


はじめまして〜。
過去スレを見てDVR-110DをDVR-110化して使えるようなのでファームを上げてRAMを使おうかと思うのですが、ぶっちゃけDVDやCDの書き込みに問題が出た方っていらっしゃいますか?
それだけが心配で踏み切れないのですぅ〜。
書込番号:4619286
0点

ここを参照してください。この方は成功している例です。
http://homepage2.nifty.com/yss/oppaisan/oppaisan.htm
ただ、他人が成功したからといって、自分も成功するとは限りません。安全第一で行くならやらないほうがいいでしょう。
書込番号:4620351
0点

私はファームV1.22のときに110化したのですが最近リリースされたV1.37ではチェックがかかっているらしく110用でも110D用でも対象のドライブがありませんとの旨のメッセージが出て純正プログラムではアップできませんでした。私は下記の一番下のやつでアップしました(簡単にできました)。
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%D1%A5%A4%A5%AA%A5%CB%A5%A2%20DVR-110%B7%CF
今のところおかしなところはありません。
それどころかファームアップでエラーが低くなりました。
書込番号:4620844
0点

レスありがとうございますぅ〜。
エラー率が下がったとのことで、早速ファームアップやっちゃいました。
今のところ、順調(RAMも含め)に稼動してます。
ありがとうございました。
書込番号:4629009
0点

DVR-110Dを買いに某S地図に買いに行ったところ、バルクのDVR-110Dより
バッファローの同ドライブ搭載品・DVM-RXH16FB/Bの方が数百円安かったので
こっちを買ってファームのアップを試してみました。
当方、RAID構築環境下でRAID構築環境下だとWindows上でのファームに失敗
する可能性がある(バッファロー社解説より)との事でしたが、とりあえず
マウンテンキャットさん及びWRX958さんのリンクサイトを参照にした上、
Windows版のDVRFlashを使用しV1.37を適応させ、無事ファームアップに成功
しました。今現在DVD-RAM等問題なく使えております。
あくまでも自己責任ですが、バルクのドライブよりバッファローのドライブの方が
安い場合同様にお試し頂くのはどうでしょう?
(もちろんメーカーの保証はなくなってしましますが。。。)
書込番号:4633419
0点

私も本日購入して、V1.37化してみましたが、今のところRAMの読み書きは正常です。
不具合がでたら、またレポします。
書込番号:4638130
0点

はじめまして こちらを拝見して ファームのアップには、成功したようです
いざRAMの書き込みを行おうとするとメディアの容量がたりませんといった 表示や書き込み禁止になってる・・・などのメッセージが出て書き込みできません
今回RAMを扱うのがはじめてなもので 操作がまちがってるの?って思ったりしてるのですが
まさか ファーム失敗って状態になったのかなー?とも・・・・
どなたか 書き込み手順などをご教授ください!
DVDの動画ファイルを書き込んで 家庭用のプレイヤーで再生してみたいとおもっております
書込番号:4673260
0点

えっとその後ですが 志向錯誤しまして どうにか書き込みできるようになりました
RAMドライバーなるものが入ってなかったようですね
しかし ここで新しい問題なのですが
パナ製の4.7G片面 DVDRAMを購入して書き込みしようとしたところ
4.27程度容量が認識してないようなのですが
私的にいくらなんでもすくないように思うのですが
こんなものなのでしょうか?
なんか 初歩的な質問ですいません
書込番号:4673811
0点

正常です。
ちなみに、一層Rに一杯まで記録したときの容量も4.37G程度で
正常です。
書込番号:4674926
0点

ほっ!
一安心しました!w
これから げしげし活用しようと思います
ありがとうございました
書込番号:4675633
0点

はじめまして
みなさんの書き込みを参考に110D→牛110化を試みました
結果からいいますと
牛110にするつもりが間違って牛110Dのファームを当ててしまい
RAMの使用ができない状態になりました
その後牛110のファームを用意して試みましたが
どうしてもエラーなどがでてファームアップできない状態になってしまいました
みなさんのお知恵を拝借したいと思いますよろしくおねがいします
現在のファームウエアは、
牛110D Ver8.37です
書込番号:4692943
0点

ツールは、DVRupdate1.0を使用しました
で!その後いくらやってもエラーでアップできないのです・・・・
書込番号:4693286
0点

Step 1: to kernel mode, Error, because Scsi error with ASC:26 ASCQ:0!
こういうエラーでとまっちゃいます・・・・
書込番号:4693330
0点


最初のまちがって牛110Dをアップしたときの環境のままなんですけどねー
ご指摘の部分も確認済みです
書込番号:4693593
0点

私もうまくいかなくて・・・涙
長文失礼いたします。
OSは、WindowsXP HOMEで、DVR-110D は、セカンダリのマスターにしています。
DVDflash で、実行すると以下のようになって、強制終了してしまいます。
Commandline:
dvrflash -ff D: RA143010.122 RA143110.122
Drive Information:
Description : PIONEER DVD-RW DVR-110D
Firmware Rev : 1.17
Firmware Date : 05/08/31
Manufacturer : PIONEER
Drive is in normal mode.
Firmwares and Drive type mismatch
Continue because force option was specified
WARNING: Hardware and Firmware really don't match!
Continue because superforce option was specified
Are you sure you want to flash this drive (y/n)?
y
Switching drive to Kernel mode:
Description : PIONEER DVD-RW DVR-110
Firmware Rev. : 0000
Firmware Date : 05/02/04
Manufacturer : PIONEER
Drive is now in Kernel mode
Now sending the Kernel part:
// sptxSay.DeviceIoControl: x57 (87) パラメータが間違っています。
// sptxSay x 0 0 8000 E (ioctl status length senseLength)
また、下記のファイルで、UPGR110D.EXE を実行すると、
※ためしに、Ver1.17 なので、Ver1.22 へアップデートしてみました。
《名前》RB100011.122
《名前》RB100111.122
《名前》UPGR110D.EXE
/// ODD Firmware Update Utility Ver2.29C
1台目のドライブのアップデートを開始します。
Current Revision>> PIONEER DVD-RW DVR-110D 1.17 05/08/31
Current Signature = GENERAL
現在ファームウェアの書換え中です。電源を切ったり、リセットを行わないでください。
Processing 100% --> ファームウェア転送完了
現在ドライブ内部でアップデート中です...
ノーマルモードへの切替に失敗しました。
New Revision >> PIONEER DVD-RW DVR-110 0000 05/02/04
DVRupudate で、以下のようなエラー。
PIONEER DVD-RW DVR-110D1.17 05/08/31
EKTO012389WL ATA 0011GENERAL GENERAL 0002
Step 1: to kernel mode, OK!
Step 2: send, Error, because パラメータが間違っています。
!
NERO7 Burning ROM で焼くと、イベントログにバッファが大きすぎますとメッセージ
が出て焼けないし。
Bs'Gold は、OSがブルーバックに陥ってしまうし。
Burn4Force も書き込めないし。
DeepBurner も書き込めないし。
ImgBurn は、書き込めました。
レシート捨ててしまったので、返品できないし。何とか解決したいです。
あれこれ、試しすぎというのも・・・(T_T)
書込番号:4696868
0点

う・・・ん・・・
何でしょうね・・・
普通にやれば、なんてことなく簡単にできちゃうはずなんですがね・・・
ドライバー関係か、ほかのソフトとの相性か?
セーフモードで立ち上げてやってみたらできないですかね〜
あとはドライバーを削除して再立ち上げ後にやってみるとか。
書込番号:4697937
0点

safe モードでも、確認してみましたが、同じでした。
初期不良かなぁ・・・
書込番号:4702468
0点

ノートPCからデスクトップ自作PCへの移行のために
牛外付けDVDドライブ(中身はDVR-110D)を分解して
自作PCに取り付けています。当然牛ファームがあたっている
のですが、DVR-A10-J 化を上記方法で試したところエラー
出ます。
牛DVR-110Dファームから、他のファームへの変更は無理なんじゃないかな。
書込番号:4703656
0点

BUFFALOのDVM-RXH16FB/B(DVR-110D)を購入し、A10化に成功しています。
なのでバッファローのDVR-110Dのファームから他のファームに変更できないことはないと思います。
使用したのはDVRFlashです。
書込番号:4747292
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





