DVR-111 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVR-111のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-111の価格比較
  • DVR-111のスペック・仕様
  • DVR-111のレビュー
  • DVR-111のクチコミ
  • DVR-111の画像・動画
  • DVR-111のピックアップリスト
  • DVR-111のオークション

DVR-111パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月 7日

  • DVR-111の価格比較
  • DVR-111のスペック・仕様
  • DVR-111のレビュー
  • DVR-111のクチコミ
  • DVR-111の画像・動画
  • DVR-111のピックアップリスト
  • DVR-111のオークション

DVR-111 のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-111」のクチコミ掲示板に
DVR-111を新規書き込みDVR-111をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

静音ツールとRAMドライバの入手方法は?

2006/04/03 09:50(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

スレ主 Mach1sさん
クチコミ投稿数:11件

DVR-111を購入しようと考えている初心者です。ライティングソフト等は今あるものを使うつもりなのですが、静音ツールやRAMドライバは持っていません。これらの入手方法を教えてください。

書込番号:4968429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:864件

2006/04/03 10:57(1年以上前)

ライティングソフトは何を?
B'sRecorderは7も8もまだ未対応のようです。
型番が少し違いますがDVR-111/MPにはPower2Go4がついてるらしいです。

また静音ツールはわかりませんが、RAMドライバはWindowsXPなら不要のはず。(標準サポートの意)

書込番号:4968530

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mach1sさん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/03 11:55(1年以上前)

 返信ありがとうございます。ライティングソフトはPower2Go4、OSはWindowsXPです。RAMドライバは不要とのことなので残りは静音ツールのみですね!

書込番号:4968630

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/04/03 12:28(1年以上前)

XP標準はFAT32のみ読み書きです
UDFは対応しておりません
この点を注意してください

読み書き速度がかなり違います

書込番号:4968674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/04/03 12:40(1年以上前)

静音ユーティリティはDVR-A11-J付属のCD-ROMに収録されています。
パイオニアから正式にウェブ公開はされていません。
たとえ入手出来たとしてもバルクのDVR-111では使用出来ません。

書込番号:4968695

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mach1sさん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/03 17:38(1年以上前)

いろいろと返信ありがとうございます。結論から言えば、静音ツールを使用したければ一般的にはDVR-A11-Jを購入するしかないということですね!

書込番号:4969222

ナイスクチコミ!0


syunn1さん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/29 23:59(1年以上前)

静穏ツールはhttp://dvdtakoyaki.hp.infoseek.co.jp/page006.html
RAMドライバはhttp://flashman.rpc1.org/Firmware/PIONEER/DVR-110_110D/DVR-110/
以上のサイトで入手可能です。
静穏ツールは純正以外でもパッチ当てれば使用できるようです。
(あくまで自己責任ですが・・・。)

書込番号:5390147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVR-111とDVR-111Lの違いについて

2006/08/24 18:51(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

DVR-111とDVR-111Lの違いはありますか?
また、DVSM-XL516FBと DVSM-XL516FB/Bの違いが分からないので教えてくださるとありがたいです。

関係ないのですが、LabelflashをLabelflash対応メディアでないDVDROMで行うと、書き込めるのでしょうか?対応メディアが高すぎるので気になってしまいました。

書込番号:5374094

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/08/24 19:02(1年以上前)

ご自分で探す癖を身に付けてください
参考になるHP
http://homepage2.nifty.com/yss/

書込番号:5374123

ナイスクチコミ!1


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/08/24 19:22(1年以上前)

 DVR-111 は Labelflash 未対応。
 DVR-111L は Labelflash 対応。

 Labelflash と言う「機能」を使用するには対応メディアが必要ですが、普通に使うのであれば要らない機能です。
 ちなみに Labelflash 対応の DVDROM なんてものは存在しませんが、言葉の意味が解って使ってますか?

 DVSM-XL516FB/B は DVSM-XL516FB のベーシックモデル。
 DVD 関係のソフト「MyDVD」「CinePlayer」が省かれた分、安く設定されています。

書込番号:5374177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 DVR-111のオーナーDVR-111の満足度5

2006/08/24 22:48(1年以上前)

ワイ系さん今晩は
DVR-111と111L両方使っています。
DVSM-XL516FB/BはLabelflashはを買ったときおまけにメディアが付いて来たので111Lでは使ってみました。
一枚しか付いていなかったので111では試してみませんでしたが。プリンターが無くてもレーベルが作れるので便利ですが時間がかかりました。
メディアがリーズナブルの値段で出れば使うかもというぐらいです。
111では2層式の+RのROM化のみですが111Lは普通の+RのROM化が可能だと思いました。使う必要も今は無いですが3年前ぐらいだと利用価値がありましたが
では失礼しました。

書込番号:5374883

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

2006/08/25 23:53(1年以上前)

みなさん、有難う御座いました。
とても参考になりました。
とても詳しいですが、いったいどこで調べているのですかw

DVSM-XL516FBを買うことに決まりました。
また何かあったら書き込みさせてもらいます。

書込番号:5378023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

対応メディア、バルクについて

2006/08/22 00:18(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

こちらのドライブは購入候補なのですが、すべての種類のロムに対応と考えてよろしいでしょうか?また二層書き込みはできますか?
メーカーHPで確認しましたが、英語でチョット不安なので教えてくださるとあり難いです。
また、このドライブはバルクですか?
ドライバーCDROMと、書き込みソフトCDROMなどは付属していますか?
私のPCのスペックであれば問題なく、最速がでると考えてよいでしょうか?

質問が多くなってしまい、すいません。
宜しく御願いします。

<スペック>
アスロンXP2500
512M
マザーボート A7V8X−MX
ケースは自作のデカイやつ。

書込番号:5366547

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

2006/08/22 00:20(1年以上前)

すいません、バルクというのはHPで確認できました。
ドライバー、付属ソフトはどうでしょうか?
では他の質問も宜しく御願いします。

書込番号:5366558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/08/22 00:51(1年以上前)

DVD±RW に限らずドライブの場合特殊な物を除きドライバは
付属して下りません。

バルク品の場合基本的にソフトウェア等は付属して居ません、又
仮に付属していたとしても、日本国内向けとは限らず海外向けの
物も有りこの辺は購入前に販売店に良く問い合わせ下さい。

取り付けやソフトウェアの面で不安が有る場合はバルク品は止めて
置く事です、ファームウェアも海外向けで日本国内向けに書き換え
ないと日本国内で販売されているメディアと合わない場合も有ります。

価格がパッケージ品より安くとも、不安を感じたらバルクは
止めて置いた方が良いです。

又之も大事な事ですが、バルク品の場合一年以内で故障しても
メーカー無料修理対象外の物が殆どの為この点も販売店に良く
確認して下さい。

私の場合は、バルク品を購入する場合必ずショプの年間保険に
販売価格の 5%を負担しています、之を計算しパッケージ品
一年間無料保証付きと比較して、安いと判断した場合は
ノンパッケージ・差額1,000円以内の場合はパッケージを購入する
用にしています、差額の 1,000円はパッケージ品に付属の OEM
ソフト代金と思っています。

書込番号:5366690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/08/22 01:15(1年以上前)

DVR-111 のパッケージ品として、販売されている物で BUFFALO
DVSM-XL516FB が有ります。

書込番号:5366754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/22 01:15(1年以上前)

バルク品であっても、店によってはライティングソフトも付いている場合があります。値段は若干かわりますがね。

>すべての種類のロムに対応と考えてよろしいでしょうか?
>また二層書き込みはできますか?
いいえ、CD-R/RW、DVD±R/RW、DVD±R DL、DVD-RAMしか対応していません。
また、カートリッジにも対応していません。

書込番号:5366758

ナイスクチコミ!0


himaoyajiさん
クチコミ投稿数:111件 DVR-111のオーナーDVR-111の満足度4 暇オヤジのページ 

2006/08/22 15:17(1年以上前)

PCのスペックは問題ないでしょう。
初めてDVDドライブであったりするならパッケージ品を
購入するのがベターでしょうね。ライティングソフト等
別途購入すると結構な金額ですから・・・

書込番号:5367766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

2006/08/22 19:15(1年以上前)

ご指導有難う御座います。大変参考になりました。
皆さんの指摘どうり、製品版のDVSM-XL516FBを購入することにします。
そこでDVSM-XL516FBについて質問なのですが。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=01256010768
はDVR-111と同じものと考えてよいでしょうか?
それとこちらはパッケージ版と考えてよいですか確認のため教えて下さい?

書込番号:5368175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

2006/08/24 18:52(1年以上前)

返信がないので、新しくスレを作らせてもらいました。

書込番号:5374098

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

2006/08/25 23:51(1年以上前)

製品版を購入することになりました。
有難う御座いました。

書込番号:5378010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB接続でのファームウエアの

2006/08/21 17:50(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

スレ主 sekikenさん
クチコミ投稿数:24件

DVR-111を購入し、外付けケースを使って、USB接続で使用しています。
USB接続のままでの、ファームウエアの書き換え方法は無いのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願えませんか。

書込番号:5365055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/08/22 01:45(1年以上前)

外付け用ケースを使用して USB 接続で使用のドライブでも
ファームウェアの書き換えは通常の内臓ドライブと同様可能です。

書込番号:5366814

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekikenさん
クチコミ投稿数:24件

2006/08/22 06:43(1年以上前)

Ssasuke0007さん、早速のご教授有り難うございます。
先日T-Tradeで落としてきた、ファームウエアを、内装光学ドライブ2台のパソコンに、USB接続で接続し実行しましたが、更新の途中で止まって更新できません。
原因はよく分かりませんが、ファーム側から、対応のドライブが探せないのでは?とも思っています。
この環境のままでフアームウエアを更新する何かよい解決方法でもあればと思っています。内装ドライブを取り外して実行するしか無いんですかね。

書込番号:5366981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2006/08/17 14:50(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

スレ主 坊君さん
クチコミ投稿数:12件

このドライブのファームウェアは
http://www.pioneer.eu/eur/content/support/support/software.html このページの「DVR-111, DVR-111BK」で合っていますか?
また、ファームウェアは更新した方がいいのでしょうか。

書込番号:5353448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2006/08/17 16:00(1年以上前)

http://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
そっちでも問題ないけど、私はここから落としています。

>また、ファームウェアは更新した方がいいのでしょうか。

国産メディアを主に使用しているなら更新した方がいいじゃない?
激安海外メディアを常用しているなら、相性が変わる可能性もあるので情報を集めた方がいいかも。

ちなみに私はここ数年、太陽誘電か三菱のメディアしか使用焼いていないので、激安海外メディアの個別情報はわかりません。

書込番号:5353566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IDEケーブルが接続できません

2006/07/27 10:25(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

スレ主 kikujirouさん
クチコミ投稿数:12件

現在ソニー製PCV-LX85を使用してます。
内臓のDVD-ROMをはずしてそこにDVR-111を購入し、早速DVDを焼いてみたのですが、以上に速度が遅く、書き込み速度を確認したら、1.8倍しか出ていません。どうしてでしょうか?
BIOSはセカンダリマスタがPIO Mode4、ULTRA DMA Mode2になっており、デバイスマネージャのセカンダリIDEチャネルが転送モードがPIOになっており、DMA(利用可能な場合)に変更しても現在の転送モードがPIOに戻ってしまいます。
自分なりに考えた方法は
1.IDEケーブル40芯を80芯に変更使用と思いましたが、基盤側のコネクタが特殊コネクタで汎用ケーブルが接続できません。
そこでその40芯コネクタの末端にオスメスの80芯コネクタを接続し、DVR-111に接続しても速度が向上するのでしょうか?ただしそのようなケーブルがあるかどうかはわかりませんが...

もし、それが駄目ならそのほかにどういう方法があるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:5293104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/07/27 11:31(1年以上前)

ケーブルの根元だけ80芯にするのは
ないと思います。
仮にあっても、途中が40芯ですから速度の向上は
無理でしょう。

外付けで、USBで接続して使用したらどうでしょうか。
たとえば、こんなケースです。
http://www.oneness-corp.com/parts.php?cid=378

書込番号:5293226

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2006/07/27 12:31(1年以上前)

使用パソコンは?
特殊なコネクター?
規格の筈ですがピンがフルに立っている?
コネクターの一部が塞がっている?
こんな感じですか?

書込番号:5293339

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2006/07/27 12:32(1年以上前)

パソコンはPCV-LX85でしたね。

書込番号:5293343

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikujirouさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/27 21:56(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはり無理ですか。
残念です。
外付けも考えようかなぁ。

書込番号:5294533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/11 19:49(1年以上前)

おらのパソコンは、自作だけど...
私もPIOになってしまい超遅い書き込みしか出来なかったですけど

BIOSのIDE設定を強制的にAUTOではなくて、ULTRA DMA に変更したら治りました。

書込番号:5337563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-111」のクチコミ掲示板に
DVR-111を新規書き込みDVR-111をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-111
パイオニア

DVR-111

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月 7日

DVR-111をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング