DVR-109BK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVR-109BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-109BKの価格比較
  • DVR-109BKのスペック・仕様
  • DVR-109BKのレビュー
  • DVR-109BKのクチコミ
  • DVR-109BKの画像・動画
  • DVR-109BKのピックアップリスト
  • DVR-109BKのオークション

DVR-109BKパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 2月25日

  • DVR-109BKの価格比較
  • DVR-109BKのスペック・仕様
  • DVR-109BKのレビュー
  • DVR-109BKのクチコミ
  • DVR-109BKの画像・動画
  • DVR-109BKのピックアップリスト
  • DVR-109BKのオークション

DVR-109BK のクチコミ掲示板

(185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-109BK」のクチコミ掲示板に
DVR-109BKを新規書き込みDVR-109BKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDに書き込んだファイルが破損します

2005/10/18 00:32(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-109BK

スレ主 ししゃさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。

 DVR-109のバルク版を購入後、デジカメの写真やipodのライブラリを
バックアップし、再インストールしたOSにデータを移行しようとすると
半数近くのファイルが破損して、読み込み不可能になってしまいました。
 当初はメディアの問題かと思い、DR-47WTY50BA(太陽誘電8倍速)や
DR47STPWB.20SP(マクセル4倍速)など、別のメディアを試してみたのですが
相変わらず一部のファイルが破損してしまいます。

 ライティングソフト(nero)が原因かと思い、他社のソフトの体験版等を
使ってみても相変わらず、OSも何度もクリーンインストールし、M/B、
ドライブ共に、ファームウェアも最新のものにアップデートしましたが、
結局問題は解決しませんでした。
 もし同様の症状に遭遇した方がいましたら、改善策を教えていただけないでしょうか?
旅先での写真など、思い出の数々が消えてしまい、死ぬほどヘコんでおります…。
よろしくお願いいたします。

ちなみに私のPCの環境は

CPU Athlon64 3000+(NewCastle)
Mem DDR3200 512MB(エルピーダ製バルク品)
M/B ECS 755-A2
OS WinXP Professional(SP2)
電源 TORICA super静400W

です。

書込番号:4511795

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/10/18 12:23(1年以上前)

普通に考えれば本体の故障だと思いますけど。

あとはIDEケーブルの部分断線やIDEコネクタの緩み、破損といったケースも考えられます。
使い込んだものや安いスマートケーブルはいつの間にか断線している事もあるし、IDEコネクタも手探りで抜き差ししていると逆挿しや噛み違いなどでピンが折れたり引っ込んだりする事があります(マザボ側も)。

残るはA09化したことあるとか。
ま、ここまで調子が悪くなったという話は聞かないけど。

書込番号:4512520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ししゃさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/18 16:29(1年以上前)

>>あぽぽ様

早速のご返信、ありがとうございます。
私も当初、IDEケーブルが原因かと思い、ノイズ耐性の高い物に
交換してみたのですが、症状に変わりはありませんでした。
スレーブ側につないでいるNECのND-1100Aでは、問題なく焼けてますので
どうやらDVR-109の個体不良のようです。
ちなみにファームウェアは、DVR-109用の物しか使ってませんでした。

Nero CD/DVD speedというソフトで、エラー値を計測したところ
PIEの平均値が常時600を超えるという、いただけない結果でした。
どうやらハズレを引いてしまったようなので
あきらめて買い換えることにします。

ありがとうございました。

書込番号:4512879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-ROM のリージョンコードに関して

2005/07/27 22:29(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-109BK

スレ主 アサ−さん
クチコミ投稿数:4件

お教え下さい。
DVR−109を購入したときリージョンは設定されていませんでした。
いまは、間違えて設定をしてしまいましたが、初期段階に戻す方法がありましたらお教え下さい。
*リージョンコードはあと4回変更可能ですの状態です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4309230

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/07/27 22:43(1年以上前)

初期設定の状態には(工場出荷時)基本的に出来ないはずです

書込番号:4309277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/07/27 22:52(1年以上前)

外してある一定期間おけば、もどった気がするが。リーションフリー改フォームなり、ソフトもあるから。

書込番号:4309314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/28 07:31(1年以上前)

日本のDVDでも入れたら
リ-ジョン2にできる
とおもうよ

書込番号:4310017

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2005/07/28 13:39(1年以上前)

>初期段階に戻す方法がありましたらお教え下さい。
つまり何も設定していない状態と言うことですよね。
通常は無理でしょう、改造何とかならいけそうですが。
>*リージョンコードはあと4回変更可能ですの状態です。
もう一度変更しても良いと思うんだけど、何か支障有ります?

書込番号:4310492

ナイスクチコミ!0


スレ主 アサ−さん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/28 21:31(1年以上前)


ご意見ありがとうござます。

購入時はリージョンは未設定でした。
速度が遅いので、原因はリージョンが設定なのかと考え
2で設定してしまいました。原因は別の問題のようでした。
それを初期の状態にしたいと考えているのです。
*5回はすぐに達してしまうかもしれないので
(海外のを見ることがあるあもしれませんので)

たとえ、回数が減っても良いからと考え未設定状態出来ないか
試しましたが、ダメでした。

取りあえず、このままにて使用しています。

本当にありがとうございます

書込番号:4311249

ナイスクチコミ!0


shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2005/07/31 19:32(1年以上前)

ドライブのリージョンは設定されてしまうと元に戻すことは不可能ですね。
それと、もしWindowsXP SP2(日本語版)であればリージョン未設定の
ドライブにR2(国内のDVD)を載せてマウントさせて認識させてしまうと
「勝手にドライブのリージョンがR2に」なります。
勝手にですよ!今までのOSではこんなことはなかったです!
政治的意図を感じてます。

書込番号:4318019

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2005/10/11 16:56(1年以上前)

WindowsXP SP2(日本語版)なんですから。リージョン2で構わないと思いますけど?

書込番号:4496347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Pioneer DVR-109 バルク MAC用パッチバーン

2005/09/27 16:38(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-109BK

スレ主 toshi0713さん
クチコミ投稿数:2件

バルクPioneer DVR-109を買ってMacのミラードライブに増設しましたが、
アップルのソフト iTunes等でやはり使用できませんでした。
初心者なのでわかりません?MAC用パッチバーンをあてると使用可能って
本当ですか?やり方教えてください!!
よろしくお願いします。

書込番号:4460782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/09/27 18:42(1年以上前)

ライティングソフトが対応していれば使えますが・・・
ライティングソフトを使わないで直接書き込むソフトなら、そのソフトでのアップで対応してもらうしかないと思いますが・・・

書込番号:4460998

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi0713さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/29 04:50(1年以上前)

[4460998]て2くん さん ありがとうございました。
何とか、いろいろみなさんの履歴をたどり、意味が
わかりました。
win用なんで、PatchBurnという素晴らしいものがありました。
ilife等のソフトも問題なく、システムプロにも動作可。
後は、最新のファームウェアのアップですね!
今は、1.50です。

書込番号:4464791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

書き込みの速度が出ません

2005/09/02 01:21(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-109BK

クチコミ投稿数:137件

B's Recorder GOLD7をバージョンアップして使用しています。
CD-Rの書き込み時に速度が32倍までしか選択できません。
ドライブは40倍のはずですし、メディアは52倍を使用しています。
ドライブの説明書によると、×40CAVと書いてありますが、このCAVにB'sが対応していないのでしょうか?

DVD-RWの6倍速も購入しようと思っていたのですが、こちらも×6CLVというように書かれてあるので、6倍で書き込みできない恐れがあるのでしょうか?

みなさんは最高速で書き込みできているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4393395

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/02 06:50(1年以上前)

タフガイ さん

海外の激安メディア等ですと、いくら○○倍速と書いてあっても、ドライブとの相性でその速度が出ない可能性があります。
ライティングソフトは対応しているかと思いますので、別のメディアで試してみてはいかがですか。
私の環境ですと国産のメディアなら普通に40倍出ています。

「CAV」、「CLV」というのは、ディスク回転制御方式のことなので、ハード側の問題になります。

書込番号:4393613

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/09/02 11:36(1年以上前)

相性としうよりもファームウェア内部で決まっています、太陽誘電及び三菱化学48倍速メディアなら40倍速で書き込めます。

書込番号:4393955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/09/03 01:05(1年以上前)

is430さん、WADOMさん、早速の返答ありがとうございます。

おっしゃる通り海外メディアでした。
太陽誘電のCDR(倍速の記載はありませんでした)を入れてみたところ、見事に40倍の速度が表示されました。
同じ海外メディアの中には52倍という記載なのに10倍までしか表示されない物もありました。
色々試してみたところ、同社の06-Jよりもメディアのチェックが正確にできるようですね。

>ファームウェア内部で決まっています
ここの所をもう少し詳しく教えて頂けませんか?
同じ種類のメディアでも32倍までの表示と10倍までの表示でしたので、いちいち書き込み速度をチェックしているものだと思っていたのですが。

書込番号:4395791

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/09/03 07:12(1年以上前)

>ここの所をもう少し詳しく教えて頂けませんか?
 これはNEC ND-3500Aのファーム2.1AのDVDメディアに対する例ですが、各メディアIDに対して下記のサイトにあるように書き込み速度が決められています。
http://www.cdrinfo.com/forum/tm.asp?m=115242

書込番号:4396120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/09/03 13:54(1年以上前)

WADOMさん、ありがとうございます。

メディアにあらかじめ記録されているんですね。
しかし、同じメディアなのに32倍だったり10倍だったりするのは海外メディアなんで、その記録部が壊れていたのかも知れませんね。

書込番号:4396797

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/09/03 14:31(1年以上前)

>メディアにあらかじめ記録されているんですね。
 何か誤解されているようなので、メディアにではなくてファームウェア内のStrategyに各メディアに対する焼き方(書き込み速度も含む)が記録されているということです。

書込番号:4396873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/09/03 19:44(1年以上前)

WADOMさん>
ファームウェアにデータベースが記録していることは分かりました。
でも、メディアをドライブに入れた時に、どのメディアかというのはどのように判断しているのでしょうか?
私はメディア自身にWADOMさんのおっしゃるIDが記録されていると解釈したのですが、他に判定方法があるのでしょうか?

確かDVDのデータ用・録画用の録画用のメディアもあらかじめメディアに著作権の情報が記録されていたと記憶しているので、それと同じような感じでIDが記録されていると考えたのですが。

書込番号:4397527

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/09/04 10:53(1年以上前)

>メディアをドライブに入れた時に、どのメディアかというのはどのように判断しているのでしょうか?
 当然メディアにもIDが記録されていて、それを元に書き込み方法を判断しています。
 同じメディアなのに32倍だったり10倍だったりするのはその記録部が壊れていたということもあるだろうし、メディアの劣化により記録されている書き込み方法ではある程度の書き込み品質が得られない場合は、自動的に書き込み倍率を落とします。
 当方手持ちのRITEKG05は8倍速で焼けるはずなのに、劣化のために4倍速でしか焼けなくなっています、とほほ・・・。

書込番号:4399432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/09/05 10:51(1年以上前)

やはりメディア自体に記録されているのですね。
WADOMさん、親切にありがとうございました。

書込番号:4402131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD-Rが書き込みできません。

2005/08/30 14:10(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-109BK

スレ主 shelspiaさん
クチコミ投稿数:31件

B's Recorder GOLD8を使用してCD-Rを書き込みたいのですが、書き込みが始まらないか、途中で止まってしまいます。RoxioのEasy Media Createrでも同じでした。B's Recorder GOLD8はバージョンアップもしてあります。DVDは問題なく書き込めました。
よろしくお願いします。

書込番号:4386798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブ使用時にPCが重くなります

2005/08/25 01:49(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-109BK

クチコミ投稿数:137件

WinXP Pro
CPU Pen4 2.60C
Memory 512MB×2

上記のPCにてMasterに109(ファーム 1.57)と、Slaveに同じくパイオニア製の06-Jを使っています。
なぜか109を使っている時だけPC全体の処理が凄く遅くなります。
例えば、B's RecorderでDVD-RWに2倍速で書き込む時に、109だとCPU使用率が50〜80%程で、ブラウザ等のスクロールがスムーズにいきません。
06-Jの場合は、CPU使用率が5%以下でその他の処理は全く遅くなりません。
その他の作業をさせても(DVDからの取り込み等)同じように109を使うと他の作業が非常に重くなります。

エンコードの作業等を行っている時に、もっとCPU使用率があがりますが、ここまでその他の処理が遅くならないのでCPU使用率だけが問題ではないと思うのですが・・・。

みなさんの使用状況ではどうですか?
このドライブ特有の問題なんでしょうか?

書込番号:4372675

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/08/25 08:46(1年以上前)

PIOになってると思う。DMAに変更できたらいいが。

書込番号:4372894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/08/26 19:02(1年以上前)

確認したところ、何故かPIOになっていました。
何とかDMAに変更することができて、今までが嘘の様に快適になりました。

sho-shoさん、ありがとうございました。

書込番号:4376588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-109BK」のクチコミ掲示板に
DVR-109BKを新規書き込みDVR-109BKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-109BK
パイオニア

DVR-109BK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 2月25日

DVR-109BKをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング