


かなり困っているのでご教授お願いします。
環境は以下のとおりです。
CPU: Athlon64 X2 4200+
MEMORY:PC6400x2 1024MB ( 512MBx2) デュアル
HDD:1,2 ST3160023AS(160G)x2 3 ST3320620AS(320G)
Mother: MSI K9N Platinum
VGA:LEADTEK PX7900GT TDH 256MB
Sound:SB X-Fi
Drive:パイオニア DVR-111D ファーム1.19
Power:500W 武士 もののふ (TOP-500P3)
DVD書き込み(1層,2層)行うとPCの電源が落ちてしまいます。
HDDドライブを抜いたりして試してみても同様です。
CDの書き込みも落ちることが多く、使い物になりません。
電源不足でしょうか・・?
書込番号:5439171
0点

構成を見た限りでは電源は足りていると思います。
因みに、CD-RWの書き込みは試されましたか?
CD-RやCD-RWを色々な速度で焼いてみると
症状が現れる頻度が変化する可能性があります。
それと、メモリを1枚にして試しても
同じ症状が出ますでしょうか?
書込番号:5439614
0点

CD-RWの書き込みは試してみました。
分かったことが何点かあります。
ライティングソフト(Nero,B's)などを使うと電源断。
かんべ等のISOイメージを焼くソフトなのではokでした。
(まれに失敗しますが・・)
メモリ1枚挿しで試してみます!
書込番号:5439649
0点

>ライティングソフト(Nero,B's)などを使うと電源断。
これはイメージの作成後、自動的に
書き込みする方法で試したのでしょうか?
それともイメージ作成と書き込みは別にされたのでしょうか?
後者を試していないのなら後者も試した方が良いと思います。
>かんべ等のISOイメージを焼くソフトなのではokでした。
りっぴんぐソフトはOKと云う認識で宜しいでしょうか?
書込番号:5439823
0点

イメージ作成後ライティングしてもダメでした・・
メモリもどうようにだめでした。
リッピングソフトの場合電断するばあいと失敗の二通りです。
成功する事もありますが、まれです。
原因は一体・・
OSの再インストール後も試したのですが同様でした。
書込番号:5440762
0点

原因判明したので報告いたします。
どうやら、FANコントローラーのCoolPanel2との相性(?)のようです。
12V接続のものをひとつづつ外してつけてを繰り返したらこれにあたりましたorz
これにFAN2個接続してたのですが、電源足りなかったのかそれともこのFANコンのせいなのかはまだ不明ですがこれから絞って調べてみます。
レス下さった方ありがとうございました!
お騒がせしました事をお詫び致しますm(__)m
書込番号:5440962
1点

私は以前Nero,B'sを両方インストしたらよく電源が落ちました。
一方を、抜いて改善され現在も好調です
書込番号:5448785
0点

お刺身大魔神σ(・ω・)σooooさんのご意見について
ライティングソフトは1つだけをインストールするのが
基本ですし、安全です。
特にNeroの様に常駐するソフトは他のソフトを
起動するだけで実質、同時起動となってしまいますので、
危険性が高まります。
NeroとB'sならNeroのスタートアップを
停止するだけで、競合を防げると思います。
(両方使ってみたい場合は試す価値があります)
尚、NeroのVer.3以降は競合する率が極めて低くなりました。
それまでは競合の代名詞でしたが…^^;
書込番号:5449135
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-110D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/08/14 21:13:43 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/21 15:44:07 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/29 11:38:31 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/29 14:37:44 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/19 15:03:35 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/01 10:10:34 |
![]() ![]() |
12 | 2006/10/07 17:11:09 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/28 22:48:58 |
![]() ![]() |
7 | 2006/09/17 11:38:17 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/25 23:05:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
