DVR-110D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVR-110Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-110Dの価格比較
  • DVR-110Dのスペック・仕様
  • DVR-110Dのレビュー
  • DVR-110Dのクチコミ
  • DVR-110Dの画像・動画
  • DVR-110Dのピックアップリスト
  • DVR-110Dのオークション

DVR-110Dパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月30日

  • DVR-110Dの価格比較
  • DVR-110Dのスペック・仕様
  • DVR-110Dのレビュー
  • DVR-110Dのクチコミ
  • DVR-110Dの画像・動画
  • DVR-110Dのピックアップリスト
  • DVR-110Dのオークション

DVR-110D のクチコミ掲示板

(387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-110D」のクチコミ掲示板に
DVR-110Dを新規書き込みDVR-110Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

読み込みできません

2006/10/06 16:53(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

ドライブ本体をいただいたのでPCへ組み込みしました。
PCのマイコンピュータ上では認識していますが、レンタルDVDの読み込みができません。(ウインドウズメディアプレーヤー)
ファーム、ドライバー等のダウンロードが必要なのでしょうか?

書込番号:5511943

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/10/06 16:59(1年以上前)

どんなPCに組み込んで、どのOS使ってるか知りませんけど、
ウィンドウズメディアプレイヤーって、
標準でDVDのコーデック持ってたっけ?
なにがしかのDVD再生ソフトインストールしないと
ダメじゃなかったかなぁ。

書込番号:5511955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/10/06 17:15(1年以上前)

POWER DVDをインストールしてありますが。

書込番号:5511995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/10/06 17:15(1年以上前)

>標準でDVDのコーデック持ってたっけ?

無いですね。たしか、、、、

コーデックをどっかから探してくる方法もあるだろうけど、DVD再生ソフトをインストールしたほうが早いですね。

この製品に再生ソフトって付属してないのかな?

書込番号:5511997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/10/06 17:20(1年以上前)

ドライブ本体のみを入手したのでソフトは持ち合わせていません。
なにか方法ありませんか?

書込番号:5512009

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/10/06 17:23(1年以上前)

POWER DVDがインストールされてるんなら
わざわざWMPなんぞ使おうとしなくても
そっちで再生すればよろしいじゃないですか。

っつうかPOWER DVDでも再生できないっつう相談なのかね?

書込番号:5512015

ナイスクチコミ!0


FXTECさん
クチコミ投稿数:17件

2006/10/06 17:23(1年以上前)

フリーのMPEG2コーデック「GPL MPEG-2 Decoder」
http://www.area61.net/mpeg2.html
をインストールしてみましょう。

書込番号:5512016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/10/06 19:16(1年以上前)

power dvdを使用してもだめです。どうしたらよいのでしょう?

書込番号:5512269

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/10/06 21:30(1年以上前)

 壊れてるからくれたとか・・
 ディスク挿入するとソフトは立ち上がるのかなぁ。

書込番号:5512704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/10/06 22:09(1年以上前)

レンタルDVDの場合、セルと違ってコピーガードかかってるものもあるらしいので、PCでの再生で不具合出るのかもしれませんね。
再生できないタイトルとかも書くと、何かわかるかも。それと、常駐してるソフトとか。



ろーあいあす

書込番号:5512877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/06 22:30(1年以上前)

それと「再生できない」という情報だけでなく、
具体的な状態も記載されると良いですよ。

OSがハングする、ソフトがハングする、
エラーが出る、ソフトが突然終了する等、
全て状況が違います。
(エラーならイベントビューアも確認し、
エラーの内容を把握する)
「再生できない」だけだと問題点の絞込みが
困難になります。

書込番号:5512966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/10/07 16:34(1年以上前)

ごめんなさい。
皆様のいわれるとおりです。
現象等を整理のうえ再質問させていただきます。

書込番号:5515283

ナイスクチコミ!0


capsaicinさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/07 17:11(1年以上前)

POWER DVDはリージョンフリーなDVDを再生拒否していますよ。たとえば、DVDソフトが韓国からの輸入物だと怪しいですね。
ところで、どんな人から本体を貰ったんですか?マニアックな人とか・・・まさかDVDドライブ自体をフリー化しているなんてことあるわけないですよね。

書込番号:5515387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NEROの対応

2006/09/27 22:32(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
DVR−110Dは、PX−716A(ハズレ)より書込みの調子が良く気に入っております。
ここで質問です。
NEROのデモ版をダウンロードして使用して見ました所、DVD−Rの記録速度が4倍速の上が最大速になります。
メディアは、マクセルの8倍速DVD−Rです。
NEROのHPを見てもどうも対応していないようなのですが、NEROをこのドライブで使用されている方がいましたら、教えてください。

書込番号:5484341

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2006/09/28 22:48(1年以上前)

マクセル8倍速なら、4倍 6倍 8倍 12倍が選べます。
NERO6とNERO7のどちらでも。

書込番号:5487438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD書き込みを行うと電源が落ちる・・

2006/09/14 18:05(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

スレ主 虎獅子さん
クチコミ投稿数:7件

かなり困っているのでご教授お願いします。
環境は以下のとおりです。
CPU: Athlon64 X2 4200+
MEMORY:PC6400x2 1024MB ( 512MBx2) デュアル
HDD:1,2 ST3160023AS(160G)x2 3 ST3320620AS(320G)
Mother: MSI K9N Platinum
VGA:LEADTEK PX7900GT TDH 256MB
Sound:SB X-Fi
Drive:パイオニア DVR-111D ファーム1.19
Power:500W 武士 もののふ (TOP-500P3)

DVD書き込み(1層,2層)行うとPCの電源が落ちてしまいます。
HDDドライブを抜いたりして試してみても同様です。

CDの書き込みも落ちることが多く、使い物になりません。

電源不足でしょうか・・?

書込番号:5439171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/09/14 20:28(1年以上前)

構成を見た限りでは電源は足りていると思います。

因みに、CD-RWの書き込みは試されましたか?
CD-RやCD-RWを色々な速度で焼いてみると
症状が現れる頻度が変化する可能性があります。

それと、メモリを1枚にして試しても
同じ症状が出ますでしょうか?

書込番号:5439614

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎獅子さん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/14 20:37(1年以上前)

CD-RWの書き込みは試してみました。
分かったことが何点かあります。
ライティングソフト(Nero,B's)などを使うと電源断。
かんべ等のISOイメージを焼くソフトなのではokでした。
(まれに失敗しますが・・)
メモリ1枚挿しで試してみます!

書込番号:5439649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/09/14 21:18(1年以上前)

>ライティングソフト(Nero,B's)などを使うと電源断。

これはイメージの作成後、自動的に
書き込みする方法で試したのでしょうか?
それともイメージ作成と書き込みは別にされたのでしょうか?
後者を試していないのなら後者も試した方が良いと思います。

>かんべ等のISOイメージを焼くソフトなのではokでした。

りっぴんぐソフトはOKと云う認識で宜しいでしょうか?

書込番号:5439823

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎獅子さん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/15 00:27(1年以上前)

イメージ作成後ライティングしてもダメでした・・
メモリもどうようにだめでした。
リッピングソフトの場合電断するばあいと失敗の二通りです。
成功する事もありますが、まれです。
原因は一体・・
OSの再インストール後も試したのですが同様でした。

書込番号:5440762

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎獅子さん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/15 01:20(1年以上前)

原因判明したので報告いたします。
どうやら、FANコントローラーのCoolPanel2との相性(?)のようです。
12V接続のものをひとつづつ外してつけてを繰り返したらこれにあたりましたorz
これにFAN2個接続してたのですが、電源足りなかったのかそれともこのFANコンのせいなのかはまだ不明ですがこれから絞って調べてみます。
レス下さった方ありがとうございました!
お騒がせしました事をお詫び致しますm(__)m

書込番号:5440962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/17 09:26(1年以上前)

私は以前Nero,B'sを両方インストしたらよく電源が落ちました。
一方を、抜いて改善され現在も好調です

書込番号:5448785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/09/17 11:38(1年以上前)

お刺身大魔神σ(・ω・)σooooさんのご意見について

ライティングソフトは1つだけをインストールするのが
基本ですし、安全です。

特にNeroの様に常駐するソフトは他のソフトを
起動するだけで実質、同時起動となってしまいますので、
危険性が高まります。

NeroとB'sならNeroのスタートアップを
停止するだけで、競合を防げると思います。
(両方使ってみたい場合は試す価値があります)

尚、NeroのVer.3以降は競合する率が極めて低くなりました。
それまでは競合の代名詞でしたが…^^;

書込番号:5449135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

認識しません

2006/07/25 22:15(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

スレ主 ragunaさん
クチコミ投稿数:105件

最近、DVD、CDを挿入すると認識してくれません。知り合いの人もたまにそゆう症状があるといっていました。何か設定があるのでしょうか?ドライブは2台ついていて認識しないドライブはスレーブつけています。わかるかたいたら教えてください。にんしきしていなくても、ソフト立ち上げてかきこみはできますが、マイコンピュ−ターからドライブをひらくにすると「挿入してください」とでます。どうかよろしくお願いします。

書込番号:5288748

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/25 22:24(1年以上前)

DVDドライブのお掃除していますか?
海外産の安物メディア使っていませんか?
スレーブ側のドライブは購入してからどの位使っていますか?

書込番号:5288791

ナイスクチコミ!0


スレ主 ragunaさん
クチコミ投稿数:105件

2006/07/25 22:32(1年以上前)

有難うございます。
ドライブの掃除はしていません。安物海外メディアつかってます。
購入してから半年ぐらいです。マスター側のドライブはちゃんと認識してくれます。たまに挿入して開くにすると、ファンクションが違います とでます。

書込番号:5288830

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/25 23:05(1年以上前)

PIONEERはレンズクリーナー等を使用した場合保証対象にはならないと言っているので使用しない方が良いでしょう。
安物海外メディアの使用はドライブの寿命を縮める場合があります。

修理に出すか、新規でドライブを購入した方が良いでしょう。

書込番号:5289024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障??

2006/06/01 23:26(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。ドライブに関しては無知ですが,お知恵を(^_^;)
3ヶ月前にこのドライブ(バルク)を購入し,使用していました。
ファームは,1.39を使用です。
快調にデータの読み込み&書き込みができていたのですが,本日使用すると,ドライブの開閉が開いたり閉まったりを繰り返します。たまには,半分開いて閉まったり(^_^;)。
これって,故障なのでしょうか?
DVD-RのデータをHDDへ移そうとするとエラーが発生します。
もう一つのDVD-RWドライブ(純正)では,同じDVD-RのデータをHDDへ移せます。また,DVR-110DでのDVD-Rへの書き込みはできました。
よろしくお願いします。

環境は,RZ63のDVD-ROMドライブをDVR-110Dに変更しました。

書込番号:5131193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/01 23:35(1年以上前)

ドライブの裏に付けているDVDの電源が
不安定かも。
12Vが空いていたら、変更してみる。

書込番号:5131243

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/06/01 23:45(1年以上前)

ただ単にドライブがずれただけかも・・・
DVDドライブのスイッチ周り確認し直しましたか?

違っていたらごめんなさい・・

書込番号:5131288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/04 13:20(1年以上前)

私も同一ドライブ、同一ファームで同じ症状を経験しました。

私の場合は、

1.暫くは異常無く使用。用途としては、主に音楽CDのリッピング、時々ソフトウェアのインストール。書き込み系の操作はやらず。その時の取り付け方は、上下2段ある5インチベイの上段に取り付けていて、下段に取り付けていた3.5インチHDD(40Gb)との隙間は、約7mm程度開いていた。

2.都合に依り取り付け方を、変更。本ドライブは上下2段ある5インチベイの下段に取り付け、すぐ上のベイには1とは違う3.5インチHDD(400Gb)を取り付けた。このHDは大容量の為、厚みがあり、結果的に本ドライブ上面部とHD下面部の間の隙間が2mm弱となってしまった。そうして、1の当時と同じ用途で使おうとするとリッピング途中にも拘わらず、トレーの開閉を繰り返すエラーが出現するようになった。一旦開閉が始まると、本ドライブの使用を止めても、パソコンが立ち上がっている限り、なかなか開閉を止めてくれない。

3.1の時の取り付け方に戻すとエラーは消滅し、以来一度も再発していない。

という事実から、また2の当時でも
・OSブートの時からいきなり開閉しだすことは、先ず無い。
・パソコンが充分に冷えていて立ち上げ直後ならCD 1〜2枚程度ならリッピング出来ることもある
などのことから、「本ドライブの上部を温めてはいけない!」と確信しています。

参考になさってください。

書込番号:5138754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

対応機種

2006/05/18 23:48(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

スレ主 amimiさん
クチコミ投稿数:1件

とても基本なことなのですが、動作環境を教えて下さい。
メーカーのHPが英語で…日本語サイトも分からなくて。

書込番号:5090619

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2006/05/18 23:59(1年以上前)

英語だからってのはちょっとナンセンスかも。
翻訳だってできるのだから調べるとか。

基本的なことですが、IDEポートがあれば動くでしょう。
不安ならバルク品の購入を控えることですね。

リテール品をお勧めします。
http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-a10-j/index.html

書込番号:5090660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-110D」のクチコミ掲示板に
DVR-110Dを新規書き込みDVR-110Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-110D
パイオニア

DVR-110D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月30日

DVR-110Dをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング