
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月14日 20:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月29日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ようやくPioneerのホームページに『DVR-A07-J』がお目見えしましたね。
ただ・・・、フロントベゼルは、A03のような「蓋が開いて、トレイが出てくる」タイプではなかったです。
そろそろ店頭お目見えも近いのかな・・・。(^_^)
サイフォン
0点



2004/02/14 09:41(1年以上前)
> 筐体にはパイオニアのオーディオコンポーネント製品で実績のある
> 独自のハニカム構造を初めて採用。徹底した静音設計を実現しました。
> 「アドバンスド静音ユーティリティ」はパイオニアブランドの
> “本モデルにのみ対応”しているユーティリティソフトです。
上記以外にも随所にパイの独自技術が光っていますね。ヽ(^o^)丿
やっぱり「アドバンスド静音ユーティリティ」は、OEM製品には使用できないのでしょうね・・・。
サイフォン
書込番号:2466906
0点


2004/02/14 09:46(1年以上前)
ほんとだ〜早速みてきました〜
気になるのは、値段ですね。
2万3千円以下なら即買いですけど…いくらになることやら
「アドバンスド静音ユーティリティ」これも、Pioneerならでは
ですね。消音PC派の私には、いいです。
ただ、このユーティリティを使うと回転速度を落ちるんですよね?
速度落ちるのが痛いですね。
まぁ静かならいいですけど。
書込番号:2466923
0点


2004/02/14 10:35(1年以上前)
OEM商品が20000円以下で出ていますから、そこそこは安くなるでしょう。
かなりいいね。私も欲しいです。
書込番号:2467077
0点


2004/02/14 20:51(1年以上前)
ハニカムのフレームカバーは、パイオニアだけですね。
ベゼルのデザインは個人的には好きではありませんが、
私の場合、付属ソフトで選ぶのでパイオニアを買おうと思います。
ところで、予約ってまだ どこもやってないですね。
確かに価格は、2万3千円以下が妥当な金額なような気がします。
書込番号:2469115
0点





まだ発売されていない商品ですので憶測の域を出ませんが、気が向いたらご意見を聞かせてください。 <m(__)m>
現在OEM提供されているものとフロントベゼルが変わりましたが、静音性等も旧「A03」ぐらい静かなのかな・・・ (^^♪ 期待!
R8倍/RAM3倍に対応した「NEC:2500」のOEM製品にもちょっと惹かれているのですが、やっぱり精度や静音性、ファームウェア、信頼性などを考えると(NECに恨みも、特に根拠もありません。私の偏見かも・・・)、パイなのかな!?
使用目的はDVD-Video編集とデータのバックアップです。
(現在は「DVR-A03-J」と「LDR-H443AK」を使用中)
皆さんならどちらを選びますか?
サイフォン
0点

欲しい!!現在A05とA06使用中。やはり書き込み精度はパイオニアですな〜。
今度のは「アドバンスド静音ファームウェア」とかで、かなり静かみたいですね。8倍速も高速化がはかられているらしいし。下記の記事参照。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/01/22/647846-000.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0121/pioneer.htm
http://news.goo.ne.jp/news/pc/it/20040122/pw2004012203.html
書込番号:2400499
0点



2004/01/29 10:08(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
パイの他のコンボドライブや他社のドライブを含めて数台のDVDを使用してきましたが、やはり「A03」が一番静かで、2倍速ながらなかなか手放せない一品です。(当時は8万円ぐらいと、かなり無理して購入したという愛着もあり・・・)
結局「H443AK」にRAM機能もある事だし、やっぱりパイに落ち着くのかな。
発売が待ち遠しい! ヽ(^o^)丿 サイフォン
書込番号:2401294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
