


はじめまして今回このドライブを買った物です。
増設の際に質問があるのですが、CDドライブとのダブルドライブを考えているんですが、その際のつなぎ方について相談させてください。
現在
プライマリ マスターにHDD
セカンダリ マスターに光学ドライブ
となっています。これを将来的に
SATAに新HDD(起動用)
IDEに現HDD(保存用)
CD−RWドライブとDVDドライブのダブルドライブ
にしたいのです。
現在CDとDVDのドライブは購入済です。
CDとDVDに関しては、CDがマスター DVDがスレーブ
とするつもりです。
しかし、その際プライマリとセカンダリどっちが良いのですか?
また、SATAのHDDを増設したあとは、
やはりプライマリをHDD
セカンダリを光学系
にしたほうがよいのでしょうか?
かなりのサイトを調べたのですが、なかなか結論にたどり着けませんでした。どのたかアドバイスお願いします。
書込番号:5187048
0点

同じケーブルにHDDと光学ドライブを繋いだりさえしなければ、特にどちらでも問題ないかと思います。
余談ですが、いっそのことHDDをすべてSATAに移してしまうと、下記のように2枚のディスクへの同時書き込みやディスク間のデータの受け渡しがスムーズに行えます。
人によっては便利かもしれません。
SATA1……HDD1 SATA2……HDD2
↑ ↑
↓ ↓
Pri M……DVD ←→ Sec M……CD
書込番号:5187130
0点

素早い返信ありがとうございます。その構成は理想ですね。
ちなみにその際のBIOSでの起動デバイスの優先順位はどういうふうにしたら良いのでしょうか?HDD1にOSをインストールしているとしてもやはり最初はCDドライブにするんですか?
それともHDD1を最初にしたら起動も早くなるんでしょうか??
書込番号:5187218
0点

質問している方に質問で返すのは失礼かと思いますが、プライマリーとセカンダリーがあってその上S−ATAがあるというとI865あたりのチップセットですか?それともまだSISかVIAからはそんなのが最新チップセットでもあるのですか?
ペンティアム系しか知らないのでなんか気になって眠れません。
ちなみに865あたりでお考えならS-ATAとATAのどちらを起動ディスクにしても体感速度はかわりませんよ。(15OMB/Sと133MB/Sだしノウスーサウス間(CPUーHDD)のバス速度が266MB/Sだから(最新ボードは2GB/S))まずマザーボードを変えましょう。
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:5187485
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



