
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月18日 08:54 |
![]() |
0 | 7 | 2006年2月11日 07:15 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月9日 00:58 |
![]() |
0 | 7 | 2006年2月8日 16:56 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月5日 16:47 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月3日 02:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自分はNeroです。知人はソースネクストからの廉価版のB's7です。やはりソースネクスト版で対応シグナルのライトグリーンが +RDL非対応シグナルのダークグリーンになっていますが、問題なく焼けます。4年前のSONY製DVDレコーダーでも+RDLが見れます。やはりパイオニアはよいです。
書込番号:4832732
0点



こんばんは
DVR-110Dでの掲示板を見ていたのですが、ROM化をするにはDVR-110でも同じでしょうか?私の使っているライティングソフトは「B's Recorder GOLD 7」ですがブックタイプ選択の設定がなかったもので「nero」でないとダメなのでしょうか?他にもオススメのソフトなどありましたら教えて頂けませんでしょうか?どなたかお分かりになる方宜しくお願い致します。
OS … win XP
メモリー … 1G
HDD … 250G
ファーム … 何もしていません
0点

110でもと言うか、最近のドライブは+はROM化になるが。ソフトは B's7 Nero6 どちらでも可。
書込番号:4786900
0点

+RのROM化といっても一層と二層の場合で異なります。
二層の場合はライティングソフトに関係なくファームでROM化されます。
一層の場合はバッファローファームの8.XXならばこれもライティングソフトに関係なくファームでROM化されます。
1.XXのファームの場合はNero6614ではROM化設定の項目はありませんのでROM化できません。B's Recorder Gold 7.39だと「環境設定」→「ドライブ設定」→「使用中のドライブの右横のファイルボタンを押す」→「DVD+RW/+R設定」の中の読み取り互換性を重視するにチェックを入れることによりROM化することができます。
書込番号:4786945
0点

3.3toboさん MAHILOさん 有難うございました。
早速「B's Recorder GOLD 7」で書込みをしましたら、ROM化できました。有難うございます!
また「DVD Decrypter」でISOを書込みをしようとしたのですが、BOOK TYPEの変更が出来ないのですが何か、お分かりになりますでしょうか?
参考URL= http://nagy.dip.jp/~shining/rom_ka/
上から3番目の画像の様に「新しい設定」を変更する事が出来ません
お分かりになりましたら宜しくお願い致します。
書込番号:4788772
0点

ほんとにB's Recorder GOLD 7で書き込みして、BookTypeを確認しましたか?
もう一度よく確認していただけないでしょうか?
B's Recorder GOLDの「読み取り互換性を重視する」のオプションは、1.1GBになる
ようにダミーデータを追加するだけで、ROM化するためのオプションではありません。
DVR-110は、8.xxのファームでないと、1層はROM化できないと思います。
書込番号:4789418
0点

実際にUNIFINO DVD+R 8X(IMCJPNR01)を使用してDVR-110(ファーム1.39)とB's7.39で焼いて確認しましたが、やはりBookTypeはDVD+RのままでROM化されていませんでした。 過去にそのような書き込みがあったのとDVD+RW/+Rに対する設定のため、ROM化の設定だとばかり思い込んでおりました。
やはりDVR-110では8.xxのファームでないと1層はROM化できないようです、私の誤りでした。
書込番号:4790369
0点

こんばんわ
色々探してみたのですが、「BUFFALOファームVer.8.37」が BUFFALOのHPにアップされていたのですが、私のドライブはDVR-110なのでバージョンアップ出来ませんでした。正規版のDVR-110は初めからVer.8.22なのですが私はバルクを買ったのでVer.1.37でしたやはりドライブを変えるしか方法はないでしょうか?
書込番号:4797172
0点

DVRupdate1.0を使えばWin上で変更できます、それでだめならDVRflash2.2を使ってコマンドプロンプト上で変更すればよい。
http://wiki.nothing.sh/324.html
書込番号:4811344
0点



NERO及びB'Sにて焼いたDVD-RのDLが手持ちのDVDレコーダーで
再生ができませんでした。
DVD+RのDLは問題なくROM化されて再生できていたのですが…
原因を探る為、NEROのCD-SPEEDで確認するとBOOKTYPEの所が
DVD-Rの欄は空白になっていて、書き込んだDVD-RDLの
ディスク情報は-Rのままになっていました。
DVD-RのDLはDVDレコーダーで対応していないと思うので、
ROM化したいのですが無理なのでしょうか?
1枚辺りの単価がDVD+RDLより高い買い物なのでちょっと
悔しい思いをしています。
0点

残念ながら
-RのDLはROM化できません
BOOKTYPEをいじることが出来ません
業界が勝手に決めました事なんです
消費者を無視して・・・
互換性は+RのDLに劣ります
書込番号:4805620
0点



このドライブは+R(DL)のROM化は可能なのでしょうか?
NERO6で試していますが、ブックタイプ変更の項目が出てきません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
ファームはまだ初期(1.17)のままです。
宜しくお願いします
0点

<追記>
B's 8で8.3Gのデータを+R(DL)使用で通常通り焼いたら、ブックタイプは+RDLのままでした。(DVDINFOで確認)
書込番号:4709714
0点

nero6.6でRICOH DVD+R DLをDVDコピーしたところ、book typeはDVD-ROMになりましたよ。ただし、media typeはDVD+R DLのまま。焼いたDVD-VideoをDVD Playerはもちろん、PS2でも問題なくプレーできました。
書込番号:4712080
0点

Nero 6ではブックタイプ変更の項目はDVR-108以後パイオニアのドライブでは出てきません、DVR-110系では下記のサイトに書いてあるようにどれもDVD+R DLはROM化されるはずです。
http://wiki.nothing.sh/page/FrontPage
(このサイトのDVR-110系を見てください)
書込番号:4713204
0点

うんうん!
その後、NERO6で焼いてみたらROM化できていました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:4726517
0点

"DVRFlash Downloads"
http://lasvegas.rpc1.org/
The Dangerous Brothers Present....
http://tdb.rpc1.org/
DVR-110D 8.37 EXT を落として
dvrflash -ff ?: RB153011.837 RB153111.837
でファーム書き換えでDVD+RのROM化とリーフリ化しました。
書込番号:4772008
0点

便乗すいません。
ぽぽろんのりゃさんへ
DVR-110D 8.37 EXT のファームは
RPC-1、一層+RのROM化、+RWのROM化、RIP速度制限解除になりますか?
書込番号:4804139
0点




書込番号:4795315
0点



ずばり質問なんですが、
この商品は動画やら、音楽やらを、DVDに書き込めるようになる、
外付DVDなのでしょうか?
ほんとに素人な質問でお恥ずかしいのですが、回答お願いいたします。
0点

DVDに書き込むことはできますが、
これは内蔵型ですね。
書込番号:4788946
0点

ついでにこれはパッケージの無いバルク品。
http://yougo.ascii24.com/gh/73/007338.html
別途ドライバは必要ないけど、基本的にライティングソフトやDVDビデオ再生ソフトは自前で用意する必要があります。
また割り増しでソフトウェアを付けてくれる店舗もあります。
メーカー正規品でパッケージ、ソフト、メーカー保証付なのはこちら。
PIONEER DVR-A10-J
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01257010689
書込番号:4789251
0点

題名は具体的に!
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#10
携帯などからアクセスした場合には、書き込みの題名しか表示されませんので、具体的な題名を書かないと意味不明な質問と思われます。
カエル先生のワンポイントアドバイスを読んで掲示板のルールを覚えましょう。
http://www.kakaku.com/kaeru/bbs_advice.htm
書込番号:4789253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
