
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年8月14日 15:58 |
![]() |
0 | 14 | 2006年8月17日 14:29 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月31日 15:50 |
![]() |
0 | 19 | 2006年8月18日 14:48 |
![]() |
0 | 17 | 2006年6月21日 01:14 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月12日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
おやじ41歳と申します。
一昨日に今まで使っていたDVD-108を引退させてDVR-111を
こうにゅうしました。
で、早速接続、書き込み。
書き込みソフトにはNERO6を使っているのですが、
書き込み途中で、「DMA Driver Errer Timeout occured」と出て失敗します。
ヤケクソになり、TDKの4.7Gスピンドルを合計60枚購入して
とことん書き込みテストをしました。結果は成功12枚、失敗48枚です。もう困り果てています。
DVR108の時はなんと失敗は1度もありませんでした。
原因が何かわかる人はいらっしゃいますか。
スペック マザボ INTEL865シリーズ
メモリー1G CPU PEN4 2.6GHz
接続 セカンダリーのマスター(ウルトラDMAモード4)
どうかお助けください。
0点

ドライブの初期不良かも?
DVR-111Dに付属のドライバに入れ替えても変わらないでしょうか?
あと、ファームウェアのアップデータとかはないでしょうか?
書込番号:5320123
0点

おやじ41歳さん、こんにちは。
機種は違いますが、NEC製で私も同じようなことがありました。
その際、なんと海外の安物メディアでは90%以上の成功率で、国内メディア(太陽誘電、TDKを試しました)は、逆に90%近く失敗してしまうというおかしな現象が起きました。
結局、ファームウェアをアップデートする、という解決策に至るまで結構メディアを無駄にしてしまいました。
ファームアップしてからは、失敗ゼロです。
これが解決策かどうかは分かりませんが、お試し下さい。
以下、DVR-111のファームウェアのダウンロードサイトです。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/product-e/ibs/device_e/dev00001r_e.html#firmware1
書込番号:5345423
0点



互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。と表示されます。OSはXPです。よろしくお願いします。
0点

DVD再生ソフトをインストールしましょう。
書込番号:5299712
0点

新しいスレを建てることないでしょ。
DVD再生ソフトをインストールする。
持ってなかったら買う。
それしか答えはない。
書込番号:5299753
0点

具体的なソフト名が知りたいのかな?
例えば
PowerDVD とかいかがでしょう?
http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_1_JPN.html
書込番号:5299814
0点

補足ですが
DVD再生ソフトを単体で買うと、トータルで結局高くなってしまう可能性があります。
やはり、バルクではなくアイオーデータかバッファローから出ているドライブの方が色々なソフトがバンドルされているからお得ですよ。
書込番号:5299824
0点

正規品はソフト類も付属してます。(型は古い物で話です。)
何も付属していないバルクに手を出しては駄目ですよ。正規品に買い換えましょう。バルク品は壊れたと思えば良いのですから。
各必要なソフト購入と更に正規品DVD買うのとどちらが良いか?判断はしてね?
書込番号:5299846
0点

>設置しましたがDVDの読み込みが出来ません。多分書き込みも...。
ソフトがいるのよ。
CyberLink PowerDVD 6 、B's Recorder GOLD 8 をつかっていま〜す。
DVD再生ソフト、書き込みソフトは、他にもいろいろあるので、お調べください。
フリーソフトもあったような気がする・・・
http://www.altech-ads.com/index.htm
そうね。☆まっきー☆さん の案が、一番安上がりね。(^^;
ひとつの案として、新しくDVR-A11-J (\8000)を購入。
バンドルソフトは↓
http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-a11-j/bundle/index.html
書込番号:5299860
0点

ちょっと訂正
>やはり、バルクではなくアイオーデータかバッファローから出ているドライブの方が色々なソフトがバンドルされているからお得ですよ。
失礼、アイオーデータかバッファロー限定のような書き方でしたね。
このDVR-111Dに固執するなら、あちゅろんさん の案が良いと思います。
とりあえず、メーカーはともかく
パッケージ版を買えば安心ですよって事です。
書込番号:5299898
0点

「フリー コーデック DVD」
で検索してみました。
http://www.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=%83t%83%8A%81%5B%81@%83R%81%5B%83f%83b%83N%81@DVD&LQ=%83t%83%8A%81%5B%81@%83R%81%5B%83f%83b%83N%81@DVD&P=1&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&D=&S=1
例えば
[5284906] 再生できません
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5284906
書込番号:5300111
0点

マルチですね…
適切なアドバイスを下さった方にお礼はしましょう。
書込番号:5300144
0点

皆さん色々とアドバイスありがとうございました。まだ問題は解決していませんが明日もう一度トライしてみます。
書込番号:5300898
0点

掲示板に慣れていないのかもしれませんが、質問の仕方、応答を間違えると、インターネットでは様々な反応があると思います。
少なくとも、質問の内容が、当初より具体的になったのは、皆さんの指摘のおかげもあるでしょう。
一度、掲示板ルール&マナー集をご覧になってくださいね。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm
厳しいお言葉もありますが、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5299252
の皆さんにもお礼をしていただけると助かります。
書込番号:5301377
0点

フリーのメディアプレーヤークラッシック
なんてのもあります。日本語パッチもあるので
機会があれば挑戦してみてください。
書込番号:5301665
0点

もしDVDが再生できたら、次はCD、DVD書き込みが必要になるかもしれません。
既にあちゅろんさんのご紹介先にもありますが、「DeepBurner」は名前を時折聞きます。(使ったことはないですが…)
なるべくフリーソフトで済ませたいところですが、CD、DVD書き込みソフトが、うまく使えない場合は、やはり一般に販売されている製品を購入すべきでしょう。
その場合は個人的には
Bs Recorder GOLD9 BASIC Win(8月 4日発売予定)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974489_38642789_14766508/55696604.html
をオススメしておきます。
なおフリーウェアソフトの扱いについては
http://security.okwave.jp/oshiete.php3?c=207
で聞くのもいいかもしれません。
さらに動画編集ソフトも必要となると、既に皆さんもおっしゃっていますが、本当にもう一台ソフトつきのDVDドライブを購入したほうがいいでしょう。
書込番号:5303148
0点

どんなソフト(メディアプレイヤー)を買ったらいいの?
という気持ちはよく分かります。
「まずはお金を掛けず、このドライブでDVDを見てみたい」
というのなら、VLCを試してみては?
VLC media player for Windows
http://pcgenki.com/soft2/vlc.htm(紹介してるサイト)
他にも無料のメディアプレイヤー(DVD)は、たーっくさんありますよ。
見るだけならフリーソフトで十分、では?
書込番号:5353411
0点



静穏化ツールのインストールしたいのですが、教えていただけますでしょうか・
これだけでは伝わりませんよ。何がやりたいのか具体的に書くべきでは
書込番号:5299519
0点

私は超能力者だからわかります(^_^;)ナンテネ
静音ユーティリティなんてのがあるんですね(初めて知った)
http://www.st-trade.co.jp/support/utility/speed.html
ただし、この↑サイトには対応ドライブの中にDVR-111Dはありませんでした。他のユーティリティでしょうか?知ってる方は教えてあげてください。
しかし、静音化と言っても回転数を落として振動を抑えるんですね。なんだか本末転倒のような気がします。
物理的に振動を抑えるには、これ↓
http://www.ainex.jp/products/ma-039sl.htm
や、これ↓
http://www.ainex.jp/products/ma-024.htm
を使います。高速回転時もほとんど振動音は出なくなりますよ。
書込番号:5299605
0点

かぎじぃさん,
ありがとうございます、初心者ゆえ意味のわからない質問にお答えいただき感謝します。
書込番号:5299744
0点


純正静穏化ツールで言うと、バルク版は標準で静穏モードじゃあなかったでしたっけ?
これ以上静かにしたいなら回転数を上げないようにNero Drive Speedあたりで制御するしかないです。
フリーソフト扱いではなくグレーだけど純正静穏化ツールも使えます。
ただし、111Dのままだと回転数制御はできません。
A11化すれば利用可能です。
調べてみてください。
書込番号:5300772
0点

cinnakinaさん
回答ありがとうございます、自分でももう少し調べてみます、
いろいろと助言いただいた方にも感謝します、ありがとうございました。
書込番号:5302680
0点

(フリーソフト扱いではなくグレーだけど純正静穏化ツールも使えます。ただし、111Dのままだと回転数制御はできません。
A11化すれば利用可能です。)
色々お世話になりましたが、お○π星人のサイトからA11化して静穏ユーティリティーが使えるようになりました、ありがとうございました。
書込番号:5305596
0点



設置しましたがデバイスをインストールして下さい。と...困っています。DVR-11Dのバルク品を購入しました。設置しましたがDVDの読み込みが出来ません。多分書き込みも...。どうすれば良いのかまったくわかりません。Pioneerのホームページも見ましたがわかりません。ウィンドウズ初心者です。アドバイスがございましたらよろしくお願いします。
0点

DVDDを接続すればほとんどはそのまま使えます。
お使いのPCの構成はどのようになっていますか?
DVDDの接続をもう一度見直して(ジャンパ等)やり直してみては?
書込番号:5299299
0点

バージョンはXPです。
ジャンパーピンを差し替えるといいのでしょうか?DVDDの意味がわかりません。ごめんなさい。
書込番号:5299434
0点

取り付けに問題なければ、WindowsUPDateしましょう
SP2にしている?
書込番号:5299448
0点

SP2?ですか?していないと思います。バージョンアップすれば良いのですか?
書込番号:5299465
0点

ハイ、XP、XP1だとOS自体にドライバがないかもしれませんがら
WindowsXPSP2変えても駄目なら、私には分かりません
書込番号:5299478
0点

バージョンアップしましたが、互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。とやはり出てきます。
書込番号:5299553
0点

当然じゃないのDVD再生にはDVD再生ソフトがインストールされていないと見れないよ
安さに負けてソフトの付属していないバルクなんか買うからだよ、ご愁傷様
書込番号:5299556
0点

だから、どうすれば良いのか聞いてるの!わかったら聞くか?!教えてくれないで意地悪な書き込みばかりするな!!
書込番号:5299649
0点

DVD再生ソフトが入ってないから持ってないなら買って入れる。それだけ。逆ギレするようなモンじゃない。何をしたいかも書いてない以上、シンプルな答えしかこないのは当然。
書込番号:5299664
0点

付属のCyberLink PowerDVDをインストールする。
ソフト付いてないやつ買ってしまったのなら、ご愁傷様。
http://www.sourcenext.com/products/power_dvd/
ソースネクストの廉価版シリーズでPowerDVDが\1980で出てますから、近くのPCショップで購入する。
書込番号:5299826
0点

>yamato-takeruさんへ
残念だけど、ここじゃアナタに同情する人はほとんどいないよ。
本来アナタがすべき質問は購入店に電話かメールでするものだし、ここにアナタが書き込んだ情報だけじゃアナタのパソコンの状況を細かく把握する事は不可能。
>互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。
とくに↑のトラブルの状況は、DVDが普及する前の古いパソコンや、ソフト類がほとんど入っていない安いパソコンを購入したときに発生するケース。
ここ数年のちゃんとしたパソコンを購入していれば、DVD再生ソフト(DVDデコーダ)ぐらい最初から入っているのは当然です。
アナタはラストムーンさんにイジワルをされたと勘違いしているようだけど、もともとアナタが教えて貰っている立場なので、ちょっとばかり上から物の言われたぐらいで不平不満を言うものではないよ。
もしそれが気に食わないなら、時間をかけてでも自分で解決するか、舐められない程度の知識を事前に勉強しておくか、サポートを提供する義務のある購入店に直接聞くしかないね。
書込番号:5300141
0点

わかりましたがこういう場所に誹謗中傷は良くないのでは?教えてもらう立場なら嫌味や意地悪は仕方ないと言うことでしょうか?そうではないと思います。私ならそんな言葉は使いません。
バルク品を買ったのは間違いだったかもしれませんがあまり投げやりな言い方をするような方からの書き込みはいい気分がしなくて当たり前だと思います。親切に教えてくださった方たちには感謝しています。有難うございました。
書込番号:5301485
0点

>だから、どうすれば良いのか聞いてるの!わかったら聞くか?!
>教えてくれないで意地悪な書き込みばかりするな!!
申し訳ないのだけれど、これってどう見ても相手の口調に気分を害されたのではなくて、相手が意地悪で教えようとしてくれてないものと勘違いして書き込んだもののように思えるのです。違ったらすいません。
ラストムーンさんの回答に対して投げやりであると仰っているのだと思いますが、別に口調が口語的で少し軽い(ラストムーンさん、気分を害されたらすみません)だけであって、貴方を貶めるような発言はされてなかったように思います。
売り言葉に買い言葉っていうのは掲示板が荒れる大きな原因になりますし、周囲が相手の方の発言を問題のないものだと見做している場合、非難は貴方の方へ向かってくることにもなりかねません。
周囲がそう思っていなくとも貴方にとって不快であったのかもしれませんが、だとしても後先考えずに激するのは良くないです。もう少し穏便な方向へ持っていくことは決して不可能ではなかった筈です。
相手への怒りを爆発させる前に、まずはそれを極力抑えた上で相手と和解する意思を持つことが大切だと思うのです。
書込番号:5301679
0点

ラストムーンさんの言動は嫌味程度の範疇だと思うし、誹謗中傷とまでは言えないでしょう。
DVDデコーダが無いという情報をyamato-takeruさんが後出ししたわけだから、決してラストムーンさんが最後の結末を想定していた訳じゃないと思いますよ?
それにバルク品を購入してしまったyamato-takeruさんが、自分が購入店に騙された、バルク品を初心者に売るなんてヒドイ、バルク品がこういうものだとお店が教えてくれなかった、と100%被害者側に立っていませんか?
確かにバルク品を超初心者のyamato-takeruさんに売ってしまう販売店も販売店だとは思いますが、今回の件は何の考えも無しにバルク品を買ってしまったyamato-takeruさんにも責任があります。
自分が初心者とわかっているなら、購入前にここの掲示板で商品の選択について質問できただろうし、お店で購入したなら購入前に店員に質問、ネット通販ならお店にメールで質問できた事でしょう。
せいぜい今回の件はyamato-takeruさんとお店の責任を半々ぐらいと割り切って、また掲示板には不特定多数のいろいろな人間が来るわけですから、少し嫌味を言われても多少の忍耐、気にしないでスルーしてしまうのがポイントです。
書込番号:5301717
0点

て言うか、最初の質問内容はDVR-111Dのデバイスドライバがインストール出来ないから困っていますから
いつの間にかインストールではなくDVDがWindows Media Playerで再生できませんに変わっているじゃないですか
質問するときは、自分の使用しているPCのメーカー、型番、又は仕様などを書かないと適切なアドバイスはもらえないですよ
普通、ソフトの付属していないバルクを買う方はソフトは不要だからレス仕様で安く買いたいユーザーです
DVD再生ソフト、DVD−R/RWライティングソフト、オーサリングソフトなどを後から買うと、本体より確実に高くなります
探せば5000円以下でもスーパーマルチDVDが買えるじゃないですか、新しく買って今のは売るほうが安く上がるかもね
私は初心者という言葉嫌いです
初心者
【人々】
(1)・「覚えよう」と言う意思の無い人。
・こう言う人は、永遠の初心者。
(2)・全てをチャラにできる魔法の言葉。
・質問をする時にこの言葉さえつければ、何を聞いても良いと勘違いしている方がいらっしゃる。
・「初心者なら、そういう難しい事は考えずにまずは基本を覚えなさい。」と、言いたくなる事がある。 でも、お客さんだしそんな事は言えないしなぁ・・・。
(3)
・メーリングリストなどに投稿するときに、使う接頭・接尾語。
・どうも最近流れてくるメールやらを眺めていると「初心者は、マニュアル・資料の調べ方、見方も分からないらしい・・・」と思ってしまう。
・それがいわゆる世間に名の知れた大企業だった時には・・・ いったいどう言う社員教育をやっているのかなぁ? その前に、どう言う基準で入社試験をやっているのだろう・・・???
http://glossary.tank.jp/t004C.html
書込番号:5301749
0点



本来はバッファロー側の開くべきかも知れませんが、
中身はこちらですので、ご存知の方が見えたら書き込みをお願いしたいのです。
内容ですが、この製品で「CLONEDVD2」が使用できるでしょうか?
という事です。
今までバッファロー社の該当製品には、CLONEDVD2(体験版)が添付されていましたが、この製品になってから添付していません。
使用できないから添付しなくなったのか、別の理由なのかわかりませんが、もし問題なく使用できるのであれば、この製品に決めたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

CloneDVDは、SlySoft(海外)から体験版を
ダウンロードできると思います。
ttp://www.slysoft.com/
体験版で試してみてはどうですか?
自分は使ったことがないので、DVR-111での動作については、
ごめんなさい わかりません。
書込番号:5174792
0点

あんていさん 返信ありがとうございます。
現在、ソフトは既に購入済みなのです。
で、現在まで使用しているのですが、ドライブがどうも調子悪いようで買い換えようと思っているのです。
で、こちらの製品をと思っているのですが、使いなれたCLONEDVD2が使えるのか?と言うことに疑問がありまして質問させていただきました。
DVR-111ご利用の方、回答よろしくお願いします。
書込番号:5175217
0点

自己レスです。
本日、九十九でDVR-111を購入してきました。
交換保証という、一ヶ月気に入らなかったら交換という制度があったのでこれを利用して、ダメだったら交換すればよいかと・・。
で試してみたら、問題なく焼けました。
現在ブレクスターで、DVDは問題ないですがCDが読めなくなりました。
もう一台はDVR-110Dですが、111は速いです。読み込み書き込みが3分2ぐらいになりました。
でも五月蝿いですね。これ
書込番号:5179447
0点

> もう一台はDVR-110Dですが、111は速いです。読み込み書き込みが3分2ぐらいになりました。
私もDVR-110D/-111を所有していますが、読み書き速度は殆ど変わりませんよ?(誤差範囲です。)
RAM読みは確かに2倍と5倍の差はありますが、
RAMはあまり使用していないので......
書込番号:5179598
0点

TakComさんへ
読み書き速度・・・正確には読み速度が違いますよ。
110D は読みが12倍速 に対して
111 は読みが16倍速です。
書き込みは同じです。
ちなみに計測してみました。
1時間38分のドラマをそれぞれでCLONEDVD2でDVDCOPYしました。
111 読込 5:22
書込 7:19
TOTAL 12:41
110D 読込 15:07
書込 7:25
TOTAL 22:32
以上の感じです。書込速度は大体同じです。が12倍速と16倍速で読込み速度が大幅に変わりましたよ。逆に同じなのは何か問題あると思いますがいかがでしょうか?
書込番号:5181150
0点

> ちなみに計測してみました。
> 1時間38分のドラマをそれぞれでCLONEDVD2でDVDCOPYしました。
> 111 読込 5:22
> 書込 7:19
> TOTAL 12:41
> 110D 読込 15:07
> 書込 7:25
> TOTAL 22:32
まず、時間の比較するのであれば、状況の説明が必要ですよ。
「1時間38分のドラマ」と言う表現よりも「4.7G(1層Disc)Full」と
考えていいのでしょうか?(ビットレートで容量が変わります。)
次に使用メディアと書き込み速度の記述がありませんが、
これは8倍速対応Discを12倍速で書き込んだ時の時間ですね。
両方とも7分強というのは、我が家と同じです。
最後に、読み込んだDiscの種類が書いていませんが、
DVD-Rと考えていいのでしょうか?
ここで、DVR-111の5分22秒は16倍速目一杯出ていて普通と思いますが
(この表示だと5時間22分もみえますが.....)
DVR-110Dの15分07秒はかかり過ぎだと思います。
これだと4倍速しかでていません。
同じDiscを読み込ませたのだとしたらドライブの読み取り性能が落ちています。
リトライ等が起きてドライブが読み取り速度を落としています。
ご確認下さい。
書込番号:5182488
0点

追記です。
読み込み速度に誤解があるようですが、DVR-110DもDVR-111も
DVD-ROMは16倍速ですが、DVD-Rの読み込みは12倍速です。
ですので、DVR-111の読み出したものはROMですか?
それとも目一杯書かれていないDVD-Rですか?
目一杯書かれているDVD-Rを12倍速で読み出して5分22秒はちょっと
早過ぎますね。
また、DVR-110DはFirmをいじっていませんか?
牛ファームだとDVD-VIDEOは5倍速にロックされます。
もしくはDVR-110Dと書かれているが、DVR-110D仕様の牛製品?
書込番号:5182512
0点

なんかこだわっていますね。
110Dはバッファロー製品です。購入そのままの状態です。
ROMかどうかは、あえて言いません。CLONEDVD2と言えば流れ的に
理解していただけると思っております。
本題から反れていますし、倍速計算ほか細かい話、分析はどうでも
良い話ですので、これにてCLOSEさせていただきます。
ご来店ありがとうございました。
書込番号:5184125
0点

> なんかこだわっていますね。
> 110Dはバッファロー製品です。購入そのままの状態です。
最近の若者ですね、自分の都合が悪くなると態度が急変する。
あなたがDVR-110D/DVR-111で読み書き時間が2/3に短縮されると
書かれていたので、それを読んだ他の方が誤解するといけないと思い
書き込みをしました。
結局はDVR-110Dは牛製品だったわけで、READ12倍速どころか
CSS付DVD-VIDEOで5倍速制限がかかっている。
> 逆に同じなのは何か問題あると思いますがいかがでしょうか?
あなたのドライブが異なる製品(牛 vs パイ)なので差が出ているのに
私のドライブであまり差が出ない(ともにパイ)のは当たり前ですよ。
私もこれにて、このスレに書き込みをやめます。
書込番号:5184550
0点

>最近の若者ですね、自分の都合が悪くなると態度が急変する。
別に急変しておりませんが???
なるほどねえ。という程度です。
なにか言うと「最近の若者は・・・」って???嫌われますよ。
別に若くないのですしねえ。
出来れば、速度うんぬんより、
両方使って、CLONEDVD2使用しているのであれば、
(使用しているとはどこにも書いてありませんが・・使用しているんですよね?)
最初の質問に反応していただきたかったですねえ。
なんか速度のお話は少し周りくどいかったです。
最初にバッファローではないですか?それだとこうですよ。
と言っていただければ其れで話は済んだのですがね。
まあ、CSS付DVD-VIDEOで5倍速制限がかかっている。という話は
知らなかったです。タメになりました。どうもです。
あっレスはいりません。
では。
書込番号:5184645
0点

書く気はなかったし
> あっレスはいりません。
とも書かれているので、やめようかなとも思いましたが
> 使用しているんですよね?
ともあるので答えます。
私は CLONEDVD2 は使用していませんし、
このスレッドの元々の質問自体興味ありません。
せっかく書き込むので、ついでに爺の言い分です。
先にも書きましたが、このような掲示板は質問者の為
だけにあるのではなく、他の人も困った事があった時に、
参考になるようなスレッドがないか探す為もあります。
ですので110D→111で時間が2/3になると言った間違った情報が
出ていたので、ちょっとおかしくありませんか?と書き込みました。
あなた以外の人でこのスレを読んで勘違いするといけませんから。
すると、ozさんは、時間まで計って返答してくれました。
しかし、その情報は多少間違えがありそうなので指摘しました。
通常DVR-110Dと書くと牛製品ではなくバルク系を指します。
もしかして牛製品と思ったのは追記を書く時だったので、
> 最初にバッファローではないですか?それだとこうですよ。
> と言っていただければ其れで話は済んだのですがね。
とはいきませんでした。
ozさんは時間まで測定して110Dと111に差がありますよ。
私が同じなの何か問題があるのでは、と言って来ているのに、
時間計測でおかしい点を指摘するとそれ以上反論できなくなったのか
そんな細かい事や分析はどうでもいいと、言い出す。
自分が不利になるともうどうでもいいと言い出す。
それが「今時の若者」と書いた点です。
> 別に若くないのですしねえ。
だとしたらもっと恥ずかしいですね。
まぁ、私からすると20台後半位までは若者ですがね。
多少売り言葉に買い言葉もありましたが、私の指摘点は以上です。
書込番号:5184895
0点

>書く気はなかったし
無ければ、書かなければいいのに・・
とも書かれているので、やめようかなとも思いましたが
だったら、やめればいいのに・・興味もないと言ってるのだし。
>ともあるので答えます。
ははっ、やっぱ、「やめた」といって書くんですね。
こういう変な展開の兆候が見えたので、CLOSEしたのに、説明したくて自分が勝ちたくてしょうがないのですねえ。掲示板で勝ち負けしてどうするんでしょうねえ。
まあ、こちらは事実CLONEDVD2が表示された時間を書き移しただけの話で、それに関して間違いがあるといわれてもねえ。
自分の結果は表示せずに能書き言われてもねえ。
確かのバッファロー製だったですけどネ。
それを何度も指摘するのも、大人気ないというか・・・はあ。
また、終了を掛けたのは、聞いてもいないウンチクを語り始めたので、お断りを入れたのですが、そしたら、今度は「近頃の若者」だって・・・はぁ・・・。
他の人が困った時の閲覧で迷惑って、・・・CLONEDVD2を使ってもいないのに憶測とハードの能書きだけで、物事を言ってしまうほうが迷惑ですけどねえ。
書込番号:5186868
0点

思った通りの回答が返って来る所が笑える。
> 説明したくて自分が勝ちたくてしょうがないのですねえ。
> 掲示板で勝ち負けしてどうするんでしょうねえ。
勝ち負けって、自分が誤報を出したからでしょう。
それを指摘されて......
確かに私は負けるのは嫌いですけど!!
まぁ負けるようなスレに回答や意見はしません。
最初は好意(ozさんのDVR-110Dの環境がおかしいかもしれないので
確認してみては?と思ってかいたのに、それに噛み付いてきたから)
> 他の人が困った時の閲覧で迷惑って、・・・
> CLONEDVD2を使ってもいないのに憶測とハードの能書きだけで、
> 物事を言ってしまうほうが迷惑ですけどねえ。
能書きや憶測って.....プ!
読み書き速度にCloneは関係ないけど。
少なくとも、時間に関しては誤差がないと最初に書きました。
> 自分の結果は表示せずに能書き言われてもねえ。
時間に関しても、私のDVR-110D/-111は牛でないozさんの
DVR-111の時間と変わりないですからねぇ。
牛ファームの5倍速制限知らなくて書いている方が憶測だよ。
事実を知らないのに自分の経験だけで書き込んでる。
まだまだ、色々書きたいけど、やめといてあげるよ。
あなたは自分が知らなかった事を指摘されても、
素直に受け止められないタイプのようだから。
あえて、攻撃的に書くと
> CLONEDVD2と言えば流れ的に理解していただけると思っております。
これは流れ的に言うとAnyだったら分かるんですが、Cloneだとねぇ。よぉく考えよう。(我ながらいつになく攻撃的!!)
DVD-111の板にも記述されている様ですが、
(GさんCさん?で偉そうに)頑張ってください。
正直笑って読ませて頂きますので!
板汚しになるかもしれませんが、何時でも受けますよ。(笑って!!)
書込番号:5187239
0点

書いている間に「鋏しあ@9枚さん 」の御指摘がありましたので、
今後、何の回答があっても、私はROM化します。
このスレを見られて「んんん、バカじゃない」と思われた方、
すみませんでした。私もちょっと大人気なかったです。
いつになく、燃えちゃいました。
書込番号:5187264
0点

相手が誰だか分からない状態で若者だの何だのと。
馬鹿らしい。そんな物は弊害であるのみ。そんな年などPCにおいて糞の役にもたたん。
書込番号:5187278
0点

>このスレを見られて「んんん、バカじゃない」と思われた方
私が最初に思って、留めたのに独りで暑くなって爆走するから・・・ふぅ。
>今後、何の回答があっても、私はROM化します。
最初からROM化しておいてくれれば良かったのにねえ。
大人大人だから、これからも我慢してROMだけしてくださいね。
「そう思ったけど、やっぱり」というのも無しですよ。
>まだまだ、色々書きたいけど、やめといてあげるよ。
荒らしの典型ですねえ。急に上からの態度になりましたねえ。
そうですね。止めてください。同じ事しか書いていないですから・・。
>あなたは自分が知らなかった事を指摘されても、
>素直に受け止められないタイプのようだから。
別に認めていますしねえ。勝手に人の分析し始めているし・・暇ですねえ。
書込番号:5187430
0点



名古屋のアークジャパンでブラックの在庫があったので、4980円で買ってきました。この111dにあった書き込みソフトは何がお勧めですか?B'sやNEROの話は少し出ていたのですが・・・・
0点

返答ありがとうごいます。
B'sのホームページでは8.29までしかアップデータがないのですが
8.3はバンドル品かなにかですか?
書込番号:5164179
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
