でした。次にB's7.06
で焼くと問題なし!どちらのソフトも対応しているはずなのに私の環境では合わないようです。一緒に買ったDVD-R台湾の×4のMEDI COOLという137円のメディアは言うまでもありません。

Win XP
PEN 4 2.4G
SDR 512M
ATA100 7200 120G

書込番号:2008934

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @▼@/さん

2003/10/08 14:41(1年以上前)

追伸
ヤマダで買った5枚980円のSuperX DVD-R 1-4X は約4Gのデータを4倍書き込み成功しました。

書込番号:2010987

ナイスクチコミ!0


JBseedさん

2003/10/09 20:19(1年以上前)

4倍で書き込みできたんですか
俺のは1倍でしか書き込みできませんでした
(ヤマダのSuperX DVD-R 1-4X)

書込番号:2014285

ナイスクチコミ!0


]]]]]]]]]さん

2003/10/10 12:20(1年以上前)

>俺のは1倍でしか書き込みできませんでした

ファームウェアのバージョンと焼きソフトチェック

書込番号:2016010

ナイスクチコミ!0


bonyanさん

2003/10/10 20:39(1年以上前)

IDEドライバもチェック
私の場合、Nforce2 400にてM/B添付のドライバでは某ライティングソフト上でドライブを認識しませんでした。また他のソフトでは同じく等倍でしか焼けませんでした。
現在は、SuperX DVD-R 1-4Xにて4倍焼きミス無し。(約30枚使用)

書込番号:2016951

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/10 22:06(1年以上前)

>bonyan さん

ひょっとして、パケットライトのソフトを入れてませんか?結構トラブルの元になると聞きましたが・・・。

書込番号:2017215

ナイスクチコミ!0


JBseedさん

2003/10/11 18:39(1年以上前)

ファームは1.07
IDEはわかりません ソフトはB's5です
どうしたら4倍で焼けますか?

書込番号:2019547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/11 18:42(1年以上前)

IDEドライバにSWドライバを使うとトラブルの元。
nVIDIAから最新のリファレンスドライバを。

書込番号:2019557

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/12 22:53(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html

↑私はこの記事を読んだ後に本機OEM品を購入しました。
高いのは承知で国産メディアしか使いません。
そのおかげで今のところ焼きミスは出していません。
4倍できっちり焼けます。

メディアによるドライブの寿命やデータの保存性については諸説ありますが、一応の安全策ということで・・・。

書込番号:2023149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

数量限定特価 10月11日

2003/10/11 15:41(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 パナパナ**−さん

秋葉原 サトームセン パソコン館 PC isLand で、
数量限定で、16280円で、売っていました。
在庫は、11日午後3時で、数量3個ありました。

書込番号:2019135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

CD-Rが読めません

2003/10/05 16:34(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

DVR-A06-Jを買ってもう2ヶ月は経ったと思うのですが、
全然解決できない現象があり困っています。
どなたか情報ありませんでしょうか?

現象はCD-Rメディアが読めないというものです。
プレスしたCDは普通に読めるのですが、
焼いたCD-Rだと読めず、ディスクを挿入してくださいとエラーが出ます。

ライティングソフトで焼くことは出来ました。
が、焼き終えたものはやはり読み込んでくれませんでした。
(他のPCで確認しましたが正常に読めていたので、焼きが失敗したわけでは
ないみたいです)
メーカに問い合わせても現象が出ないという事で期待できません。
IDEケーブルを変えたり、IDE接続先をプライマリ、セカンダリと変えてみたり
色々と手を尽くしたのですが...

ドライブ自体は他のPCに接続してみたのですが、
そちらでは問題ありませんでした。
私の環境が原因と思われます。
OS:Windows2000SP4
Mem:1GB
Video:GeForce4 Ti

書込番号:2002953

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/05 20:42(1年以上前)

>私の環境が原因と思われます。

答えが出ているようですが、、、、(^^;

ドライバやソフトウェアを再インストール(もちろん前のは削除して)してみてはどうでしょうか?接続をもう一度やり直してみるとかね。

最後の手段はOSをクリーンインストールし直してみてはどうでしょうか?

私はその製品のOEMであるDRW−6AT6Bを使用していますが、そのようなトラブルはありません(^^

書込番号:2003665

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2003/10/05 20:56(1年以上前)

同様の症状が サイト等で確認できなければ、
機械が故障しているのか ソフト又は、PCとの相性が悪いかの確認が大事です。
とりあえず、OSをクリーンインストール
それでもだめなら、ほかのPCにつけて確認する
(持ってなければ、購入店に持って行く)

書込番号:2003707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/05 21:22(1年以上前)

私もジェドさんと同じくDVR-A06-JのOEM製品DRW-AT6を使用していますが、CD-R読み込みは問題ないですね。DVD-Rは普通に読めるんですか?書き込みのライティングソフトを変えてもだめでしょうか?

DRW-AT6、最近買ったんですけど16000円ぐらいで買えちゃいました。ビデオスタジオ7が付いてこの値段は安くなったもんだ。昨年、これの前モデルA05買ったときは3万円近くしたのに...。たった一年でDVD-Rドライブ半額になりましたねえ。一年後は何を買ってるんだろう?

書込番号:2003802

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/05 23:09(1年以上前)

tabibito4962さんへ

おお、同じモノですか?
書き込み時間はどうですか?私は国産のメディア(マクセル)で4倍速で書き込みをしてみているのですが、30分以上かかり芳しくないです。
付属ソフトではなくB'sGOLD7を使っています。
ヒントなどあれば教えてください。

なお、私は1ヶ月ほど前にTwoTopで2万円弱で買いました。
太陽誘電の4倍速対応DVD−Rが5枚セットで付いてきたので、ヨシとしました(^^

書込番号:2004231

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/05 23:44(1年以上前)

「書けるが読めない」とはあまり聞かないトラブルですね。ドライブの設定はDMAになってますでしょうか。

書込番号:2004353

ナイスクチコミ!0


かむいさんさん

2003/10/06 02:09(1年以上前)

ぶっちゃけ…
フロタシアニン色素のメディアは読み込めない時が多々ありますが。
太陽誘電のCDRは読めますか?

今時そんなメディア買う人はいないと思うので別の問題だと思いますがね。

書込番号:2004756

ナイスクチコミ!0


スレ主 睡蓮さん

2003/10/06 08:22(1年以上前)

色々ありがとうございます。

ドライバ等は入れなおしたりし、
接続も確認しています(DMAにもなってます)
CD-Rメディアはどのメーカのもダメでした。
ドライブ自体は他のPCだと問題ないので、
本当に私のPCとの相性なような気がしますT_T

OSのクリーンインストールは試していませんので、
やってみようと思います。

書込番号:2005020

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/06 15:45(1年以上前)

もしかすると、相性ではなくピックアップ部のトラブルではないかと思います。やはり購入先に相談するのがよろしかいかと・・・。

書込番号:2005704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/06 16:51(1年以上前)

>ジェドさん へ

主に使っているメディアは太陽誘電の-R4倍速メディアとマクセルの-R4倍速で、B'sGOLD5又はTMPGEncDVDAuthor1.5でオーサリング後そのまま焼いてます。だいたい3.5GB〜4.2GB程度を焼いてるんですけど(15〜20分程度でできてると思うんですけど…。いつもながら作業でやってるんで正確な時間は計ってません(^^;)。でも、別に持ってるA05やパナのLF-M621JDに比べて遅いと感じたことはないですね。環境はAthlonXP2500+@3200+、NF7、DDR400 256×2、IBM HDS722580VLAT20 (80G U100 7200) です。寒くなってきて安心してハードに常時稼働させてます(~~)。

書込番号:2005828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/06 17:19(1年以上前)

たった今計ってみました。マクセル4倍速DVD-Rメディアに4GBのデジカメデータをB'sGOLD5で書き込みのみ・オンザフライの設定で焼いたところ、ちょうど15分で完了しました。PC環境は上記の通りです。30分は長いですね…2倍速の速度になってるのかな。がんばってください。

書込番号:2005888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/06 17:22(1年以上前)

>睡蓮さん
やってないならファームウェアのアップデートを。

書込番号:2005891

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/06 23:16(1年以上前)

tabibito4962さん、わざわざ検証ありがとうございます。

私の方も常駐ソフトを出来るだけOFFにしたら、15分で書き終えました(4.5GB程度の動画ファイル)
どうもありがとうございました。

トピ主さん、便乗してスミマセン。

書込番号:2006965

ナイスクチコミ!0


wintersさん

2003/10/07 11:05(1年以上前)

後の方から口出しするようですみません。その読めないというCD−RはPCゲームディスクを焼いたものではありませんか?当方、PCゲームを焼いてみたところ同じような警告文が表示されます。おそらくゲーム自体に何かプロテクト機能がついているからではないでしょうか?

書込番号:2007977

ナイスクチコミ!0


スレ主 睡蓮さん

2003/10/07 11:20(1年以上前)

再び...

OSのクリーンインストールをしたところ現象変わりませんでした。
ファームのアップデートはもう実行済み、
ドライブの方も一度メーカの方に送っています。
更にメーカから評価用のドライブまでお借りして試したのですが、
それもダメでした。

最終手段は本当にOSの入れなおしぐらいしか思いつきませんT_T

書込番号:2007998

ナイスクチコミ!0


記録型DVD初心者さん

2003/10/07 23:24(1年以上前)

はずしてたらすみません。
私も導入時、同じ症状になりました。
私の場合、付属のwriteDVDをインストールしてからおかしくなったような気がします。(記憶違いかもしれません)。
で、WriteDVDのSAIファイルシステムスイッチユーティリティで、osに付属の
udfファイルシステムを使うようにしたところ、読めるようになったと思いました。
他のトラブルもあったため、結局すぐにOSの再インストールを実施したので、はっきり覚えていなくて申し訳ありませんが、参考になればと思い書かせていただきました。
(ちなみに、私のところも OS:Windows2000SP4です)

書込番号:2009584

ナイスクチコミ!0


オゾン層さん

2003/10/08 04:48(1年以上前)

同じような症状に悩まされてたものですが、
上の「記録型DVD初心者」さんの仰ってるようにやりましたら
CD-Rが読めるようになりました。

本当にありがとうございました。
良かった〜。これでようやく重要なファイルが家でも明けられようになりました。
大感謝です。

書込番号:2010220

ナイスクチコミ!0


オゾン層さん

2003/10/08 14:38(1年以上前)

追記です。
実は私もWindows2000SP4なのですが
どうやら、SP4にWriteDVDをインストールすると起きる症状のようです。

書込番号:2010984

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/08 20:16(1年以上前)

皆さんの書き込みを見てますと、どうやらOSとライティングソフトが相性が悪いみたいですね。ライティングソフトは一旦アンインストールして、付属以外のパケットライトでない物をインストールして試されてはいかがでしょうか。

書込番号:2011652

ナイスクチコミ!0


スレ主 睡蓮さん

2003/10/09 16:37(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。

書込番号:2013883

ナイスクチコミ!0


Lufthansaさん

2003/10/09 20:18(1年以上前)

私のマシンでも同じ症状が起こったのですが、
ここの書き込みにもある、DVDwriteをUninstallしたところ、
焼いたCD-Rが読めるようになりました。
 市販のCD-ROMやDVDソフト、音楽CDなど読めていたので、
CD-Rだけ読めないのが不思議だったのです。
 とりあえず、ファームウェアをアップデートしなくても改善されました。
大変役に立ちました。

書込番号:2014284

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-Videoの作成について

2003/09/25 07:28(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

クチコミ投稿数:12件

こんにちは、にょろにょろです。

先日も質問させていただいたのですが、アドバイスを
頂けなかったので、もう一度だけ質問させてください。

DVD-Videoの作成について質問があります。

市販のDVDのように字幕の表示・非表示が出来るDVD-Videoを
作りたいのですが方法が分かりません。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
「このHPに書いてあるよ」と言う情報でも構いません。

また、DVD-Video作成について詳しく説明があるHPや、掲示板を
ご存知の方がいらっしゃいましたら、併せて教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:1974545

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/09/25 10:10(1年以上前)

私の記憶によれば一般ユーザー向けのDVDオーサリングソフト(2万円以下)で字幕を付けられるものは無いと思うよ。

書込番号:1974790

ナイスクチコミ!0


赤い炊飯のジャアさん

2003/09/26 11:55(1年以上前)

レンタルか借りてきたDVDをRippingしてエンコードして
字幕も付けたいって事かな?

書込番号:1977936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/09/26 19:26(1年以上前)

字幕のON/OFFまでできるってのはこれくらいじゃないですか?

http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200308/20030807encore.html

書込番号:1978696

ナイスクチコミ!0


nono1215さん

2003/10/06 09:13(1年以上前)

初めましてnonoといいます。DVD関係のフリーソフトは余り見かけませんが
http://www.japandeep.com/
「日本海溝」で探してはどうですか?見つかるかもしれません。

書込番号:2005094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者な質問ですいません

2003/09/26 12:37(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 みずたまりさん

先日、この商品を買ったのですが、
ライティングソフトをたくさん入れると不具合が出ると聞いたのですが
今使っている(まだ使用していませんが)EASY CD/DVD CREATER6を使用して、バンドルソフトをインストールしなくても使えるのでしょうか
また、皆さんはほかのソフトで使用しているのでしょうか。
デジタルビデオカメラの映像を保存編集しようと思っています。
超初心者の質問ですいません。

書込番号:1977999

ナイスクチコミ!0


返信する
BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/26 12:46(1年以上前)

ライティングソフトがDVR-A06-Jをサポートしていれば使えます。
必ずしもバンドルソフトを使わなければいけないものではありません。
このソフトがドライブをサポートしているかをサイトなどから調べて
みると良いと思います。
恐らく比較的新しいソフトなのでアップデートなどで対応出来るように
なるのではないでしょうか?

ちなみに私も同じドライブを使っていますが
バンドルソフトは使わず、neroを使ってます。

書込番号:1978013

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/09/26 15:11(1年以上前)

可。
http://www.roxio.co.jp/products/ecdc6/compati_p.html#Pioneer

プログラムのアップデートは必要かもしれん。

書込番号:1978231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/26 15:31(1年以上前)

不都合がでるのは、複数のパケットライトソフトを入れると起こるときが多いよ。

書込番号:1978267

ナイスクチコミ!0


スレ主 みずたまりさん

2003/09/26 17:37(1年以上前)

たくさんのご教示有難うございます。
ちなみに、もうひとつご存知でしたら教えてください。
映像編集ソフトがバンドルされていますが、
これもEASY CD/DVD CREATER6でも
できるようなのですが、このソフトは競合しないのでしょうか
また、ソフトの使い勝手は、どちらがいいんでしょうか
ほかの、映像編集ソフトのほうがいいんでしょうか
何回もすいません
(ずっと以前まったく関係ありませんがバンドルのWinCDRのソフトで競合?でてこずったことがありましたので)

書込番号:1978484

ナイスクチコミ!0


えうろぱさん

2003/10/05 10:33(1年以上前)

前使ってたのがA04だったのでインスタントCD+DVDがパソコンに入って
たので消して、A06のWriteDVD!を入れたのですが、OS(XP)が起動しな
くなりました。前回正常起動したモードで起動するでなんとか復帰しま
したが、あせりましたOSの再インストかぁ、パスワードとかメールだし
どうしようって感じで、インスタント CD+DVDが完全に消されなくてゴ
ミが残ってたみたいです。 WriteDVD!を消してインスタントCD+DVDを
もう一度入れてセーフモードで消してから残ってるファイルを全部消し
てから今度はBsCLIP5を買って入れました^^;これもVer5.3から
じゃないとA06に対応してなくてあせりましたがw

書込番号:2002125

ナイスクチコミ!0


スレ主 みずたまりさん

2003/10/05 22:27(1年以上前)

えうろばさん有難うございます。
私は、とりあえず全部入れてみて(EASY・・・の上から)
使ってみましたが、パケットライトソフトが
だめだったのか、よくわかりませんが
MY DVDでの書き込みが出来なかったです
もちろん、クリーンインストールしましたが・・・
結局どのソフトが邪魔してたのか
競合してたのか、使い方が悪かったのか
又なるのがいやなので、ビデオ編集も
EASY CD・・・でやってます
こった編集は出来ないのかもしれませんが
結構使い勝手はいいです(感想)

ともかく、ご返事有難うございました。

書込番号:2004076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A06-J
パイオニア

DVR-A06-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月10日

DVR-A06-Jをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング