


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J-BK


はじめまして
こちらの掲示板の項目が寂しいので目立つと思い書き込みました。
今までパイオニアのDVD-117を使用していましたが、ホームビデオがたまり、−Rに移し替えようと思いこのブラックモデルを購入しました。
こちらの機種はバンドルソフトが2種類ありますが、オーサリングソフトウエア及び書き込みソフトウエア共にどちらが良いのか解りません。
今まではビデオスタジオ(とても古いVER3)を使用して、HDにため込んでましたが、バンドルソフトの使用感を教えてください。
OS:XP home
CPU:P4 2.4b
HD:IC35L080AVVA07×2
MEMORYY:512MB
です。
CD書き込みソフトはB'Sを使用したことはあります。
よろしくお願いします。
書込番号:2224753
0点


2004/01/15 11:56(1年以上前)
MyDVD(ソニック・ソルーションズ社製)※12
DVキャプチャーからDVDへの書き出しまで全ての機能を備えたパーソナルオーサリングソフトウェアです。簡単な操作で、動画メニューや静止画を含んだDVD−Videoディスクの作成、ウィザード形式のDirect‐to‐DVD機能でDVDへのダビング、面倒なDVDメニューの作成もドラッグ・アンド・ドロップ操作で可能です。また従来はプロ用のシステムで採用されていたDolby Digital(AC−3)での音声記録が可能となり、標準のリニアPCMに比べ音声のためのディスク容量を大幅に削減、映像に割り振るディスク容量が増え、高画質で長時間の録画が可能になります。また、VRインポート機能を搭載し、DVDレコーダーで記録したVR記録ディスクのデータをパソコン上で編集し、DVDビデオフォーマットで新たなディスクに記録することができます。この機能を利用して、DVDレコーダーで録画したディスクを編集し、簡単にライブラリーを作成することができます。さらに、スライドショー機能を使用することによって、デジタルカメラで撮影した静止画像をお手持ちのDVD−Videoプレーヤーで再生できる電子アルバムディスクを作成できます。
※12 同梱しておりますSONIC MyDVDにはバージョン4とバージョン5の2つがあります。内容は以下の通りとなります。
MyDVD 4・・・VRインポート機能未サポート Windows98SE/Me/2000/XPの全OS対応
MyDVD 5・・・VRインポート機能サポート WindowsXPのみ対応
Windows98SE/Me/2000をお使いのお客様は、MyDVD 4をお使いください。尚、全てのOSに対応するVRインポート機能をサポートしたMyDVD 5は、SONIC社ホームページにて準備が整い次第無償にてご用意させて頂きます。
ShowBiz(アークソフト社製)
ストーリーボードはもちろん、プロ仕様のタイムライン機能も備える本格的な映像編集ソフトウェアです。100種類ものトランジション効果、タイトル文字効果等による多彩な編集や、編集後のプレビュー機能はリアルタイムレンダリングにより、待ち時間なしで内容の確認ができるため、作業時間を大幅に短縮できます。
書込番号:2347890
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




