DVR-A07-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A07-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A07-Jの価格比較
  • DVR-A07-Jのスペック・仕様
  • DVR-A07-Jのレビュー
  • DVR-A07-Jのクチコミ
  • DVR-A07-Jの画像・動画
  • DVR-A07-Jのピックアップリスト
  • DVR-A07-Jのオークション

DVR-A07-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • DVR-A07-Jの価格比較
  • DVR-A07-Jのスペック・仕様
  • DVR-A07-Jのレビュー
  • DVR-A07-Jのクチコミ
  • DVR-A07-Jの画像・動画
  • DVR-A07-Jのピックアップリスト
  • DVR-A07-Jのオークション

DVR-A07-J のクチコミ掲示板

(620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A07-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A07-Jを新規書き込みDVR-A07-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/01 19:22(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 教えて親父さん

WriteDVD!の無償アップデータの仕方を誰か教えてください
ホームページ行ったのですが英語で何がどうするのかわかりません
よろしくお願いします

書込番号:2534347

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/03/01 19:23(1年以上前)

辞書で調べて下さい。

書込番号:2534356

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/01 20:02(1年以上前)

教えて親父 さんこんばんわ

こちらのサイトをリよされてみては?
なお、専門的な言葉があると誤訳されやすいですから、ご注意ください。
http://www.excite.co.jp/world/

書込番号:2534493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/01 20:58(1年以上前)

ある程度自分で読めるようにならないとあきらめてる方がいいですね・・・
PCなんて専門的な言葉がよく使われてたりするからあまり役に立たないので・・・

書込番号:2534686

ナイスクチコミ!0


教えて三さん

2004/03/02 22:37(1年以上前)

皆さんの意見ありがとうございました
今日HPに行って見たら日本語の補足がありました
同じ考えの人が多くたのかな

書込番号:2539064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 本物ageさん

DVR-A07-J(-BK)に同梱されているパケットライティングソフト WriteDVD !をご利用の際に、下記の症状が発生する可能性があることが確認されております。
これら既知の症状につきましては最新版への無償バージョンアップを行うことによって解消することができます。
下記のホームページにバージョンアップに関する情報が記載されておりますので、下記アドレスにアクセスして最新版をダウンロードし、ご利用いただくようお願いいたします。

ソフトウェア・アーキテクツ社 ホームページ
http://www.softarch.com/jp/pioneer/writedvduserpagej.htm

最新版にアップデートを行なわない場合、各OS環境により以下のような症状が発生する可能性がありますので、必ず最新版へのアップデートを行っていただくようお願いいたします。

■ Windows XPの場合
ディスクの自動認識(AutoStart)が動作しなくなることがあります。

■ Windows 2000の場合
Windows Media 9とWriteDVD! をインストールすると以下の問題が発生する場合があります。
1) マルチセッションCD-Rが読み込めなくなる。
2) ブランクCD-RをマルチセッションCD-Rにフォーマットした後、記録ができない。
3) DVD-RをマルチボーダーDVD-Rに、DVD+Rをマルチセッション+Rにフォーマットした後、記録ができない。

2004.2.25更新 

書込番号:2517298

ナイスクチコミ!0


返信する
すみません・・・さん

2004/02/27 19:16(1年以上前)

WriteDVD!使えるようになっているか試したいのですが
ダウンロード出来ません、というかダウンロードやり方がわかりません。
アップデートは最初の画面で1を0にして・・・というので合っていますか?
教えて君で申し訳ないです。

書込番号:2521755

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/02/28 15:38(1年以上前)

開いたページに「Place Secure Order」のボタンをクリック
次に開いたページに必要事項を入力して「Submit」のボタンを
クリックする。
するとダウンロードページが開くか、
ダウンロードが開始だったかするはずです。

書込番号:2524967

ナイスクチコミ!0


すみません・・・さん

2004/03/01 20:00(1年以上前)

安定さんありがとうございました。
無事ダウンロード出来ました。
お礼が遅れて申し訳ございません。
で、結果ですがせっかく教えて貰ったのですが
やっぱり使い物にならないという事で・・・。
私はAO6なのですが、リコーの5120を使いベイファリの通らない+RWを
使って書き込みを試したのですが(RWを使ってRAMみたいにディスクの
壊れている部分の代替書き込みを行ってくれるような機能があると
聞いたので)もともとデイスクの壊れているだろうと思われる辺りで
再書き込みを繰り返し、しまいにはとんでもないスピードでディスクが回転
し出してそれ以来書き込みが出来なくなり、書き込みをするとフリーズを
するかOSが落ちるようになりました。
A06でも試そうかと思ったのですが恐ろしく、事前にWINCDRで作っておいた
リカバリーDVDでインストール前に戻しました。
これで5120は復活してくれました。
多分ディスクが悪いとは思いますが、なにぶん工房で買ったインテンソなる+RWで
90枚中半分以上まん中(2GB)あたりでCRCエラーが続出するのでここにアクセス
しないように出来たらと思ったものですから。
このディスク、特に外周ではエラーが出るという事は無いのですが、スタンパに
キズが入っているのか真中あたりでエラーがでるものが殆どでした。
私がはずれロットを買ったのかもしれませんが、安物買いの金無くしでした。
ちなみに
OS Win2000 SP4
cpu セレロン2G
メモリー 1GB
HDD 80GB+60GB
IEEEでリコー5120
USB2.0でA06
他にライティングソフトがWINCDR7とRNM4.61です。
教えて頂きありがとうございました。

書込番号:2534491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

期待したんですが、、

2004/02/21 21:08(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 イチニサンさん

発売即買いで、試しててみました。

AplixのWinCDR(8.10)でFujifilmの4倍速-Rですが、記録速度が8Xしかメニューに表示されず、でも実際は多分4X速書き込みでした。(WinCDRのHPにはしっかり対応になっているんですが、多分WinCDRの問題でしょう)
そのうえ、とりあえず書き込んだDVD-VideoがPasasonicのE30で再生不能。再度同じものを書き込んだところ、2度目はOK。(多分メディアのはずれだったかも)

期待していたんですが、しばらくいろいろ様子見です。

書込番号:2497583

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 イチニサンさん

2004/02/21 21:17(1年以上前)

補足

添付のDVD MovieMakerAdvanceSEでは同じ条件で書き込みに失敗はなし。

ただし、再エンコードは一切しない仕様でしょうか?映像のビットレート変更や、MpegオーディオからDolbyへの変更はできない?スマートレンダリングのスイッチを切るとエラーになります。
(もしかしたらソフトの仕様?)

書込番号:2497610

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチニサンさん

2004/02/21 21:20(1年以上前)

MovieMakerではなく、MovieWriteの間違いです。(海外ではMovie Factory?)

書込番号:2497623

ナイスクチコミ!0


あきら71961さん

2004/02/24 11:22(1年以上前)

WinCDR8.10はいろいろ問題ありそうです。今調べてもらってます。TDK4倍では等倍速か2倍程度に落ちてしまいす。別ソフトでは4.1倍とか。
パイオニアを買うつもりですが、別のソフトで4倍以上出るか教えていただけませんか? 必要であれば、数枚メディア提供できます。

書込番号:2509430

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチニサンさん

2004/02/24 23:19(1年以上前)

上のFujifilmの4X-Rは4倍書き込みのようです(書き込み時間から)
その後、同じ条件で書き込みトラブルはいまのところでていませんが、E30で読めなかったメディアはA07自身でも外周部分は読めませんでしたので、メディアのはずれか、もしくは書き込み制御(ストラテジーというのでしょうか)の詰めが甘いのかもしれません。

ということで、こちらはしばらくは別の4倍速ドライブ(SONYの外付け)をメインにして、WinCDRとドライブファームの安定を待つことにします。

お役に立てなくてすみません。

書込番号:2511737

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチニサンさん

2004/02/29 22:50(1年以上前)

Maxellの8倍速+Rと-Rが入手できたので、焼いてみました。特に問題はないようです。
ただ、PanaのE30は電源をいれた直後はU11エラーでだめですね。時間がたつときちんと読めるようです。同等とおもわれるPC用ドライブ(PanaのLF-D310)のほうは特に問題ないのですが、ドライブのファームの差かもしれません。

書込番号:2531352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerMac G4で使えますか

2004/02/24 13:34(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

Power Mac G4 867 + OSX10.3.2で使えた人いますか?
iTunes, iDVD どうですか?
内蔵が純正のDVR-103なので使えれば換装を考えています。

書込番号:2509808

ナイスクチコミ!0


返信する
TCPさん

2004/02/28 10:18(1年以上前)

2467319の書き込みによると、OSX10.3.3で対応するようですね。
私も換装検討中なのですが、どうせならx8をと思っています。
OSX10.3.3早くリリースされないかなぁ。

書込番号:2524072

ナイスクチコミ!0


スレ主 WE350Bさん

2004/02/28 17:07(1年以上前)

レス有り難うございました。既出だったのですね。
OSX10.3.3 のリリースが楽しみですね。

書込番号:2525248

ナイスクチコミ!0


鰤草さん

2004/02/29 22:42(1年以上前)

OEM版ですが、PowerMacG4DDR1GDual+OSX10.3.2で使用してます。(使用法はググれば出てくると思います)iTunes/iDVD/DiscBernerでも認識されてます。
(自分の場合、TOASTで焼いてしまうので使ってませんが。。)
ただ、他の8倍速ドライブと違い、4倍速メディアでは8倍焼きできないので(今のところ)コストがかかりそうです。(太陽誘電8倍速対応5枚組DVD-R・○マダ価格2040円といったところ)

書込番号:2531312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD MovieWriter Advance SEについて

2004/02/28 21:50(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 エダやんさん

MovieWriter Advance SEですが、MTVシリーズで作成したVBRのm2pファイルをうまくオーサリングできず困っています。
780MBほどのファイルをビデオを追加で5つ読み込ませると画面下のバーが3.8GBになります。
サイズ的に問題ないはずなのですが、一番最後の画面で詳細設定をクリックして、VIDEO_TSの作成パスを指定して、元の画面に戻ると3.8GBだったものが7.6GBになってしまいどうにもならない状態です。何度やってもダメでした。
そうなる前のプロジェクトを保存しておいて、再度読み込ませても元に戻りません。
MovieWriter2ではこんなことなかったのになあ。
同様の症状が出ている方いませんでしょうか?

書込番号:2526405

ナイスクチコミ!0


返信する
安定さん

2004/02/29 00:27(1年以上前)

エダさんの言われている症状になりますね。
「詳細設定」クリックして戻るとなりますね。
仕様なのかバグなのかわかりませんが、

画面左したのチェックマークのボタンをクリックして、
「プロジェクト設定」の画面で、
「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない(N)」に
チェック入れて設定してみてください。

自分の場合は、とりあえずこれでなんとかなってます。

書込番号:2527340

ナイスクチコミ!0


★ヒロピョン★さん

2004/02/29 00:47(1年以上前)

エダやんさんこんばんわ
早速私もMovieWriter2をアンインストして、MovieWriter Advance SE
いれてみました。MTV VBRのm2pファイル丁度1Gです。
これを4本入れて、4.1Gと表示。詳細設定をクリックすると6.2G
になってしまいました。

どうやら、強制的に高画質の8Mになってしまうみたいです。バグか仕様変更かは何とも・・・。説明書良く読んでないもので。
前回のバージョンでは強制的に詳細画面に行っていじれませんでしたが、今回はいじれるので、回避する方法は
左下のプロジェクト設定を押し、
そこの、(MPEG設定を変更)をクリック、そこにカスタマイズ・・・の
欄があるのでそこで圧縮タブを押して、ビットレートを・可変・5100
と入れて後は詳細を押せば、だいたい元の容量どうりでます。
ためしてみてください。
私はこのソフトをほとんど使っていないので細かいことは申し訳ないのですがわかりません。

書込番号:2527436

ナイスクチコミ!0


★ヒロピョン★さん

2004/02/29 01:12(1年以上前)

と、レスを書いている間に安定さんのレスがありましたね。
私の方法だと再エンコになってしまうのかな?
安定さんの方法をお勧めします。
安定さん有り難うございます。私もこれでやりたいと思います。

書込番号:2527541

ナイスクチコミ!0


スレ主 エダやんさん

2004/02/29 22:27(1年以上前)

安定さん、★ヒロピョン★さん どうもありがとうございます。
2とほぼ同じだろうと説明書はよく読んではいませんでしたが・・・。
「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない(N)」ですが、
Advance SEから2へ戻してしまいましたので、再度入れて試してみます。
(でも、この使い方なら2でも問題ないかなぁ。AC-3使わないし)

書込番号:2531234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カラー

2004/02/28 17:58(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

本日このドライブを購入したんですが、箱から出すと.....アイボリー??
このドライブって白、黒だけじゃないんですかね?
まあ、ケースの色と同じなので特に不満は無いんですが...

因みに箱はpioneerでDVR−A07−JとかいてありMADE IN JAPANです。
PCはDVD−RW DVR−107Dと認識しています。

書込番号:2525433

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/02/28 18:24(1年以上前)

ちょっと前までは、白といえばアイボリーでした。

書込番号:2525531

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-DOSさん

2004/02/28 21:24(1年以上前)

discoさん レスどうもです。
そうですか...
でも私の持っているA05の白とは明らかに違う白です。

書込番号:2526276

ナイスクチコミ!0


★ヒロピョン★さん

2004/02/28 22:41(1年以上前)

MS-DOSさん
大変申し訳ございませんでした。私のリポートで色のこと
お伝えしていれば、購入後の違和感が少なかったと思われます。

書込番号:2526697

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-DOSさん

2004/02/29 05:36(1年以上前)

★ヒロピョン★さん
いえいえとんでも無いです。
ベゼル色が3色あるのかな?とチョト思っただけですので....
ありがとうございます。

書込番号:2527957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A07-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A07-Jを新規書き込みDVR-A07-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A07-J
パイオニア

DVR-A07-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

DVR-A07-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング