
このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、dvr-109で作成したDVD(NHKでやってる「チャングムの誓い」)をDVDレコーダ(DVR-77H)で見ようとしたら、なぜか、ディスクが拒否されました。
プレーヤーを変えても再生できず、PCの焼いたドライブ(DVR-109)で再生してみるとうまくいけました。
おそらく、PC自体がディスクを認識していないので、ファイナライズができていないのだと思います。
DVD作成時ではなく、ファイナライズを後で行うということは可能なのでしょうか。
PCに詳しい方がいらしたら、教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。
0点

ファイナライズというとDVDビデオ形式の事と感じますが、おそらく再生しようとした家電のDVDプレーヤーがDVD-VR形式に対応してないと推測できます。
109で作成したファイル形式がよくわからないのであくまで推測です。
書込番号:4213049
0点

sho-shoさん、書き込みありがとうございます。
ファイル形式はDVDビデオ形式の失敗、といった感じです。
VR形式に対応していないから再生できない、ということもよくよく考えるとそうかもしれません。
ファイル形式はpowerdvdでの再生の情報を見る限り、mpeg-2だと思いますが、ファイナライズがうまくできていないので、B'sレコーダで見ても正体不明のファイルみたいなものになっています。(また、B'sレコーダ以外では、ディスク自体、存在しないとされてしまっています。)
本当に参りました。
とりあえず、7月に再放送されるみたいなので、それを録画し直そうとは思っていますが。
書込番号:4213996
0点

結論。
このドライブですが、品質の良くないDVD+Rへの書き込みは悪いみたいです。
(かれこれ10枚近く、色々やってみて焼きミスしました。)
逆にDVD-Rへの書き込みには信頼が置けますので、
-Rメディアへの書き込みをメインに使われる方、国産の優良メディアをご使用になられている方にはおすすめ、といった感じです。
書込番号:4233356
0点

報告どうも。
それではそのメディアの素性を検査してみてはどうかな。
また、お使いのドライブのコンディションもわかります。
DLサイト
DVDINFO>http://www.dvd-recordable.org/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=106
書込番号:4234272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
