
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


(注意)純正ファームウエアには戻せなくなりますので
自己責任でお願いします。
下記よりファームウエアを手に入れて下さい。
最初は ver1.06を適用します。その後で ver1.19にしてください。
http://tdb.rpc1.org/#DVRA11XL
静音化ツールを使用しなくても静音化されていますが
静音化を確認したいのであれば下記から手に入れてください。
A10用静音化ツールをA11用に変換するパッチ
http://dvdfreedom.hp.infoseek.co.jp//cgi-bin/bbscyclamen2/data/a11quitdriveutil.zip
A10用QuietDriveUtilityは
http://www.pioneer-dvd.com.tw/d_file/firmware/sound/A10_QuietDriveUtility.zip
0点

>(注意)純正ファームウエアには戻せなくなりますので自己責任でお願いします。
危険兄弟のDVD-111Dの1.06のファームで何の問題もなく戻せるんですがどういう根拠で書いているのでしょうか?
ついでにこの手順でやるとRPC1ファームになるということも書いておくべきでしょう。
書込番号:5008822
0点

>(注意)純正ファームウエアには戻せなくなりますので
自己責任でお願いします。
説明不足でした。RPC-1(リージョンフリー)化されるので
メーカー純正(RPC-2)ファームウエアは適用出来なくなります。
書込番号:5009262
0点

>メーカー純正(RPC-2)ファームウエアは適用出来なくなります。
これもある方法で回避できて、簡単に適用できるんですがね。
よく調べてから書かないと・・・。
書込番号:5009505
0点

5137990] 四万十さん 2006年6月4日 08:04
MAHILOさん 2006年4月19日 16:37
>メーカー純正(RPC-2)ファームウエアは適用出来なくなります。
これもある方法で回避できて、簡単に適用できるんですがね。
よく調べてから書かないと・・・。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
回避方法を御存じでしたら、教えて頂けませんでしょうか?
海外版ファームを適用、その後、国内のに戻そうとしたのですすが、すでに最新版が適用されているとはねられてしまいます。
ちなみにUSB接続です。
書込番号:5138001
0点



DVR-111Dを購入したのですが,ライティングソフトでDVD-R DLを認識してくれません。何か知っている方いらっしゃいましたら教えてください。ライティングソフトはBHA B's Recorder GOLD8 ver8.29(2006.4.1現在最新)です。SPEC上はDVD-R DL対応のはずなのですが...。ソフトのドライブ設定を見るとDVD+R DLにはチェックがはいるのですがDVD-R DLにはチェックがはいりません。
0点

8.29では、DVR-111D(DVR-111,DVR-A11)は、
正式サポートドライブになっていません。
使えなくても仕方ないです。
書込番号:4966358
0点

あんていさんありがとうございます。正式対応していないのはHPで調べてわかっていたのですが,何とかして認識させる方法がないかと思い,掲示板に投稿しました。どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
やっぱり,対応したソフトウェアを購入しなければならないのでしょうか?できるだけ,出費は抑えたいので....。
書込番号:4970967
0点

対応していない機種でのDL系の書き込みはたとえ出来たとしてもやめたほうが無難ですよ。書き込み品質が悪いので馬鹿高い媒体が無駄になり余計に費用がかさむだけです。
ちなみにDVR-111系の対応は予定なしとの書き込みが以前あったので、B'sでDVR-111系を使用するのは諦めたほうがいいですね。
自分も諦めていますので。
書込番号:4971037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
