


牛110DでA10化後ファームを元に戻し8.37にして
ディスク品質で見るとPIerrorが最高1200を越える事があります。
平均でも300越え
FUJIFileですがIDはTYG02です。
PI.Eが大きい事はよくないですよね。
普通は10とか20みたいだと思っていたんですけど。
はずれドライブなのでしょうか?
中国製です。
バルクの日本製を探して買えば良かったと思います。
漠然とした質問ですが、
ハズレなようならお店で交換交渉をしたいと思うのですが...
わかる方、教えてくだされば幸いです。
書込番号:4857287
0点

エラー計測はどのドライブでおこなったのでしょうか?
DVR-110DはCD/DVD-Speedでのエラー測定には対応してません。
(いじれば出来るけどあてにならない)
交換に関してですけど他のドライブのファームを強制的に書き換えた時点で保障は消滅ですから交換は・・・
書込番号:4857698
0点

DVR-110(D含む)は、Nero CD-DVD-Speedで
正しいエラー計測ができません。
DVR-110でPIEが低いディスクを計測しても、
極端にPIEの値が高くなったりするみたいです。
計測機能のついたBenQとかPlextorのドライブで
計測されるとよいかと思います。
書込番号:4857713
0点

情報有難うございます。
plextorも買おうかとは思うんですけど、ちょっとが高くて。
6倍に落として焼いて見ると値は約1/4位になります。
でも、外周部は大きくなります。
一応、牛さんにはWebからDVDの焼いた物検査してくれないか書き込んで見ました。有料でも、いいかと思ってます。
書込番号:4858000
0点

DVDInfoProってソフトを使って計測すると若干ましな結果になります。
ただこのソフト、Windowsのログオンユーザー名に2バイト文字使ってると正しくインストールできませんのでご注意を。
書込番号:4858660
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-110D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/08/14 21:13:43 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/21 15:44:07 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/29 11:38:31 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/29 14:37:44 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/19 15:03:35 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/01 10:10:34 |
![]() ![]() |
12 | 2006/10/07 17:11:09 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/28 22:48:58 |
![]() ![]() |
7 | 2006/09/17 11:38:17 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/25 23:05:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
