




先日、DVR-A08-Jを購入し増設しました。
今まではSOTEC E4200AVR
ペンティアム4 2A GHz モデルを使っておりました。
購入当初はDVDが焼けるモデルも少なく高価な投資でしたが
DVDが焼けるというだけで満足しておりましたが、
今やDVD+RWしか焼けないペナチョコですので新たに
DVR-A08-Jを増設したのですが、元々のドライブが
CSモードで接続してあったので、元々のドライブの設定を
そのまま残してDVR-A08-JもCSモードで増設した所、
PC立ち上げに1分45秒ほど掛かるようになってしまいました。
これってやはりどちらかをMAとSLで分ける方がよろしいのでしょうか?
(今までは立ち上げに45秒ほどでしたので約1分ほど多く掛かるようになりました。)
メモリは512MB搭載しております。
また、CS(ケーブルセレクト)モードとはどのような働きをするのかもお教えいただければ幸いです。
お手数ですがどなたかお教え願いたく存じます。
書込番号:3402013
0点


2004/10/19 19:20(1年以上前)
アイルトン1 さん、こんばんは。
各ドライブのマスター/スレーブを設定して、BIOSのドライブ設定を自動ではなく、手動設定にしましょう。(多分セカンダリIDE設定)
多少起動時間が早くなるはず。
>また、CS(ケーブルセレクト)モードとはどのような...
IDEケーブルのドライブ側コネクタ接続位置によって自動的にマスタとスレーブを認識します。
書込番号:3402171
0点



2004/10/20 04:49(1年以上前)
早速のご指導ありがとうございます。
MAとSLの設定とBIOSを手動に設定ですね。
本日は台風でする事もなさそうですので、早速やってみます。
出来ましたら結果報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:3404028
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A08-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/01/17 23:17:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/30 13:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/14 0:08:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/18 12:51:16 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/11 19:32:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/09 0:34:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/20 17:52:46 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/09 22:51:16 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 18:27:49 |
![]() ![]() |
8 | 2005/01/02 23:05:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
