
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年5月11日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月29日 19:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月28日 13:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月25日 20:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月25日 15:37 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月22日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVR-A07-JのEXITボタンの突起って,どれくらい大きいですか?
写真で見る限りでは,けっこう大きいようですが。。
あまり大きいようだと,格好悪いのではないかと,心配です。
何mmくらいでしょうか?
0点

モックを置いてある店で現物を見てみる。
それか、写真を実寸に引き伸ばしてプリントアウトして、
5インチベイに貼り付けてみる。
書込番号:2782495
0点


2004/05/08 13:13(1年以上前)
Exitイグジットは出口。Ejectイジェクトは取り出し。では、イジクトは?
さて、mm単位というおかしな心配をされていますが、何mmならご都合が良いのでしょうか?具体的に「8mm以下じゃないと購入できません」とか書き込まれると所有者からのレスがもらえますよ。
イジクトボタンの大きさについて
書込番号:2784063
0点


2004/05/11 15:25(1年以上前)
>どれくらい大きいですか?
わりと大きいですよ。
>あまり大きいようだと,格好悪いのではないかと
おっしゃるとうり大きすぎるとかっこ悪いですね。
>何mmくらいでしょうか?
持ってないので分かりません。
書込番号:2796590
0点


2004/05/11 23:08(1年以上前)
miyabeさん こんばんは。だれも返事をしてくれないようなので、私が回答いたします。
ボタンの直径は約8mm、出っ張りが約2mmといったところです。
私の感覚では、それほど大きいとは思いませんし、銀メッキでなかなかいいデザインではないかと思っていますが。
なにより、このドライブはとても静かでそれだけでも購入の価値はあります。
書込番号:2798164
0点





パイオニアのサイトでは、“ファームウェアVersion1.13をUPしました。”とされていますが、
ダウンロードサイトにはUPされてません。
同じドライブのST-TRADEのDTR−AT8ファームウェアVer1.13で
アップデートしても問題はないのでしょうか。
0点


2004/04/29 19:29(1年以上前)
「DVR-A07-J(-BK)のファームウェアVersion1.13」をUPしました。をクリックしてダウンロードサイトに行って下のほうにスクロールするとちゃんとDVRA07J_FW113.EXEがありますよ。
書込番号:2749639
0点





買って1ヶ月たたないくらいです。
導入した当初から、やけにメディアの認識が遅いです。
CD-R、DVD−R等の書き込みメディアだけでなく、
インストールディスクなどの市販製品CDも
トレイに入れて閉めただけでは認識せず、
マイコンピュータを開いて最新の情報に更新を行うと、
10秒ほどかかってマウントされます。
こんなもんなのでしょうか?
なにか対策方法があれば、お教えください。
0点


2004/04/24 21:37(1年以上前)
SAI社製「WriteDVD!」使用上のご注意になんと書いてある?
ソフトに問題あるならソフトをアンインスト。
問題なければ静音ユーティリティを設定する。
書込番号:2732602
0点


2004/04/28 13:20(1年以上前)
自分も同じものを買った知り合いもそれで悩んでいます。
WriteDVD!はインストールしてなく、静穏ユーティリティーはパフォーマンスモードにしてあります。
認識が遅いというかマイコンピュータからアイコンをダブルクリックするか、
DVD再生ソフトなどを立ち上げると認識し、自動再生の窓(?)が後から開いてきます。
OSはWinXP Proです。
皇帝さんは音楽CDやDVDを入れてすぐに再生しますか?
書込番号:2745528
0点




2004/04/25 15:38(1年以上前)
どこかの記事に書いてあったけど、ちょっと前のモデルから対応
してるって書いてありましたよ。パイオニアニ直接聞いてたので
確かだと思います。公式にはまだ発表されてないようですが。
書込番号:2735257
0点



2004/04/25 20:25(1年以上前)
こっちマンさん 早速の返信ありがとうございます。
「ちょっと前のモデル」ってA06も該当しているのでしょうかね〜。
当方、現在A06所有なのですが、家庭DVDレコーダがRAMしか
CPRMのVRモードがカキコできないのでA06ではテストできません。
なので、RAM読み込みが可能になったA07に買い換えようかと思っている
次第なのですが。
書込番号:2736099
0点





A07-JかIO-DATAのDVR-ABN8のどちらを買うか迷ってます。
ドライブ自体は、A07-Jがよさそうなので買おうかなと思ってますが、付属ソフトがこの掲示板ではエラーが出る?等と書いてあり良くなさそうなので迷ってます。
もし、ABN8の付属ソフトが手元にあれば、A07-Jを買ってABN8の付属ソフトを使った方が良いのでしょうか?
OSはWin XP Proです。
宜しくお願いします。
0点


2004/04/24 13:25(1年以上前)
ABN8の付属ソフトはライセンス上ABN8を使用してないと使えない。
付属ソフトと書き込み品質で選ぶなら、日立製ドライブを採用しているABH8あたりがよい。
書込番号:2731341
0点


2004/04/24 14:42(1年以上前)
エラーが出たといっても、PCの環境は人それぞれ。
A07-Jがいいのなら、ドライブで決めたほうが後々後悔しないと思う。
IOのP8(A07-Jと同じドライブ)って選択肢も有るよ。
書込番号:2731471
0点



2004/04/25 15:37(1年以上前)
皇帝さん、たことったど〜!さん御回答有難う御座います。
書込番号:2735251
0点






アイオーの外付けが縦置き可と明記してあるから
中身おんなじだから大丈夫だとおもうけど。
書込番号:2724036
0点



2004/04/22 19:02(1年以上前)
ツメがついてるから縦置きでも大丈夫でしょう。
書込番号:2725736
0点



2004/04/22 23:02(1年以上前)
皆様、ご親切感謝します。設置場所の関係で不安だったのですが、これで安心して購入できます。ありがとうございました。
書込番号:2726626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
