DVR-A10-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVR-A10-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A10-Jの価格比較
  • DVR-A10-Jのスペック・仕様
  • DVR-A10-Jのレビュー
  • DVR-A10-Jのクチコミ
  • DVR-A10-Jの画像・動画
  • DVR-A10-Jのピックアップリスト
  • DVR-A10-Jのオークション

DVR-A10-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • DVR-A10-Jの価格比較
  • DVR-A10-Jのスペック・仕様
  • DVR-A10-Jのレビュー
  • DVR-A10-Jのクチコミ
  • DVR-A10-Jの画像・動画
  • DVR-A10-Jのピックアップリスト
  • DVR-A10-Jのオークション

DVR-A10-J のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A10-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A10-Jを新規書き込みDVR-A10-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア公開

2006/01/29 16:13(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A10-J

クチコミ投稿数:372件


http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/26/news029.html

徐々に熟成が進んできたようで・・・・。

書込番号:4776737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件

2006/01/29 19:37(1年以上前)

今年の一月8日に購入したのですが
ファームウェアをVer1.39にUPできました

書込番号:4777352

ナイスクチコミ!0


ksyrさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/29 23:16(1年以上前)

今月に購入したばかりなのに、既に2回ファームウェアの更新をしました。パナドライブと違って頻繁にファームウェアが更新されるのは結構な事ですよね?
でも、パイオニアのダウンロードページ激重でした・・・。

書込番号:4778286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macで使用してますが・・

2006/01/24 22:23(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A10-J

クチコミ投稿数:27件

Virtual PCにて、USBのケースに入れてファームはUPできました。
ベゼルは取り外しました。Power MacG5なのでベゼルがあるとだめでした。
トレイと同じくらいの大きさのベゼルってないものかな?

使用した感じでは、+R系のメディアは焼きや認識が悪いかな。
まだ、TS-H552Aの方がいいのかも知れない。特に+RWの使い回しの
メディアは認識しないときがありました。消去するときは苦労した。

ソニーの、DW-Q28Aがもともとのドライブだったんですが、これを
USBのケースにいれると、システムが不安定になりました。
はずすと問題ないので・・なぜなんでしょうかね?
Apple純正のドライブは、問題おおいですね・・

-R系使うには、最強のドライブなんでしょうね・・


書込番号:4763186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/01/24 22:31(1年以上前)

めじのパパさん、こんばんは。

販売元のST-TRADEにメールで下記の項目を記載して送れば、フタ付きのドライブベイに入れてもキチンと開閉しますよ。

1.シリアル番号(ドライブの上面に記載してあります)
2.住所
3.氏名
4.連絡先

メール返信で連絡が翌日には「郵送で発送しました」メールが届いて、実際にその翌日(東京から発送なので地方では少し待ちます)に届きます。

以上、ご参考に。

ST-TRADEのご担当者様、有難うございました。
(申し込み殺到したらごめんなさい)

書込番号:4763222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/26 09:41(1年以上前)

小さいベゼルは、取説のp.10にかいてありますね。
寸法まで書いてありましたが、大きいんですよ。

小さいベゼルは、130X156みたいですが、純正のベゼルは
トレイより小さいサイズで、90X156です。トレイの上部がすれすれ
なので、多分無理なんでしょうね。自作するか、純正のベゼルを
はずす(両面テープで貼ってある)しかないのかな?

書込番号:4766963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BUFFALOのDVSM-X516FBと同じですか

2006/01/15 23:54(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A10-J

DVR-A10-Jを購入しましたが 上新で調べたらBUFFALOのDVSM-X516FB
と中身は同じDVR-110ですか゛次に購入するならソフトはDVR-A10-Jが有るので DVSM-X516FBを購入しょうと思いますが
ライテングソフトはB`s GOLD8 BASICを使います
両者の値段の違いは付属ソフトだけの問題なのでしょうか

書込番号:4738579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件

2006/01/15 23:59(1年以上前)

BUFFALOの型番を間違えました DVSM-XH516FBでした

書込番号:4738595

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/16 00:11(1年以上前)

ttp://homepage2.nifty.com/yss/a10j/DVR-A10-J.htm
↑のページの一番下にわかりやすくまとめてあります
構造の違いは
ttp://homepage2.nifty.com/yss/bu_DVR-110/bu_DVR-110.htm
の写真と比べれば一目瞭然でしょう

+RのROM化/静音ツールの有無/DVDVIDEOの読み速度
このあたりが主な比較のポイントでしょうかね

書込番号:4738656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2006/01/16 00:39(1年以上前)

wallsさん 返信ありがとうございます 提示してもらった
サイトを見てもちょと分かりにくいです
値段は DVR-A10-J DVSM-H516FB DVR-110と成っていますね
性能はやはり値段の一番高いDVR-A10-Jが良いのでしょうか
清音ツールはDVR-A10-JのがBUFFALOのDVSM-H516FBに使えないですかね  

書込番号:4738756

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/16 01:11(1年以上前)

>>ドライブ自体の性能
基本的には同じドライブですし性能も一緒のはずです
ただパイオニアが出す時とIO-DATAが出す時で
ドライブ内部の制御プログラムが微妙に違うため
厳密に言うと同じでないです

>>静音ツール
基本的には使えません

>>差がはっきりわからない
ならばどちらを選んでも問題無いと思いますよ

機能の差を聞いてピンと来る人は
その差を元に買い分ければいいだけです

書込番号:4738829

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/16 01:43(1年以上前)

+RのROM化はどちらも同じ。最近のDL機種は。08.110使ってますが。

書込番号:4738902

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/01/16 07:03(1年以上前)

静音ツールはDVR-A10-Jだけにしか使えませんね。これはとても便利なツールで私は重宝しています。
それと一層DVD+RのROM化はこのDVR-A10-Jだけが出来なくなっています。

書込番号:4739123

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/16 08:24(1年以上前)

↑あれそうなんだー。A08は+RはB'7で焼いた物はパナのLFD340JDでもDVD読む事が可です。ソニーのDVDプレーヤーも可。
失礼しました。(^^)v

書込番号:4739177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC初心者ですが、妥当でしょうか???

2006/01/08 18:40(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A10-J

クチコミ投稿数:4件

PC初心者です。
パソコンを購入して3年が経過したのですが、
コンボドライブが不調となり(DVDを入れてもすぐに吐き出してしまう・・・それを繰り返す・・・憎たらしい動き・・・)、どうせならということで、DVDの書き込みもできるドライブを購入しようと思っています。

先日、大手電気屋さんに行き事情を説明したところ、経年劣化であろうとのことでした。また、こちらの用途を伝えたところ、「BUFFALO」の「DVM-RXH16U2」はいかがですか?という助言をいただいて、そこそこ乗り気だったのですが、ここの書き込みを見て、もう一度考え直すことにしました。

何を買ってよいか分からず、書き込みをさせていただきました。とりあえず、人気のある当ドライブの購入を考えてはいるものの、相性や様々な確認点がよくわかってないだけに安直な選択理由ともいえます。

用途としては「DVDを見る」、「DVDに焼く」という基本が満たせれば良いのですが、いずれはTV番組をPCで録画してそれをDVDに焼いたり、PSPで持ち歩いてみたいな、と考えております。

勉強不足ですみませんが、DVDドライブを購入する上で注意しなくてはならない点などありましたら、教えてください。状況に応じて、こちらもいろいろと調べる努力をするつもりでおりますので、アドバイスをお願いします。


宜しくお願いします。

書込番号:4717349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2006/01/08 19:55(1年以上前)

A10-Jは、メディア相性が出にくくDVD焼き初心者にも扱いやすい、バランスの取れたドライブなので良い選択だと思いますよ。

パイオニアの嫌いな人にはまた別の意見があるかもしれませんが。

書込番号:4717542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/08 20:31(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり、このような内臓型のドライブの場合、
マザーボードに直接、差し込んだりするわけですよね?

現在のドライブを外して、新しいドライブを付けたりするに当たって、説明書に詳しい手順など、記載されているんですよね??

電気屋さんから、静電気には十分に気をつけて!と言われましたので、ドキドキしますね。素人でも大丈夫でしょうか??やはりいろいろな意味でリスクが大きい作業です(・・・私にとっては)。最悪の場合も考えてますよ。それは動作停止です。。。とりあえず、分からないことはメーカーに質問してみようと思います。


それにしても、ここに書き込みをされる方々は皆、知識が豊富なので感心してます。必要に駆られないと動き出さない自分が恥ずかしいですな。。。

書込番号:4717637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/01/08 20:58(1年以上前)

>現在のドライブを外して、新しいドライブを付けたりするに
>当たって、説明書に詳しい手順など、記載されているんです
>よね??
付いています。といっても今付いているのを外して付いていたとおりに繋ぐだけなので簡単です。

PCってメーカー品ですかね〜?
PCメーカーによっては専用工具がないとドライブが外れないのがあります。会社のPCがN社のなんですが、工具がなくてこまったことがありました。

昔、PCのSGの仕事していたときは、お客さんのPCなのでアースベルトを腕にはめて慎重に組み立てしていましたが、今は自分のPCか会社のPCしか触らないので注意散漫でやっています。
一度もビリッとなったことはありません。

あと注意点は、マスターとスレーブのスイッチを今付いているのと同じにすれば問題ないと思います。

書込番号:4717723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/01/08 21:09(1年以上前)

追記で、A10-Jはべセルが特殊なのでPCのディスク開閉口の形状によっては取り付けできませんのでご注意を。

書込番号:4717766

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/01/16 07:08(1年以上前)

このドライブを販売しているエスティトレードに電話をすれば、小さいベゼルを無料で郵送してくれます。

書込番号:4739127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/20 19:28(1年以上前)

親切な対応ありがとうございます。

私のPCについて記載します。

●PCは、富士通の「FMVデスクパワー CE117A」です。

●CPUは、「AMD Duron(tm)Processor」

●メモリは、224MB RAM

●HDDは、80GB

実は、搭載メモリの224MBを越える容量の動作を常に行っていることが分かりました。(タスクマネージャーのパフォーマンスより、「PF使用量」と「物理メモリ」を比較しました。ちなみに現在は、「PF使用量」が350MBくらいです)
この状態は、DVDドライブの動作に影響しますよね??搭載できるメモリは1GBまでとのことでした。(サポートセンターに聞きました)この点についても何らかのアドバイスをお願いします。


>あと注意点は、マスターとスレーブのスイッチを今付いているの>と同じにすれば問題ないと思います。
分からなかったので調べたのですが、「マザーボード」と機器とを「フラットケーブル」を介して接続する関係性のことですよね??とりあえずは、現在接続されている「コンボドライブ」のコネクタに新しいドライブを接続することで大丈夫ですよね??


>A10-Jはべセルが特殊なのでPCのディスク開閉口の形状によっては>取り付けできませんのでご注意を。
この点について、事前に確認する方法はありますか??

書込番号:4751054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/23 19:03(1年以上前)

とうとう購入しました!!!

いろいろと四苦八苦しましたが、とりあえずは動いております!

みなさんありがとうございました!

書込番号:4760011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B`s GOLD8 BASICは使えますか

2006/01/03 23:08(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A10-J

IO-DATAのDVR-ABN16Aを500枚位書き込みしたら100パーセント
コンベアでミスをします 付属のB`s GOLD8 BASICのVer.は
Ver.8.01ですBHAのサイトでB`s GOLD8の対応ドライバーを見ると
DVR-A10-Jが対応している ことに成っていますが Ver.8.24に
しても DVR-110Dが追加したぐらいです この機種を購入したいのですが DVR-A10-JをB`s GOLD8 BASICで使えるようできる
サイトを教えてもらえませんか

書込番号:4704648

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2006/01/03 23:56(1年以上前)

DVR-A10-Jというのは、箱や添付ソフトを含めた商品名
だと思ってください。
ドライブ自体はDVR-110です。

書込番号:4704785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2006/01/04 03:28(1年以上前)

kalokaloさん 返信ありがとうございます
するとドライブでDVR-110があれば良いのですね

書込番号:4705213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について

2005/12/28 22:59(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A10-J

スレ主 sinsideさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして
こちらなどを参考に先日DVR-A10-JBKを購入したのですが、
書き込みには問題はないのですが、最近のレンタルDVDビデオなどDVDビデオが
再生出来ません。(出来るものもあります)
以前付けていたRICHOのドライブでは再生出来るので、
読み込み性能的な問題なのか、設定がいけないのか、
コピーガードの問題なのか、まったく分かりません。
どなたか分かる方いらしゃいませんか。

書込番号:4691154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/12/28 23:54(1年以上前)

リージョン(地域)コードの設定がしてありますか? 出荷時は未設定になって
おり,これを設定しないと再生できません。

ドライブのプロパティ→ハードウェア→ドライブを選択してプロパティ→DVD地域
で,設定してください。

書込番号:4691361

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinsideさん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/29 00:49(1年以上前)

チュパ(新)さん
ありがとうございます。
DVD地域は地域2の日本になっております。
上にも書いてあるのですが、見れる物と見れない物があるのです。
当然どちらも国内の正規販売もしくはレンタルされているDVDです。

書込番号:4691547

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/12/29 02:36(1年以上前)

再生できないとありますが、具体的にはどのような症状でしょうか?
再生ソフトがどうなるとか、エラーメッセージが出るとか。

書込番号:4691736

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinsideさん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/29 13:51(1年以上前)

あぽぽさん
エラーメッセージの類は出ないのですが、
再生ソフトで再生しようとすると、読み込みしているときの
ヒューンという音がしばらくして、そのまま画面上に"停止"と出て、
止まってしまいます。PowerDVDがメインなのですが、
その他の再生ソフトでも同じく"停止"もしくは"無反応"になってしまいます。

書込番号:4692487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/30 00:58(1年以上前)

「アドバンスド静音ユーティリティ」で静音に設定されていたら、標準に戻してみて下さい。

私も、読み込みに失敗する場合がありましたが、これで回避できました。

書込番号:4693914

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinsideさん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/30 18:50(1年以上前)

でしゃばり野郎さん
ありがとうございます
静音ツールは"パフォーマンス"でしたが、"標準"にしてもだめでした。

初期不良を疑ったほうがよさそうな気がしてきたので、年明けにでも
メーカーに問い合わせてみます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:4695339

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/12/30 23:16(1年以上前)

う〜む、私も現段階では初期不良の可能性が一番高い思います。
ただ返品交換をする前にダメ元でもう一度、IDEケーブルの差し込みを確認(マザーボード側も)、デバイスマネージャで削除→再認識、ファームウェアの更新、DMAモードの確認、ビデオドライバの入れ直し、PowerDVDの最新パッチ導入等をしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4695971

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinsideさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/03 20:48(1年以上前)

あぽぽさん
ご指摘ありがとうございます。
ここに至る前に本体とドライブ関係の部分は散々チェックしたので
大丈夫だと思います。OS関係も一通りチェックしてみましたが、
特に問題はありませんでした。ソフトウェアもドライブに関係しそうな
ものはアインストールしたりアップデートしてみたりしたのですが、
やはりだめでした。と言うよりもDVDビデオ以外はすべて問題なく、
それどころか凄く満足しているぐらいなので、やはり初期不良
ではないかと思っております。
ありがとうございました。

書込番号:4704233

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/01/16 07:13(1年以上前)

私の場合、一度だけCCCDをiTunesに取り込んでから挙動がおかしく(市販の音楽CDの最後の方がちゃんと読み取ってくれない)なってしまいました。
もう私のはもうそろそろ交換かな?(笑)

書込番号:4739130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A10-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A10-Jを新規書き込みDVR-A10-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A10-J
パイオニア

DVR-A10-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

DVR-A10-Jをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング