DVR-A07-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A07-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A07-Jの価格比較
  • DVR-A07-Jのスペック・仕様
  • DVR-A07-Jのレビュー
  • DVR-A07-Jのクチコミ
  • DVR-A07-Jの画像・動画
  • DVR-A07-Jのピックアップリスト
  • DVR-A07-Jのオークション

DVR-A07-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • DVR-A07-Jの価格比較
  • DVR-A07-Jのスペック・仕様
  • DVR-A07-Jのレビュー
  • DVR-A07-Jのクチコミ
  • DVR-A07-Jの画像・動画
  • DVR-A07-Jのピックアップリスト
  • DVR-A07-Jのオークション

DVR-A07-J のクチコミ掲示板

(620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A07-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A07-Jを新規書き込みDVR-A07-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

読み込み、書き込み精度について

2004/02/25 20:42(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 kazumanさん

巷ではリテール品の販売が始まりましたが、読み込み及び書き込み品質は如何でしょうか?今回はリテール純正モデルより先にOEMが先行してもう一つ評価及び人気が上がっていなかったのでホンチャンモデルの方はどんなもんかなぁとふと疑心を抱いております。DVDの場合、物理的に±R×8がライト限界との意見もあるようですがCDの時のようにあっという間に更新されて×24程度まで一気に進むのかな?一部の報道によると今年の秋には×16が登場しそうな雰囲気だし・・・いずれにしても書き込み品質が気になるところです。いくら速度アップしても民生機全般で読み込めないようなバックアップはゴミですもんね!パイオニアの場合、DVDについては民生機、車載機を含めて先駆的なイメージが強いですが互換性については信用してよいのでしょうか?

書込番号:2514711

ナイスクチコミ!0


返信する
simpsonさん

2004/02/26 00:35(1年以上前)

個人的にはパイオニアのドライブにて書き込んだディスクの精度はピカイチだと思います。たまに情報誌などでも掲載されていますが各メーカーにて書き込んだディスクの比較などでもジッター幅などもダントツに少ないです。実際にパイオニアのドライブで書き込んだもので再生できなかったものもありましたが他のメーカーで焼いたDVDでも同じ結果になたりしたのでその場合は逆に再生機側の能力不足などによる場合もあるでしょう。速度に関してはなんともいえませんが、8倍速が最高値になることはまずないと思います。

書込番号:2516023

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazumanさん

2004/02/26 21:31(1年以上前)

simpsonさん、レス有難う御座います。書き込みについては高品質が期待できそうですね。行き付けのショップのスタッフによるとファームウェアが初期状態だと読み込み速度が出ないとの証言がありましたが読み込みについては如何でしょうか?

書込番号:2518697

ナイスクチコミ!0


simpsonさん

2004/02/27 02:06(1年以上前)

読み込みについてはあまり考えた事はありませんが、まず静音ユーティリィティを使うと音は静かになるが読み込みのほうは若干遅くなると思います。ファームに関連することは僕は聞いたことはありません。CDの読み込みなどであればCD専用のr/rwのドライブを一台もってたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:2519966

ナイスクチコミ!0


うわうわさん

2004/02/27 09:29(1年以上前)

読み込みですが、静音ユーティリティーを使用していない、買ったままの状態で、リッピングを開始すると、7から8秒遅れて、回転速度があがり、音が大きくなると同時に、最高速度になっているようす。コピーのスピードから考えても、ちゃんと速度が出でいると思います。音楽やビデオの再生時は、自動的に、静かにまわりますよ。用途にあわせて、ドライブが判断して、回転数がかわって、なるべく静かにしようとしているところも、気に入っています。ご参考まで。

書込番号:2520441

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/02/28 16:23(1年以上前)

DVD-R読み込み速度について、

DVR-A05-Jの場合、4倍速メディアは、読み込み速度がMAX6倍速でしたが、
等倍速メディアでは、読み込み速度3倍速となっていました。

DVR-A07-ではどうか、本日確認したところ、等倍速メディアでも
読み込み8倍速でてました。
知らない間に、少しずつ良くなっている様です。




書込番号:2525091

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazumanさん

2004/02/28 22:36(1年以上前)

レスありがとうございます。なるほどですね!上々の評価のようですね。早速、明日はショップ巡りツアーしてきます。

書込番号:2526667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2004/02/26 18:07(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 カボチャンピコ1さん

黒ベゼル、見た時無いんだが、
売ってるの見かけた人いるか?

3月発売っぽく書いてあるとこ見たときあるけど、
3月なのかなぁ。

書込番号:2517997

ナイスクチコミ!0


返信する
安定さん

2004/02/26 19:30(1年以上前)

3月5日頃販売という情報を某電気店で聞きました(2月20日現在の情報)

書込番号:2518230

ナイスクチコミ!0


スレ主 カボチャンピコ1さん

2004/02/27 14:17(1年以上前)

やっぱ来月だったか・・・・・
安定さん、ありがとう!

書込番号:2521123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2004/02/22 13:47(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 エダやんさん

本日あきばおーで \18,700で買ってきました。値段が安めだったので思わず手にとってレジへ。少し待てば、下がるのはわかっているのですが・・・。
バンドルソフトも魅力ですし。まだ箱から出したばかりでこれから取り付けです。ちなみに Made in Japanでした。

書込番号:2500625

ナイスクチコミ!0


返信する
sometomoさん

2004/02/23 03:31(1年以上前)

コピーコントロールCDは問題なくリッピングできそうですか?
げんざいA05Jを愛用してますが乗り換えたいと思っているので。

書込番号:2504463

ナイスクチコミ!0


スレ主 エダやんさん

2004/02/25 00:23(1年以上前)

問題なくできましたよ。 Avexのですが。

書込番号:2512096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVR-107Dのプロパティ

2004/02/23 23:37(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

プロパティのDVD地域 現在の地域が未設定になっていますが
日本に設定する必要があるのでしょうか?

書込番号:2507880

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/02/24 00:55(1年以上前)

DVD-VIDEOを見るときに必要になります。

書込番号:2508334

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/02/24 13:32(1年以上前)

細かく言うとリージョンの設定されたDVD-ROMを見る時に必要。

書込番号:2509800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4.70GBの最大書き込み容量は

2004/02/18 23:46(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 ☆だいっち☆さん

4.70GBでも最大4.39GBまでしか書き込みをすることは出来ませんでした。でも、1GB=1048576KB ; 1KB=1024bytes と定義した場合
実際に書き込める正味の容量は次の計算方法で計算することができます。1GB= 1048576KB x 1024bytes = 1073741824bytes
4.39 x 1073741824 = 4,713,726,607bytes となり
約4.70GBになりますよね。どうですか?これなら納得いくでしょう?

書込番号:2486948

ナイスクチコミ!0


返信する
元店頭販売員さん

2004/02/19 11:43(1年以上前)

>これなら納得いくでしょう?
誰に対してなのかわかりませんが、
DVDは4,700,000,000byteだから4.7GBです。

2の乗数じゃないのか?という疑問は最初からありますが。
(CD-Rなどと同じでメディアのセクタ数が4.7GB分しかないということではなく
若干多いのが通常ですが、規格上ということで)

書込番号:2488401

ナイスクチコミ!0


吉住梢さん

2004/02/21 02:25(1年以上前)

今更何言ってんのって感じ。
PC初心者ですか?(プ

書込番号:2494780

ナイスクチコミ!0


DVDはカートリッジ入りが安心さん

2004/02/22 00:31(1年以上前)

DVDだけでなくハードディスクも 1KB = 1000Byte で表記します。
カタログにもそう書いてあるはず。

書込番号:2498660

ナイスクチコミ!0


元店頭販売員さん

2004/02/22 21:33(1年以上前)

でも、これって大きな問題なんですよね。
HDDではむかーーしから1K=1000byteであらわしていますけど
はたして正しいことなのでしょうか?

最近USで裁判が起こされたなんて話もあったりするのですが、
1GBなら 1GB表記=0.93GB で70M程度の現象ですけど
コレが300GBだと 300GB表記=279GB と20GB以上も実際と差異があります。
はたしてこれは「そういうものです」の一言で片付けていいのでしょうか?

PC用途でもものによって1000byte換算と1024byte換算と混在するのって
やっぱりわかりにくいことだと思いますし。
そろそろきちんと1024byte換算で表記すべきじゃないのかなと個人的には
思ったりします。

#そもそも事の起こりが「そのほうが容量が大きく見える」というセールス的観点から始まったことという説もありますし。
#保険の約款じゃあるまいしちーーーちゃな文字で1Kbyte=1000byteで換算と
 書いてあるのはサギくさいなーと常々思っているからなんですけどね(笑

書込番号:2502672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

mac対応

2004/02/14 11:42(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 かくむさん

どなたか教えてください
DVR-A07-JをPowerMacG4 500MHz/MacOS10.3.2で使いたい(iLife4の各ソフト、特にiDVD4)のですが可能でしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:2467319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/02/14 13:08(1年以上前)

10.3.3でディスクバーナー対応するらしいので、現在はディスクバーナーについては使えないはずなので、iLifeでは今は使えないはずです。現在はライティングソフトで対応してるだけだと思います。

書込番号:2467601

ナイスクチコミ!0


スレ主 かくむさん

2004/02/14 14:38(1年以上前)

RevoMK-249さん早速のお返事ありがとうございました
ついでに教えてください
10.3.3はいつ頃登場するんでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:2467898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/02/14 14:54(1年以上前)

もうすぐ出るであろうG5の新型が出てからか、出る前かどっちかでしょうね。シードデベロッパーには一度は配布されたようですが、iMacで不具合があったため、アップルが配布を取りやめて改良中のようです。シードデベロッパーが使ってバグを減らしてから、一般の人に配布されるから、G5よりあとになりそうな気はします。

書込番号:2467948

ナイスクチコミ!0


スレ主 かくむさん

2004/02/14 21:49(1年以上前)

RevoMK-249さん、度々のお返事ありがとうございます
そうですか、それじゃもう少し様子を見てみます

書込番号:2469430

ナイスクチコミ!0


makopieさん

2004/02/17 12:13(1年以上前)

亀レスで失礼します。トレイ先端がちょっと(いや、、、かなり、か)でかいですね。
多分外れるとは思うのですが、これ外さないとG4系の筐体って上手く入らないような。
さすがにフロントベゼル外して使うのもアレですし。
あと、焼くソフトですが、AppleオリジナルなDiscBannerよりも、
Toast6など、サードパーティのソフトをご利用するのはいかがでしょうか。
http://www.roxio.co.jp/products/toast6/features1.html
iDVDなどのデータも上手く焼けるみたいですよ。それにかなり高機能です。
ちなみに、Mac本体が「こいつはDVD-Rだ」と認識すれば、
Toast自身もきちんと認識してくれます。私もメーカーの言うOS対象外の
DVD-Rを使ってますが、問題なくビデオもデータも焼けています。
#でも遅い(等倍)から、A07-Jに買い換えます。。。

書込番号:2480451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/02/18 21:51(1年以上前)

ロキシオジャパンのページをふつうに見たら分かるとは思うのですが、あくまでiDVDで書き込んだDVDをコピーすることができるのであって、iDVDで作成したデータをドラッグしてもだめで、一度iDVDで書き込むことが必要です。何か誤解なさっているような気がするので一応。トーストは持ってて損はないソフトであるのは間違いないですけどね。

書込番号:2486211

ナイスクチコミ!0


makopieさん

2004/02/19 13:15(1年以上前)

RevoMK-249さんのおっしゃる通りでした。失礼しました...
ちゃんとWebの中身読むようにします。

書込番号:2488665

ナイスクチコミ!0


makopieさん

2004/02/22 16:46(1年以上前)

Macにつけました。
今のところ、8倍でも問題なくかけております(Toast 6にて)
問題は、イジェクトボタンがベゼルにひっかかってしまい、
ベゼルをとりつけれないことでしょうか(儂のマシンはG4 AGPです)

もしかしたら、OEMなやつ(ロジとか)のは問題なくつくかも、です。
ちなみに、PCボンバー店頭で1.9万ほどでした。

以上ご報告でした。

書込番号:2501351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/02/22 18:35(1年以上前)

Macに取り付ける際はほとんどの機種でベゼルを取り外さないと当たってドライブが開きません。取り外してご使用ください。

書込番号:2501844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A07-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A07-Jを新規書き込みDVR-A07-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A07-J
パイオニア

DVR-A07-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

DVR-A07-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング