『どのように設定すればよろしいでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVR-A08-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A08-Jの価格比較
  • DVR-A08-Jのスペック・仕様
  • DVR-A08-Jのレビュー
  • DVR-A08-Jのクチコミ
  • DVR-A08-Jの画像・動画
  • DVR-A08-Jのピックアップリスト
  • DVR-A08-Jのオークション

DVR-A08-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • DVR-A08-Jの価格比較
  • DVR-A08-Jのスペック・仕様
  • DVR-A08-Jのレビュー
  • DVR-A08-Jのクチコミ
  • DVR-A08-Jの画像・動画
  • DVR-A08-Jのピックアップリスト
  • DVR-A08-Jのオークション

『どのように設定すればよろしいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-A08-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A08-Jを新規書き込みDVR-A08-Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

スレ主 アイルトン1さん

先日、DVR-A08-Jを購入し増設しました。
今まではSOTEC E4200AVR 
ペンティアム4 2A GHz モデルを使っておりました。
購入当初はDVDが焼けるモデルも少なく高価な投資でしたが
DVDが焼けるというだけで満足しておりましたが、
今やDVD+RWしか焼けないペナチョコですので新たに
DVR-A08-Jを増設したのですが、元々のドライブが
CSモードで接続してあったので、元々のドライブの設定を
そのまま残してDVR-A08-JもCSモードで増設した所、
PC立ち上げに1分45秒ほど掛かるようになってしまいました。
これってやはりどちらかをMAとSLで分ける方がよろしいのでしょうか?
(今までは立ち上げに45秒ほどでしたので約1分ほど多く掛かるようになりました。)
メモリは512MB搭載しております。
また、CS(ケーブルセレクト)モードとはどのような働きをするのかもお教えいただければ幸いです。
お手数ですがどなたかお教え願いたく存じます。

書込番号:3402013

ナイスクチコミ!0


返信する
あひろさん

2004/10/19 19:20(1年以上前)

アイルトン1 さん、こんばんは。

各ドライブのマスター/スレーブを設定して、BIOSのドライブ設定を自動ではなく、手動設定にしましょう。(多分セカンダリIDE設定)
多少起動時間が早くなるはず。

>また、CS(ケーブルセレクト)モードとはどのような...
IDEケーブルのドライブ側コネクタ接続位置によって自動的にマスタとスレーブを認識します。

書込番号:3402171

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイルトン1さん

2004/10/20 04:49(1年以上前)

早速のご指導ありがとうございます。
MAとSLの設定とBIOSを手動に設定ですね。
本日は台風でする事もなさそうですので、早速やってみます。
出来ましたら結果報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:3404028

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DVR-A08-J」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-A08-J
パイオニア

DVR-A08-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

DVR-A08-Jをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング