
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月9日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月23日 18:27 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月2日 23:05 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月6日 21:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月30日 23:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月29日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2005/01/20 22:54(1年以上前)

対応スペック的にはまぁ問題ないと思いますが、問題は取り付けですね。
ご心配のとおりパソコン本体の前面カバーが邪魔になると思います。
前面カバーを外す、または破壊すれば取り付け可能になるでしょう。
そのままでは無理っぽいです。
外観を壊したくないなら、やはり外付型を選ぶしかでないですね。
書込番号:3810515
0点



2005/01/21 19:03(1年以上前)
遠城さん、あぼぼさんありがとうございました。蓋を壊してしまうのは少し抵抗が・・・もう少し検討したいと思います。
書込番号:3813381
0点


2005/02/09 22:51(1年以上前)
デフォのトレイパネルが接触する場合は標準添付の取替用トレイパネルを利用すれば
大丈夫ですが、外観はかなり変わってしまいます。
書込番号:3908001
0点



最近気づいたんですけど、DVD+R DLに正式対応しているこのドライブ(A09もそうみたい)ですが、DVD+R DLのマークなんですけど、Plextorの716はちゃんとした2層対応のマークですが、パイオニアのドライブのマークはどうも正式なマークでは無い様です。
なぜなんでしょう?
理由を知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2005/01/09 01:14(1年以上前)
正解かどうかはわかりませんが必須では無いからではないでしょうか。
全部のロゴを載せるのはスペース的にも苦しいですし。
それにそんなに珍しいことではないですよね?
ロゴの策定の方がドライブが出るより遅い時も有りますし。
YAMAHAのF1はCD-RWのULTRAに対応していたのにロゴはHIGHだったし。
PX-716AにしてもDLのロゴが有るかわりに通常の+R、+RWのロゴが有り
ません。
HighspeedDVD+RWのロゴもDVD-RDLのロゴもバーンプルーフのロゴも。
LGのGSA-4120B、NECのND-3500A、SONYのDRU-700Aなども+RDLのロゴは
無いです。
東芝のRAMが読めるROMドライブにもMULTIPLAYERのロゴは無いですね。
箱に書いてあれば良いって事かな〜。
書込番号:3750783
0点

まあパイオニアは一応フォーラムの盟主ですから、発売が出遅れ気味の2層のDVD-Rには対応していないDVD+R DLのみ対応の継子製品に、わざわざ敵(アライアンス)を喜ばせるようなロゴを入れたくはないんでしょうな。
書込番号:3824019
0点





久々にパソコンを自作しています。
masterにDVD-108を、 slaveに前から使っていたTEAC CD-W512EBをつなぎました。ところがDVD-108で何かソフトをインストールしたりしようとすると止まってしまいます。
TEACの方の電源を抜いてしまえば正常に動作します。
ファームウェアも最新の1.18にバージョンアップしています。
マザーボードはASUS A8V Delux です。
masterとslaveを逆にするか、ケーブルセレクトにするか、これからやってみようと思いますが、相性等、ご存知の方おられましたら教えてください。
場合によってはTEACをはずして他のドライブを入れることも検討しようと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

ken2005さん 開けましておめでとうございます。
お使いの機器構成は?
書込番号:3714342
0点



2005/01/01 17:34(1年以上前)
ひとまずmasterとslaveを入れ替えたら動いたので、様子を見たいと思います。でも、ドライブは2つしかないのにアイコンが3つになったときも?
BRDさん、また困ったら教えていただけると幸いです。
お心遣いありがとうございました。
書込番号:3715238
0点

80芯タイプのケーブルは端っこがマスターになっています。
ドライブの設定で無視出来るのが基本ですが時として引っかかる事があるとか。
書込番号:3716285
0点

効果不明ですが、、、
困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html
書込番号:3717629
0点


2005/01/02 09:58(1年以上前)
PCの構成は?
CPU・マザボ・グラボ・HDDの台数・他
>TEACの方の電源を抜いてしまえば正常に動作します。
であれば電源が怪しい。
電源は何W?
書込番号:3717825
0点


2005/01/02 11:57(1年以上前)
電源の容量不足では?
電源は何Wの電源なんですか?
書込番号:3718141
0点



2005/01/02 21:26(1年以上前)
ちょっとの間にこんなにたくさんのアドバイスをいただけるなんて。
麻呂犬さん、BRDさん、chokottoさん、藤原拓海さん、本当にありがとうございます。
実はマザーボードの掲示板(asus A8V)にも別の質問(起動しない・HDD認識しない)をしていました。そちらのほうは結局BRDさんのおっしゃるとおり CMOS ClearをしてBIOSをいじったら解決しました。
480Wですので電源は大丈夫でしょう。BIOSがらみかな?
またやってみます。
自作はPenU時代以来ですが、だいぶ様変わりで、大変勉強になります。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:3719845
0点




こんばんは。
数週間前まで地元のPCショップに各ベゼル色毎数台づつ置いてあったので、年末には購入を考えていたのですが、久しぶりに店に行ったら全く無くなっていました。他メーカー製は置いてあるので新製品の発売が近いのかなと勘ぐってしまうですが、そろそろ生産が中止になるとかそういう状況なのでしょうか...。(欲しければ発注すれば良いだけの話ですが、発売から半年経過しつつあることもあり、ちょっと迷いが生じてます。)
0点

次は09-Jが発売されるのでそちらを購入されては?
08-Jが良いのであればネット通販で探せばまだあると思いますよ。
書込番号:3715827
0点

Socket775さん
レス付けていただき有難うございます。どうも生産中止になっている、ということらしいのでA09の購入を検討します。
書込番号:3719436
0点


2005/01/06 21:14(1年以上前)
ttp://www.pioneer.co.jp/press/release470-j.html
1月中旬にA09が発売されますよ。
下旬にはOEMでバッファローが発売するみたいです。
書込番号:3739170
0点



マルチポストは禁止です。
DVR-A08-JとDVR-108の両方に書き込む必要はありません。
書込番号:3709222
0点





初歩的な質問で申し訳ございません。
今使っているドライブの調子が悪いのでDVR-A08-Jを購入しようと思っているのですが、自分が持っているパソコンに合う物なのかわかりません。
わかる方教えていただけませんでしょうか?
パソコンは、富士通のFMVC916WTの縦置きです。
よろしくお願い致します。
0点


2004/12/27 23:36(1年以上前)
該当モデルのHP
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/deskpower/c/method.html
↑を見た感じでは化粧パネルがネックになりそうですね。
スペック的には問題ないと思いますのであとは物理的に換装可能かどうかというところだと思います。
パイオニアのホームページに
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a08-j/spec/index.html
トレイサイズが記載されていますので参考にして下さい。
形状が合わない場合の取替え用パネルが添付されていますが、場合によっては多少の加工が必要かもしれません。
書込番号:3695205
0点


2004/12/28 08:08(1年以上前)
パネルサイズの次に重要なのが、ドライブ本体の奥行きサイズです。
FMVC916WTの蓋を開けて、サイズ測らないとたぶん確認できないと思います。
てっとりばやくドライブつけたい場合、メーカーPCなら、
外付けタイプを選択して、USB2.0 IEEE1394接続した方がよいかと思います。
書込番号:3696423
0点

奥行きも記載されているので実際にケースを開けて見た方が良いかと思いますよ。
書込番号:3700672
0点



2004/12/29 16:48(1年以上前)
新潟のフーさんさん、安定さん、Socket775さんありがとうございます。
蓋を開けてサイズ図ってみます。
化粧パネルのサイズは外から図って見ましたが大きすぎるので、
取り替え用パネルじゃないと無理みたいです。
書込番号:3702692
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
