


初心者ながらこちらの書き込みを参考にDVR-110化に成功しました。その後、他の方の成功例を見ながらA10化しようとしましたが、コマンドプロンプトで同じようにはいかずできませんでした。そのためいろいろ試していったら牛110Dになってしまい、ファームウェアを変えることができなくなってしまいました(泣)。DVD-RAMが使えず困っています。どなたか対処法をご教授いただけないでしょうか?
書込番号:4910872
0点

言葉足らずですみません。110化するときはDVRupdate 1.0を使い、10A化しようとしたときはDVRFlash_v2.2_win32を使いました。
書込番号:4910876
0点

RAMドライバーが障害になっている場合もあるようなので、一度削除してから書き換えてみてください。コマンドプロンプトでもだめならDVRFlash2.2のDOS版を使ってFDから起動した純粋なDOSモードで行うしかないでしょう。
書込番号:4910984
0点

返信ありがとうございます。
さっそくRAMドライバを削除してやってみました。
しかし結果はダメでした。
FDから起動というのはFDドライブを使うのでしょうか?
それだと私はFDドライブをもっていないので無理そうですね。
一度はDVD-RAMが使えていただけに悔しいですが、あきらめるしかないみたいですね・・・(泣)
書込番号:4911710
0点

>それだと私はFDドライブをもっていないので無理そうですね。
FDがなくてもNero等で必要なファイルを書き込んだブータブルCD(CD-RW)を作ればできます。当方の場合はコマンドプロンプトで8.XXから1.XXに書き換えられましたので、まずはもう一度コマンドプロンプトで挑戦してみてからそれで駄目ならブータブルCD(CD-RW)を作ってやってみればよいでしょう。下記のサイトを参考にしてください。
http://wiki.nothing.sh/324.html
書込番号:4913854
0点

純正A10のファームをDL
とりあえず解凍実行します。
もちろんドライブが見当たらないと出て失敗に終わります。
次に、C:¥にDVRA10とかのフォルダが出来ていると思います。
上のファームを解凍する時にどういう名前になっているか確認してください。
DVRA10の中に RA143010.139 RA143110.139 があると思います。
cmdでDOSに入り
DVRFlash -ff X: RA143010.139 RA143110.139
これでA10化できます。
DVRFlashは2.2になります。
X:はドライブ
+R SLのROM化を望むなら牛110の方が良いかもしれません
A10の1.39と同じレベルのファーム8.39でましたので。
DVRFlash -v X:でドライブの状態確認できると思います。
DVM-RXH16FB/B あたりも参考に。
書込番号:4914301
0点

MAHILOさん,akira7196さんありがとうございます。
お二人の返事をいただいた後、どうしてもあきらめきれずにコマンドプロンプトの本を買いました。そうしたら私の実行の仕方が悪かったらしく、きちんとやったらみごとDVRFlash_v2.2_win32で書き換えられDVD-RAMが使えるようになりました。私の知識の無さでご迷惑をおかけしました。また丁寧に返信下さったお二人には非常に感謝しています。ただA10のファームを当てたのですが、プロパティで見るとDVR-110になっています。これで正常なのでしょうか?またこの状態で静音ツールは使えるのでしょうか?度々の質問ですいません。
書込番号:4916175
0点

>ただA10のファームを当てたのですが、プロパティで見るとDVR-110になっています。これで正常なのでしょうか?
バルクでもA10でもDVR-110になるのは同じです、DVRupdate1.0を起動してみればKernelがA10ならばPIO_ADV、バルクの110ならばGENERALになっているはずです。リンク先のまとめサイトに静音ツールがありますので、それでも使えるかどうかわかるはずです。
書込番号:4916704
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





