
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月29日 05:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月27日 14:17 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月28日 22:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月29日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月24日 13:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月17日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日このドライブを購入したんですが、箱から出すと.....アイボリー??
このドライブって白、黒だけじゃないんですかね?
まあ、ケースの色と同じなので特に不満は無いんですが...
因みに箱はpioneerでDVR−A07−JとかいてありMADE IN JAPANです。
PCはDVD−RW DVR−107Dと認識しています。
0点



2004/02/28 21:24(1年以上前)
discoさん レスどうもです。
そうですか...
でも私の持っているA05の白とは明らかに違う白です。
書込番号:2526276
0点


2004/02/28 22:41(1年以上前)
MS-DOSさん
大変申し訳ございませんでした。私のリポートで色のこと
お伝えしていれば、購入後の違和感が少なかったと思われます。
書込番号:2526697
0点



2004/02/29 05:36(1年以上前)
★ヒロピョン★さん
いえいえとんでも無いです。
ベゼル色が3色あるのかな?とチョト思っただけですので....
ありがとうございます。
書込番号:2527957
0点




2004/02/26 19:30(1年以上前)
3月5日頃販売という情報を某電気店で聞きました(2月20日現在の情報)
書込番号:2518230
0点



2004/02/27 14:17(1年以上前)
やっぱ来月だったか・・・・・
安定さん、ありがとう!
書込番号:2521123
0点





巷ではリテール品の販売が始まりましたが、読み込み及び書き込み品質は如何でしょうか?今回はリテール純正モデルより先にOEMが先行してもう一つ評価及び人気が上がっていなかったのでホンチャンモデルの方はどんなもんかなぁとふと疑心を抱いております。DVDの場合、物理的に±R×8がライト限界との意見もあるようですがCDの時のようにあっという間に更新されて×24程度まで一気に進むのかな?一部の報道によると今年の秋には×16が登場しそうな雰囲気だし・・・いずれにしても書き込み品質が気になるところです。いくら速度アップしても民生機全般で読み込めないようなバックアップはゴミですもんね!パイオニアの場合、DVDについては民生機、車載機を含めて先駆的なイメージが強いですが互換性については信用してよいのでしょうか?
0点


2004/02/26 00:35(1年以上前)
個人的にはパイオニアのドライブにて書き込んだディスクの精度はピカイチだと思います。たまに情報誌などでも掲載されていますが各メーカーにて書き込んだディスクの比較などでもジッター幅などもダントツに少ないです。実際にパイオニアのドライブで書き込んだもので再生できなかったものもありましたが他のメーカーで焼いたDVDでも同じ結果になたりしたのでその場合は逆に再生機側の能力不足などによる場合もあるでしょう。速度に関してはなんともいえませんが、8倍速が最高値になることはまずないと思います。
書込番号:2516023
0点



2004/02/26 21:31(1年以上前)
simpsonさん、レス有難う御座います。書き込みについては高品質が期待できそうですね。行き付けのショップのスタッフによるとファームウェアが初期状態だと読み込み速度が出ないとの証言がありましたが読み込みについては如何でしょうか?
書込番号:2518697
0点


2004/02/27 02:06(1年以上前)
読み込みについてはあまり考えた事はありませんが、まず静音ユーティリィティを使うと音は静かになるが読み込みのほうは若干遅くなると思います。ファームに関連することは僕は聞いたことはありません。CDの読み込みなどであればCD専用のr/rwのドライブを一台もってたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:2519966
0点


2004/02/27 09:29(1年以上前)
読み込みですが、静音ユーティリティーを使用していない、買ったままの状態で、リッピングを開始すると、7から8秒遅れて、回転速度があがり、音が大きくなると同時に、最高速度になっているようす。コピーのスピードから考えても、ちゃんと速度が出でいると思います。音楽やビデオの再生時は、自動的に、静かにまわりますよ。用途にあわせて、ドライブが判断して、回転数がかわって、なるべく静かにしようとしているところも、気に入っています。ご参考まで。
書込番号:2520441
0点


2004/02/28 16:23(1年以上前)
DVD-R読み込み速度について、
DVR-A05-Jの場合、4倍速メディアは、読み込み速度がMAX6倍速でしたが、
等倍速メディアでは、読み込み速度3倍速となっていました。
DVR-A07-ではどうか、本日確認したところ、等倍速メディアでも
読み込み8倍速でてました。
知らない間に、少しずつ良くなっている様です。
書込番号:2525091
0点



2004/02/28 22:36(1年以上前)
レスありがとうございます。なるほどですね!上々の評価のようですね。早速、明日はショップ巡りツアーしてきます。
書込番号:2526667
0点





Power Mac G4 867 + OSX10.3.2で使えた人いますか?
iTunes, iDVD どうですか?
内蔵が純正のDVR-103なので使えれば換装を考えています。
0点


2004/02/28 10:18(1年以上前)
2467319の書き込みによると、OSX10.3.3で対応するようですね。
私も換装検討中なのですが、どうせならx8をと思っています。
OSX10.3.3早くリリースされないかなぁ。
書込番号:2524072
0点



2004/02/28 17:07(1年以上前)
レス有り難うございました。既出だったのですね。
OSX10.3.3 のリリースが楽しみですね。
書込番号:2525248
0点


2004/02/29 22:42(1年以上前)
OEM版ですが、PowerMacG4DDR1GDual+OSX10.3.2で使用してます。(使用法はググれば出てくると思います)iTunes/iDVD/DiscBernerでも認識されてます。
(自分の場合、TOASTで焼いてしまうので使ってませんが。。)
ただ、他の8倍速ドライブと違い、4倍速メディアでは8倍焼きできないので(今のところ)コストがかかりそうです。(太陽誘電8倍速対応5枚組DVD-R・○マダ価格2040円といったところ)
書込番号:2531312
0点



細かく言うとリージョンの設定されたDVD-ROMを見る時に必要。
書込番号:2509800
0点





4倍速のメディアでどの程度までスピード出るか教えてください。
長瀬から発売されている準国産DVD-R(transdisk super)で×4以上出れば、買いたい気もします。
テストしてくださる方が居られれば、メールにて連絡お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
