DVR-110D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVR-110Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-110Dの価格比較
  • DVR-110Dのスペック・仕様
  • DVR-110Dのレビュー
  • DVR-110Dのクチコミ
  • DVR-110Dの画像・動画
  • DVR-110Dのピックアップリスト
  • DVR-110Dのオークション

DVR-110Dパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月30日

  • DVR-110Dの価格比較
  • DVR-110Dのスペック・仕様
  • DVR-110Dのレビュー
  • DVR-110Dのクチコミ
  • DVR-110Dの画像・動画
  • DVR-110Dのピックアップリスト
  • DVR-110Dのオークション

DVR-110D のクチコミ掲示板

(387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-110D」のクチコミ掲示板に
DVR-110Dを新規書き込みDVR-110Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

書き込み速度について

2006/05/12 00:40(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

クチコミ投稿数:31件

先日この製品を購入したのですが、書き込み速度が遅いような気がします。
具体的にいうと4Gのデータを8倍速で焼いて40分くらいかかります。
パソコンのスペックは

CPU PEN4 1.6G
MEMORY 256M
DMA MODE4
です。

メディアは国産FUJIFILMの8倍対応です。

どなたか教えてください。

書込番号:5070892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/05/12 01:05(1年以上前)

イメージ作ってテスト焼きして本焼きだとそのぐらいかかっておかしくないけど。

書込番号:5070962

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/05/12 01:06(1年以上前)

OSはXP?ラィティングソフトは?

メモリが256Mではきついですので
べりファイ有りの時間なら妥当かな?
べりファイ無しだと速度が落とされているかも・・・

書込番号:5070971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/05/12 07:32(1年以上前)

イメージつくって本焼きです、イメージに10分・本焼き30分です

OSは2000 ライティングソフトはB's Recorder GOLD7です。

書込番号:5071218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/25 23:46(1年以上前)

デバイスマネージャ→ATA/ATAPIコントローラの、
プライマリ若しくはセカンダリの転送モードがPIOモードになってたりしませんか?

書込番号:5110859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

対応機種

2006/05/18 23:48(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

スレ主 amimiさん
クチコミ投稿数:1件

とても基本なことなのですが、動作環境を教えて下さい。
メーカーのHPが英語で…日本語サイトも分からなくて。

書込番号:5090619

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2006/05/18 23:59(1年以上前)

英語だからってのはちょっとナンセンスかも。
翻訳だってできるのだから調べるとか。

基本的なことですが、IDEポートがあれば動くでしょう。
不安ならバルク品の購入を控えることですね。

リテール品をお勧めします。
http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-a10-j/index.html

書込番号:5090660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライブケースに入れての書込み

2006/05/14 09:27(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

クチコミ投稿数:83件

このドライブをPRINCETONのJETDRIVE525という、IEEE1394&USB2.0対応ドライブケースに入れて使っています。
今まではUSB接続でiMacDVSEに繋げていたのですが、USB1.1のiMacでは読み込み、書込みとも大変に遅く、この度ケースを入れ替えたのです。
IEEE1394接続で読み込みは劇的に早くなり、DVD再生も大変に滑らかで喜んでいました。
しかし、DVD-RにDVD-VIDEOのデータを書込みしようとすると、書込みが始まってすぐに「セッションを閉じています」のメッセージが出て、アクセスランプが消え、ドライブが回りっぱなしになります。
iMacを強制再起動しても回りっぱなし。
電源を切り、再び起動するとDVDをマウントするも、データは書き込まれているのに「サポートしているディスクが有りません」のメッセージが。
メディアはFUJIFILMの8倍速対応DVDーRです。
今まで激烈に遅かったですが、USB接続で書込み出来ていたので、やり方は間違っていないと思うのですが・・・
書込みソフトを使っても、OS標準機能を使っても結果が一緒なので、解決策が見えません。
読み込みが出来て、書込みが出来ない場合がありますか?
よろしくお願いします。

システム構成
iMacDV400SE
OS10.4.6
メモリ768MB
HDD80GB
書込みソフト:B'sRecorder X
DVD2one2

書込番号:5077342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/14 09:41(1年以上前)

USBで接続した場合は、書き込み出来るのでしょうか?
出来るとすれば、どこかで相性問題が出ている可能性が高いです。

iMacDV400SEだと元から10.4.6ではないでしょうからサポートは受けられませんので、お友達などでサポート対象になるMACをお持ちの方がいらっしゃればテストしてもらい、そこで正常に動かなければPRINCETONに聞いてみるぐらいしか手がなさそうです。

書込番号:5077364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/05/14 12:21(1年以上前)

かっぱ巻さん、ありがとうございます。

>USBで接続した場合は、書き込み出来るのでしょうか?

このドライブケースでのUSB接続はまだ試してませんでした。
あの遅い環境には戻りたくない気持ちがそうさせたのでしょうか(^^;;
自宅に帰ったら試してみようと思います。

>出来るとすれば、どこかで相性問題が出ている可能性が高いです。

購入したお店のサポートセンターに問い合わせた所、やはり相性が悪い可能性が指摘されました。
ただ、ソフト面では仕事場のG4にも同じく110Dを内蔵していて問題ないので、ケース、Firewire接続、ドライブの相性があるのでしょうか?
せっかく快適な読み込みが出来ているのに、書込み不良であきらめるのは辛いです。
月曜日にメーカーへ問い合わせてみようと思います。



書込番号:5077741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/14 12:42(1年以上前)

IDE接続した内蔵ドライブと違い、110DとケースのIEEE1394ブリッジチップかIEEE1394ブリッジチップとマックの問題になりますので、原因の切り分けが必要です。

そういった意味でも、一度サポート対象になるMACで検証してみることをお勧めします。

書込番号:5077782

ナイスクチコミ!0


TakComさん
クチコミ投稿数:70件 DVR-110DのオーナーDVR-110Dの満足度5

2006/05/14 17:41(1年以上前)

JET DRIVE525は私も使用していますが、IEEE1394でもUSB2.0でも
問題なく使用出来ています。

一応確認ですが、JET DRIVEのFirmwareは最新ですか?
最新Firm「2004.09.22.172」では

---------------------------------------
ファームウェア変更内容
高速DVDドライブ接続時のパフォーマンス改善
Windows XP Service Pack 2 + VIAのIEEE1394 Host Chip環境で、
IEEE1394接続したときのパフォーマンスの改善
---------------------------------------

などが書かれていますのでMACでの使用に関係しているかは分かりませんが、
少なくともIEEE1394で使用する場合に何か問題がある場合もあるようです。

ttp://www.princeton.co.jp/product/pc/pec525iu.html

からDownLoadしてみて確認されてはいかがですか。

書込番号:5078434

ナイスクチコミ!0


TakComさん
クチコミ投稿数:70件 DVR-110DのオーナーDVR-110Dの満足度5

2006/05/14 17:43(1年以上前)

追加です。

JET DRIVE525のFirmのUPにはWINDOWS環境+USBが必須のようですので
FIRM UP時のみ他のWINDOWS PCで実行してください。

書込番号:5078439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/05/14 23:41(1年以上前)

かっぱ巻さん、TakComさんありがとうございます。

ケースのファームを最新版に書き換えました。
するとCD-Rの書き込みはFirewireで問題なく出来ました。
ただDVD-Rの場合は、回りっぱなしの状態では無くなったのですが
書き込み開始後すぐに「ドライブが見つかりません」と出て、DVD-Rを吐き出します。
メディアを見ると、ほんの少しデータを書き込みした後が有り、メディアは使用不能に(;;)
書き込み速度を落としても、結果は同じ。
すでに何枚ものDVD-Rがゴミと化しました。
ドライブは元々、バッファローのDVM-RXH16U2から抜き出したものなので
牛ファームの8.22です。
最新版は8.39みたいなので、また明日会社のPCでドライブのファームアップをしてみたいと思います。
ところで、110の1.XXのファームには出来ないでしょうか?
牛ファームから抜け出すのは無理のような書き込みを以前、見たような・・・
DVDFlashを使った1.XXへのファームアップを試した所、エラーメッセージが出て駄目でした(;;)
牛の最新ファームでも駄目なら、やはり相性なのでしょうか?
CDは快調に書き込めるのに・・・とほほ。

書込番号:5079632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/15 08:36(1年以上前)

ドライブ自体もリテール品ではないのですね。

ケースのファーム更新でうまくいけばいいですが。

書込番号:5080345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/05/16 11:55(1年以上前)

皆さんにお聞きして、色々試行錯誤やってみましたが、別のドライブに換装する事で解決に至りました。
といっても、仕事場のG4に内蔵していたDVR-A10J、ようするにファーム違いの同一ドライブへ変えたのです。
すると難なくDVD-VIDEOの作成、データの書込みが出来てしまい、牛ファームとの相性であることが判明しました。
G4へ入れた牛ファームの110Dは快調に動作しています。
読み書き、全く問題ありません。
ケースとドライブのファームの相性・・・初めてのことだったのでかなり悩みましたが、皆さんのおかげで解決しました。
つくづく、クチコミ掲示板の威力を思い知りました(^^)
コメントを頂いたかっぱ巻さん、TakComさん、ありがとうございました。

書込番号:5083367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-RWが認識されません

2006/05/02 06:55(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

スレ主 mikirinnさん
クチコミ投稿数:6件

教えてください。先日I-O DATA DVR-ABH4からDVR-110Dに換装し、当クチコミを参考にさせていただき110-J化しました。
CD-R,DVD-R,DVD+R DL,DVD-RAM に書込みし、特に不具合はありませんでしたが、CD-RWのみ書込みは正常に終了するのですが、読みにいった場合メディアを認識しません。(ABH4にて書込み済みのCD-RWは認識します)
これって原因は何でしょうか?
OS; WinXP SP2  書込みソフト;B's Recorder GOLD8  メディア;IMATION


書込番号:5042519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件

2006/05/02 13:38(1年以上前)

DVR-110D,110,A10-J(ファーム全て1.39)3台で、
リコーと三菱のCD-RW(10倍速)で試しましたが、
焼いたあと問題なく読み込める場合と、
読み込めない場合があります。

読み込めないものは、Plextorのドライブで
Plextoolsを用いてエラー計測すると、
CUがカウントされてしまうほどの酷い書き込み品質となります。

新品のディスク1枚を用意して、書き込みと計測を5回繰り返した結果、
綺麗に焼けるときは、C1 平均値10前後
かろうじて読める程度のときは、C1 平均値800前後と
とにかく安定しません。

次のファーム更新があるなら、改善して欲しいところですが、
エスティトレードに問い合わせても、やる気なしっぽいです。w
(今のパイオニアは、そんな余裕がないのかもしれませんがw)




書込番号:5043164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2006/04/26 23:49(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

クチコミ投稿数:3件

最近購入した太陽誘電の8倍速対応のDVD-Rメディアを、現在使用しているドライブで書込みをしたところ、何も書込みできてませんでした。今までは太陽誘電のメディアは問題なく書き込みできたのですが・・・。
自分で検討したのですが、メディアに新規格で高速ドライブ対応と書かれていました。現在、ドライブはパイオニアのDVR-106Dを使用しています。やはり、今使用しているドライブでは、このメディアは書き込みできないのでしょうか?できる方法があれば教えてください。また、無理でしたら新たにDVR-110Dを購入しようと考えておりますが、このドライブは新規格の高速ドライブ対応のメディアは書き込みできますでしょうか?
初心者なので、簡単な質問だと思いますが、回答をお願いいたします。

書込番号:5028998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/04/27 01:46(1年以上前)

ん?書き込まれていないって、記録面は目で見てどーなってるのですか?
オイラは110D(牛のDVM-RXH16U2)を使ってるけれど、8倍速メディアは書き込めるお。
まぁ、どんなメディアでも4倍速でしか書き込まないですけどね。

書込番号:5029275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/27 09:59(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、回答有難うございます。110Dでは問題なく書き込みが出来るのなら、買い換えたいと思います。ただ、106Dで出来るのであれば、そのままにしておきたいのです。
ちなにみ、ライディングソフトはBzレコーダーGold7を使用し、1倍速で書き込みました。ソフト上、書き込み問題なく書き込み終了となりましたが、記録面を見てみたら書き込まれていないような感じです。
106Dは-Rは4倍速までとなっているので、8倍速のメディアを1〜4倍速で書き込みしても無理ということなのでしょうか?

書込番号:5029703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/04/27 15:18(1年以上前)

ん〜、その誘電8倍速メディアを106DとB'sで4倍速書き込みできないのですか?
もしかして、書き込み設定画面に1倍速しか出てこなかったとか?

書込番号:5030210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/27 17:02(1年以上前)

4倍までは出来ます。ただ、エラー防止のため1倍速で今まで焼いています。太陽誘電とパイオニアに電話で聞いたところ、書き込みは出来るらしいので、たぶんドライブの劣化だと考えます。DVDドライブの劣化は大体どれくらいで劣化するのでしょうか?
かなりの枚数を書き込みしているので(約200枚)、劣化しているのですかね?

書込番号:5030355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/04/27 17:30(1年以上前)

書き込めないことにはエラーも何も残らないので、とりあえず他の速度で試してみたらいかがですか?
しかし、エラーを気にされる程度になってしまっているのなら、早急に新しいドライブを調達する必要があるかもしれませんね。
1倍速ではさすがにイライラするでしょう。
110Dなら値段もこなれていますし、書き込み性能も良く、何より私も使っていますからねっwww

書込番号:5030401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パイオニア > DVR-110D

時々メディアを認識しなくなったのをIDEケーブルの異常と気づかずに、ファームウェアの書き換えを何回か繰り返しました。やっとその事に気づき、交換して安定して動作するようになったのは
良いのですが、さいごに書き換えた牛8.39から抜け出せなくなってしましました。DVRFlashでもDVRupdateでもエラーメッセージが
出てしまいます。10Jの1.39にしたいのですが何とかならないものでしょうか・・・。
使用状態は下記の通りです。
 
OS:WIN XP(home)
HDD:IDE-1に起動用160GB、DATA用にSATA160BGx2(RAID-0)
IDE-2にはDVD-Rを2基接続してあります。
(110D1基にしても状況は変わりませんでした・・・)

アドバイスをよろしくお願いいたします。   

書込番号:5010161

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/04/19 22:07(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4910872
は参考になりませんでしたか?

書込番号:5010236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/04/19 23:17(1年以上前)

平-さん レスありがとうございます。
ちょっと見落としていたみたいです。ファームファイルってFDには
入りきりませんが、FDで起動して、保存してあるディレクトリに
移動して、そこで実行するということなのでしょうか・・・。又は
ブータブルCDを使う場合はCDにファームファイルと書き換えツールを書き込んでおき、それから実行するということなのでしょうか?

それから最初のうちはWIN上で問題なく書き換えができていたのに、牛ファームに変えた途端に書き換え出来なくなったのは何故なんでしょうか??110もA10も最初は問題なかったのに・・・。

すみません!勉強不足ですね・・・もう少し教えていただけますか?

書込番号:5010472

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-110D」のクチコミ掲示板に
DVR-110Dを新規書き込みDVR-110Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-110D
パイオニア

DVR-110D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月30日

DVR-110Dをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング