
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月24日 19:07 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月29日 17:05 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月27日 14:50 |
![]() |
0 | 9 | 2004年11月14日 03:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月12日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月10日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ライティングソフトで確認できると思いますが。
購入時からファームアップしていないなら本体上面のラベルでも確認できると思います。(持っていないので不明)
書込番号:3541880
0点





初めまして、DVR-A08-Jの購入を考えているのですが、以前pioneer製のドライブとVAIOのケースが干渉すると読んだことがあるので購入前に教えて頂きたいと思いまして書き込みさせて頂きました。
VAIOの型はPCV-RZ72P去年の夏モデルだったと思います。
宜しくお願いします。
0点


2004/11/16 06:03(1年以上前)
こいつの大きさは
148×42.3×198
です。横幅が他のドライブとくらべて微妙に大きめですかね。(ほんとに少しだけ)
取り付けたときのフロントベイとドライブの数ミリの隙間の見栄えの悪さを解消するために作ってるのだと思いますが。
自分の元あったドライブと1ミリしか違いませんが。
ちなみに取替えパネルも付いています。
私はVAIOを持ってないので、一番いいのは定規などでバイオを図ってみる事でしょうか。
メーカー製のはもしかしたらサイズをVAOI用ドライブに
ぴったり作っていて取り付けできないかもしれませんね。
書込番号:3506742
0点


2004/11/16 06:37(1年以上前)
ぼくはRX66ですが、もともとPIONEERのDVR-104がはいってます。PIONEER製のドライブが影響するとは思えませんが…
書込番号:3506757
0点

DVR-104はDVR-A08-Jとフロントデザインが全く違いますので同じPioneerなら取り付け可能というわけでもありませんよ。
DVR-A08-Jには標準で取替えベゼルが付いているのでもし干渉してしまうようであれば取り替えれば使用できるようです。
その代わり見た目が悪くなりますが・・・
書込番号:3508226
0点



2004/11/20 18:44(1年以上前)
rengechu--さんhiropon-dさんSocket775さん貴重なご意見を有り難う御座いました。
VAIO標準のドライブの異音と頻発するエラーに耐え兼ねて(保険を使って直してもいいのですが、高速焼き込みとDLの魅力に負けて)結局A08-Jを購入しました。
干渉するのはイジェクトボタンでした。
押されっぱなしの状態になるので、マスキングをしてモーターツールを使って1/3程削って装着出来ました。
音は静かですがメディアを入れた時の認識までが少し時間が掛かる様に感じました(標準のドライブとの比較です)。
書込番号:3524272
0点


2004/11/20 22:30(1年以上前)
わかる方がいたら教えてください。
RX55を使っていますが、空きベイにこのドライブを入れても干渉が起こるのでしょうか?それとも、既存のドライブ(DVR103)と交換すると干渉が起きるのでしょうか?
素人な質問ですいません、お願いします。
書込番号:3525209
0点


2004/11/20 23:07(1年以上前)
RX-73につけたいのですが、やはり干渉するでしょうか。
DVR−103との交換です。
交換パネルの代わりに、現103のベゼルつけるなんて訳にはいかないでしょうな。
書込番号:3525410
0点


2004/11/21 15:30(1年以上前)
私、RX73に取り付けていますよ。
DVR-103と交換するなら、ベゼルを添付の交換用パネルに取り替えればOKです。
残念ながらRX73に元々搭載されている103のベゼルはA08には取り付けられません。
書込番号:3528170
0点


2004/11/24 00:11(1年以上前)
さとぷーさん、ありがとうございます。
そうすると、ちとかっこわるいですね。
ところで、2層対応が売りなわけですが、
DVDitなどのバンドルソフトは使えるのですか。
2層では無理ですよね。
添付ソフトのMyDVDですべてできるのでしょうか。
それらを入れた場合、DVDitやadobe製品は併用できますか。
書込番号:3539293
0点


2004/12/29 17:05(1年以上前)
パイオニアのドライブではありませんが、
typeVの201にバッファローの5816U2の組み合わせ(外付け)はDoVAIO、Click to DVDともに使えてしまいました。
OSが認識すれば使えてしまうのでしょうか。
付属のmyDVDは、DoVaioなどのフォルダを指定しておけば、テレビを録画したものを編集することが、可能です。要はMPEG形式のビデオかどうか、ということでしょう。(あ、AVIも使えましたよ)
書込番号:3702757
0点





自宅の東芝のX40が+R未対応のためパイオニアからDVD−R DLの発売を待ってます、でもファームウエアーのバージョンアップで可能なものなら購入したいのですが。
今日家の近くで12490円でした
0点


2004/11/13 21:21(1年以上前)
あどこさん こんばんは。
DVR-A08-Jは+R DLを自動的にROM化しますので、+R非対応でも関係ありません。私はXS-40を使用していますが、問題なく再生してます。
-R DLについては判りません^^;
書込番号:3496535
0点


2004/11/13 21:47(1年以上前)
-R DLの対応については 微妙です。
既存のハードのファーム更新で対応できるレベルなのか謎w
製品サイクルが6ヶ月くらいなので、
年明けくらいに もしかすると
-R DL対応の新製品がでるかもしれません。
(最近価格も 極端に 安くなったしw)
書込番号:3496654
0点



2004/11/13 21:59(1年以上前)
ありがとうございます、明日購入します。
書込番号:3496726
0点


2004/11/27 14:50(1年以上前)
12月中旬にA09が発売されそうだが…。
なおDVD-R DLは、レイヤー0全面を書き込んだ後にレイヤー1へ
移行するという方式ではなく、
レイヤー0から1へ、そしてまた0へ、さらに1へというように、
レイヤー0と1を交互に書き進んでいくらしい…?。
これにより、読み込み時の互換性はDVD+R DL以上になるというが。
果たしてその真相は…。
書込番号:3553825
0点





はじめまして、改ファー手に入れたんですけど、書いてる内容を翻訳したら
継ぎはぎされたファームウェア(1.14)はここで利用可能です。このパッチは、自由に(RPC-1)地域で、裂け目ロックを無効になり、6xと16xの間のどんな速度でもあなたがどんなDVD-Rディスクも燃やすことをさらに可能にします。そばに継ぎはぎされた>NIL:RPC-2
これってどんなディスクにも何倍でも焼けるってことでしょうか?
原文は
A patched firmware (1.14) is available here. This patch is region free (RPC-1), has the rip-lock disabled, and also allows you to burn any DVD-R disc at any speed between 6x and 16x. Patched by >NIL:
RPC-2
です。
0点

>これってどんなディスクにも何倍でも焼けるってことでしょうか?
原文の意味をそのまま解釈するとそうなりますが、メディアに表示されている書き込み速度を超えた場合は書き込み品質は当然保証されないでしょうから、自分自身で検証しながら使っていく必要があるでしょうね。
書込番号:3491812
0点



2004/11/12 19:55(1年以上前)
なるほど、そうですよね、まだ手元に商品が届いてないのですが、パイオニアなだけに、リッピングの速度制限がかかっているのですか?
書込番号:3491855
0点

当方このドライブを使用しているわけではないのでわかりませんが、下記のサイトを見る限りでは公式ファームで終端12.5倍速までは行っているようですね。リップロックをはずした状態でどうなるかはご自分で検証してください。
http://homepage2.nifty.com/yss/a08j/dvd.htm
書込番号:3491943
0点



2004/11/12 20:25(1年以上前)
ふむふむ、急ぐときは安メディアはダメなんですね、納得しました
書込番号:3491974
0点


2004/11/12 20:48(1年以上前)
某巨大掲示板にて聞いてみたらどうでしょうか?
それに、この改ファームってOEM用なんですが・・・
おっとこれ以上のことはご自分で調べてください。。
書込番号:3492054
0点



2004/11/13 11:59(1年以上前)
しまった!OEM買ったつもりが、普通の買ってしまった・・・。
書込番号:3494658
0点



2004/11/13 14:43(1年以上前)
1.14にアップしたのですが、元に戻せませんか(ノ_・、)シクシク
書込番号:3495165
0点

最近、爺さん連中の無責任な書き込みが多いようですね。
心配しなくてもちゃんとA08用とOEM用の2種類あるようですよ。
書込番号:3495171
0点



2004/11/14 03:42(1年以上前)
発見しました!・・・しかし純正1.14にアップしてしまったため時既に遅し・・・戻せませんか?
書込番号:3498156
0点





もともとPCにCD-RWのドライブがついていて
A08を増設しました。
A08をスレーブ設定してあります。
マスターと、スレーブでは何か違いってありますか?
動作にあたり、書込み読込みなど安定するとか・・・
ど初心者なのもで、こんな質問でお恥ずかしいのですが・・
0点

>マスターと、スレーブでは何か違いってありますか?
特に違いはないと思いますが、より転送速度を必要とするドライブ(A08)をマスターに接続する方がベターかと思われます。
書込番号:3490875
0点



2004/11/12 20:58(1年以上前)
そうですか。
では、設定を変えてみます。
ありがとうございました。ぺこ <(_ _)>
書込番号:3492091
0点





先日DVR-A08Jを購入したのですが、デバイスマネージャでDVR-108と認識されています。このドライブは本当にDVR-A08Jなのでしょうか?分かる方、教えていただけませんか。ちなみに、OSはWindowsXP Home Edition SP2です。
0点

商品名がDVR-A08-Jで中に入っている実際のドライブの型番はDVR-108という感じです。
書込番号:3482108
0点



2004/11/10 01:11(1年以上前)
Kx Kyoさん、早速の返信ありがとうございます。
デバイスマネージャの表示は正しいんですね。これを聞いて安心しました。ありがとうございました。
書込番号:3482152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
