DVR-A06-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A06-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月10日

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-J のクチコミ掲示板

(1008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WriteDVD後DVDドライブ認識されない

2004/04/25 22:39(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 石油のために血はいらないさん

昨日このA06で

http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a06-j/
に書かれている不具合を見る前に、

RecordNow DXをインストールした環境で、
WriteDVD!をインストールし、DVD+RWにデータを書き込んだ後、
RecordNow DXを初め、OSで当ドライブを認識しなくなりました。


当掲示板の[2009584]を参考に、
SAIファイルシステムスイッチユーティリティで、
osに付属のudfファイルシステムを使うようにして
全ての仮想ドライブソフトをアンインストールしました。

その結果、現在デバイスマネージャーとBIOS両方でDVDドライブ(A06)が認識されていません。
出来るだけネットで調べたのですが、今まで使用できていたので、

1.ケーブルの異常
2.ジャンパーの設定ミス

などではないと思います(2は現在未確認です)。


OSを再インストールしようかと思うのですが、
BIOSで認識されていない状態ではそれも出来ません。
一応OSのCDを入れて、BIOSでBOOTをCDドライブにして起動しましたが
通常どおりHDを先に読みに行ってしまいました。

ぼくの知識では大分お手上げに近い状態なのですが
どなたかお知恵を拝借出来ないでしょうか?
よろしくお願い致します。

スペックなど

OS:WIN2000SP4
HD:DiamondMax Plus 9 6Y160M0(SATAで2台繋いでいます)
PCIスロット:MTV1200FXが付いています。

MB:下のやつだと思います。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8ipe1000l/8IPE1000-L-i.html
確かなことは
メーカー:ギガバイト
チップセット:865PE
形式:ATX
名前:「PRO」がつかないロープライス版のものでした。

BIOS(分かる範囲で記入しておきます。)
プライマリ:なし
セカンダリ:マスタ・スレーブ共にHDがついています。
他書き忘れや必要な情報などありましたらご指摘下さい。

書込番号:2736698

ナイスクチコミ!0


返信する
nd-kenさん

2004/05/03 13:45(1年以上前)

とりあえずHDDはプライマリに・・・

書込番号:2763241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

−R8倍、−RW4倍のメディア

2004/04/28 12:22(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 ぷぷっさん

−Rと−RWのメディアで
それぞれ8倍速、4倍速のメディアが今後主流になってくると思われる
のですが、この機種はそれぞれのメディアのバージョンに対応しているのでしょうか?
特に速度アップを期待しているのではなく、使用できるかどうかを気にしています。
ファームアップはしていないのですが、−Rと−RWのメディアで
それぞれ8倍速、4倍速のメディアが今後主流になってくると思われる
のですが、この機種はそれぞれのメディアのバージョンに対応しているのでしょうか?
もともとこの機種は−R4倍、−RW2倍なので速度はそのままでいいのですが、使用できるかどうかを気にしています。
ファームは1.07です。

書込番号:2745368

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぷぷっさん

2004/04/28 12:25(1年以上前)

↑自己レスです。
中盤あたりの内容がコピペで変になってしまいました。
ファームは1.07です。

書込番号:2745371

ナイスクチコミ!0


素朴な疑問?さん

2004/04/28 12:32(1年以上前)

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/firmware/mediachart.html
で見る限り、-Rは大丈夫。-RWは次のファームウェアだね。

書込番号:2745392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

探しています

2004/04/19 19:34(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 4枚ドアさん

05Jの在庫がある店を探しています。知っている人がいたら教えてください

書込番号:2716094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/04/19 20:48(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/try3/488231/490851/490852/#442756

中身を取り出して・・・。

書込番号:2716361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2003/12/08 21:24(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 五十嵐111さん

本体のPHONESにヘッドホン挿しても音が出ませんどうしてですか?
OSはXPです。

書込番号:2209949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/12/08 21:39(1年以上前)

そこはアナログアウト専用で、デジタルCD再生にしてると音でないはず。

書込番号:2209992

ナイスクチコミ!0


SUGER FREEさん

2003/12/08 21:47(1年以上前)

たしかドライブのプロパディで「デジタルCDの再生」にチェックが入っていると音が出ないと記憶しています。

書込番号:2210044

ナイスクチコミ!0


スレ主 五十嵐111さん

2003/12/08 23:38(1年以上前)

デジタルCDの再生をチェックはずして再起動してもだめなんです。
何でだろう?後は問題ないけど、これだけがつかえない。

書込番号:2210752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/12/08 23:56(1年以上前)

んじゃ後ろのアナログオーディオケーブルひっこ抜いてみる。

その上でアナログ/デジタルを切り替えてみる。

書込番号:2210870

ナイスクチコミ!0


スレ主 五十嵐111さん

2003/12/09 00:09(1年以上前)

アナログオーディオケーブルひっこ抜いてみる.これはどこのことですか?

書込番号:2210961

ナイスクチコミ!0


スレ主 五十嵐111さん

2003/12/09 00:10(1年以上前)

アナログオーディオケーブルたぶんこれは初めからつけてないです。

書込番号:2210976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/12/09 00:12(1年以上前)

本体の中開けてIDEケーブルの隣。
電源抜いちゃだめよ。

書込番号:2210988

ナイスクチコミ!0


スレ主 五十嵐111さん

2003/12/09 00:18(1年以上前)

付属のアナログオーディオケーブルは付けてないです。サウンドカードはオンボードです。マザーに組み込まれてます。サウンドカードからは
音はでます。本体からだけでない。

書込番号:2211014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/12/09 00:22(1年以上前)

んでは強制かどうかは知らないがデジタル再生になる。

書込番号:2211049

ナイスクチコミ!0


lililiさん

2003/12/09 13:00(1年以上前)

再生メディアはCD・DVDどちら?
ヘッドホンジャック音声はCD再生だけと記憶していましたが
まちがっていたらゴメンナサイ

書込番号:2212275

ナイスクチコミ!0


nd-kenさん

2004/04/05 17:22(1年以上前)

サウンドカードさしたらオンボードは死ぬんじゃ・・・。

書込番号:2669385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブについて

2003/12/25 01:19(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

「メディアの種類が少ない」という理由から、DVD+Rドライブを手放しDVD±Rドライブの購入を考えているのですが、海外産DVD-Rメディア「PRINCO」、「RITEK」、「GIGA」、「NANYA」、「OPTO」、「PRODISC」などの 書き込み と 読み込み について、皆さんの PIONEER DVR-A06-J ではどのような具合でしたか?

書込番号:2269094

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/12/25 09:05(1年以上前)

あまり海外メディア使ってないのでサンプル少ないですけど。
RITEKでは特に問題出てません(10枚程度)。
NANYAも特に問題無かったです(2〜3枚)。
でもボクの買ったNANYAは中身がRITEKでした。

PRINCO(SuperX)の等倍も何枚か焼きましたけど、
失敗はしてなかったですねぇ。
人に渡すデータ焼いただけなんで長期保存については知りませんけど。

あとのメディアは使ってないんで分かりません。

書込番号:2269640

ナイスクチコミ!0


向こう岸の梅吉さん

2004/01/03 00:29(1年以上前)

いくつか使ってみたので報告します。 N ファーム 1.08
P ファーム 1.07
  メディア 全てあきば○〜にて購入

N/B OCTO PLUS  OEM  DVD-R 1-4X 記録対応 10枚 ¥1,200位
NEC ND-1300A まともに認識もできず一枚も焼けなかった。
  DVD-106D 4Xで問題なく使えました。外周部で再生出来なく
        なったため、いっぱいに焼かないようにしましょう。
    長期保存??  個人的意見 ××

N/B ギガストレージ OEM DVD-R (型番 DVD-R47PW10SP) 10枚 ¥1,200位
    インクジェットプリンタ対応 1-4X 記録対応
NEC ND-1300A  2Xでしか使えなかったが外周部まで使うことが出来た。
  DVD-106D 4Xで問題なく使用可能。一杯に焼いても◎です。
   ギガストレージは安定して使えるので気に入っています。

Uniflex ギガストレージ OEM DVD-R 1-4X 記録対応 5枚 \880位
DVD-106D 4Xで問題なく使えました。長期保存は?
        上と比べるとコスト的に×
      
RiDATA RITEK OEM DVD-R 1-2X 箱10枚¥1,380 スピンドル¥1,280
NEC ND-1300A  2X 問題無し
  DVD-106D 2X 問題無し  4X がこの値段で買えればな〜
  RITEK 製だと大丈夫と思ってしまうのは私だけでしょうか?

書込番号:2299002

ナイスクチコミ!0


nd-kenさん

2004/04/05 17:11(1年以上前)

Prodisk(Medicoolなど)ぜんぜんOKです。書き込み品質は安いメディアの中ではいいほうかと・・・。

書込番号:2669365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MyDVDバージョンUP

2004/02/26 19:09(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 みずっしさん

ようやくXP以外もUPできるようになりました。⊃Д`)永かった・・・
待った甲斐があるか早速試してみようかな。
とりあえず、標準ビットレートでは容量オーバーで焼けなかった1時間半のVTRが焼けるようになりました。

書込番号:2518172

ナイスクチコミ!0


返信する
さくーさん

2004/02/29 23:16(1年以上前)

ほんと。ながかった。もうちょっとでWIN XP買うとこだった。
DVDレコーダーで録画したデータ(SONYので録画。-VRモード、DVD-VIDEOモード、音声はともにAC-3)を編集しようとしたけど、再エンコードしてるようでかなり時間がかかった。なにか間違ってるのかな?

DVDレコーダーで録画したものを編集するってのが目的のひとつだったので残念。DVD-RWのVRモードでCMカットしたのを、DVD-Rに入れて(DVDレコーダーで再生できる状態で)ってやればメディア節約できるのにな〜

書込番号:2531529

ナイスクチコミ!0


くりトッポさん

2004/04/05 16:02(1年以上前)

> DVDレコーダーで録画したものを編集するってのが目的のひとつだったので残念。

同じくです。
SONYってすご録?だったらそれも一緒なんですが、あれ編集機能はほんと貧弱ですね。CMカットしても微妙に残って、いらいらするし。
MY DVD の処理時間があまりにかかるので、エンコードなしと言われている DVD MovieWriter を何とか?手に入れようかと思ってる今日この頃です。

書込番号:2669214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A06-J
パイオニア

DVR-A06-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月10日

DVR-A06-Jをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング