




外付けのケースにいれたところ 動きません。何の音もしません。いままではパイオニアのDVR-104を入れていました。元に戻せばパイオニアのDVR-104は動きます。外付けのケースに対応していないのでしょうか。
書込番号:3193062
0点

外付けケースの電源が弱いのではないでしょうか
高速ドライブだと電気を多く使うでしょうから
(またはドライブ自体が不良品か)
外付けケースに対応してないことはないです、CD−R実験室の管理人さんは外付けでA08をテストしてますし
書込番号:3194890
0点


2004/08/29 17:19(1年以上前)
私の場合、YSSさんと同じPrinceton社の「Jet Drive 525」という外付けドライブを使ってこのドライブをパソコンとつないでいます。(IEEE1394接続)さすがに16倍速での書き込みはできませんが12倍速までなら書き込みできました。他は問題なく快調に動作してています。REXさんのおっしゃるとおり外付けケースとの相性かドライブ自体の不良かと思われます。
書込番号:3199271
0点



2004/08/30 00:53(1年以上前)
返答、有難うございます。
大変、参考になりました。早速 Princeton社の「Jet Drive 525」を 買いたいと思います。
書込番号:3201328
0点


2004/09/18 05:00(1年以上前)
亀レスですみません。
パイオニアのDVR-108はUDMA4(ATA66)対応なので80芯40ピンのものを使わなければ動きません。
もし外付けにするならATA66対応のものであれば問題も出ないかと思います。
書込番号:3278723
0点


「パイオニア > DVR-A08-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/01/17 23:17:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/30 13:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/14 0:08:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/18 12:51:16 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/11 19:32:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/09 0:34:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/20 17:52:46 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/09 22:51:16 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 18:27:49 |
![]() ![]() |
8 | 2005/01/02 23:05:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
