DVR-110D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVR-110Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-110Dの価格比較
  • DVR-110Dのスペック・仕様
  • DVR-110Dのレビュー
  • DVR-110Dのクチコミ
  • DVR-110Dの画像・動画
  • DVR-110Dのピックアップリスト
  • DVR-110Dのオークション

DVR-110Dパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月30日

  • DVR-110Dの価格比較
  • DVR-110Dのスペック・仕様
  • DVR-110Dのレビュー
  • DVR-110Dのクチコミ
  • DVR-110Dの画像・動画
  • DVR-110Dのピックアップリスト
  • DVR-110Dのオークション

DVR-110D のクチコミ掲示板

(387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-110D」のクチコミ掲示板に
DVR-110Dを新規書き込みDVR-110Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Nero CD-DVD-Speedのテストで

2006/02/25 21:05(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

スレ主 akira7196さん
クチコミ投稿数:22件

牛110DでA10化後ファームを元に戻し8.37にして
ディスク品質で見るとPIerrorが最高1200を越える事があります。
平均でも300越え
FUJIFileですがIDはTYG02です。

PI.Eが大きい事はよくないですよね。

普通は10とか20みたいだと思っていたんですけど。

はずれドライブなのでしょうか?

中国製です。
バルクの日本製を探して買えば良かったと思います。

漠然とした質問ですが、
ハズレなようならお店で交換交渉をしたいと思うのですが...

わかる方、教えてくだされば幸いです。

書込番号:4857287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2006/02/25 22:43(1年以上前)

エラー計測はどのドライブでおこなったのでしょうか?

DVR-110DはCD/DVD-Speedでのエラー測定には対応してません。
(いじれば出来るけどあてにならない)

交換に関してですけど他のドライブのファームを強制的に書き換えた時点で保障は消滅ですから交換は・・・

書込番号:4857698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2006/02/25 22:47(1年以上前)

DVR-110(D含む)は、Nero CD-DVD-Speedで
正しいエラー計測ができません。

DVR-110でPIEが低いディスクを計測しても、
極端にPIEの値が高くなったりするみたいです。

計測機能のついたBenQとかPlextorのドライブで
計測されるとよいかと思います。

書込番号:4857713

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira7196さん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/25 23:49(1年以上前)

情報有難うございます。
plextorも買おうかとは思うんですけど、ちょっとが高くて。
6倍に落として焼いて見ると値は約1/4位になります。
でも、外周部は大きくなります。

一応、牛さんにはWebからDVDの焼いた物検査してくれないか書き込んで見ました。有料でも、いいかと思ってます。

書込番号:4858000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/02/26 03:49(1年以上前)

DVDInfoProってソフトを使って計測すると若干ましな結果になります。
ただこのソフト、Windowsのログオンユーザー名に2バイト文字使ってると正しくインストールできませんのでご注意を。

書込番号:4858660

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira7196さん
クチコミ投稿数:22件

2006/03/01 18:11(1年以上前)

NECあたりのドライブも追加で買ってみようかと思ってます。

書込番号:4870376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームで

2006/02/25 20:12(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

クチコミ投稿数:37件

ファームを変更しようと思いとりあえず危険兄弟の8.22をDVRupdate 1.0で入れました。しかしそれ以外は下記のようなエラーが出てどのファームも受け付けてくれません。
Step 1: to kernel mode, Error, because Scsi error with ASC:26 ASCQ:0!

そこでDVRFlash2.2 を使ってプロンプトで変えようと思いましたが、
最初の(y/n)?でyを実行すると
could not open dvice \\.D: (Dドライブが110Dです。)
とでてしまい、先に進みません。

OSはW2000です。

それぞれ原因わかる方助言お願いいたします。

書込番号:4857140

ナイスクチコミ!0


返信する
akira7196さん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/25 21:08(1年以上前)

RAMドライバーとか入れていませんか?
解除するとかしないとだめみたいです。

私の場合、解除したら、書き換えできました。

書込番号:4857307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/02/25 23:08(1年以上前)

レスありがとうございます。
仰るとおりRAMドライバ入れておりました。(汗)

大変参考になりました。早速ドライバをアンインストールして
再度挑戦してみます。

書込番号:4857823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/02/25 23:59(1年以上前)

お陰様でファームの変更できました。
やはりRAMドライバが悪さしていたようです。

もう一つ質問があります。
危険兄弟には110Dの8.××はあるのですが
110の8.××は見当たりません。
110の牛ファームにするにはどうすればよいのでしょうか?
また8.××INTと8.××EXTとはどういう違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4858047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/03/04 19:14(1年以上前)

冷静になって考えてみてやっとわかりました。
根本的にアホな勘違いしておりました。。。おはずかしい。
馬鹿みたいに簡単なことだったんですね。
お陰様で牛どころかA10化までできました。(^^)

書込番号:4880789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

助言お願いします・・・

2006/02/25 14:38(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

自分、初心者なんですけどファームウェアを改造兄弟(DVR-110Dの8.22)を使って書き換えたんですけど、そこからどうやって牛DVR-110に書き換えるのかが、自分の理解力が足りないせいでいまいち分かりません・・・
面倒臭いと思われるかもしれませんが、どなたか教えて頂けませんか??

書込番号:4856301

ナイスクチコミ!0


返信する
keizo3114さん
クチコミ投稿数:17件

2006/02/25 15:07(1年以上前)

別に面倒ではないです。

「初心者でも危ないことをしたいです。でも、その危ないことのやり方は教えてください」

ファームウェアの書き換えに失敗したらドライブが使えなくなるのに、よいのですか。

ここに一筆書いてくれたら、教えます。

書込番号:4856361

ナイスクチコミ!0


keizo3114さん
クチコミ投稿数:17件

2006/02/25 15:30(1年以上前)

先に書き忘れましたが、こちらはこの場には書きませんので。

書込番号:4856413

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/02/25 15:30(1年以上前)

グーグルで 牛DVR-110 とキーワード検索すれば、最初に出てきます。事故責任で。自分は牛〜パイオニアにしましたよ。(;^_^A。

書込番号:4856414

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/25 16:54(1年以上前)

>ここに一筆書いてくれたら、教えます。
>先に書き忘れましたが、こちらはこの場には書きませんので。
 このもったいつけた書き込みは何なんでしょうね、初めて見ました。他の掲示板へ誘導するような書き込みも削除対象になるということを知ってて書き込んでるのでしょうかね?

書込番号:4856595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/25 16:58(1年以上前)

keizo3114さん。全然構いません。恐縮ですが教えて下さい。

書込番号:4856608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/25 18:47(1年以上前)

3.3toboさん、返信有り難うございます。そのサイトを見てみてもいまいちパッと来ないんですよ・・・

書込番号:4856919

ナイスクチコミ!0


keizo3114さん
クチコミ投稿数:17件

2006/02/25 19:07(1年以上前)

いいですよ。
このメッセージが消されていなくて見ることができたなら、メールください。
そのままヤフーのメールです。
某常連の嫌らしさもついでに教えてあげますよ。

書込番号:4856967

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/25 20:55(1年以上前)

>keizo3114さんへ
 ここで教えられないのなら最初から書き込むな、ボケ爺さんが!!!!教えられるのは他にもいてお前だけじゃないぞ。

書込番号:4857261

ナイスクチコミ!0


akira7196さん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/25 21:15(1年以上前)

牛さんのDVM-RXH16FB/Bのところにやりかた、でてますよ。
DVRfalsh2.2 win 使えば、ほぼダイレクトにA10-1.39とか
簡単に出来ます。

たまに失敗して、動かない感じの人もいますが.....

書込番号:4857340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/25 22:00(1年以上前)

「どんな嫌らしさ??」

書込番号:4857514

ナイスクチコミ!0


ギガ党さん
クチコミ投稿数:233件

2006/02/25 22:05(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4619286

下の方にあったのですね

書込番号:4857535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/26 05:15(1年以上前)

ボケ爺(で、ホントいいんですか?)さん、便乗なのにありがとうございます。
scsi error、おっしゃるとおりでやったら解決しました!(何であんなことで解決したのか理解していませんが・・・)
結局、モー110D→モー110に落ち着きました。
これからも元気なネット爺でがんばってください!

書込番号:4858716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/26 15:44(1年以上前)

keizo3114さん、解決しました。本当にありがとうございました。

書込番号:4860092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BenQからの変更ですが

2006/02/23 17:57(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、安いメディアとの相性を教えてください。
パソコンは、1年前(2005.1月)にパソコン工房で購入したセナージュバリュー(デスクトップ・ミニタワー型(スリムではない方))を使用しています。
元々の内蔵ドライブがBenQ製品でした。
安いメディアにも相性が良かったのですが最近トレーの開閉が調子悪いです。
今年に入ってLG製の内蔵ドライブと外付け用ケースを購入し併用しているのですがLG製は書き込み性能が今一よくありません。
パイオニア製のこの製品は台湾製の安いメディアとの対応はよいですか?
書き込みソフトはB's Recorder7を使っています。
よろしくお願いします。
ここでいう安いメディアとは50枚スピンドルで1300円から1600円位の主に台湾製のものです。

書込番号:4850102

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/02/23 19:03(1年以上前)

答えは出せません
なぜなら
安い台湾メディアはメディアIDがよく変わります
使ってみて初めて評価できるというのが実情です

ちなみに長期保存はできないと見ておいてください
あとドライブはかなり劣化して買い替えは早くなります
この事を頭に入れておいて下さい

書込番号:4850252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/23 19:53(1年以上前)

平_さんへ

メディアが長持ちしないのは店員さんに教えてもらい、覚悟していましたがドライブが劣化するのは悲しいですね。

もう少し良いメディアを使ってみようかな・・
といいつつ、やっぱり安いメディアかな・・・。

一度国産のドライブを使ってみたいのでNECかパイオニアのバルク品をかってみます。

返信ありがとうございました。

書込番号:4850366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/23 22:51(1年以上前)

パイオニアはこのドライブに限らず昔からRITEKのディスクとは
相性がよく他メーカーのドライブより良い品質で書けます。
逆にPRODISCとはいつまでたってもイマイチですね。

国産海外偏り無く書けるドライブお探しなら
NECの方がよいかと。

書込番号:4851103

ナイスクチコミ!0


himaoyajiさん
クチコミ投稿数:111件 暇オヤジのページ 

2006/02/23 23:31(1年以上前)

PioneerかNECって事なら、現時点ではPioneerをお奨めしますね。
今までBENQやLGをお使いならNECでは???になるかも知れませんよ。
海外国産問わず、おそらくは8倍メディアがメインだと思いますが
NECドライブは他社に比べ書込に時間がかかってしまいます。
その割に書込品質もそれ程よくありませんからね。
PioneerのDVR-110Dや110は最新のファームウェアで海外メディア
にも対応してきましたので大抵のメディアは使えます。
国産メディアの焼き品質は抜群ですし、海外メディアも他に劣る
事はないですね。

書込番号:4851309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

さらに変更できますか?

2006/02/20 11:26(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

スレ主 酒に洋さん
クチコミ投稿数:7件

初めて投稿します・・・先日110Dバルクを購入し、皆様のカキコを参考に110化に成功!その後ファームを8.37に書き換えました。その後さらに欲を出してA10化させようと素人ながらチャレンジしましたが煮詰まってしまいました。何かいい知恵ありませんか?

書込番号:4840077

ナイスクチコミ!0


返信する
MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/20 17:57(1年以上前)

DVRupdate1.0だと何かバグがあるようで変更できないようです、当方の場合はDVRFlash2.2を使ってコマンドプロンプトから変更することができました。それでもだめならDVRFlash2.2のDOS版を使ってFDから起動した純粋なDOSモードで行うしかないでしょう。
http://wiki.nothing.sh/324.html

書込番号:4840891

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒に洋さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/21 00:34(1年以上前)

MAHILOさんありがとうございますm(__)m試してみようと思います。ちなみに残りリージョン変更回数は関係あるのでしょうか?前回のファームアップ時に残り2回となり微妙に不安です(^^;)

書込番号:4842320

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/21 01:09(1年以上前)

>前回のファームアップ時に残り2回となり微妙に不安です(^^;)
 危険兄弟のRPC1ファームを使用したからではないでしょうか、RPC1ファームを入れるとそうなるのが正常です。
 逆にA10化する理由が静音化ツールを使いたいという理由からでしたら、DVR-110に対応した改静音化ツールもあるようなので必要ないという気もします。

書込番号:4842452

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒に洋さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/21 19:26(1年以上前)

MAHILOさんまたまたありがとうございます。
リージョンについてはわかりました…正常なんですね。改静音化ツールに関してはDVR110ファーム8.37ではドライブ認識はするものの実行できません。どうして?って感じです。

話しが戻りますが…減ったリージョン変更回数は増やせるんでしょうか?色々書いてすみませんm(__)m

書込番号:4844086

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/21 21:50(1年以上前)

>減ったリージョン変更回数は増やせるんでしょうか?
 そのままでは増やすことはできませんので、RPC1ではない公式ファームで書き換えてやれば元に戻すことはできます。

書込番号:4844611

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/21 22:06(1年以上前)

>改静音化ツールに関してはDVR110ファーム8.37ではドライブ認識はするものの実行できません。
 下記のサイトにも非公式の静音ツールがあるので一度試してみてください。
http://forum.rpc1.com/viewtopic.php?t=36874

書込番号:4844688

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒に洋さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/21 22:51(1年以上前)

MAHILOさん本当に有難うございます!初心者の私に色々付き合っていただいて大感謝です!

先ほどやっと帰宅したので色々いじってみたいと思います。(^O^)/

書込番号:4844908

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒に洋さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/22 02:02(1年以上前)

?非公式の静音ツールがDLできませんでした・・・?
自分でも情けなくなりました。また今度試してみます。

書込番号:4845698

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/22 08:00(1年以上前)

>?非公式の静音ツールがDLできませんでした・・・?
「free」のボタンを押してから「here:」の左側にカラーで表示されている記号を右横の小窓に入力してさらに「Download from Net-Mirror'Alpha'」のボタンを押せばDLできます。

書込番号:4845955

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒に洋さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/22 10:16(1年以上前)

そーだったんですか(^^;)…自分の無知さには呆れます。試してみようと思います。

正規ファームはアップ出来ませんでした。こっちの方はコマンドプロンプトからの設定に再チャレンジしてみようと思います。素早い対応ありがとうございます。

書込番号:4846146

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒に洋さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/25 09:16(1年以上前)

結果報告です。
素人ながらコマンドプロンプトからの変更に成功しました\(^O^)/ 最終的には110D(ファーム1.37)→110(ファーム8.37)→A10(ファーム1.39)という形になりました。静音ツールもA10用で認識しました。MAHILOさん色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:4855563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

互換性

2006/02/19 13:44(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

DVD+R DLやDVD-R DLにデータを書き込むとそのメディアを古いDVD再生機能の付いたPCなどで読み込む事は可能ですか?

書込番号:4837077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/19 13:58(1年以上前)

DVD+R DLはROM化をすることにより、大抵のDVDプレイヤー、パソコンで読めるようになります。ただし、すべての機種で読めると言うわけではないですよ。(読めない機種もあるということ。)

DVD-R DLはDVD-Rの延長線上だから簡単に読める!と思いがちですが、そうではないようです。(自分も読めると期待していた^^;)

というもの、DVD-R DLでは、規格上ROM化はできないから。
再生機器側ではBook TypeをDVD-Rとして認識しますが、もともと存在しないはずの2層DVD-Rは機器側に未知のディスクと判断されちゃうんですね。

ROM化という裏技が使えない為、既存製品に対する再生互換性の問題は、ファームウェア更新による解消を待つしかないでしょう。しかし、ネット経由でのファームウエアの提供が難しいDVDレコーダー、プレーヤーの場合は、状況の改善は厳しいのではないかと思います。

書込番号:4837108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/02/19 14:07(1年以上前)

Neroだとできね?

書込番号:4837139

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2006/02/19 14:24(1年以上前)

素早いレス有難う御座います。

初歩的な質問になると思うですがROM化ってどういう意味ですか?もし宜しければ教えて下さい。

書込番号:4837179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/19 14:41(1年以上前)

Book TypeというDVDの種類をあらわすラベルのようなものがあるのですが、それをDVD-ROMのように表記して再生機器をだますと言うのがROM化です。
これを施すことにより、古いプレーヤーでも再生できたりするわけです。

書込番号:4837224

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2006/02/19 17:49(1年以上前)

ご丁寧に有難う御座います。
今の段階ではメディ自体の価格が高いので使う気はないですが将来的には内容量が多い分使いたいメディアですね。


ライティングソフトの事なんですが私が以前に使っていたソフトはこのドライバには対応していないようです。まったく認識していません。ソフトにも対応しているドライブとしていないのが在るのでしょうか。

何かお勧めのライティングソフトがあれば紹介してください。


データの事ですが、DVDの場合動画を使う事が多いと思うのですが変換ソフトはどんな物を使っているのでしょうか?いいソフトがあれば紹介してください。

書込番号:4837702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/19 18:36(1年以上前)

もちろんライティングソフトにも対応、非対応があります。
ライティングソフトがリリースされた後のドライブは大抵ソフトウェアのアップデートによって対応できます。

しかし、アップデータの提供にも限りはあるので、D2XXXさんが使われているソフトが対応できるかは答えかねます。

お勧めソフトですが、B's Recorder GOLD8をお勧めします。
バージョン8.24で正式にこのドライブに対応しています。

動画と言うのは、AVI方式でよろしいのでしょうか?
AVI、MPEG方式を一般DVDビデオ方式に変換するソフトがありますが、
フリーソフト、一般ソフトがあります。
でも、変換系はほとんどがシェアになってしまいます。

一般ソフトは、CyberLink PowerProducer3
フリーソフトは、DivxToDVD

書込番号:4837836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-110D」のクチコミ掲示板に
DVR-110Dを新規書き込みDVR-110Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-110D
パイオニア

DVR-110D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月30日

DVR-110Dをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング