DVR-A06-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A06-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月10日

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-J のクチコミ掲示板

(1008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/09/21 02:25(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 まんたんさん

今回、PIONEER DVR-A06-J を購入して早速PCに取り付けた所何故か?デバイスマネージャーの所では、ドライブを認識してくれているのに
B's Recorder GOLD の補助ガイドを使ってCD又はDVDに書き込みをしようとクリックすると
「接続されたドライブがないのでこのアイテムは実行できません」と、
表示されて何も実行出来ません。

また、そのままCDにデータを書き込もうとすると普通に書き込みも出来るしデータを読み込むことも出来ます。
何か、設定が悪いのでしょうか?

お分かりになる方がいらっしゃいましたら、お手数でも教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:1961527

ナイスクチコミ!0


返信する
msrさん

2003/09/21 03:04(1年以上前)

B'sRcorderGOLDのバージョンは何ですか?
おそらく3以前だと対応していないと思います。
詳しくはBHAのホームページで調べてください。

書込番号:1961593

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんたんさん

2003/09/21 20:35(1年以上前)

有り難う御座います。
バージョンは3.12だったと思います。
買い換えた方が良いですよね・・・?

書込番号:1963840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PIONEERとSONY

2003/09/12 02:54(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 yonemon2さん

PIONEER製DVR-A06JとSONY製DRU-510
この2機種で迷っている方が多いようなので、
それぞれの長所・短所を簡単に説明。
DVR-A06Jは、やはりDVD-Rへの書き込み品質が大変いい。
特に、マクセル製のメディアとの組み合わせは最高品質。
DVD-Rをよく使う、使いたいという人にはお薦め!
ただし、激安・高品質メディアで知られる
RITEK製DVD-Rメディアとは相性が悪く、正直使えない。
欠点はDVD+RWの書き込み速度が遅く、DRU-510の2倍かかることと、
ソフトウェアに欠陥があり、
そのままインストールするとOSに異常をきたすこと。
DRU-510の長所はDVD+RW書き込みに対しては、
他の追随を許さない最高の品質と速度をもっていること。
欠点は、1.0aのバージョンのファームウェアでは、
DVD-Rメディアの書き込み品質が良いとはいえないこと。
少しエラーが出る(ただし、品質的には許容範囲であり
決して悪いわけではない)。
現在、ファームウェアは1.0cとバージョンが上がっているため、
改善されている可能性はある。
ただし、メディアの品質はマクセルのDVD-Rよりも
太陽誘電のDVD+Rの方が品質がいいので、
DVD-RよりもDVD+Rを使うつもりだったり、
データの一時保存としてDVDを使いたい人には、
-RWよりも+RWのほうが明らかに仕様がいいので、
特にDVD-Rに対してこだわりが無い人にはSONY製を奨める。
また、付加価値としてはPIONEERは静音製が高いのと、
AC-3コーデックが使えるソフトがダウンロードできる(予定になっている)。
また、2000〜3000円位SONYドライブよりも安い。
SONY製は、DVD-VIDEO再生時には2倍速に固定して騒音を抑えたり、
ソフトウェア上で3通りに読み込み速度を自由に変えることができる。
ここまで書いておいて何だが、
結局コストパフォーマンス的には両方ともほとんど変わらない。
どっちを買ったからと言って損することは無いと思う。
ただ、今DVR-A06Jの値段ががた落ちし始めているので、
値段におけるウェイトが大きい人は、DVD-A06Jの方がいいかもしれない。

書込番号:1935250

ナイスクチコミ!0


返信する
BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/12 03:19(1年以上前)

私も最近DVR-A06-Jを買いました。
もちろんDRU-510とも迷いましたが私の場合DVD-Rを作ることが
他のメディアよりも比重が大きいのでDVR-A06Jにしました。
私は+Rや+RWはおまけという意味合いで捉えてます。

それにしてもこの機種の価格の暴落具合は凄いです。
2万円切る程度で買うことが出来るのはかなりポイント高いです。
とは言ってもDRU-510あたりもほぼ同じ値段に落ちてきていますが。
正直どちらを選んでも後悔しない良い機種ですね。

書込番号:1935274

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2003/09/12 05:57(1年以上前)

書込の品質って意味がよくわからないですが
書込の品質が悪いとデータ落ちするのでしょうか?保存年数?品質を求めるならメディアも国産でしょうし・・・
目に見えて品質がわかるものでしょうか?

書込番号:1935368

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/12 11:49(1年以上前)

品質・耐久性については知人のPC屋曰く、テストとして紫外線(日中の太陽光)に当ててみればわかる。といっていました。低品質のメディア、レーザーでは、簡単にデータが消えると言うことでした。


>私も最近DVR-A06-Jを買いました。

私はその製品のOEMのST−TRADE社製DRW-AT6Bにしました。ベゼルがブラックを選べて、価格が少し安い(1割程度)のが利点です。
ドライブが同じというレベルではなく、付属ソフト以外は全く同じです。

http://www.st-trade.co.jp/product/drwat6b.html

書込番号:1935803

ナイスクチコミ!0


あゆめですさん

2003/09/13 06:50(1年以上前)

STは、いままでも書いてあったと思いますがMADE IN CHINAでPIONEERは MADE IN JAPANです。

書込番号:1938022

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/13 08:11(1年以上前)

↑え?まじですか?。。。。う〜ん、書き込み速度がいまひとつ遅いのはそのせいかな?
んなことないかな?

やっぱりDVDRAMがいいなぁって思っていたので、ヤフオクにでも出そうかな?(笑)ブラックベゼルだし高く売れるかな?

書込番号:1938069

ナイスクチコミ!0


Pinkbettyさん

2003/09/13 14:02(1年以上前)

当方は、メルコのOEMを購入したのですが+Rの書き込みでリコーの4倍速メディアにはストレスなく書き込まれるものの三菱の2.4倍速メディアには書き込み後のメディアを認識しないなどのエラーが頻発。アスロンマシンとペン4マシン両方で試してもだめでした。同条件でソニーのDRU-500Aではエラーもなく焼けました。
結局、三菱の+Rメディアを安く(5枚千円弱)150枚ほど購入してたこともあり「推奨メディアを焼けない」という理由で昨日ヨドバシに返品しました。まぁ、よくある相性問題だとは思いますがね。

書込番号:1938723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/09/18 16:55(1年以上前)

キャッシュメモリの差というのは、それほど書き込み性能に影響しないのでしょうか?
(パイオニア:2MB、ソニー:8MB)
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

書込番号:1954146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと不安に

2003/09/18 00:24(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 こーぽさん

先日ドスパラにてDVR-A06-Jを¥16800にて購入し、喜んでいたのですが、ふと箱の開け口のところにパイオニアのというより、シールが貼ってありませんでした。
前にCD-RWドライブをドスパラで買ったときは貼ってあったのでこそばゆい不安を感じてしまいました。
DVR-A06-Jは普通は貼ってあるのでしょうか?
よろしければお教えください。

書込番号:1952700

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/18 09:52(1年以上前)

普通は貼ってないのでは?
勝手に開ける人がいるから、量販店では貼っているところが多いが。

書込番号:1953365

ナイスクチコミ!0


Ultla Kさん

2003/09/18 10:49(1年以上前)

貼ってありませんでしたよ〜

書込番号:1953476

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーぽさん

2003/09/18 13:38(1年以上前)

cosmojpさん、Ultla Kさん、あたたかいご返信どうも有難うございます。おかげで安心できました。
ホントに感謝です。

書込番号:1953794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「DVD活用ハンドブック」?

2003/09/17 21:56(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 Sawaパパさん
クチコミ投稿数:159件

これに付いてくる「DVD活用ハンドブック」って、添付ソフトの解説書みたいなものでしょうか?
それとももう少し深い内容(用語集など)も書いてあるのでしょうか?
既に所有されている方、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1952091

ナイスクチコミ!0


返信する
Ultla Kさん

2003/09/18 10:50(1年以上前)

あんまり使えません。
簡単なことしか書いてないです。用語集は一応最後にありました。

書込番号:1953480

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sawaパパさん
クチコミ投稿数:159件

2003/09/18 13:30(1年以上前)

Ultla Kさん どうもありがとうございます。
期待しないほうがよさそうですね・・・

書込番号:1953778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

8倍速DVR

2003/09/15 21:43(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 ともてつさん

DVR-A06-Jがここ2、3日で値段が下がっています。他社で8倍速のドライブが出ますが待ったほうが良いでしょうか?それとも安定しているDVR-A06-Jを購入するのが賢明でしょうか?

書込番号:1946279

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/15 22:37(1年以上前)

8倍速メディアが当分の間は軌道に乗らないため、8倍速での記録はかなり限定したメーカーに限られるでしょう。
で、あなたがメディアの価格に糸目をつかないならそれでも構いませんが、ケチって安い、8倍対応でないメディアを使おうとすると、8倍速対応ドライブである意味はないです。
そこんところ、考えましょう。

書込番号:1946513

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともてつさん

2003/09/16 06:26(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。ますますDVR-A06-J購入に傾きました。ところでDVR-A06-Jにお勧めの安いメディアを教えていただければ幸いです。

書込番号:1947396

ナイスクチコミ!0


きた++さん

2003/09/16 14:42(1年以上前)

プレク807Aでは+Rの4倍速メディアはすべて8倍速書き込みできるようです。
ただし、ドライブが判断するのか粗悪メディアだと
自動で書き込み速度を落とすようです。
「速度を上げないといったほうが正しいかも」

書き込み時間を計算すると4〜6倍くらいで書いているようですよ。

ちなみに、国産のブランドものですとすべて書き込み8倍でOKでした。
メーカー推奨メディアは「三菱、リコー、ユウデン」ですが
TDKやマクセル、イメーションなども8倍で問題なく使えてます。


書込番号:1948098

ナイスクチコミ!0


_としさん

2003/09/17 07:54(1年以上前)

目先の事で判断も有りますが、購入したらしばらく使い続けると思います。
CDRの様に何れ2倍4倍8倍…と技術が進んで行く物と思います。
その辺が商品の値段に成っているかな…と思いますよ。

書込番号:1950420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともてつさん

2003/09/17 12:33(1年以上前)

16日DVR-A06-Jを購入しました。メディアはマクセルを使用し無事焼けました。データ変換に時間が掛かるので結局夜中開始し朝焼けていることを確認しました。こういう使い方だと余り8倍速の意味は有りませんね。満足しています。

書込番号:1950905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-Rドライブの耐久性

2003/09/14 16:33(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 温泉行きたい。。さん

はじめまして、DVD-Rドライブの耐久性の質問です。
たとえばDVR-A05-JでDVD-R4倍でたくさん焼くのですが、
ドライブの耐久性といいますか何枚まで焼けるのでしょうか?
最近エラーがたくさんでるようになるのですよ。
一度に5枚ほどやきまして、1枚目はOKなのですが、2枚目になるとエラーが出ます。
わかるかたいらっしゃいましたらお願いいたしますm(__)m

書込番号:1942133

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/14 18:32(1年以上前)

使用メディアはどこ製でしょう?
韓国メディアで「エラーが出ます」ってのは無しですが。

書込番号:1942405

ナイスクチコミ!0


スレ主 温泉行きたい。。さん

2003/09/14 20:10(1年以上前)

ありがとうございます。
台湾製のPRINCOというメーカーです。
かなりの枚数焼いてまして、最近エラーが多発するのですよ。
このドライブでエラーがでたものをほかのドライブで焼いてみると
問題なくやけるのですよ。

書込番号:1942667

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/14 20:32(1年以上前)

あるドライブで成功するけど
このドライブではダメだから
ドライブが悪いってのは
短絡的。

書込番号:1942748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/09/15 00:29(1年以上前)

PRINCOを使ってる時点で、エラーは覚悟の上でしょう普通。

書込番号:1943631

ナイスクチコミ!0


あるふぁるふぁ〜さん

2003/09/17 07:41(1年以上前)

DVD-Rなどはレーザーで書き込むわけですが、レーザーの温度が上がると
出力が低下してきます。1枚目がOKということは、ちょうど書き込みが
ギリギリできるかどうかの出力になってきたのでしょう。劣悪なメディアの
ロット間の差、レーザー出力の低下のどちらかの問題だと思いますが、
韓国、台湾メーカーのメディアは品質が良くないと聞きます。
国産に変えてみてはいかがですか?

書込番号:1950405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A06-J
パイオニア

DVR-A06-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月10日

DVR-A06-Jをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング