
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月21日 05:56 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月18日 21:25 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月18日 12:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月17日 10:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月16日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月16日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


多くのレスポンスありがとうございます。
皆さんのレポートが多くなってきたので、まとめてみました。
今後のメデイア購入の参考にして頂ければうれしいです。
ドライブ106D(DVR-A06-Jと同じ)
>マエストロ@ ソフト---B'S GOLD5
SUPER X DVD-RW 4.7G (1-2X) 5枚組 \980
データ焼きすら1枚もできず、PCショップに返品。
RICHO DVD+RW 4.7G(1-2X) SUPER Xと等価交換してもらいました。
快調に焼けています。シッョプさんに感謝。OK
PIONEER DVD-RW 4.7G (1-2X) 快調に焼けています。OK \580/枚
TDK DVD-RW 4.7G (1-2X) 快調に焼けています。OK \600/枚
SAILOR DVD-RW 4.7G (1X) 快調に焼けています。OK \200/枚
---セーラー万年筆 から出ているメディア。
>hzdv さん
SUPER X DVD-R 4.7G (1-4X) 10枚組 無問題(モーマンタイ) OK
smartbuy DVD+RW 4.7G(1-2.4X) 無問題(モーマンタイ) OK
>何か寒くない? さん
TDK DVD+RW 4.7G (1-2.4X) 5枚組 OK !? \350/枚
>Dragon-x さん ソフト---WINCDR ULTIMATEDVD7(付属 MYDVD 不調)
SUPER X DVD-RW ? 4.7G (1X)10枚組 \1580 無問題(モーマンタイ)OK
SW TECHNOLOGY DVD-R ? 4.7G (1X) 10枚組 \980
無問題(モーマンタイ)OK
Mr.DATA DVD-R ? 4.7G (1X) 10枚組 \1580 成功率50% 不調。
という状況です。当方、WINCDR7(DVD対応版)も運良く持ち合わせていますので
これから、仕事の合間に試してみようと思います。同じ格安メデイアでも、ソ
フトの違いで変わってくるのかなあと感じてしまうのですが。当然ですか。
メディアレポートでは、使用ソフトも併記されることをお勧めします。私自身
とても参考になります。皆さんのレポートもよければどうぞ、です。
因みに、えらそうに書いている当方は、ただの通りすがりですので、誤記等については、お許し願います。それでは、皆様のお役に立てますよう。
0点


2003/08/21 05:56(1年以上前)
上記のレポートしましたDragon-xです
メディアはすべてDVD−Rの等倍速でした
説明不足で申し訳ありませんでした
書込番号:1874280
0点





失礼しました。上のは失敗です。
今回、ドライブ106D(DVR-A06-Jと同じ)で、B'S RECORDER を使った
メディアの相性です。
SUPER X DVD-RW 4.7G 1回目の後半あたりで、"ドライブが壊れてい
(1-2X) る"という警告と共に、だめになりました。5
枚組のものを買ってきたのですが、その後もう
まくいかず。PCショップ(ドライブを買ったと
ころ)で事情を説明したら、快く他の和製メデ
イアに交換してくれました。単価が、200円
から、600円の3倍になってしまって、複雑
です。因みに、データのバックアップという、
いたって単純な使用でしたが、うまくいかずです。
TDK DVD-RW 4.7G (1-2X) 交換してもらったものがこれですが、なんと
もいかなかったのが、うそのようです。推奨とは
なんともすごいですね。CD-Rで、国外製に慣れて
しまっていたので、まさか、さっそく、メデイア
トラブルとは思っていませんでした。
RICHO DVD+RW 4.7G(1-2X) 快調です。さて、データを焼くにあたって、
-RWとの違いや、メリットとは何があるのでしょう
か。実際に、このドライブで使われている人がい
たら、教えてください。ソフト名も合わせてよろ
しくお願いします。
以上、ちょっとしたメデイア報告と質問でした。
書込番号:1839775
0点


2003/08/09 23:44(1年以上前)
SUPER Xなんて論外
DOS/Vマガジソ嫁ってことですな。
(どっかのまわしものではありません)
7/15や8/15あたりでDVDメディアの特集組んでます。
本日、秋葉で台風価格?で国産4倍対応メディアが1199円でした。
書込番号:1841223
0点


2003/08/15 21:03(1年以上前)
SuperX DVD-R 1-4X は4倍書き込み成功しました。
ちなみに10枚のスピンドルです。
書込番号:1858200
0点


2003/08/15 21:07(1年以上前)
smartbuy DVD+RW 1-2.4X も問題ありませんでした
書込番号:1858220
0点

>SuperX DVD-R 1-4X は4倍書き込み成功しました。
>ちなみに10枚のスピンドルです。
とってもうらやましいですな。その後、実家近くの電気量販店
で、PIONEER DVD-RW 1-2X \580 ってやつを買い、更に、
順調です。因みに、これは安いのでしょうか。処分価格となっ
てはいましたが。
それから、SAILOR(セーラー万年筆)のメデイアは、信頼できま
すか。安いのですが、いまひとつ、聞いたことがないので。
1枚だけ買ってみたのですが、DVD-RW 等倍速 \200 は、うまく焼けま
した。皆さんのご報告お待ちしています。
書込番号:1860855
0点


2003/08/16 21:09(1年以上前)
TDKの+RW(2.4倍速)5枚1750円
書込番号:1861190
0点

えっそんなー!
近場の電気屋で妥協した私が悪かったのか。
>TDKの+RW(2.4倍速)5枚1750円
すると。\350/枚 ということですね。
他の方のレポートをお待ちしています。
書込番号:1862851
0点


2003/08/18 12:33(1年以上前)
SUPER-X スピンドル版10枚 1580円(ヤマダ電機)快調です.
SW TECHNOLOGY 10枚 980円 快調です。
Mr.DATA 10枚(スリムケース入)成功率50% 不調です.
全て等倍速のメディアですが、台湾メディアでも問題なしでした。
メディアはいいのですが、付属のMY DVDは最悪でした。
書き込み開始ですぐにフリーズ.
サポートにメールしても、PCのスペックが足りないなどとの返事のみ
WINCDR ULTIMATEDVD7 にしてからは絶好調です.
上記のレポートはすべてWINCDRです
書込番号:1866338
0点





付属ソフトのRecordNowDXを使ってHDDのファイルをDVD-RWに書き出しを
試みたのですが、うまくいきません。処理が18%位進行したところで、
WinXPが派手にシャットダウンしてしまいます。画面が黒くなり、全面に
英文がでますが、悲しいかな内容はサッパリ分かりません。
原因究明や対策をどうしたらよいのでしょうか。アドバイスをお願いし
ます。
なお、ファイルは主にスキャナで取り込んだ静止画像が入っているもの
です。(約400MB)
速度を1倍にしても同じでした。メディアはTDK(DVD-RW 4.7GB)です。
0点



2003/08/17 10:18(1年以上前)
自己レス
書き出し対象ファイルの中で、怪しいと思われる、フォルダを除外して
書き出したらOKでした。
このフォルダを開くとWinがシャットダウンすることが判明しました。
次は、このフォルダをどうするかです。
書込番号:1862885
0点





DVDを焼くためにこのドライブを購入しました。取り付けているところですが、1代目のDVD−ROMのオーディオケーブルが、マザーボードにつながっているので、オーディオケーブルに空きがありません。みなさんは、どうしていらっしゃるのですか?OSはWin XP、マザーは、AOpenのAX45 4D MaXです。 よろしくお願いします。
0点

DVDの音声はそのケーブルを使用しません
CDもデジタル再生にしておけば同じくオーディオケーブルは不要です
アナログ再生をしたいCDは元からのドライブで再生するようにすれば
全く持って何の問題もありません。ご安心下さい。
書込番号:1854052
0点


2003/08/16 23:58(1年以上前)
なるほど。よくわかりました。
夢屋の市さん、どうもありがとうございます。
書込番号:1861813
0点





WinCDR 7.0 ULTIMATE DVD 2 が2003/07/24にアップグレード
されてました。やっとこさですな・・・
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/index.html
0点



2003/07/24 17:24(1年以上前)
しまった(^^ゞ
DVR-A06-J に対応しましたm(_ _)m
書込番号:1792910
0点


2003/08/07 20:09(1年以上前)
ドライブを認識しなくて困ってます。
同じような方いますか?
環境
OS Windows XP Professional
CPU AthlonXP 1700+(@2700+ FSB200x11)
M/B GIGABYTE GA-7N400 Pro(Bios F8)
MEMORY HynixチップBulk PC3200 512MBx2
VGA ATI RADEON9500PRO
ドライブ(ファーム1.06)はIDE SecondaryのSlaveに接続しています。
B's7では認識しますが、ハングする為こちらを使ってみたいのですが…。
書込番号:1834848
0点



2003/08/16 02:31(1年以上前)
もう見てないと思いますが・・・自分の所にレスが付いていたので返信を(^^ゞ
私の環境は・・・
OS Windows 2000 Professional
CPU AthlonXP 1700+(FSB166x10)
M/B GIGABYTE GA-7VAX
MEMORY SAMSUN PC2700 512MBx1
VGA ATI RADEON9000PRO
ファームは初期のまま1.05? SecondaryのMasterに接続で使用していました
が全く問題ありません。
しかし、WinCDR 7.0 はDVD-R(-Rしか使用していません)に書き込む場合、
ベリファイ&コンペアーが出来ませんでしたw
ちゅうわけで現在はB's5を使用しています。
B's7でハングするそうですが、ソフトはドライブに対応してますし、
ソフトに問題は無いと思うのですが・・・
答えになっていませんが、ベリファイ&コンペアーが出来ないから
WinCDRはダメですなぁ〜って情報でしたm(_ _)m
書込番号:1859192
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
