このページのスレッド一覧(全201スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2003年9月17日 04:01 | |
| 0 | 1 | 2003年9月15日 22:51 | |
| 0 | 1 | 2003年9月13日 22:58 | |
| 0 | 3 | 2003年9月13日 14:53 | |
| 0 | 1 | 2003年9月12日 01:29 | |
| 0 | 2 | 2003年9月11日 20:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDビデオ形式で焼きました?mpgとかaviとかをそのままコピーしていないですよね?ファイナライズも必須です。
書込番号:1947985
0点
2003/09/16 13:39(1年以上前)
原因はPS2のロットによって異なる。下記リンク参照。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1922664&ViewRule2=1&
amp;Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD
=&MakerCD=&Product=
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1945991&ViewRule2=1&
amp;Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD
=&MakerCD=&Product=
(a/o)
書込番号:1947995
0点
2003/09/16 14:00(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
DVDビデオ形式形式で焼いたんだけどな・・・
ファイナライズの設定みたいなのがあるのでしょうか?
ちなみにPS2は30000番台でした。
書込番号:1948033
0点
2003/09/16 14:10(1年以上前)
メディアの問題の方はどうです?
(a/o)
書込番号:1948056
0点
2003/09/16 14:14(1年以上前)
やっぱりメディアの問題もあるのでしょうか?
ファイナライズのやり方が解りません・・・
書込番号:1948062
0点
どんな設定のMPEG2ファイルを、何というオーサリングソフト(バージョンも)にかけて、どうやってDVR-A06-J(ライティングソフトを使ったなら、ソフト名とバージョン)で、どこのメーカーのDVD-Rに書き込んだのか。
それを書いた方がレスがつきやすいと思います。
くーみさんが、プレ2で再生できて不思議ではない操作でDVDビデオをつくっても、できないこともあるでしょう。
安物メディアが原因と言うこともありますし、オーサリングソフトやライティングソフトとの相性(書込方も含む)ということもあります。
何となくですけど安物メディアを使っているような気がします。
もし低価格メディアをお使いなら、マクセルあたりのメディア使って試してみたらどうでしょう。
書込番号:1948071
0点
2003/09/16 14:29(1年以上前)
失礼しました。
DVR-A06-Jに付属していたSonic MyDVDを使って、
説明書通りにDVD videoプロジェクトの作成または修正。
次の画面でムービーの取得。
それで書き込みボタンを押しているだけなのですが、
何か問題等ありますか?
また、メディアの問題もありそうなので、ほかのメディアを買って来て試してみます。
書込番号:1948082
0点
ユーザーではないので使い方はよくわかりませんがMyDVDだと融通が利かないかわりに、相性みたいな話はあまりききません。(圧縮音声も使えないですしね)。マニュアル通りにやってできないのなら、やっぱりメディアの容疑が濃いような気がします。
書込番号:1948124
0点
2003/09/17 04:01(1年以上前)
PCでは再生できるのにPS2では再生できない。
家庭用DVDプレイヤーではOKだがPS2では再生できない。
「PS2で再生できない」だけだとわかりづらいですね。
書込番号:1950262
0点
2003/09/15 22:51(1年以上前)
そうですねー
ホームページは何日か前に更新されていたけれど・・・
http://www.sonicjapan.co.jp/oem/pioneer/mydvdvup.html
せめて9月中には出して欲しい・・・
書込番号:1946569
0点
DVR-A06-JのほうがDVR-A05-Jより4千円近く安いのはなぜなんでしょうか?
+もついてるし06のほうが安いのはどうもわかりません
どなたかこの辺の事情わかる方教えてください
0点
ここに載っている価格だけが真実とは限らない。
A05Jの安いところはみんな売り切れたんだと思います。
書込番号:1940152
0点
今日、秋葉原で購入してきました。
Sムセンパソコン館で16,800円でした。大満足です。
HPでもこの価格で出ていましたが、送料などかかるので
見送っていましたが、限定先着20名ということで
まだ在庫がありました。私が買ったときはまだ10台ほど
ありました。
0点
2003/09/13 14:42(1年以上前)
私もサトー○○ンパソコン館で16,800円で売っているのを見ました。8月上旬にkakaku.comの最安値(23,000円くらい)で買ったのに、たった1ヶ月でこんなに安くなってしまいました・・・
その割に、メディアの値下がりペースが遅いですね・・・
書込番号:1938813
0点
DVR-AO6Jも早くも在庫処分ですかね?
10月に-R8倍速の新機種に期待です。
書込番号:1938855
0点
使用できた方教えてください。
ソニー製のDVD-RWをDVR-A06-Jに入れてwrite DVDを使い
通常フォーマットしたところ、ソニー製のDVD-RWが一切反応
しません。なぜ?
0点
2003/09/12 01:29(1年以上前)
WriteDVD!に関するカキコをしても
ここに常駐されている営業の人たちは誰も相手にしてくれませんよ。
WriteDVD!は完全な不良品ですから・・。
パイオニアの公式サイトで調べましたか?
いまだに解決されていません。
DVR-A06-Jにおいて、WriteDVD!の話は営業上、禁句なんです。
在庫処分に苦しむことになるから・・。
書込番号:1935126
0点
今日ついにDVR-A06-J買いました。ヨドバシで19,800円(税別)10%ポイントバックです。通販だと運賃とかかかり高くなるので、じっと価格が下がるのを待って1ケ月間毎日ネットでチェック。昨日9月10日に24、800から一気に下がりました。思わずガッツポーズ。1日違いで泣いた人もいるかも。ここ2・3日で他のショップも崩れているようです。新製品発表間近なのでしょうか。
ともあれ私のようなパソコン貧乏消費者にとってはありがたいですね。(嫁さんにはまだ内緒)ヨドバシカメラさんありがとうございます。
静かで書き込みエラーが少ないというこの製品を選びました。まだPCにはセットしていませんが、私のビデオ編集の期待に応えてくれるものと思います。
またこの掲示板にお世話になります。
0点
2003/09/11 20:46(1年以上前)
価格改定で\3000くらい安くなってるようです。
殆どの販売店で 1万円後半の価格になったようです。
書込番号:1934229
0点
2003/09/11 20:55(1年以上前)
確かにヨドバシは要チェックですね。本体価格だけ安くても送料やら
振り込みの場合はその手数料とか計\2,000くらいかかりますからね。
ポイントも考慮すると価格.comの最安よりお得なモノも普通にあるし。
各店が値下げし、そして値下げの遅いヨドバシが土日特価とかでなく
値下げしたとなると、次期モデル発表は近いって個人的に確信してます。
書込番号:1934255
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


