DVR-A07-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A07-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A07-Jの価格比較
  • DVR-A07-Jのスペック・仕様
  • DVR-A07-Jのレビュー
  • DVR-A07-Jのクチコミ
  • DVR-A07-Jの画像・動画
  • DVR-A07-Jのピックアップリスト
  • DVR-A07-Jのオークション

DVR-A07-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • DVR-A07-Jの価格比較
  • DVR-A07-Jのスペック・仕様
  • DVR-A07-Jのレビュー
  • DVR-A07-Jのクチコミ
  • DVR-A07-Jの画像・動画
  • DVR-A07-Jのピックアップリスト
  • DVR-A07-Jのオークション

DVR-A07-J のクチコミ掲示板

(620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A07-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A07-Jを新規書き込みDVR-A07-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 はむ20041020さん

MacOSX環境でA07-Jを外付FIREWIREケースに入れて使用しています。
先日、某サイトのファームで1.18(107D用)に更新してしまいましたが、
もしA07-Jと107Dのファームが違うのならA07-J用のファームに
戻したいのですが、そのようなことは可能ですか?
気になって仕方ありません・・・(泣)

書込番号:3404809

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/10/20 14:20(1年以上前)

このドライブのユーザーではないのでA07-Jと107Dのファームの違いについてはわかりませんが、A07-J用のファームに戻すことは不可能ではないようです。[2986227]を参照してください。

書込番号:3405038

ナイスクチコミ!0


スレ主 はむ20041020さん

2004/10/21 18:13(1年以上前)

何とかファームを純正(A07-J)へ戻すことができました。
某サイトの英語のページを何となく読んでやってみたら
うまくいきました・・・。
もう一回やれ!と言われたらできなさそうですが・・・(笑)。
WADOMさん、ありがとうございました!

書込番号:3409388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

固まるんです

2004/09/20 17:58(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

クチコミ投稿数:24件

みなさんこんにちは 実は今凄く困っているので、皆さん助けて下さい。
 パイオニアのDVR−A07−Jを購入してDVDを作成しているのですが、必ずって言っていいほど途中で固まってしまうんです。何が原因なのか、わからなくて困っています。どなたか教えてください。
私のパソコンは、
 OS WindowsXP
 CPU アスロン2500+
メモリ 256×2MB  です
ドライブの方はバージョンが1.18です。

皆さんどうぞよろしくお願いします。

書込番号:3290281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2004/09/20 18:04(1年以上前)

すいません、書き込み忘れましたが、ソフトはこのドライブを購入したときに一緒についてた「Record Now!」を使用しています。また、HDDは160GBのものを使用しDVDに書き込む内容は主にテレビ録画した動画です(カノープスのMTV2000で録画しています)。
よろしくお願いします。

書込番号:3290310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2004/09/20 18:34(1年以上前)

すいませんもう1つ書き忘れてました。使用しているメディアはTDKの超硬と太陽誘電のTHAT'Sです。またOSはSP1です。宜しくお願いします。

書込番号:3290434

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/09/20 18:34(1年以上前)

他のライティングソフトをインストールしてたらアンインストールしてみる。

書込番号:3290435

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2004/09/20 21:05(1年以上前)

HDDのDMAを確認してみるというのはどうかな・・・

書込番号:3291146

ナイスクチコミ!0


検討中?さん

2004/09/23 21:23(1年以上前)

皆さん、ご回答本当にありがとうございます。
 すごく悩みましたが、解決しました!で、もし私と同じ症状が出た方の為に、参考になればと思います。
 まず、これはたまたま私のケースではそうだっただけで、すべての場合に当てはまるわけではないことを念頭に置いてください。たまたま知り合いの某販売店員から聞いたのですが、
GIGABITE製のnForceチップセットを搭載しているマザーボードを使用している場合に起こることがあるようです。
 私は詳しいことはよく分からないのですが、マザーボードのセットアップをするときにいろいろなソフト(ドライバ?)をインストールするのですが、その中の「IDEドライバ」というものも普通は一緒にインストールします。しかしこのドライバがどうやらDVDドライブと干渉(?)する場合があるみたいです。私の場合がそうでした。私が聞いたところ、パイオニアのドライブでは初めてのケースだったようですが、他にもNEC製のドライブやパナソニック製のドライブでもたまにあるようです。
 解決策ですが、マザーボードの「IDEドライバ」をインストールしなければ、この問題はおきないようです。現に私の環境ではそれまで殆ど途中でフリーズしていたのに、(12〜3枚はだめにしました…)このドライバを抜いたところ、一応いろいろテストとしてさまざまな容量、データを一日中焼きまくりましたがフリーズは全く起きなくなりました。また、私が素人だからかも知れませんが、この「IDEドライバ」を抜いたことでの不都合は今のところ皆無です。
 このパイオニアのドライブは品質がとてもよく、高性能ですので私はこれからもずっとこのドライブを使用していこうと思いますし、マザーボードもそうです。
 ですが、こういうこともまれだとは思うのですがあるので、このドライブの購入を検討されているかたは参考にしてほしいと思います。
 最後に私のマシンのスペックを記入しますね
OS
WindowsXP PRO

CPU
Athlon XP 2500+ socketA

マザーボード
GIGABITE
ga-7n400 pro2   nForceチップセット

メモリ
CFD
PC3200 256MB×2 (デュアルチャネル)

グラフィックボード
RADEON9600SE 

です。参考になればいいです。

書込番号:3304220

ナイスクチコミ!0


うぞうさん

2004/10/10 16:59(1年以上前)

はじめまして、自作初めて洋子さん
よろしければ教えて下さい。

私も同様の環境で困っています。
OS:WInXP SP1
CPU:Athron XP
MB :GA-7N400Pro2

DVR-A07J(IDE1-SLAVE)
↑ファームバージョンは、1.20
これが元凶かもしれないのですが、バージョンを上げてから頻度を増しました。

現象は、マイコンピュータからDVDの右クリックコマンドを開こうするとフリーズしてしまいます。タスクマネージャーも開きません。
おとなしくサポートに連絡しようと思いますが、その前にいろいろと調べていたらこちらに出会いました。

よろしくければ、IDEドライバの抜きかたを教えていただけますか?

書込番号:3369953

ナイスクチコミ!0


うぞうさん

2004/10/11 19:35(1年以上前)

CyberLinkのPowerProducer2を購入してインストールしたところ、いままでのエラーがうそのように無くなりました。

IDEのチャンネル変更やDMA変更、ソフトのインストール順の変更、ファームウェアのバージョンダウン、その他いろいろとやっては見たのですが...

結局は、WriteDVDがすべての元凶であったとしか思えません。
メーカーサイトには更新ソフトを出すようなメッセージではなく、使えませんと出していただきたいもんです。

お邪魔してすみませんでした。

書込番号:3374623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

書き込み速度の向上方法を教えてください

2004/10/01 12:52(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

DVD-Rの高速書き込みがどうしてもできません。マクセルの4倍速対応メディアに4倍速で記録しようとしても、2倍速分の時間がかかります。NEROの『CD,DVD SPEED』で転送速度を測定すると最高速度にしても1.74xで、それ以上上がりません。なんとか書き込み速度を向上させる方法はないでしょうか?ファームは1.18です。
PCのスペックは
CPU:celeron2.0GHz
M/B:AOpen AX4SPE-UL i865PE+ICH5
memory:256MB
HDD:日立製80GB SATA

書込番号:3336411

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2004/10/01 13:29(1年以上前)

転送モードはDMAになっていますか?

書込番号:3336508

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄弥さん

2004/10/01 14:06(1年以上前)

DMAとは何ですか?

書込番号:3336584

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/10/01 17:36(1年以上前)

もっと自分で調べよう!

書込番号:3337015

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄弥さん

2004/10/01 17:53(1年以上前)

原因がわかりました。BIOSでIntegrated peripheralsのOn-Chip SATAをEnhancedにしたせいで、転送モードがDMAモード無効になっていました。とある雑誌にWin2000はEnhancedにした方がいいと載っていたのでその設定にしたことが仇となりました。
質問の前に原因をインターネットでいろいろと調べました。DMA はマニュアルには転送方式らしきものしか載ってませんし、デバイスマネージャで設定を変更することも全くネット上にはありませんでした。

書込番号:3337059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/10/04 12:01(1年以上前)

光学ドライブの焼き速度やHDDの転送速度が遅い場合、真っ先に確認するのがDMAが有効になっているかどうか?です。
これは、自作PCの基本中の基本。常識です。
ネットで検索しても、価格コムの過去ログを調べてもゴロゴロ情報は出てきますよ。
あなたの調べ方がまずかったんでしょう?
また、レスしてくれた人にはお礼ぐらい書いた方がいいですよ。

書込番号:3347411

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄弥さん

2004/10/04 14:19(1年以上前)

お礼を欠いた事に関しては申し訳ないと思います。
自作の雑誌をかなり読み漁りましたが、転送モードの事は載っていませんでした。組み方とパーツの説明ばかりです。ネットの検索にしても、知識の違いで検索結果も変わってくるのではないでしょうか。

書込番号:3347536

ナイスクチコミ!0


ノスタさん

2004/10/10 01:49(1年以上前)

別にケチを付けるわけじゃありませんが、普通に検索すればよかったのでは?

「転送モードはDMAになってますか」とあるわけですから、「転送モード DMA」で検索すればいろいろと出てきますよ。

また、ハードウェアの問題を疑うのであれば、まずはデバイスマネージャーです。そこでIDEの箇所、つまりドライブがつながっているところを確認すれば、転送モードやDMAが出てくるので、自力でも解決は可能だったはずです。

書込番号:3368008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ソフト

2004/08/22 17:16(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 tarakopimanさん

先日DVR-A07を購入しました。付属のSonicRecord NOW!をインストールし、使用しようとしたところ、「使用可能なレコーダー機器が検出されませんでした。」というメッセージが出て、終了してしまいます。WinCDRは普通に使えるのですが・・・。

書込番号:3172272

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/08/23 20:19(1年以上前)

まずはバージョンアップしてみるべきかと、それが基本でしょう。

書込番号:3176441

ナイスクチコミ!0


葛藤さん

2004/09/19 03:53(1年以上前)

私も同様の問題が起こり、1日半にわたる格闘の末・・・。
怒って、アンインストールし、また再インストールしたら起動できました。
最初のインストールの時との違いは二つ。
・WriteDVDインストール前にインストールした。
・ユーザー登録画面を無視しタイトルバー右肩×で消した。
どちらの理由かはわかりません
インストールディスクをエクスプローラで見たとき名前順で表示しており、たくさんあるなと思いつつ上からRecordNow→WriteDVD順でインストールしました。これが落とし穴だとしたらですが、黄色い説明書に書いてある根拠のわからない順番(この順番でインストールしてくださいとは書いてない・・・と思う)でインストールすると罠におちなかったはずです。
冷静に考えると、ドライバが入ってアプリが入るというのが自然であるような気もします。
後者が理由であるとしたら・・・最近は後者もありなのでしょうか?、「ユーザー登録しないやつは使わせないよ。常識だからどこにも書いてないよ。」
なんでしょうかねぇ。
とりあえずRecordNowは起動しました。でも、以前の書き込みを見ると、なんか不評なので、環境(ハード,接続,ドライバ)に問題なしということで、すぐに他社のソフトに乗り換えようと思ってます。
バンドルソフトがついてくることが、お得感と安心に貢献して梱包品買ったのですが、これだったらバルク+完全版ソフト買った方が安くて速かったですかね。トホホ。

書込番号:3283242

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarakopimanさん

2004/10/06 01:16(1年以上前)

同じような症状が出た方がおられたのですね。
私は一応説明書の順序通りにインストールしたのですが、やはりダメでした。サポートと何度かやり取りをしたのですが、他に例がないとのことで解決には至りませんでした。
その後、インストールとアンインストールを繰り返していたところ起動するようになりました。登録はしていません。でも、確かに使い勝手はイマイチですね・・・。

書込番号:3353778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2層書き込み対応?

2004/07/24 11:40(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 サミー2さん

秋葉原THEボイスというホームページ(http://www.gdm.or.jp/voices.html)を見ていたら以下の記事が出ていたのですが。
「PioneerはDVR-A08-Jの発売を前に、大量に在庫のある現行製品のDVR-A07-Jの処理方法として、ファームアップしてDVD+R DLに対応させることを検討しているようだ。すでにショップの間ではサンプル品が出回っている。」
これって本当なのでしょうか?。本当だとうれしいのですが。

書込番号:3065480

ナイスクチコミ!0


返信する
AmuroRX93さん

2004/07/25 12:01(1年以上前)

ここが参考になると思います。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040712/pioneer.htm

書込番号:3069392

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/07/25 13:42(1年以上前)

AmuroRX93さん ご照会のページを見ましたが、
ファーム1.18で、DVD+R DLのリード対応された内容の情報ですね。

サミー2さんの噂情報は、DVD+R DLのライト対応についてです。
なので、内容が一致しいません。ww
噂情報のサンプルって、もしかすると、外見DVR-A07-Jで、
中身がDVR-A08-JのあくまでDVR-A08-Jのサンプルって可能性?もあるかも

噂情報どおりに、DVR-A07-Jで
+R DL 2.4倍速書き込みできると嬉しいですね。
8月下旬頃にはでるのかな? ww

書込番号:3069637

ナイスクチコミ!0


AmuroRX93さん

2004/07/26 07:10(1年以上前)

安定さん
 ご指摘ありがとうございます。私の早とちりでした。

 サミー2さん
 すみません。参考にならなかったですね。

書込番号:3072423

ナイスクチコミ!0


mustache_さん
クチコミ投稿数:42件

2004/07/29 13:50(1年以上前)

水を差すようですが.....

秋葉原THEボイスというホームページを見ましたが、
「DVD+R DLに対応」
と有るだけで、書き込みの対応かどうかは不明ですよね。
現在在庫品は、DVD+R DLの読み込みに対応していないと
思われるので、読み込み対応の事かも知れないですよ。

書込番号:3084367

ナイスクチコミ!0


まほりんりんさん

2004/07/31 12:15(1年以上前)

一部ドライブでは改造ファームいれて2層焼きできるのがあるので
コレも可能かもしれませんね。

書込番号:3091282

ナイスクチコミ!0


ぱっくんもりもりさん

2004/10/03 21:16(1年以上前)

その情報、販売店が不良在庫をさばくために、流したガセネタだろ
というのがパワーユーザーの多くの見解です。
また同じところが今度はLGのドライブで似たような噂をながしてますし。

書込番号:3345611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームバージョンアップ

2004/10/03 03:36(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A07-J

スレ主 ヒィーデ4さん

メーカーのホームページのやり方でファームアップ出来ずに悩んでいます。記載されているドライバは削除してやっているのですが・・・。
なにかコツがあるのでしょうか?それとのWin上じゃ出来ないのですか?

書込番号:3342880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A07-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A07-Jを新規書き込みDVR-A07-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A07-J
パイオニア

DVR-A07-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

DVR-A07-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング