
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月26日 17:30 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月21日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月14日 07:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月13日 15:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月11日 08:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月9日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このドライブとロジテックのLDR-42U2とどちらにしようか悩んでます!中身は同じ物と聞いてますがこの値段の違いはなんなのかな〜?!
みなさんはどちらがいいと思います?
と!言ってもこのレスに書き込みしてる方はS502なんですよね!!
どうですか?添付ソフトともども教えてください。
また、 [1152611]めろんぱぱさんのレスに「ロジテックのバンドル版ソフトでしょうか、これだけは使えません。」とありましたが使いづらいのかなぁ〜?!
0点


2003/01/20 08:34(1年以上前)
S502 はモノがでかめ(ファンがついている)で、
ACアダプタ・電源コードもごつめで萎えました。
書込番号:1232056
0点


2003/03/26 17:30(1年以上前)
LDR-42U2は添付ソフトがWinCDR Liteです。私実はあちらを購入して、結
局一度もまともに動かせずに返品することになりました(ここまで4ヶ
月かかりました。)アプリックスは「他にCDライティングソフトがある
とASPIコンフリクトを起こすので他社製品は削除するように」の一点張
りで、VAIOプリインストールのDrag'nDropCDが気に入ってた私はアプリ
ックスとの交渉拒否をして、結局ロジテックさんに商品返送&ご返金と
いう対応をしていただく事になりました。WinCDR以外のライティングソ
フトがお気に入りの方はこの部分注意した方がよろしいかと思います。
(ロジテックさんのシンプルな外装はカッコイイと思うのですけどね)
で、USB2.0になんとなく懲りたので、素直にIEEE1394にしようと思い
私もS502購入検討中ですが(^^;。
書込番号:1430654
0点





現在、RX53を利用で、GigaPoketで録画したものを中心にDVDPlayerで再生可能なVideoを作成する場合は、VAIO純正のドライブでしかできないのでしょうか?教えてくださいませ。よろしくお願いします
0点



2003/01/15 22:35(1年以上前)
ありがとうございます。ということは、PCVA-DRW3を利用しなくても、DVR-S502でOKというこですね。ちなみに、VAIO純正を使うメリットって何かありますか?
書込番号:1219632
0点


2003/01/15 23:42(1年以上前)
相性問題がない
書込番号:1219929
0点


2003/01/19 23:08(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:1231204
0点


2003/01/21 22:29(1年以上前)
PCVA-DRW3の中身はPioneerの105でしょ。スペック全く同じだし。
ということはS502と同じ。
書込番号:1236500
0点





Drag'nDropで以前から保存していた、AVIファイルのが画像を
取り込んでDVDに焼きました。
出来たものを見ると、画像に雨のような縦線が アットランダムに
出ます。どうしてでしょうか???
超初心者です。宜しく御願い致します。
0点


2003/01/13 21:07(1年以上前)
1 メディアがなんだかわかんない
2 Drag'nDrop自体素人向け(ごめん初心者向け)
3 元のファイルは正常?
書込番号:1213832
0点


2003/01/14 00:29(1年以上前)
sivaっち!!!さん レスありがとうございます。
1 メディアがなんだかわかんない→DVD−Rです。
2 Drag'nDrop自体素人向け(ごめん初心者向け)→操作はこんな私にも簡単 にできました が、 結果を見てショックでした。又、あまり設定する項目 もないので、どこが どう悪かったのか・・・と悩み中
3 元のファイルは正常? → PCはVAIO PCV−RX62Kで、
DVgateというソフトでDV取り込みをした、AVIファイルです。
プレビューでは問題ない(・・と思う)のですが・・・。
ファイルが正常かどうかはどうすればわかりますか?
ほんと、教えてちゃんでゴメンナサイ・・・
書込番号:1214657
0点


2003/01/14 07:19(1年以上前)
メディアはきっと国産ですよねー
で、AVIとして焼いてるはずだから(DVDVIDEOじゃなく)
おかしくなるはずはないんだけどなーーー
やっぱりライティングソフトを換えてみるのがいいのかな・・・
WINCDRあたりに!
書込番号:1215180
0点





Drag'nDropを使ってのDVD作成ですが、
Dataボックスで書き込みを試みても
「特定できない書き込みエンジンのエラーです」
「エラーコード011-01-1025」
となって書き込めません。
どうすればいいんでしょうか?
ちなみにメディアは、マクセルのでも太陽誘電のでも
同じようにできません。
0点








2003/01/10 17:03(1年以上前)
確か、ヨドバシって今週から値下げしておったと思いますよ。(ヨドバシドットコムでの事です)
まあ、40000円切って欲しかったのでうれしいですね。
書込番号:1204153
0点


2003/01/11 08:48(1年以上前)
東京方面のヨドバシでも39800円でした。
欲しかったので早速購入しました!
書込番号:1205996
0点





主にバイオのギガポケットで録画したTVをDVDに収めたいと
思っています。
まめにDVD化したいのでDVD−Rでも追記できる(できますよね?)
このドライブの購入を検討しています。
そこでバイオでギガポケットから録画したものをDVD化している方
がいらっしゃったら使いここちなどをお聞きしたいです。
あと他にDVD−Rに追記できるものとか、バイオのギガポケットと合性が良いドライブ等がありましたら教えてください。
0点


2003/01/09 00:23(1年以上前)
Rという事はDVDPlayerで再生可能なVideoを作成するということですか?
その場合はマルチセッションに対応したドライブもオーサリングソフトも
聞いたことがありませんが.....
ご質問の趣旨と離れていたらご容赦を。
書込番号:1199961
0点


2003/01/09 08:47(1年以上前)
風見鶏1 さん
お答えありがとうございます。
DVDプレイヤーで再生可能なものはできないのですね。
できれば欲しいと思ったのですが、残念です。
書込番号:1200644
0点


2003/01/09 15:08(1年以上前)
あと1万だせば純正のドライブ買えますよ。pcva-drw3なんかどうですか。
書込番号:1201254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
