DVR-A07-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A07-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A07-Jの価格比較
  • DVR-A07-Jのスペック・仕様
  • DVR-A07-Jのレビュー
  • DVR-A07-Jのクチコミ
  • DVR-A07-Jの画像・動画
  • DVR-A07-Jのピックアップリスト
  • DVR-A07-Jのオークション

DVR-A07-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • DVR-A07-Jの価格比較
  • DVR-A07-Jのスペック・仕様
  • DVR-A07-Jのレビュー
  • DVR-A07-Jのクチコミ
  • DVR-A07-Jの画像・動画
  • DVR-A07-Jのピックアップリスト
  • DVR-A07-Jのオークション

DVR-A07-J のクチコミ掲示板

(620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A07-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A07-Jを新規書き込みDVR-A07-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RecordNowが動かない・・・

2004/07/04 06:12(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 suzukiyosiさん

初めて書き込みします。
昨日,ドライブを購入したのですが,付属の"RecordNow"が
ドライブを認識してくれません。EasyCDでも同じです。
OSはWin2000、SP4です。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:2991421

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/07/04 09:17(1年以上前)

RecordNowを上書きか修正インストールしてみては?

あと初歩的な事ですか、BIOSとデバイスマネージャでDVR-A07-J(表示上はDVR-107)はちゃんと認識されていますよね?

書込番号:2991732

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzukiyosiさん

2004/07/04 10:41(1年以上前)

あぽぽさんレスありがとうございます。
何度か再インストールをしてみたのですが,どうしてもだめなんです。
>あと初歩的な事ですか、BIOSとデバイスマネージャでDVR-A07-J(表示上はDVR-107)はちゃんと認識されていますよね?
はい。正常に認識は出来ています。
同付属の"WriteDVD"と"MovieWriter"では正常にDVD-Rに
書けるのでドライブは正常みたいなんですが・・・

書込番号:2991980

ナイスクチコミ!0


日本最北端さん

2004/07/05 11:22(1年以上前)

IDEのどこに接続していますか?BIOS上で寝てませんか?

書込番号:2995799

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzukiyosiさん

2004/07/05 20:27(1年以上前)

日本最北端さん、レスありがとうございます。
>IDEのどこに接続していますか?BIOS上で寝てませんか?
IDEはマスター側に接続しています。
また、BIOS上でも正常に認識しています。

書込番号:2997268

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/07/05 23:04(1年以上前)

付属のソフトで認識しないのは変ですが、一応アップデートしてみては?

書込番号:2998070

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzukiyosiさん

2004/07/05 23:57(1年以上前)

あぽぽさん,日本最北端さん,ますたーすれーぶさん
ありがとうございます。
現在,この件に関してメーカー側に問い合わせしてみています。
とりあえず,"NeroExpress"にて正常に動作したので
こちらのソフトを使ってみようと思います。

ご教授いただいた皆さん,ありがとうございました。

書込番号:2998361

ナイスクチコミ!0


石の上にも三年さん

2004/07/09 23:17(1年以上前)

そもそも、マイコンピュータからみえないのでは?ドライブレターは他のドライブと重なってませんか?

書込番号:3012736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご教示ください。

2004/06/28 18:15(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 日本男児NO1さん

初心者ですので、どなたかご教示下さい。
当方はeMachinesのJ2508を使用中です。パイオニアDVR-A07-Jを考えております。主な使用はデジタルビデオカメラで撮った映像の保存と編集です。相性・取付等はどうでしょうか?ライティングソフト等何か他に必要ですか?他にお勧めのドライブは?
何せ初心者ですので宜しくお願いします。

書込番号:2971671

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/06/28 19:20(1年以上前)

個人的な好みでいけば、日立LGのGSA-4082Bの方がオススメかと。
書き込み速度ではDVR-A07-Jに負けるけど、RAMに書き込みできるし、
価格もGSA-4082Bの方が安いはず。
RAMを一切使わないなら、ND-2500Aもお買い得です。

ライティングソフトは、B'sRecorderGOLD7がどちらにも対応しています。

書込番号:2971879

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/06/28 20:16(1年以上前)

eMachinesのことは良くわかりませんが、このドライブはベゼルの形状が特殊ですので、サイズを確認してから購入した方が良いですよ。Pioneerで希望者に普通のサイズのベゼルを配布中のはずなので問題ないかもしれませんが、ツクモの店員に相談してみてください。ソフトは付属していますので他に必要なものは、メディアくらいでしょうか。

書込番号:2972069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/06/29 09:44(1年以上前)

eMachinesのケースには5インチベイにカバーが付いているのではないだろうか?
それが、A07-Jに対応しているかどうか…。ツクモで確認したら?電話でもOKと思うし。
他にオススメと言われればGSA-4082B。

書込番号:2974174

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本男児NO1さん

2004/06/29 13:50(1年以上前)

XJRR2さん、ますたーすれーぶさん、tabibito4962さん
早速のご回答ありがとうございました。
ツクモに確認します。又、GSA-4082Bも検討してみます。

書込番号:2974796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

DVDRAMが読めなくて・・

2004/06/15 08:31(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 ジェイムスンさん

一ヶ月ほど前に、DVDRAMが読めると言う触れ込みを聞いて、RAMの内容をPCに移さないまま購入を決断し買ってきてしまいました。
しかし、バンドルソフトを入れてもRAMの内容が読めず、自分でも色々調べて探しては観たのですが要領の得られる答えを見つけられませんでした。
以前何処かで、B'zGOLDを入れるとDVDRAMが読めると、見かけたような気がするのですがどこで見たのかを思い出せず真意を、確認する事が出来ませんでした。
本当にB'zGOLDを入れると、DVDRAMが読めるようになるのでしょうか?また、他にも何か方法があるのでしょうか?。
不躾な質問で申し訳ありません。どうかご教授をお願いしますorz。

書込番号:2923253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/06/15 08:43(1年以上前)

要はRAMドライバを入れないといけないという事。
B'sには付いてたと思いますよ。

書込番号:2923278

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/06/15 08:43(1年以上前)

メーカーが対応していると書いているのでできないはずはありません。
マニュアルを読み返すのが近道だと思います。

書込番号:2923279

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/06/15 08:49(1年以上前)

B'sを実際に入れて試したのでしょうか?他人に実験台になって欲しいのでしょうか?

書込番号:2923288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/06/15 09:51(1年以上前)

>要はRAMドライバを入れないといけないという事。
RAMドライバはフォーマット時に必要なだけでしょ?読むだけなら関係ない。いい加減な事は言わない方がいい。

私のDVR-A07-Jを内蔵しているPCでは普通にDVD-RAMは読めます。B'sGOLDもRAMドライバも入れていません。入っているライティングソフトはWinCDR8です。
DVD-RAMはマクセルの3倍速対応、別PCのGSA-4082Bでソフトも使わずに保存した物です。

…もしかしたら、ジェイムスンさんのDVD-RAMデータは別のPCでB'sGOLDでフォーマットした物ではないですか?それならばB'sGOLDが入っていないと読めないんじゃないかな?

書込番号:2923409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/06/15 09:56(1年以上前)

そうじゃなかったら、そのDVD-RAMメディアに破損があるとか、もしくはドライブ側のハード的な不良か。
そのDVD-RAMが他のRAMが読めるPCで試せたらいいんですけど…。一応私の手持ちでは東芝製と松下製のDVD-ROMやコンボドライブではRAMは読めましたよ(ノートPCでも)。

そのRAMが他のドライブで読めるようなら、お持ちのA07の不良の可能性が強いので購入店に相談した方がいいと思います。

書込番号:2923420

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/06/15 10:16(1年以上前)

↑同じく東芝ドライブ(SD1712)で普通に読めますよ

書込番号:2923469

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/06/15 10:38(1年以上前)

tabibito4962さん,「RAMドライバはフォーマット時に必要なだけでしょ」というのはドライバではなくて「RAMフォーマッタ」のことではないでしょうか。
XP以前のOSはDVD-RAMを認識しませんし、XPもUDF2.0フォーマットのRAMは認識できませんからそういう環境でRAMを使えるようにするために必要なのが「RAMドライバ」ではないのでしょうか。
B'sもはライティングソフトですからことさらに「フォーマッタ」なぞつけませんが。

ジェイムスンさん、その読めないDVD-RAMというのはどういう論理フォーマットのものなのですか?UDF2.0フォーマットのものなら(身近なところではDVDレコーダーで録画したRAMとか)なら、RAMドライバのないXPでは読み出せないとおもいます。御剣冥夜さんの教えてくださっているようにB'sにはついていると思います。
あるいはバンドルのMovieWriterAdvanceで読み込むとか。

そのRAMがFAT32なのに認識できないなら、メディア、ドライブが怪しい可能性があるのではないかと思います。

書込番号:2923507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/06/15 10:55(1年以上前)

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/dvdramsupport/dvdramsupport.html

参考にどうぞ。
Win2000だとやっぱりドライバは必要と思いますが。

書込番号:2923531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/15 11:14(1年以上前)

んで 質問者のPCのOSはなんなのか?
書き込んでる2000なのか別のPCでXPなのか?

それを書いてないから皆さんレスが混乱するんだね、
質問する時の最低限の情報が提供されてない、ここで回答してくれる人はそこまでちゃん汲んで、やさしく回答してくれてるけど
たまにこういう混乱がおこるね。

書込番号:2923574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/15 11:16(1年以上前)

↑あとRAMのフォーマットだな

書込番号:2923580

ナイスクチコミ!0


ジェイムスン.さん

2004/06/15 11:56(1年以上前)

>質問する時の最低限の情報が提供されてない
皆様誠に申し訳ないです。ここへ書き込むのが、初めてで慌ててしまい詳細をかくのをうっかり忘れてしまいました。本当に申し訳ないです。

私のPCのOSは、WINDOWS2000PRO SP4です。
UDFのverを軽視していてすっかり失念してしまいました・・。
このRAMに、書き込んだドライブの機種はパナソニックのLF-D521-JDという物です。
このドライブバンドルの、B'sGOLD5ではRAMが書き込めないもので付属のRAMドライバーを、インストールする事で出るドライブ(F)に直接放り込んでフロッピーの様に使用してました。
このときに、使用していたメディアはMAXELLの9.4G両面RAMでTYAPE4三倍速対応の奴です。
またこのときに使っていた、ドライバーを入れてみたのですがドライブ(F)が表示されずにRAMを読み込むことが出来ませんでした。

以前のドライブは、壊れてしまい使い物にならなくなっていましてRAMのフォーマットを確認する方法がありません・・。

書込番号:2923659

ナイスクチコミ!0


ジェイムスン.さん

2004/06/15 12:05(1年以上前)

追伸
RAM自体は、以前のドライブで普通にデータを取り出せたり入れたり出来てたので、メディアが破損してる事は無いと思います。

書込番号:2923674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/15 12:26(1年以上前)

とりあえずUDF2.0の疑いがあるので
RAMドライバーをいれて見ないことにはなんともいえませんな
B'sについてたどうかは・・・・???

書込番号:2923732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/06/15 19:03(1年以上前)

LF-D521-JDについているRAMドライバは松下製なのでもしかしたらπ製のこのドライブには対応していないとか。

汎用UDFドライバであるInstant Readではどうでしょうか。

http://www.proton.co.jp/support/personal/download/icdread.html

書込番号:2924692

ナイスクチコミ!0


ジェイムスン.さん

2004/06/16 08:30(1年以上前)

クランキーコンドルさんが、提示してくれたものをDLしてみました。
インストール後に、DVDRAMを入れたのですが「E:\にアクセスできません。ファンクションが間違っています。」と出て読み込むことが出来ません。
これは、ドライブが壊れているのでしょうか・・?
知識が足らず申し訳ありません・・orz

書込番号:2926914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/16 11:11(1年以上前)

根本的な解決策はドライバ手に入れるってことでしょうが・・・無理そうなら

とりあえずXPかドライバの入ったそのRAMが読めるほかのPCで読み込んで、他のメディアかUDF1.5でフォーマットしたRAMに焼きなおすってことかな

OSをXPに変えるのが一番だろうけど・・・・

書込番号:2927220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/06/16 19:09(1年以上前)

このドライブだとどうも付属のWriteDVDがUDFドライバの代わりに働いてくれるようですね。
(もしかするとコンポーネントとしてUDFドライバが含まれてるとか)
それでRAMのUDF2.0/2.1の読み込みも出来るようになるみたいです。

とりあえずRAMドライバとinstantReadをアンインストールしてからWriteDVDをインストールしてみて下さい。
それでも読み込めないようでしたらなにか競合を起こしているか、
もしくは既にシステムが不安定になってるんじゃないでしょうか。

書込番号:2928423

ナイスクチコミ!0


ジェイムスン.さん

2004/06/16 21:01(1年以上前)

解かりました。OSを再インストールしてみます。WIN2kを、インストールしてからかなり経つのでもしかしたら、クランキーさんの言ってるように不安定になっているのかもしれません。(WriteDVDを入れてもファンクションが〜っというエラーが出るので・・)
本当はたかろうさんも、言っているように他のPCで読むとかOS変えたほうがいいのかも知れませんが、XPを買うお金が無いので・・・orz。

皆様質問に答えていただき本当に有り難うございました。
休日になったらOSの再インストールを試みようかと思います。
(それで駄目だったら故障かも・・orz)

書込番号:2928793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メディアでおすすめは?

2004/06/06 14:17(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 ドラえもんのポケットさん

この機種におすすめのメディアは?
みなさん、何をお使いですか?

書込番号:2890566

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/06/06 14:28(1年以上前)

-R/RW系の大手国産メディアを使っていれば問題ないと思うよ。
どれか選べと言われればやはりマクセルかな。

書込番号:2890595

ナイスクチコミ!0


いってつさん

2004/06/06 15:43(1年以上前)

安メディアのRidataライデータでもいいですよ。調子良い。

書込番号:2890804

ナイスクチコミ!0


おしえてガリレオさん

2004/06/06 22:43(1年以上前)

先ほど、ソフマップで、Xdisk(新しい文字になった、青色4倍速10個パック)、10枚で990円を買ってきて、改造ファームで6倍書き込みを1枚試してみましたが、成功しました。
以前、Xdisk(昔の文字のヤツ)の4倍速を買いましたが、2倍速でしか書き込めなかったし、失敗多かったです。

書込番号:2892275

ナイスクチコミ!0


김파크さん

2004/06/07 13:51(1年以上前)

現在A−06を使ってまして、このドライブに買い換えようと
思ってるのですが、Super X 4倍は使えるでしょうか?
(A-06で使ってるのが100枚ほど残っているので)

書込番号:2893954

ナイスクチコミ!0


김파크さん

2004/06/08 20:08(1年以上前)

今日、日本橋に行くと特価で売ってたので買ってしまいました。
色は黒です。ついでにSuper-X4倍もかなり値段が下がってたので
50枚スピンドル買いました・・・。

書込番号:2898701

ナイスクチコミ!0


孫悟空Jr.さん

2004/06/09 08:46(1年以上前)

>ついでにSuper-X4倍もかなり値段が下がってたので
>50枚スピンドル買いました・・・。
うまく焼けることを、ただただ祈るばかり・・・

俺は日本製しか買いません。

書込番号:2900482

ナイスクチコミ!0


]김파&#53356さん

2004/06/10 15:48(1年以上前)

私は台湾製しか買いません。

書込番号:2905064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2.4倍速メディア

2004/06/08 07:42(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

現在、外付けのリコーMP5122Eを使用中ですが五月蝿いので、静かな内蔵タイプを購入検討中です。
この機種に限ったことでは無いですが、データ用DVD+RW(リコー)2.4倍速のメディアを DVR-A07-Jに使えますでしょうか?
以前、ネット販売で安かったので大量に購入してあるため。よろしくお願いします。

書込番号:2896977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/06/08 09:24(1年以上前)

規格的には問題なさそうです(速度は2.4xのままでしょうが)
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/firmware/mediachart.html

書込番号:2897160

ナイスクチコミ!0


たことったど〜!さん

2004/06/08 10:46(1年以上前)

台湾製ではありますが、RICOHブランドのメディアならおそらく大丈夫。
(+系のメディアはRICOHのOEMが結構多い)

書込番号:2897352

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2004/06/08 20:31(1年以上前)

今、会社から帰ってきました。
こんなところ(RICOH)に載っていたんですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:2898781

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2004/06/08 20:40(1年以上前)

訂正。
アイコン間違い。誤(RICOH)→正(pioneer)。失礼しました。

書込番号:2898807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

基本事項

2004/06/01 17:21(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 アリランカさん

基本的な事だと思いますが、二つ程教えてください。

1 ファイルを焼く時、isoに変換してから焼くのと、
  そのまま焼くのとでは、何か違いはありますか。

2 +と−はどう違うのですか。どちらがいいのですか。

書込番号:2873252

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/06/01 18:03(1年以上前)

1.イマイチ質問の内容が掴めないが、
 一旦イメージ化するのとオンザフライで焼く場合って事かな?
 PCのスペックが十分ならどちらでも良いかと。

2.+と-は基本的に規格(業界団体)が違いますな。
 どっちがいいかは一長一短なのですが、
 最近は-Rの方がメディアは総じて安い傾向ですね。

書込番号:2873367

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリランカさん

2004/06/01 18:17(1年以上前)

ありがとうございます。
言葉足らずでした。

1 ネットで色々調べていた時、映像ファイルをDVDに焼いて
  パソコン以外で見る時は、「データをそのまま焼いても見れます   が、isoに変換してから専用のソフトで焼いたほうが確実です」
  という趣旨の記載を見たので、何が違うのかと思いました。

2 一般AV機器で見る時は、+と−は性能は変わりますか。
  団体が違うだけなら、同じと考えてよさげですね。

書込番号:2873419

ナイスクチコミ!0


N2-tronさん

2004/06/01 18:41(1年以上前)

PCでない機器で見るのならば、
-Rにした方が再生できる可能性が高いと思いますよ。

書込番号:2873510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/01 19:18(1年以上前)

ライティングソフトによってはISO焼きしないと再生できないなどの不具合もありましたねつい最近までの話です。
古いライティングソフト使ってるならISO焼きしたほうがいいかもしれません。

+−は価格もふくめメディアが手に入りやすいほうぐらいに考えればいいですよ。

書込番号:2873624

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリランカさん

2004/06/01 22:25(1年以上前)

参考にします。ありがとうございました。

書込番号:2874309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-A07-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A07-Jを新規書き込みDVR-A07-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A07-J
パイオニア

DVR-A07-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

DVR-A07-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング