
このページのスレッド一覧(全61スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVR-110Dバルクの購入を検討していますが,メーカーページを見たら,80ワイヤのIDEケーブルが16X DVD書くことの速度に必要 とありました。自分のPCのケーブルがこの80ワイヤのIDEケーブルなのか,どうしたらわかるのでしょうか。どなたか教えてください。
PC EPSON ENDERVOR PRO600L,
WIN_XP SP2 で使用しています。たろ77。
0点

光学ドライブ(DVDなど)をつなぐケーブルを見ればわかります。
文字どおり、80ワイヤは80本の細いケーブルが並んでいます。
# まあスリムケーブルってことはないだろう・・・
書込番号:4418944
0点

気になるなら、予備がてら、一緒に買えばよいかと・・・
値段も、400円位で手に入るよ。
書込番号:4418959
0点

それよりも気になるのは、DVR-109の16倍速書き込み時の推奨スペックがPenV 1GHz以上ですから、DVR-110Dでも同程度のスペックが必要と思われ、PenV 733MHzでははたしてどうかな?
書込番号:4419010
0点

皆さんありがとうございます。
今開けて見たところケーブル80本あるようです。
ちなみにCPUは PenV 1GHz ですので一応大丈夫かな で早速注文したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4419052
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
