DVR-A07-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A07-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A07-Jの価格比較
  • DVR-A07-Jのスペック・仕様
  • DVR-A07-Jのレビュー
  • DVR-A07-Jのクチコミ
  • DVR-A07-Jの画像・動画
  • DVR-A07-Jのピックアップリスト
  • DVR-A07-Jのオークション

DVR-A07-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • DVR-A07-Jの価格比較
  • DVR-A07-Jのスペック・仕様
  • DVR-A07-Jのレビュー
  • DVR-A07-Jのクチコミ
  • DVR-A07-Jの画像・動画
  • DVR-A07-Jのピックアップリスト
  • DVR-A07-Jのオークション

DVR-A07-J のクチコミ掲示板

(620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A07-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A07-Jを新規書き込みDVR-A07-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MacOSXで107Dを対応させる

2004/03/10 00:17(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 OSX10.3.2さん

MacOSX10.3.2でとりあえず対応させる方法があります。
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/22460
からLaCie DVD FireWire drives profileをダウンロードして説明の通りにしてみてください。10.3.3にアップデートされるまでのつなぎになるのでは?

書込番号:2566919

ナイスクチコミ!0


返信する
ebuCさん

2004/04/17 00:50(1年以上前)

よろしかったら教えて下さい。ファームウェアや静音ユーティリティーはmacでも使用可能なのですか?DVD-A07-J、魅力的なのですが、Macでの使用に不安がありました。まだ知識が乏しいもので、、、。

書込番号:2707043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD+Rについて

2004/03/09 21:03(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 ぶいていさん

YSSさんのホームページを見て思ったんですがDVD+Rへの書き込みはあまり良くないんでしょうか?同じ三菱のメディアを買ってきて試して見たんですけど読み込み不能にはなりませんでした。何となく+Rを好んで使っているので気になります。

書込番号:2565822

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/09 21:26(1年以上前)

YSSさんのHPを見てきましたが、確かに+Rは良くないみたいですね。
あくまでもYSSさんの検証した結果ですので、信じる信じないはあなた次第。
私がこのドライブを持っていたら、+Rメディアは使わないですね。

書込番号:2565930

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/03/09 21:31(1年以上前)

個人のHPの内容をこのような場所でどうこう言うのは良くないですよ。

書込番号:2565960

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/03/10 09:30(1年以上前)

そんなに気になるんだったら、-Rを使ったらどうですか?

書込番号:2567828

ナイスクチコミ!0


あのねさん

2004/03/12 07:17(1年以上前)

こんなことをするからYSSさんが閉鎖するんですよ

書込番号:2575093

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/12 17:52(1年以上前)

>こんなことをするからYSSさんが閉鎖するんですよ
あのねさん、どういう意味でしょう?
何か不適切な内容がありましたか?

書込番号:2576541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶいていさん

2004/03/14 16:22(1年以上前)

個人のHPの話題を持ち出してしまって申し訳ありませんでした。
私はただ+Rへの記録品質について皆様のご意見をお聞きしたかったのですが、誤解を招いたようで申し訳ありませんでした。

書込番号:2584384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Clone DVD

2004/03/07 19:59(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 ゲンゴロウ丸さん

Clone-DVDは使えるのでしょうか? HPを見ると対応ドライブにはまだ載っていませんでしたが、無理なのでしょうか?

書込番号:2557695

ナイスクチコミ!0


返信する
安定さん

2004/03/07 23:30(1年以上前)

うちの環境ではDVR-A07-Jで焼くことができました(4倍速メディアで確認)
(8倍対応は不明です)
ただし念のため、CloneDVDは最新をダウンロードしてお試しください

書込番号:2558854

ナイスクチコミ!0


陸橋さん

2004/03/08 21:24(1年以上前)

CLONEDVDを使って焼こうとしていますがDVDファイルの作成で190分焼きに一時間かかります。何が原因なのでしょうか?

書込番号:2561960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替え

2004/03/06 16:04(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

クチコミ投稿数:1054件

PLEXTORのPX-708Aから買い替えました。理由は、雑誌WinPCの付属CDで一部読み込めないものがあったからです。この機種特有のものなのか、単に外れにぶち当たっただけなのかは、不明です。
ともかく、たいした理由ではないのかもしれないけど、買い替えについては、それなりに納得してます。
PLEXTORも、そんなに悪いドライブではないけど、Pioneerなかなかいいです。

焼き性能については、これから検証していくしかないです。皆さんの報告を参考にしたいと思っています。まあ、そんなにガバガバ焼くわけではないけど・・・。

このドライブは、扉付きのケースだと、トレイが出る際に問題が発生する場合もあるようですけど、こちらで使っているのは扉なんか付いてないですから、全然問題ないっす。

書込番号:2552390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Cキーからの起動は?

2004/03/03 23:24(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

クチコミ投稿数:92件

このドライブはマックで使った場合、
新規インストールの際に、
Cキーからの起動は出来るのでしょうか?

また、製品パッケージを見ると
Windowsしか動作保証していないようですが、
マックでもそのまま使えるのでしょうか?
それともWinとMacではファームが違って
使えないのでしょうか?

書込番号:2543166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/03/03 23:40(1年以上前)

10.3.3では標準サポートいわゆるメーカーは保証しないけど、スーパードライブとして使えてディスクバーナーやiDVDなどで使えるようになるみたいですが、いまでもToastをつかえば使えると思います。現時点でCから起動できるかはわかりません。10.3.3が一般ユーザーに配布されれば出来ると思います。
ファームウェアは同じでかまいません。よっぽどのことがないとMac環境ではファームウェアアップデートできません。winでファームウェアアップデートはするしかないです。

書込番号:2543271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2004/03/04 00:25(1年以上前)

RevoMK-249さんありがとーございます!!
こんな早くレスがつくとは思いませんでした。
Cからの起動はとりあえずしょうがないので
元々ついていたドライブからします。
10.3にあげたらA07のブラックを買ってきます。

書込番号:2543522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ファームウェアについて

2004/03/02 19:41(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 つきみうどんさん

http://pioneerdvd.rpc1.org/#PIONEER_DVR_IDE
このドライブの改ファームが出ましたが、当てかたがわからない(泣)

4倍速メディアに8倍速で書き込み出来そうなので試そうかとおもったのだけど05−Jのように簡単ではなかったので。
場違いかもしれませんが、達人の方々だれか教えてくださいませ・・・

書込番号:2538314

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/02 21:56(1年以上前)

参考に。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dev00003r.html

書込番号:2538878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/03/02 22:26(1年以上前)

ダウンロードして解凍をFDに入れて実行ファイルで。

書込番号:2539007

ナイスクチコミ!0


bobin2002さん

2004/03/02 23:24(1年以上前)

OSがXpならDVR-107Dv1.10_RPC-1+12xRip+8xDVD-R_WINDOWS_XPを使いましょう。コツはA07Jのドライブレターを管理ツールでGに変更してください。(後で戻してください)これであっけなく改変できます。下記にも書き込みましたが順調です。ディスクがどうであれ4倍速対応ならなら8倍で可能とかかれています。ただし当然ながら焼き品質はメディアの品質によると記載されています。プリンコはやばいかな?

書込番号:2539275

ナイスクチコミ!0


スレ主 つきみうどんさん

2004/03/03 12:08(1年以上前)

レス有難うございます。

XP用のダウンロードしてみましたが、
>コツはA07Jのドライブレターを管理ツールでGに変更してください。(後で 戻してください)
がいまいち良く理解出来ません。(頭悪くてすみません)
もう少しご教授願できませんでしょうか?

書込番号:2540887

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/03/03 12:58(1年以上前)

ちょっと面白そうなので・・・
お目当てのファイルをダウンロードして解凍したら、ファームウェアのファイルとreadmeがあって、そのreadmeを読むと、
1/ Download the latest version of DVRFlash from
http://pioneerdvd.rpc1.org
and extract the executable you need (Windows, DOS or Linux) in the directory where you extracted the patched firmwares
2/ READ THE DVRFLASH INSTRUCTIONS!!!
3/ If you are flashing from windows, and I: is your DVR-107drive, open a DOS window and type a command like:
DVRFlash -v I: R7100107.110
or, *IF* you need to flash the kernel (OEM -> Pioneer):
DVRFlash -vf I: R7100007.110 R7100107.110
と書いてあります。
だから、最低必要なファイルは最新のDVDFlashと新ファームのファイル2つですね。
OSがXPなら、フロッピーで起動ディスク作って、そこにその2つのファイルコピーします。そのフロッピーでパソコンを起動して、上記のように(DVRFlash -v I: R7100107.110)コマンドを実行すると、ファームウェア新しくできるのではないでしょうか?(失敗して壊れたらごめんなさい。)ただし、I:のところは、パイオニアのドライブのドライブレター(DとかGとかでしょう)にしなければいけません。

書込番号:2541030

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/03/03 17:08(1年以上前)

起動ディスクにコピーするのは 容量不足で不可能でした。
XPなら、ユーザーのフォルダの直下に2つのファイルをおいて、コマンドプロンプトでコマンド実行するしかないですね。

書込番号:2541661

ナイスクチコミ!0


bobin2002さん

2004/03/03 20:45(1年以上前)

1.ファイルのダウンロードから http://pioneerdvd.rpc1.org/に入りください。中程よりやや下方、pioneer DVD-107.. の枠外に more DVD firmwares are avsilable from Flash and Gradius pagesを見つけてください。Flash を押してください。index of firmware] のpioneerをクリック、続いてDVR-107Dをクリック、patched ,そうすると一番下にDVR-107Dv1.10_RPC-1+12xRip+8xDVD-R_WINDOWS_XP.zipが発見できるでしょう。これをダウンロード。
2.A07JのドライブレターのGへの改変
 スタート、設定、コントロールパネル、管理ツール、コンピュータの管理、ディスクの管理、これでA07Jのドライブを発見してください。仮にCD−ROM0であればマウスポインタをその上に当て右クリック、一番上のドライブ文字とパスの変更をクリック、G以外であれば変更をクリック、これでGに変更してください。私の場合はハードディスクがすでにGになっておりまずYに変更し、続いてA07JをGに変更しました。そのままにしておくとあるソフトのリンクが切れが使えなくなりました。ファーム変更後に元に戻してすべてうまくいったわけです。
3.ファーム変更のソフトでA07JのドライブレターがデファルトでGになっているのです。
4.解凍ファイルのFlasherをクリックしてください。それからはおまかせします。

書込番号:2542315

ナイスクチコミ!0


スレ主 つきみうどんさん

2004/03/03 21:41(1年以上前)

出来ましたー!!!!

bobin2002様、TOMITOMI様本当に感謝感激でございます。
懇切丁寧なご説明とアドバイスのおかげで改変することが出来ました。
こーゆーのするにはもっともっと勉強しないといけませんね(反省)
ここの板って優しい人がいて本当に助かります。
ご教授有難うございました。

書込番号:2542557

ナイスクチコミ!0


popeye992さん

2004/03/04 01:02(1年以上前)

bobin2002さんのやり方で、ファームアップした後に、静音ユーティリティで対応ドライブがありませんとでます。静音ユーティリティのバージョンアップも必要?なのでしょうか?また、書き込んだDVDDISKを参照した後に、イジェクトボタンで取り出せません。エクスプローラーで取り出しを選択すると、イジェクト出来ます。なぜだか分かりますか?ファームアップ前はと聞かれると、前者は認識できていましたが、後者は分かりません。

書込番号:2543678

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/03/05 15:00(1年以上前)

>静音ユーティリティで対応ドライブがありませんとでます。
>静音ユーティリティのバージョンアップも必要?なのでしょうか?
>また、書き込んだDVDDISKを参照した後に、
>イジェクトボタンで取り出せません。

メーカーの正式なファーム以外は、不具合がでる可能性は高くて
当然かもしれません。
また、正式ファーム以外を入れた状態で故障した場合は、
メーカー保証外となります。

故障・不具合のリスクを覚悟で遊ぶのにはいいと思います。
初心者の方とか知識のない方は、メーカーのファームを使用してください。


書込番号:2548570

ナイスクチコミ!0


bobin2002さん

2004/03/05 22:01(1年以上前)

安定さんフォローアップありがとうございました。

書込番号:2549747

ナイスクチコミ!0


BABE0120さん

2004/03/23 03:01(1年以上前)

この改ファームを入れて不具合が出てしまいました。元のファームに戻す方法は有るのでしょうか?

書込番号:2617818

ナイスクチコミ!0


ST買ったさん

2004/03/23 12:56(1年以上前)

BABE0120さん
答えじゃなくて申し訳ありませんが、どんな不具合ですか?

書込番号:2618754

ナイスクチコミ!0


おしえてガリレオさん

2004/03/30 21:09(1年以上前)

Reading firmware 'R7100107.110'...
firmware is of Normal type (PIONEER DVD-RW DVR-107D 1.10 )
Could not open device \\.\G:
とエラーが出て、ファームアップできません。誰か教えて下さい。

書込番号:2648065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A07-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A07-Jを新規書き込みDVR-A07-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A07-J
パイオニア

DVR-A07-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

DVR-A07-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング