
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月10日 08:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月30日 21:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月6日 01:16 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月3日 21:16 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月18日 11:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月13日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ttp://wwwbsc.pioneer.co.jp/cgi-bin/www1/download/file_get_j.pl?file=DVRA07J_FW121.EXE
今日か 明日あたりが正式公開だと思います
0点






うまくアップ出来ましたか?エラー出ませんか?AOPEN EZ65IIにてアップしたところイジェクトも出来なくなりました。バージョンダウンで元に戻りましたが。OS XP pro sp2 です。
書込番号:3333877
0点



2004/09/30 21:16(1年以上前)
更新後の動作も問題ないですよ。
こちらのPC環境は、
ASUS P4P800-E DX (intel 865PE)
IDE プライマリ マスタ DVR-A05-J
IDE プライマリ スレーブ DVR-A07-J
ICH5R RAID0 Seagate ST3160827AS × 2
OS Windows XP Pro sp2
書込番号:3334060
0点





先日DVR-A07を購入しました。付属のSonicRecord NOW!をインストールし、使用しようとしたところ、「使用可能なレコーダー機器が検出されませんでした。」というメッセージが出て、終了してしまいます。WinCDRは普通に使えるのですが・・・。
0点


2004/09/19 03:53(1年以上前)
私も同様の問題が起こり、1日半にわたる格闘の末・・・。
怒って、アンインストールし、また再インストールしたら起動できました。
最初のインストールの時との違いは二つ。
・WriteDVDインストール前にインストールした。
・ユーザー登録画面を無視しタイトルバー右肩×で消した。
どちらの理由かはわかりません
インストールディスクをエクスプローラで見たとき名前順で表示しており、たくさんあるなと思いつつ上からRecordNow→WriteDVD順でインストールしました。これが落とし穴だとしたらですが、黄色い説明書に書いてある根拠のわからない順番(この順番でインストールしてくださいとは書いてない・・・と思う)でインストールすると罠におちなかったはずです。
冷静に考えると、ドライバが入ってアプリが入るというのが自然であるような気もします。
後者が理由であるとしたら・・・最近は後者もありなのでしょうか?、「ユーザー登録しないやつは使わせないよ。常識だからどこにも書いてないよ。」
なんでしょうかねぇ。
とりあえずRecordNowは起動しました。でも、以前の書き込みを見ると、なんか不評なので、環境(ハード,接続,ドライバ)に問題なしということで、すぐに他社のソフトに乗り換えようと思ってます。
バンドルソフトがついてくることが、お得感と安心に貢献して梱包品買ったのですが、これだったらバルク+完全版ソフト買った方が安くて速かったですかね。トホホ。
書込番号:3283242
0点



2004/10/06 01:16(1年以上前)
同じような症状が出た方がおられたのですね。
私は一応説明書の順序通りにインストールしたのですが、やはりダメでした。サポートと何度かやり取りをしたのですが、他に例がないとのことで解決には至りませんでした。
その後、インストールとアンインストールを繰り返していたところ起動するようになりました。登録はしていません。でも、確かに使い勝手はイマイチですね・・・。
書込番号:3353778
0点





秋葉原THEボイスというホームページ(http://www.gdm.or.jp/voices.html)を見ていたら以下の記事が出ていたのですが。
「PioneerはDVR-A08-Jの発売を前に、大量に在庫のある現行製品のDVR-A07-Jの処理方法として、ファームアップしてDVD+R DLに対応させることを検討しているようだ。すでにショップの間ではサンプル品が出回っている。」
これって本当なのでしょうか?。本当だとうれしいのですが。
0点


2004/07/25 12:01(1年以上前)


2004/07/25 13:42(1年以上前)
AmuroRX93さん ご照会のページを見ましたが、
ファーム1.18で、DVD+R DLのリード対応された内容の情報ですね。
サミー2さんの噂情報は、DVD+R DLのライト対応についてです。
なので、内容が一致しいません。ww
噂情報のサンプルって、もしかすると、外見DVR-A07-Jで、
中身がDVR-A08-JのあくまでDVR-A08-Jのサンプルって可能性?もあるかも
噂情報どおりに、DVR-A07-Jで
+R DL 2.4倍速書き込みできると嬉しいですね。
8月下旬頃にはでるのかな? ww
書込番号:3069637
0点


2004/07/26 07:10(1年以上前)
安定さん
ご指摘ありがとうございます。私の早とちりでした。
サミー2さん
すみません。参考にならなかったですね。
書込番号:3072423
0点

水を差すようですが.....
秋葉原THEボイスというホームページを見ましたが、
「DVD+R DLに対応」
と有るだけで、書き込みの対応かどうかは不明ですよね。
現在在庫品は、DVD+R DLの読み込みに対応していないと
思われるので、読み込み対応の事かも知れないですよ。
書込番号:3084367
0点


2004/07/31 12:15(1年以上前)
一部ドライブでは改造ファームいれて2層焼きできるのがあるので
コレも可能かもしれませんね。
書込番号:3091282
0点


2004/10/03 21:16(1年以上前)
その情報、販売店が不良在庫をさばくために、流したガセネタだろ
というのがパワーユーザーの多くの見解です。
また同じところが今度はLGのドライブで似たような噂をながしてますし。
書込番号:3345611
0点







2004/07/13 15:14(1年以上前)
超高性能ですね! ディスクの反りとかも、チェックして、
書き込みできる。
8倍速のメディアに16倍速で書き込みできる!
書込番号:3025685
0点


2004/07/13 15:25(1年以上前)
4倍速で耐えてきたから、そろそろ...買い時?
書込番号:3025718
0点


2004/07/14 22:16(1年以上前)
A07の色は、実際にはアイボリーなので嫌だったんですが、
こちらはピュアホワイトっていうからには、本当に真白なんですよね?
だったらA08にしたいな。
書込番号:3030667
0点


2004/07/15 08:09(1年以上前)
A07が個性的なデザインなんで次のがどんなんかなと思ってたら
同じか。黒の売れ行きで味をしめたのかシルバーが追加された
書込番号:3032016
0点







2004/07/12 20:39(1年以上前)
こんばんは、これを見てこれから初めてファームのヴァージョンアップをやってみようと思っているドシロートなのですが、
これって1.18を入れればこれ以前のヴァージョンも自動的に適用されるのでしょうか?
それとも1.12から順を追って入れていくものなのですか?
初歩的過ぎて愚問かと思いますがよろしくおねがいします。
書込番号:3022856
0点


2004/07/12 20:44(1年以上前)
最新バージョンのみでOKです。
書込番号:3022868
0点


2004/07/12 21:45(1年以上前)
ますたーすれーぶさんありがとうございます、これから取り掛かります。
書込番号:3023182
0点



2004/07/13 21:01(1年以上前)
UPしてみました。特に変化は感じませんが、悪くもなっていない
ようなので一安心。
高性能なA08のニュースはややショックですが 汗)
書込番号:3026664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
