DVR-A08-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVR-A08-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A08-Jの価格比較
  • DVR-A08-Jのスペック・仕様
  • DVR-A08-Jのレビュー
  • DVR-A08-Jのクチコミ
  • DVR-A08-Jの画像・動画
  • DVR-A08-Jのピックアップリスト
  • DVR-A08-Jのオークション

DVR-A08-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • DVR-A08-Jの価格比較
  • DVR-A08-Jのスペック・仕様
  • DVR-A08-Jのレビュー
  • DVR-A08-Jのクチコミ
  • DVR-A08-Jの画像・動画
  • DVR-A08-Jのピックアップリスト
  • DVR-A08-Jのオークション

DVR-A08-J のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A08-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A08-Jを新規書き込みDVR-A08-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

起動後時間が経ってから焼こうとすると

2006/01/14 20:16(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

スレ主 Titan+さん
クチコミ投稿数:12件

PCを起動・再起動直後は正常にDVDを焼くことができるのですが
起動してから数時間経ってから焼こうとすると数%のところで
パソコンごとフリーズしてしまいます。
ファームは最新、ケーブル等の接続はすべて確認し、
差し替え等も行いましたが改善されません。

-構成
OS : Windows XP Professional Service Pack1
M/B : GIGABYTE GA-7N400 Pro2
CPU : AMD AthlonXP 2800+ (Barton)
Memory : バルク DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5 *2

HDD
Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm ATA133
Maxtor 6Y160M0 160GB 7200rpm Serial ATA150
Maxtor 6Y080P0 80GB 7200rpm ATA133
Hitachi HDS722580VLAT20 80GB 7200rpm ATA100

光学ドライブ
PIONEER DVR-A08-J
PLEXTOR PX-W4012TA

接続
Pri-Master--Maxtor 6Y120P0 120GB 7200rpm ATA133
slave---None

Sec-Master--DVR-A08-J
Slave---PX-W4012TA

書込番号:4734248

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/14 20:35(1年以上前)

時間がたってから駄目になるということは・・・
温度はどうですか 
ケースのクーリングが駄目で熱がこもってしまっているとか

書込番号:4734305

ナイスクチコミ!0


スレ主 Titan+さん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/14 21:14(1年以上前)

熱も考えましたが違いそうです。
前(吸)ファン2、後(排)ファン2です。

また、起動→長時間経ってから焼きTRY
→焼けずにフリーズ強制再起動→焼きTRY→成功

なので、熱ではなさそうです。

書込番号:4734437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/01/16 02:09(1年以上前)

それでは、焼きTRYに失敗すると思われるタイミングで
何かのメディアの読み込みは試されては如何でしょうか?
(ただの読み込みとイメージの作成の両方を試すとベター)
無問題なら転送速度の問題ではなくなります。

ところで、HDDの空き容量は十分残っておりますでしょうか?

書込番号:4738941

ナイスクチコミ!0


スレ主 Titan+さん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/16 22:15(1年以上前)

>それでは、焼きTRYに失敗すると思われるタイミングで
>何かのメディアの読み込みは試されては如何でしょうか?
ちょっと意味が分かりません。
正常に焼けてるメディアを読んでみ?ってことですか?

イメージの作成はHDDから適当にイメージ作ってディスクに焼くでOKですか?

HDDは余裕です

書込番号:4740848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/01/17 05:06(1年以上前)

ごめんなさい。解りにくかったですよね^^;

>正常に焼けてるメディアを読んでみ?ってことですか?

大体その通りです。(CD-R/RW/ROMを問いません。)
但し、起動から時間が経ってから試してみて下さい。
(書き込みをしたらフリーズしそうなタイミングで、
という事です。)

>イメージの作成はHDDから適当にイメージ作って
>ディスクに焼くでOKですか?

こちらは違います。(以下、参照)

読み込む方法は2種類試した方が良いです。
1.任意のCDからの読み込み(音楽再生やゲームの起動等)
2.任意のCDからのイメージファイルの作成

因みに、書き込み不可との事ですので、
書き込みテストの必要はありません。
あくまで読み込みのみのテストです。


これらを試す事によって起動から時間が経った時、
書き込みのみが不可なのか、
読み書き共に不可なのかが判定できます。

書込番号:4741924

ナイスクチコミ!0


スレ主 Titan+さん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/17 23:17(1年以上前)

やってみました

>1.任意のCDからの読み込み(音楽再生やゲームの起動等)
Data-DVD(ほぼフル)を読みました。(Disk内容すべてをHDDにコピー)
正常に読めました。

>2.任意のCDからのイメージファイルの作成
正常に作成できました。

読みは問題ないようです。

#明日時間が取れそうなので別のマシンに接続してテストします。。。

書込番号:4743919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

クチコミ投稿数:27件

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dvr_a08.html
お約束ですが、自己責任でどうぞということで。

アップしてみましたが、どこが改良されのかよくわかりません。^_^;

書込番号:4202259

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/04/30 13:50(1年以上前)

Ver.1.20変更点
 DVD-R8倍速対応新ディスクをサポート
(8x writing:NSD製/TCL製)
となっているようです。

書込番号:4202357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMドライバの入手先

2005/03/19 12:08(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

スレ主 じょばんずさん

DVR-A08-Jを使用しています。DVD-RAMを読み込みたいのですが、製品付属のCDにはDVD-RAMドライバが入っていないようです。どこから入手できるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:4092214

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/19 12:37(1年以上前)

>製品付属のCDにはDVD-RAMドライバが入っていないようです。
普通・・入っていますが?。CDの中に「Driver」てな名前のフォルダーないですか?。
        ★---rav4_hiro

書込番号:4092328

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょばんずさん

2005/03/19 13:00(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
製品に添付されているのは、アプリケーション用CD-ROM1枚で、
以下のような構成になっています。
+BACKUP (Sonic Simple Backup)
+CINEPLAYER (Sonic Sine Player)
+DLA (Sonic DLA)
+MYDVD (Sonic My DVD)
+RECORD (Sonic Record Now!)
+SEION (静音ユーティリティ)

アプリケーションやユーティリティしかなく、
DVD-RAM用のドライバは見つけることができません...
DVD-R等は読み込めるのですが。

書込番号:4092410

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2005/03/19 13:56(1年以上前)

ラムドライバは付いてないはず。
無くても読めるのは読めるから。
ただ全てのフォーマットが読める訳では無いみたい。
ドライバの入手方法は買う。
ビーズとかに付いてる。
そらゃーインターネット全盛だし、プログラムを不正に入手する方法なんていくらでもあるんだろうけど。
正しい判断希望。

書込番号:4092582

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょばんずさん

2005/03/19 14:50(1年以上前)

そうゆうことですか。了解しました。
正しいルートで探してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:4092740

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/19 17:25(1年以上前)

UDFフォーマットはドライバーが無いと読めないのにね・・。
オークションでDVDドライバー出品されてますね。自己責任でどうぞ。
         ★---rav4_hiro

書込番号:4093228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/13 23:50(1年以上前)

付属のCD−ROMのDVDライティングソフトをインストールすればそのまま使えるのではないでしょうか?

書込番号:4163828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2005/04/14 00:08(1年以上前)

DVR-A08-J使用中。
明示的に「RAMドライバ」を入れたことは無いですが、DVD-RAMは普通に読めています。
インストールしたソフトはSonicの3点セット。

書込番号:4163905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付属ソフトのキャプチャーがコマ落ち

2005/03/18 12:51(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

スレ主 FORMOSAさん

付属ソフトのMyDVD(ソニック・ソルーションズ社製)を利用して
キャプチャーするとモニター画面だけでもコマ落ちと言うより
1秒間隔で画面が動く状態でキャプチャーボタンも押せない状況です。
キャプチャーボードはI/O製のGV−D1VRでI/O付属の
キャプチャーソフトでは全く問題ありません。MyDVDでキャプチャーしたい理由はキャプチャー後のサイズに関係無く1枚のDVDに
納めてくれる所が大変気に入っています。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:4088007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMの読みこみ

2005/01/26 23:19(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

この製品ではありませんが、OEM版の DVR-108 を利用しています。

製品のHPを見ると、このドライブでDVD-RAMの読みだしができるように
書いてあるのですが、私の環境では DVD-RAM ディスクを入れてもディスクを認識せず、
「R:\ にアクセスできません。ファンクションが間違っています」と表示されます。

どのようにすれば DVD-RAM ディスクを読むことができるのでしょうか?

CPU: Pentium4-3.0G
Chipset: i865G
OS: Windows2000 SP4

書込番号:3839983

ナイスクチコミ!0


返信する
@Chenさん

2005/01/27 20:13(1年以上前)

RAMドライバはちゃんとはいっていますか?

書込番号:3843646

ナイスクチコミ!0


スレ主 sak1さん

2005/01/27 23:45(1年以上前)

@Chen様
返信ありがとうございました。ご指摘の通り、ドライバを入れていませんでした。
入れたら無事RAMも読み込めるようになりました。

いままでRAM書き込み可なドライブを使っていたのですが、読み込みにも
ドライバが必要だとは思ってませんでした。

書込番号:3844895

ナイスクチコミ!0


sak2さん

2005/02/09 22:46(1年以上前)

WinXP なら FAT32 でフォーマットしてあるディスクならRAMドライバ無しでも
読めるはずですが、UDF の場合はRAMドライバが必要です。

書込番号:3907959

ナイスクチコミ!0


ばりかたさん

2005/02/20 17:52(1年以上前)

私も下記と同じ症状で困っているのですが、
RAMドライバというのは、どこで入手できるのでしょうか...
ご存知のかたよろしくお願いします。
>製品のHPを見ると、このドライブでDVD-RAMの読みだしができるように
>書いてあるのですが、私の環境では DVD-RAM ディスクを入れてもディスクを
>認識せず、「R:\ にアクセスできません。ファンクションが間違っています」
>と表示されます。

書込番号:3962210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのでしょうか?

2005/02/11 12:34(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

スレ主 ねとげ好きですさん

最近DVDドライブが読み込み不良を頻繁におこすため購入を検討しているのですがパイオニアにするかプレクスターにするか悩んでます。
パイオニアは現在使用してたのですがクリーニングをかけてたのにもかかわらず半年読み込みがまともにいかなくなりました。
それもパイオニアのDVDドライブが2台あるのですが2台ともほぼ同時に読み込み不良をおこすようになったためプレクスターにしようかなと思ったのですがここを見てみるとプレクスターよりもパイオニアのほうが評価が高いし・・・。
でもせめて1年くらいはもってほしいし・・・。
パイオニアであればこのA-08をプレクスターであればPX-716A/JPにしようと思っていますがどちらがいいのでしょうか?

書込番号:3914526

ナイスクチコミ!0


返信する
み〜ゆ〜さん

2005/02/11 13:40(1年以上前)

どっちでも似たようなものだと思うけど。
クリーニングするから壊れるんじゃない?

書込番号:3914769

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/11 14:13(1年以上前)

パイオニアの純正品買ってるなら説明書をよく読んでみ。
DVDレンズクリーナーの使用は推奨していないよ。

書込番号:3914896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねとげ好きですさん

2005/02/11 19:32(1年以上前)

なるほど・・・クリーナーが原因だったとは思いもよりませんでした。
読み込みで不安になるたびにクリーナーかけてたのが悪かったんでしょうね^^;
今回もパイオニアでいってみようと思います。
それと今度からは説明書を熟読してから使用するようにします。
返信くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:3916023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A08-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A08-Jを新規書き込みDVR-A08-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A08-J
パイオニア

DVR-A08-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

DVR-A08-Jをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング