このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年11月12日 21:45 | |
| 0 | 10 | 2005年11月6日 21:42 | |
| 0 | 2 | 2005年11月6日 20:31 | |
| 0 | 2 | 2005年11月4日 15:45 | |
| 0 | 5 | 2005年11月2日 20:59 | |
| 0 | 4 | 2005年10月28日 16:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVR-A10-JとDVR-110同機種でしょうか?
DVR-110DはRAMが使えないようなので別機種みたいですが、
ファームアップを行う場合はDVR-A10-Jでやるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
DVR-A10-J、DVR-110、DVR-110Dは、全てパイオニアが別々のファームウェアを
用意しています。
それぞれのファームウェアには互換性があるようですが、パイオニアでは
勝手に違うものに書き換えられないように制限をかけています。
改造ツールを使用すれば強引に他機種へ書き換えることも可能みたいですが、
不具合が起こって故障したり、保証が受けられなくなっても自己責任ということで。
ちなみに三機種とも基本的に中身も機械はいっしょらしいのですが、純正のA10-Jは
防音、防塵対策が施されており、静穏化ツールなどが使えます。
書込番号:4569051
0点
回答ありがとうございます。
ダウンロード先なのですが、DVR-110DはST-Trade、DVR-A10-J はパイオニアでDVR-110はどこでダウンロードするのでしょうか?パイオニアのサイトではないようでしたが・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:4570603
0点
110Dと同じように,ST-Tradeのサイトから,A10-J,110のファムーウェアもダウン
ロードできるようになるはずです。現在,A10-J,110は1度もファムアップが行われ
ていないので,探しても見つかりません。
書込番号:4572997
0点
そのプログラムというのはDVRupdate 0.9.exeのことだと思いますが、DVR-110Dにもまだ未対応なのでDVR-110に対応するのを待つより仕方ないでしょう。
書込番号:4495613
0点
WADOMさん ありがとうございます。‥‥ DVRupdate 1.0.exe(仮名)?? なるヤツができてくれるといいのになぁ〜
書込番号:4495818
0点
DVR-A10-Jは、デバイスマネージャーで見てもライディングソフトで見てもDVR-110で表示されていますので、ファームウェアもDVR-110とまったく同じじゃないんでしょうか??
(A10はファーム1.22で表示されていますが、110も1.22ではないですか??)
それと、DVR-109のときのようにDVR-A09-J化するメリットも特にないような気がしますし。DVR-110で静音ツールも使えますよね??
違いってなんかあるんでしょうか?? 化粧パネルだけ変えてある??
書込番号:4495833
0点
静音化とトレーの色がブラック、だけの差かもしれませんね。
書込番号:4496306
0点
それとDVR-A10-Jの静音ツールはこのドライブを購入しないと手に入りませんよね?
ホームページで公開されているのはDVR-A09-Jまでのようですし。
書込番号:4496310
0点
なるほど・・・。
確かに静音化ツールが手に入りませんね。
ソフトつきのバルク品にも静音化ツール付いていないみたいですし、DVR-110の英語のHPを見に行きましたが静音化ツール自体は存在しているようですが無料ダウンロードはしていないみたいですね。
でもそれなら逆に、DVR-A10-J化できたところで静音化ツールが手に入らないのであればやっぱりDVR-A10-J化する意味はないような気がしますが。
そのうち無償ダウンロードできるようになるんでしょうか??
書込番号:4496372
0点
DVR-110は静音ツールが使用可能ですか?自分はDVR-A10のソフトは持っているのですが・・・よろしくお願いします。
書込番号:4502675
0点
今回、この機種の購入を考えております。
ベゼルの色ですが、写真のとおり真っ白でしょうか?
現在、DVR-A07-Jを使用しておりますが、ねずみ色っぽいです。
(写真は真っ白でした)
お手数ですが、よろしくお願いします。
0点
真っ白と言って良いと思います。
少なくともA07とは明らかに違います。
A07はホワイト、A08以降はピュアホワイト。
その差ですかね。
書込番号:4558554
0点
kalokaloさん、回答ありがとうございます。
了解しました。色は我慢して、表面デザインが一緒ということで購入したいと思います。
これで不安が解消されました。
お手数おかけしました。
書込番号:4558676
0点
偽情報追求屋さんありがとうございます。
DLのROM化は大丈夫そうねすね。
今度購入しに行ってきます。
書込番号:4551958
0点
下記サイトにRAMの書き込みについて書かれていますので一度みられては??
http://homepage2.nifty.com/yss/a10j/DVR-A10-J.htm
XPじゃないと厳しいようなことは書いてありますが、どうでしょう。
書込番号:4528356
0点
お教えいただきありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
参考にさせていただき、チャレンジしてみます。
書込番号:4534682
0点
こちらに記載されているドライバでどうでしょう。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01254010612&SentenceCD=1#4412954
書込番号:4546940
0点
先ほどのは英語版ドライバですがこちらにもリンクがあります。
(何ヶ国かに対応しています。)
http://www.cdrlabs.com/phpBB/viewtopic.php?t=17020&highlight=lg+dvdram+driver
書込番号:4547313
0点
私はPower Mac G4でOSはTirerを使用しています。
バルク品のDVR-110はPower Mac G5に内蔵されていると聞いていますので私のMacも使用出来ると思いますがこのDVR-A10−Jは使用出来るのですか?
よろしくお願いします。
0点
バルクのDVR-110が使用できるのであればDVR-A10-Jもドライブ名は同じDVR-110ですから使用できると思いますよ。
他にこんなのもあるようですよ。DRX-810ULはBENQのDW1640のOEMドライブを外付けにしたもののようです。
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=15379
書込番号:4531800
0点
私もMacユーザーです。
いろいろ調べると、どんなドライブも内蔵する事が可能です。
(メーカでは,対応とか、保証は無いですが、いわゆる自己責任)
Power Mac G4 AGP GraphicsにOSは10.3.9でいろいろ悩んだ結果、
このドライブを買いました。
値段が高いのと、無駄なソフトも承知で、見た目とバルク品より静音性などが良い気がしたので決めました。
Toastも認識しましたし、OSが10.3でなく10.4ならそのまま使える様な事がどこかにあったかもしれません。(ネットのどこかに)
けど、トレイパネルの形状が大きい為に,少し加工が必要になりました。
安全策は、対応品メーカ品を買う(ファームウェアのヴァージョンアップの手間も無い)、バルクや未対応品はネットでよく調べて、モデル落ちを買う、それとToastを買う、そうすれば何とかなるのではないでしょうか。
結局は、値段と必要の無いソフトをどう思うかですかね。あっ、自己責任も。
書込番号:4533902
0点
皆さん、お返事ありがとうございます。
昨日、PCショップでDVR-A10-Jを10970円で購入いたしました。
早速自己責任で取り付けましたが、iTunesや Toast等もドライブをDVR-110として認識し使えることができました。また、そうなんさんが言われるようにトレイパネルが大きい為、取りは外しています。
ところで付属していたソフトはWindows用なので使えないことは知っていますが靜音ユーティリティはMacには使えないのですか?やはりWindows用なのですかね。
また、そうなんさんが言われていた(メーカー品だとファームウェアのヴァージョンアップの手間も無い)という話ですが・・・・
それについて少し詳しく教えてください!!
もちろんファームウェアのヴァージョンアップはWindows上でないと出来ないことは知っていますよ。
書込番号:4534492
0点
>もちろんファームウェアのヴァージョンアップはWindows上でないと出来ないことは知っていますよ。
一応、下記サイトにMac用のFlasherらしいものがあるようです。Macユーザーではないので使ったことはありません。
http://flashman.rpc1.org/Firmware/PIONEER/
書込番号:4535118
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



