DVR-A07-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A07-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A07-Jの価格比較
  • DVR-A07-Jのスペック・仕様
  • DVR-A07-Jのレビュー
  • DVR-A07-Jのクチコミ
  • DVR-A07-Jの画像・動画
  • DVR-A07-Jのピックアップリスト
  • DVR-A07-Jのオークション

DVR-A07-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • DVR-A07-Jの価格比較
  • DVR-A07-Jのスペック・仕様
  • DVR-A07-Jのレビュー
  • DVR-A07-Jのクチコミ
  • DVR-A07-Jの画像・動画
  • DVR-A07-Jのピックアップリスト
  • DVR-A07-Jのオークション

DVR-A07-J のクチコミ掲示板

(620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A07-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A07-Jを新規書き込みDVR-A07-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WinMeで使えますか?

2004/03/27 22:36(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 raiden1さん

いきなりで失礼します。
このDVR-A07-Jって、Windows Meで使えますか?
一応、パッケージには「XPと2000に対応」と書いてあるのですが、
どなたかMeで使った方いらっしゃいますか?
また、なぜMeに対応していないかご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:2636111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/27 22:59(1年以上前)

MEって書いていないから未対応なのでは? ソフトが対応していないってありますからね。

書込番号:2636168

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/03/27 23:29(1年以上前)


スレ主 raiden1さん

2004/03/29 06:40(1年以上前)

ありがとうございます。
導入後のトラブルが怖いので、ご紹介頂いたOEM版か、他の機種を検討してみます。

書込番号:2641809

ナイスクチコミ!0


ゆうじゆうじゆうじゆうじさん

2004/03/29 11:04(1年以上前)

私は、正規品を、WindowsMEで使用していますよ。
ライティングソフトは、B'sGoldです。
静音ユーティリティーのソフトも問題なく動きました。

書込番号:2642220

ナイスクチコミ!0


あきら71961さん

2004/03/30 18:03(1年以上前)

OEM版は、ディスクを安定させる板を抜いてあります。名称は?ですが。
8倍速で焼く事を考えているのであれば、純正?を買っておいて損はないと思います。心配なら、メーカーに電話したほうが良いですよ。

書込番号:2647417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

改造ファームについて

2004/03/25 23:38(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 かずやかずやさん

http://pioneerdvd.rpc1.org/#PIONEER_DVR_IDE
この改ファームについて、
激安4倍メディアに8倍で書けた情報
のレポート、宜しく。

書込番号:2628788

ナイスクチコミ!0


返信する
おしえてガリレオさん

2004/03/27 05:02(1年以上前)

Reading firmware 'R7100107.110'...
firmware is of Normal type (PIONEER DVD-RW DVR-107D 1.10 )
Could not open device \\.\G:
とエラーが出て、ファームアップできません。誰か教えて下さい。

書込番号:2633319

ナイスクチコミ!0


quick_timeさん

2004/03/27 10:05(1年以上前)

動作確認もしないでリンク張ったの?
自分でリンク張ったんだから自分でなんとかしてくださいね。

書込番号:2633744

ナイスクチコミ!0


Super_Xさん

2004/03/28 00:19(1年以上前)

(≧∇≦)ъ ナイス! つっこみ!w
まったくその通りです。

書込番号:2636680

ナイスクチコミ!0


AZARO1さん

2004/03/30 21:44(1年以上前)

ドライブ文字をGに設定してするとアップできますよ。
こちらで4倍速メディアで、8倍書き込みできたのは、
太陽誘電、TDK,マクセル、イメーション、ライデータ、
インターメディアです。
台湾製のSWテクノロジーのは、ちゃんと焼けるのと
ブロックノイズが発生するのがありお勧めできないですね。

書込番号:2648228

ナイスクチコミ!0


ゆうじゆうじゆうじゆうじさん

2004/03/31 12:42(1年以上前)

台湾製のSWテクノロジー(4倍)に、6倍で書くと、ちゃんと焼けるけど、
ブロックノイズが発生します。
激安メディア(4倍)で、6倍以上で、チャント書けるメディアを知っていたら教えて下さい。

書込番号:2650443

ナイスクチコミ!0


FUKUCYANさん

2004/04/01 20:09(1年以上前)

SWは、8倍でも焼けるけど、ブロックノイズが発生しますね。
そのほかでは、ライデータなんか良いですね。
20枚ほど、4倍対応のディスクを8倍で焼きましたけど、一枚もブロックノイズは発生してませんね。
損ほかの歯わからないですね。(_ _(--;(_ _(--; pekopeko

書込番号:2655151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてくさい

2004/03/25 22:22(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 麻雀狂さん

初心者です。昨日07Jを購入し早速試しに VTRdvdを作りかけたのですが。。。 4.5GのでーたをVTRに変換するのに 2時間たっても10%しか進みませんがこれってふつうですか? なんせ何もわからないものでどなたか教えてください。

書込番号:2628313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/03/25 22:25(1年以上前)

PCの能力にもよりますが、そんなもんです。

>4.5GのでーたをVTRに変換するのに
DVD−ビデオ用に、の誤りですよね。

書込番号:2628335

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻雀狂さん

2004/03/25 22:28(1年以上前)

あい すみません そうですか データまま保存だったらもっと早いのしょうか?

書込番号:2628356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/03/25 22:34(1年以上前)

データとして焼くだけなら、1時間もかからないで終わりますよ。
速いメディア使えば、20分ぐらいで終わります。

DVD−ビデオはもうちょと勉強してね。

書込番号:2628385

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/03/25 22:44(1年以上前)

想像するに、エンコで時間が掛かっているのでしょうが...
その4.5GBのデータはどんなデータで、何と言うソフトを使って、どんな形式で焼こうとしてるのか...?

書込番号:2628454

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/25 22:47(1年以上前)

DVD-VIDEOに必要な動画の規格はMPEG2です。
一部特殊な例を除いて、それ以外の動画ファイルをDVDにする場合は大抵オーサリングソフトが自動的に規格に沿ったMPEG2にエンコードしますので、とても時間がかかります。

書込番号:2628478

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻雀狂さん

2004/03/25 22:52(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:2628509

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻雀狂さん

2004/03/25 23:30(1年以上前)

ありがとうございます。もうひとつ教えてください。
今3時間が経とうとしてますがようやく15%で^^;
一晩放置しておかないといけないのですが
途中でPCがダウンしたら
メディアはパーなんでしょうか?
途中で休憩^^できないんでしょうか?
すみません、しょうもない質問で。。。
ソフトは付属のDVD MovieWriterSEです。

書込番号:2628735

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/25 23:36(1年以上前)

まだ書き込みが始まっているわけではないので、キャンセルは可能でしょう。

書込番号:2628779

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻雀狂さん

2004/03/25 23:39(1年以上前)

もうひとつお願いします。
作業中に他のアプリ動かせるでしょうか?
動かしてハングしたり エラーになったしますか?
アプリにもよると思うのですが。。。
構成は
セレ2.0 512MB 120GBの50%使用
XPpro FX5200
です。 

書込番号:2628795

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/03/25 23:48(1年以上前)

要するにオーサリングしてるってことでしょ。
ちゃんとしたMPEG2ファイルならそんなに時間は掛からない。
他の人達が言っているようにエンコードもやっているのだろう。

書込番号:2628845

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/25 23:57(1年以上前)

>作業中に他のアプリ動かせるでしょうか?
ネットを見たりメールを書いたりする程度でしたら可能だと思いますが、その他のアプリはかな〜り動作は重くなると思います。
結論からいうと触らない方が無難ですヨ。

オススメとしてはエンコード専用PCを用意するか、今のPCをハイパースレッティング対応Pen4&マザボにアップグレードするのがいいでしょう。

書込番号:2628913

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻雀狂さん

2004/03/26 00:08(1年以上前)

色々有難うございました。勉強になりました。
結局今日のところはキャンセルしました^^;;;

書込番号:2628980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームV1.12

2004/03/25 11:48(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

ファームVer1.12 本日でました。
メディア全般的に書き込み品質向上させたようです。
もしかしたら、+R 8倍速は、改善されてかなりまともに
なってるかもしれませんね。

書込番号:2626373

ナイスクチコミ!0


返信する
スミッシーさん

2004/03/26 23:36(1年以上前)

アップ操作をすると、「DVD-RWドライブの中にディスクがあります。イジェクトしてください。」と表示されてアップできません。やり方で何か注意することがあるのでしょうか?

書込番号:2632427

ナイスクチコミ!0


イチニサンさん

2004/03/27 01:45(1年以上前)

Maxellの8倍速+Rで、いきなり書き込みエラーのため半分ぐらいで中断。6倍速では一応焼けましたが、しょうがないので、ファームを1.09に戻しました。

書込番号:2633000

ナイスクチコミ!0


スレ主 安定さん

2004/03/28 16:46(1年以上前)

ファーム1.09って...、パイオニアパッケージの初期は、1.10です。
なので、DVR-107DのOEM版で確認されたということですか?

書込番号:2639171

ナイスクチコミ!0


イチニサンさん

2004/03/28 20:16(1年以上前)

いえ、検索すればでてきます。
もちろん自己責任で。

書込番号:2639926

ナイスクチコミ!0


FUKUCYANさん

2004/03/30 21:56(1年以上前)

ファームの戻し方を教えてください。

書込番号:2648285

ナイスクチコミ!0


イチニサンさん

2004/03/30 22:52(1年以上前)

Pioneer純正には(普通の方法では)戻せません。
(純正ファームのメリットは今のところ静音ユーティリティぐら
いと思いますが)

書込番号:2648595

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2004/04/22 22:05(1年以上前)

> スミッシー さん
もう見てないかな? それとも解決したかな?
ボクもDVR-107D(メルコのDVM-R88IU2)で同様の問題で悩まされましたが、
IAA又はストレージドライバを削除すると、ファームアップが出来るようになります。
ちなみにメルコのページにはその事が一言も触れられてなかったので、
後で書いておく様にメールで注意しとくかなぁ。

書込番号:2726327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-R 700MBオーバーのメディア

2004/03/24 00:32(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 ずぶのさん

このドライブってCD-R 700MBオーバーのメディアに対応できますかね?
手元に890MBのメディアがあるのですが、700MBとして認識されてしまいます。
書き込みソフトによっては対応できるのかなぁ。

書込番号:2621245

ナイスクチコミ!0


返信する
mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2004/03/24 23:42(1年以上前)

オーバーバーンの事ですね。
ライティングソフトがオーバーバーンに対応しているものじゃないと
700MBまでになってしまいます。
対応ソフト、設定方法はGoogleなどで調べてください。

ちなみに注意していただきたいのはオーバーバーンで焼いたメディアは
ドライブによって読み込まなかったりします。
正直、あまりおすすめ出来ません。
DVD-R(RW)に焼くかCD-R(RW)を何枚かに分割して焼くことをおすすめします。

書込番号:2624958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MacOSX 10.3.3で完全に純正品認識!

2004/03/20 14:48(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 太田トンちゃんさん

Pioneer DVR-A07-Jは、Windows XPでは、DVR-107Dと表示されます。また、最近配布されたMacOSX 10.3.3では、完全にApple社製ドライブとして認知されます。iTunes4でCD-R/-RW、iDVD3.01でDVD-Rを書き込める事を確認いたしました。マシンはPowerMacG4 ポリタンク500MHz(Gigabit)シングルCPU(400MHz改)です。他のメディアは手元に無いので試していません。しかし、驚く程回転音が静かです。不要に高速回転しないようにコントロールされます。DVD自身のフロントベゼルを注意して外せば、内蔵可能です。イジェクトボタンが多少出っ張り気味なので、Mac本体筐体のベゼルが閉まった時に、押されてまた開いてしまいます。ねじ止めする際になるべく奥側に取り付けるようにして下さい。

書込番号:2606664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A07-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A07-Jを新規書き込みDVR-A07-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A07-J
パイオニア

DVR-A07-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

DVR-A07-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング