

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月23日 02:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月31日 12:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月26日 13:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月20日 08:35 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月6日 00:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月28日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > パイオニア > DVR-SK11B-J


これでCD焼いてもCDプレーヤーやカーオーディオできちんと再生されますか?GSA-4120BだとCDプレーヤーやカーオーディオで再生できないので。PIXELAで試したところはOKでした
0点


2004/09/22 09:53(1年以上前)
基本的にはどのドライブで焼いても同じだと思うのですが。
CDプレーヤやカーオーディオはCD−Rの再生を保証しているのでしょうか?
書込番号:3297686
0点



2004/09/23 02:24(1年以上前)
はい、対応しています、PIXELAで焼いたところOKでした、スリムなのが欲しくてこれはLGドライブみたいに失敗しないか不安なもので、損したくないですから
書込番号:3300920
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-SK11B-J


先日購入したのですが、windows media playerでのDVD(映画)再生をしようとしてもエラーが出ます。なぜなのでしょうか?みなさん同じ症状ですか??教えて下さい。
0点

付属の再生ソフトでも出ますか?
それから、使用しているPCとか、接続環境を書いた方が良いと思います。
書込番号:3198818
0点

>windows media playerでのDVD(映画)再生をしようとしてもエラーが出ます。
ATI 9600系で、不具合報告あったと記憶しています。
構成を、お書きください。
詳しい方から、お返事もらえると思います。
書込番号:3198870
0点



2004/08/31 12:51(1年以上前)
PC-MM2-5NEです。よろしくおねがいします。powerdvdでは再生可能です。http://www.sharp.co.jp/products/pcmm25ne/index.html
書込番号:3206691
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-SK11B-J


イタリアで使いたいと思ってますコンパクトなので仕事に便利なんだけどヨーロッパでも使えるのかしら?ヨーロッパは220Vから240Vなんですけどもしかして、変圧器が必要?ポータブルのPC以外はUSB2.2で電源を取り込めば大丈夫だと思うのですが。。誰か知っている方教えてください。
0点

>※ 本製品を駆動するにはACアダプターが必要です。付属のACアダプター以外は絶対に使用しないでください。
という記載がメーカーサイトにあります。つまりUSBバスパワータイプではないということなので、使用するには変圧器の使用が必要だと思います。
書込番号:2598142
0点



2004/03/18 18:47(1年以上前)
回答ありがとうございます。変圧器を持ち歩きするわけにはいかないんです。他のDVD−RWで240V使用できるものをご存知ですか?
書込番号:2599785
0点

ヨーロッパで買えば必然的に有ると思います。
要はアダプタの違いと思いますので、、、、、現地で購入しましょう。
書込番号:2605578
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-SK11B-J


ACアダプタは100V専用でしょうか?240Vまで対応可能なものでしょうか?海外で使用することが多いもので・・・購入された方、よろしければご教示いただけますでしょうか?
0点

一般論になってしまい申し訳ないのですが、
国内仕様の製品の場合100Vでの使用を想定していると思います。
シンガポールからの書き込みのようですので、230Vでプラグの形状がB3/BFタイプでの使用を想定されているかと思いますが、海外旅行グッズの店などで売っている変換プラグ+変圧器がいるかもしれませんね。
また、機械によっては輸出入の禁止に当たる製品もあると思うので、
その辺の注意や、海外での使用の場合サポート外になるなどを考慮に入れる必要があるかと思います。
書込番号:2161953
0点


2003/12/13 07:17(1年以上前)
記録型DVDへの書きこみは出来ませんが、DVD-RAM、-RW、-ROMの読みこみとCD-R/RWの書きこみがACアダプターなしでUSBバスパワーで動作するパナのKXL-CB35ANってのがあります。個人的に記録DVD書きこみにこだわりなければ、海外携帯用途用にもいいのではないか、と。
書込番号:2225494
0点


2003/12/24 22:23(1年以上前)
昨日購入しました。ACアダプタは100V専用ですね。240Vに突っ込んだら壊れますねきっと。ちなみに入力がAC100V 26VA 50/60HZで出力がDC5V 2.2Aの記載がある中国製アダプターでした。
書込番号:2268262
0点


2003/12/27 07:42(1年以上前)
松下のKXL-CB35ANの方ですが、こちらはACアダプターも240V対応のものが付属しているようです。
書込番号:2276148
0点


2004/03/06 00:41(1年以上前)
ノートPC用(USB1.1→USB2.0)変換CARD BUS PCカードでRATOC製
REX−CBU2XにはPCのUSBから5V2.2Aが取れるバスパワーケーブルが付属
しています。これで兄弟ドライブのI.O.DATA製のDVRP-iUP2が専用100V電源アダプタなしに動いています。ソフマップで3,980円でした。
書込番号:2550488
0点


2004/03/06 00:44(1年以上前)
アイコンがいつの間にか変わっていました。おじさんです。
書込番号:2550507
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-SK11B-J


購入を考えているのですが この機種は MS-DOSで認識させることは出来るのでしょうか?
箱には何もそれらしきことは書いてなかったので どなたか教えてください。
PANASONICのLF-P567CだとDOS用のドライバーが標準添付されるようなので・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
