DVR-A08-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVR-A08-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A08-Jの価格比較
  • DVR-A08-Jのスペック・仕様
  • DVR-A08-Jのレビュー
  • DVR-A08-Jのクチコミ
  • DVR-A08-Jの画像・動画
  • DVR-A08-Jのピックアップリスト
  • DVR-A08-Jのオークション

DVR-A08-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • DVR-A08-Jの価格比較
  • DVR-A08-Jのスペック・仕様
  • DVR-A08-Jのレビュー
  • DVR-A08-Jのクチコミ
  • DVR-A08-Jの画像・動画
  • DVR-A08-Jのピックアップリスト
  • DVR-A08-Jのオークション

DVR-A08-J のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A08-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A08-Jを新規書き込みDVR-A08-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2004/12/27 20:56(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

スレ主 まっくろすけさん

初歩的な質問で申し訳ございません。
今使っているドライブの調子が悪いのでDVR-A08-Jを購入しようと思っているのですが、自分が持っているパソコンに合う物なのかわかりません。
わかる方教えていただけませんでしょうか?
パソコンは、富士通のFMVC916WTの縦置きです。
よろしくお願い致します。

書込番号:3694310

ナイスクチコミ!0


返信する
新潟のフーさんさん

2004/12/27 23:36(1年以上前)

該当モデルのHP
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/deskpower/c/method.html

↑を見た感じでは化粧パネルがネックになりそうですね。
スペック的には問題ないと思いますのであとは物理的に換装可能かどうかというところだと思います。

パイオニアのホームページに
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a08-j/spec/index.html
トレイサイズが記載されていますので参考にして下さい。

形状が合わない場合の取替え用パネルが添付されていますが、場合によっては多少の加工が必要かもしれません。

書込番号:3695205

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/12/28 08:08(1年以上前)

パネルサイズの次に重要なのが、ドライブ本体の奥行きサイズです。
FMVC916WTの蓋を開けて、サイズ測らないとたぶん確認できないと思います。

てっとりばやくドライブつけたい場合、メーカーPCなら、
外付けタイプを選択して、USB2.0 IEEE1394接続した方がよいかと思います。

書込番号:3696423

ナイスクチコミ!0


Socket775さん
クチコミ投稿数:95件

2004/12/29 04:24(1年以上前)

奥行きも記載されているので実際にケースを開けて見た方が良いかと思いますよ。

書込番号:3700672

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっくろすけさん

2004/12/29 16:48(1年以上前)

新潟のフーさんさん、安定さん、Socket775さんありがとうございます。
蓋を開けてサイズ図ってみます。
化粧パネルのサイズは外から図って見ましたが大きすぎるので、
取り替え用パネルじゃないと無理みたいです。

書込番号:3702692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

InCDについて

2004/12/10 21:52(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

スレ主 うどん寿司さん

こんにちは。質問です。
OS:Windows XP professional SP1 Plus
ですが、このドライブを使用しています。

Nero6.6.0.3 は無事アップデートができたのですが、
InCD4.0.0.3.7 から 4.3.0.5 へアップデートした後、
「コンポーネントが見つかりません。
InCDunt.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すと、この問題は解決される場合があります」
と表示されます。
皆さんはどうでしょうか?
確かに ver4.0.0.3.7の時は InCDunt.dll がフォルダにあるのですが、ver4.3.0.5 では存在していませんでした。
ver4.0.0.3.7 のInCDunt.dll をコピペすると
『「エントリポイントが見つかりません」プロシージャエントリポイント・省略・・・がダイナミックリンクライブラリ InCDapi.dllから見つかりませんでした』
と表示されます



書込番号:3613095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2004/12/08 19:17(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

スレ主 新潟のフーさんさん

「新ファームウェアVersion1.18」が本日リリースされましたね。

内容は↓との事です。

DVD-R16倍速対応新ディスクをサポート
(16x writing:BeALL製/CMC製/三菱化学メディア製/Prodisc製/TDK製)
(12x writing:富士フィルム製/日立マクセル製/SONY製/太陽誘電製)
+R16倍速対応新ディスクをサポート
(16x writing:CMC製/Prodisc製/TDK製)
(12x writing:日立マクセル製/三菱化学メディア製/Philips製/RITEK製/SONY製/太陽誘電製)
DVD-R8倍速対応新ディスクをサポート
(AMC製/LEADDATA製/LG電子製/NANYA製/Optodisc製/Prodisc製)
DVDライト品質向上
CD-Rライト品質向上
DVDリード品質向上
CDリード品質向上

書込番号:3603714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件

2004/12/09 15:35(1年以上前)

Nero6.6.0.3での話ですが、ファームが1.14まではキューシート対応していませんでしたが、1.18からは対応している様です。
キューシート対応とは公表されていませんが、当方の環境では使える表示になっています。
ちょっとうれしいかも?

書込番号:3607578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/12/10 23:14(1年以上前)

さらなるファームウェアがでましたね。
不具合修正だそうです。

>*2004年12月8日に本サイトに掲載いたしましたVersion1.18に、一部のユーザー様にアップデートできない不具合が発生しておりました。
 2004年12月10日にこの不具合を解消いたしましたので、再度アップデートしていただくようお願いいたします。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。尚、既にアップデートされているファームウェアVersion1.18は、そのままお使いいただいて問題ありません。

書込番号:3613468

ナイスクチコミ!0


スレ主 新潟のフーさんさん

2004/12/10 23:46(1年以上前)

どうやらインストーラーの問題のようですね。

> さらなるファームウェア・・・

という表現は不適切ですね。
ファーム自体は変わっていないようですから。

書込番号:3613662

ナイスクチコミ!0


DVRさん

2004/12/12 21:02(1年以上前)

ファームウェアのバージョンアップで
-R DLの書き込みに対応するということは
ありえるのでしょうか??

書込番号:3623152

ナイスクチコミ!0


無愛想さん
クチコミ投稿数:66件

2004/12/13 01:52(1年以上前)

ありえますよ。
するかどうかは知りませんけどね。

書込番号:3625092

ナイスクチコミ!0


DVRさん

2004/12/14 21:52(1年以上前)

>無愛想さん

そうなのですかぁ、有難うございました

書込番号:3633296

ナイスクチコミ!0


firewaaaallさん

2004/12/20 07:35(1年以上前)

> -R DL
ファームで出来るとしてもメーカーには一文の得にもならないから新機種で対応
と言う事にするのが普通でしょう。

書込番号:3659402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAID環境でのファームアップ

2004/11/30 06:55(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

スレ主 シーダーさん

あまり役に立たない話かも知れませんが、経験談を。

ICH6RのMATRIX RAIDを組んでいるため、ドライバーにインテル製を
使っていました。
A08を購入して取り付け、ファームを最新にしようとしたのですが、
マイクロソフト製のドライバーでないと、不可とのことで、
あきらめかけていたのですが、CDから立ち上げるXPのことを
知り、やってみたところ、最新ファームに変更することが
出来ました。
もし同様の方がおられましたら↓を参考にしてください。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7507/win/winpe/pebuilder.html

書込番号:3566185

ナイスクチコミ!0


返信する
mitsugu3さん

2004/12/28 21:08(1年以上前)

シーダーさん、情報有り難うございました。
本日、A08を購入したら初期ファームでした。

私も最新ファームに更新できず悩みましたが、お陰様で最新にできました。私はICH5RでRAID組んで、インテルのドライバ入れてました。

書込番号:3698802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DELL使用です

2004/11/27 20:33(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

スレ主 初心者の心さん

DIMENSION8200使用です。
このドライブは、問題無く取り付け出来るでしょうか?
取り替え様ベゼルは、気に入らないので、
宜しくお願いします。

書込番号:3555075

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初心者の心さん

2004/11/27 20:46(1年以上前)

書き忘れました。
取り付け後のトレイ開閉に、
支障無く使用出来るかを聞きたいです。

書込番号:3555143

ナイスクチコミ!0


Socket775さん
クチコミ投稿数:95件

2004/11/27 22:53(1年以上前)

検索して画像を見た限りでは問題無いように見えるね。
保障は出来ないけど。

書込番号:3555770

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者の心さん

2004/11/27 23:49(1年以上前)

レス ありがとうございます。
寸法的には問題無いと思うのですが、
やはり、気になります。

書込番号:3556145

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/11/28 10:09(1年以上前)

ベゼルが問題なければ、大丈夫です。

書込番号:3557561

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者の心さん

2004/11/28 16:07(1年以上前)

そうですか、A08ーJをDIMENSIONに装着させた、
画像でも有れば問題解決何ですけど。因みに、
アイオーDVR-ABN16Wと、迷ってるのですが、
価格が1万切ってるので、どうでしょうか?
別に8倍速を16倍速で焼きたい何て、思っていません。

書込番号:3558816

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2004/11/28 22:31(1年以上前)

パイオニア純正は07からフロントべゼルがドライブの幅とほぼ一緒
になっています。
ですからメーカー製PCや一部のケース等にみられる5インチベイの前
(ちょっと表現が変?)のカバーが邪魔になる場合があります。
その様な物がなくドライブ装着時に5インチベイの前から差し込める
ならなんの問題も有りません。
ドライブの比較については何故迷っているのか分からないので何で
すが、値段は探せば大差ないかも知れません。
まあ、どちらも後継機種がちらほらしてますし・・・。

書込番号:3560528

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者の心さん

2004/11/29 03:16(1年以上前)

もう少し待って見ますか、NECからも、
ND-3520Aが出ましたから、今買っても、
何か悔しい思いをしそうで。

書込番号:3561754

ナイスクチコミ!0


ともゆう99さん

2004/11/30 23:43(1年以上前)

DIMENSION4300に標準ベゼルでつけてます。
枠が微妙に小さいため左右を各1mm程度
カッターで削りました。
上下は取り付けレールのビス穴にて調整すれば
大丈夫です。
微妙ですけどね。

書込番号:3569397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バンドル・ソフトの価値についての質問

2004/11/26 21:07(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A08-J

スレ主 Palchanさん

購入検討中の者ですが、安いDVR-108との比較で「どちらにしようか?」と迷っております。
実質価格差は「¥4000」。
ハードの小さな違いは無視するとして...パッケージ品同士の比較だと付属ソフトが大きく違います。
そして、私はちょうど「良い編集&オーサリングソフト」を求めています。TVキャプチャにバンドルされたソフトではチャプターの編集もできません。また、動画編集後のフォーマット変換の速さと画質は使用ソフトに影響を受けるようです...使用コーデックの影響もあるとは思いますが...。
...というような事で、「バンドルされているオーサリング・ソフトの質が良ければ買い」、「ソフトに価値がなければDVR-108のバルク品を購入してソフトは別に買う」という選択肢になりました。
バンドル・ソフトのメーカーHPにて大体の特徴は把握したと思いますが、「OEM品は機能制限されている場合がある」と書いてあることが気になりました。
DVR-A08-Jに付属のオーサリング・ソフトは機能制限されているのでしょうか? この点、情報が見つからないので、知ってる方は教えてください。
実質的に知りたいことは...
○チャプタ編集できるか?
○操作はしやすいか?
○機能は充分か?
○フォーマット変換にかかる時間と結果の質は?
○出力したファイルはWindows Media Playerで再生できるか?
...等、人によって意見は変わるとは思いますが、部分的でも構いませんので使い勝手を教えてください。
また、バンドル・ソフトを使用せずに別のソフトを使用されている方がおられましたら、そのソフト名と理由を教えてください。

書込番号:3550493

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Palchanさん

2004/11/27 07:35(1年以上前)

ソニックのHP内で情報を見つけました。
MyDVD6の場合、「製品版とOEM版の相違はほとんどない」と書いてありました(アップグレードに関するページ)。
MyDVDの機能についてはHELPをDLして調べます。

書込番号:3552490

ナイスクチコミ!0


hiropon-dさん

2004/11/28 00:08(1年以上前)

DVD Decrypter(フリー)、DVD Shrink 3.2(フリー)、TMPGEnc 3.0 XPress(ベガシス)、TMPGEnc DVD Author 1.6(ベガシス)、Adobe Premiere(Adobe)これだけあれば大概のことはできます。カット編集だけならTMPGEnc MPEG Editor(ベガシス)が正確で早いです。僕が見る限りVAIOソフトウェアセレクションでセット購入するのがどこよりも安いですね。バンドルはおまけですからあまり期待しないほうがいいのでは…

書込番号:3556242

ナイスクチコミ!0


hiropon-dさん

2004/11/28 00:15(1年以上前)

追伸:先に書いたソフトはCPU2G、FSB533、PC3200クラス以上のPCで動かす場合のお勧めです。それ以下だと動作が重いかもしれません。

書込番号:3556289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/11/28 02:06(1年以上前)

編集といってもピンキリだから何がしたいのかよくわからんが
TVキャプチャとか言ってるのでCMカットのみかな?
だったらTMPGEnc DVD Auther単品でもできるよ。

少なくともmyDVDは口が裂けても「良いソフト」ではない。

あと前の人との意見の相違を言うと
TMPGEnc3よりもCCE、プレミアよりも超編をすすめるね。

書込番号:3556761

ナイスクチコミ!0


エンオウさん

2004/11/28 08:46(1年以上前)

#少なくともmyDVDは口が裂けても「良いソフト」ではない

この言い方、よくない。

私は、DVD ビデオを作成するのでしたら簡単で作成できるので満足です。
タイトルボタンの変更は、右クリックだし背景が色々あるし、ボタンがアニメーションするし操作がやさしい部類なのでこれ使ってます。

書込番号:3557331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/11/28 13:16(1年以上前)

「口が裂けても・・・」は日本語としてちょっと変だった。

ま、何を重視するかによって評価は変わるとは思うが、
myDVDよりダメなソフトはそうそう見つからない。
反論があるならmyDVDよりダメなソフトを挙げてみてよ。

書込番号:3558240

ナイスクチコミ!0


スレ主 Palchanさん

2004/11/29 00:09(1年以上前)

色々な情報ありがとうございました。
やっぱり...量をこなす人には再エンコードが速い特性のソフトが良いようですね。ペガシスのは有名なので知っていましたが、用途によってソフト製品が細かく分かれているので買いにくいですね。全部買うと高価だし。DVD Author 1.6くらいは買うべきだな−とは思いました。随分、編集時間が短縮できそうです。現在はPowerDirector3・MainConceoptEveを使用...。
フリーのソフトは早速試しています。
「CCEと超編」も調べましたが、これらにとってはペガシス製品でも「遅い!」ということになるんですね...上には上があるもんです。

結局、DVD等ムービー作成にのめり込むと「付属ソフトでは機能不足だったり処理が遅かったり画質が良くなかったり」で市販のソフトを買うことになりそうです。
現在、DVR−A08−Jはパッケージ製品しか無いので別の方向も探してみようと思いました。
私は高価なメディアは買わないので、108かA07のバルク品でも良いかもしれません。焼く時間は8倍速なら我慢もできそうです。
また、A08以降のドライブではDL・±RWあたりが8倍速化されて「全部16/8の終着点」に到達しそうな気配があるので余分な出費は控えようと思います。
A08については、ソフトに「それなりの値打ちがあるなら買い」と思っていたので考え直します。

書込番号:3561158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A08-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A08-Jを新規書き込みDVR-A08-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A08-J
パイオニア

DVR-A08-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

DVR-A08-Jをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング