


パオニアのドライブで焼けるんでしょうかDVR-111SVMPで焼けるんでしょうか?
教えてください。バルク品でDVR−A-11JとDVR-111SVMPが外観だけが違うと結われバルクのDVR-111SVMPのドライブを買っても焼けるんでしょうか?ほんまに中身だけが違うんでしょうか?
アドバイスをおねがいします。
書込番号:5160158
0点

AnyDVDってライティングソフトじゃないよ?
それにAnyDVDを使って何をするつもりなの?
使わなくても焼けるし観れる。
書込番号:5162062
0点

ほかのソフトではでーたがハードデスクに残るのがいやなのでAnyDVDこのソフトを使いたいのですライテングソフトはCloneDVD2 で焼きます。
AnyDVDがDVR-111SVMPスーパーマルチドライブだと不具合がでる情報がありそれが心配ですアドバイスお願いします。
書込番号:5162094
0点

「AnyDVD は 常駐させておくことで動作する、DVDやオーディオCDのプロテクトをオンザフライで解除するドライバです。
AnyDVDを使うことで、プロテクト(保護)のかかっているDVDやCDをコピーソフトでコピーしたりプレイヤーで再生する事が可能になります。」
という説明がされてます。
プロテクト(保護)のかかっているものをコピーするという事なのでしょうか?
プロテクト(保護)のかかっているDVDやCDをコピーする事は違法行為ではないのでしょうか?例えば映画など再生するときはじめに注意として複製などはしないでくださいと書かれてます。
対応しているか聞かれる前に、ジー太郎さんどのようの目的で使用するつもりなのですか?そこのところを教えていただけないでしょうか。
書込番号:5162609
0点

DVD-Videoの個人的バックアップに関しては現時点で違法とは言えないので、違法違法と噛み付くのはやめたほうがよいですよ。
下記を参照ください。
http://www.dosv.jp/other/0606/02.htm
書込番号:5162736
0点

そこにある「著作権法で規制されていない場合でも、
不法行為責任(民法709条)と判断されることもあります。
ルールに違反しなければ何をやってもよいというのは
悲しい考え方です。作っている人には敬意を払うべきだし、
ユーザー自身が法律だけでなく道義的にも判断すべきで
しょう」コレに皆さんは反応するのでしょうね。
質問者は利用目的などを明記すべきでしょう。
少なくとも、公の場で堂々と質問するようなことでは
無いのかもしれません。
書込番号:5162786
0点

そうですよ。コピーして売るのは問題外ですし、違法でないというのも範囲がかなり限定されていますよね。
あくまでも個人的なバックアップに限っているわけですし。私、そうやって書きましたよね?
現時点で、スレ主がどういった使い方をするのか分かっていないですし、スレ主の言い分も聞かないうちに噛み付くのはやめたほうがいいですよと言っているだけですので誤解はなさらないでくださいね。
書込番号:5162897
0点

違反行為じゃないんですか。知りませんでした。
うーん サイト読みましたけど、むずかしーなぁ(´+(エ)+`)
価格COMをお茶のお供に!さんがいってる事を私なりに解釈させていただくと、プロテクトってコピー防止するためのものじゃないんですよね!?アクセスコントロールを・・・?なじみが無い言葉で戸惑ってます↓
それなら映画など再生するときはじめに注意として複製などはしないでくださいと書かれていることは、「販売目的ではないのならバックアップをとってもいいですよ」と理解していいんですよね。
うーん わからない。何が違反行為に当たるのか?
法律にうとい私に、価格COMをお茶のお供に!さんわかりやすく教えていただけないでしょうか。例などを挙げていただけるとうれしいです。
書込番号:5163100
0点

個人のHPで話すべきスレの流れになっていますね
公の掲示板で話すべき話題では有りません
モラルの問題ですので・・・
書込番号:5163432
0点

あまり書くといろんな意味で食いついてくる人がいるのでこれで最後にします。
個人的なバックアップというのは、自分で購入したDVDはきれいな状態で保管したい。使用していると子供が悪さして傷がつき読み取り不可になる。など。
それらの理由でバックアップを取ってそちらで視聴する位は許されると思っていればいいと思いますよ。
レンタルのDVDをコピーするのはアウトだと思います。
ちなみにアメリカでは、理由に関係なくコピーはすべてアウトです。
書込番号:5165673
0点

私も最後に
そう上からものを言う価格COMをお茶のお供に!さん絶対にやらないでくださいね(`L_` )
書込番号:5165854
0点

ままれもーんさん。
私も気付きましたが、
あなた、AnyDVDについて詳しすぎます。汗
皆さんに気付かれてますよ・・・
ご自身では気付かれてないつもりでも。
書込番号:5166163
0点

最後と書いたんですけど(`L_` )まあいいや
AnyDVDはココで調べました。→http://cowscorpion.com/
検索すればでてきますよ。簡単にどのような使用方法があるかも。
調べる事は好きなので(・3・)それにフリーソフト大好きで
詳しすぎますって言われても紹介されたhttp://www.dosv.jp/other/0606/02.htmの内容よりは簡単に理解できます。私は違反と思ってるのでジー太郎さんに噛み付いただけ。
答えるなんて簡単さ!さんみたいに調べる事なんて簡単さ!
書込番号:5166362
0点

これって結局、CLONEDVD2が対応しているか?ということになると思いますが、どなたか回答していただける方、見えませんか?
なんか、公の場で変な話に変わって話が集結してしまっているのですが・・
ANYDVDよりも、本筋の方が気になります。
書込番号:5175974
0点

別の掲示板でRAM書き込みOKのものは対応しないとありましたが、
お店の交換保証(\525)でダメだったら交換という話を聞いて、だめ元で挑戦したところ 問題なくあっさりと動いてくれました。
ただ、うるさいですね。この機種。
書込番号:5177861
0点

ソフト付のDVR-111買うのを迷ってます情報を教えてください。使ってるOSのバージョンとライテイングソフトのメイカーを教えてください。色んな情報を教えてください。よろしくお願いします。シー太郎です。バッファロウーのRAM付ので試しましたがだめでした、ライティングソフトは CloneDVD2.8.8でしたとちゅでエラーがでてAPS**とでてだめでした焼き方はこのサイトのやり方でhttp: //www.backupstreet.com/tools/anydvd.htmlやりましたがだめでした。
何か情報かアドバイスをお願いします ozさん情報をよろしくお願いします
書込番号:5178606
0点

ジー太郎さん
多分、'G'と'C'は同一人物ですよね?
別の版で同一質問をいただいていて、そちらで答えていますのでそちらをごらんください。
お分かりですよね?
書込番号:5181205
0点

はじめに、
節度のある人は、この発言をバカモノの独り言と思って聞き流してください。
昔から多いですが、DVD等の違法コピーに関する質問、このようなところでは控えてもらいたい物です。
直接コピーの事を聞かなくても、(明らかに)コピーに使用されるであろうソフト等の質問をする事も、どうかと思います。
DVD Decrypter
anydvd
dvdシュリンク
クローンdvd
その他多数
これらは主にcss付DVDのコピーに使われると思いますが、もし本当に自分で作成したDVD等をコピーするなら、大抵の人はリテールドライブを持っていると思いますので、そちらにバンドルされているソフトを使えばいいわけです。当然対応しているわけですし。
バルクを買う人でも、大抵は初心者以外の人が、追加、買い替えで買うわけですから、昔のソフトを使えばいいわけです。最近はバルクでもソフト付が多いですしね。
それからDVDは、個人的にならバックアップしてもよいという考えの人もいるようですが、間違いです。そもそもコピーカードを外す事自体が違法なのです。ですから、焼かなくてもリッピングする事(できるようにする事も)いけません。
最後に・・・・関係ない人ごめんなさい。
書込番号:5186050
0点

まほろまショックさんリピングの事よくご存知ですね。
内容お読めば分かりますよ
僕はこんなにリピングの種類が有るとわ思いませんでした。
勉強になりました有難うございます
ジー太郎さんも違法なことは分かっていると思います。
失礼な質問ですか興味したことが無いですか?
DVD Decrypter
anydvd
dvdシュリンク
クローンdvd
その他多数
書込番号:5187285
0点

皆さん責める簡単ですいがに分かってもらうのが難しいです。
皆さん一回ぐらいは興味でやった事は有りませんか?
僕は正直に一回はしました。子供にDVDを足で踏まそうになったからです。妻と初デートの思い出の映画のDVDを買ってそれを子供に足で踏まそうになったからです。
最後に人間で責めるほどやるタイプがおります以下に遣らないようにすることが大切です皆さんの文章を読んでるとみんなが追い詰めてる感じます。
書込番号:5187349
0点

コピーコントロールもアクセスコントロールも云わないでよく断定できる。
http://www.homu.net/modules/smartfaq/faq.php?faqid=13
じゃ、これを提示してみようかw
書込番号:5187394
0点

豪州式原爆固めさん サイトを見てみました。ガードを外すことが違反ですは分かります豪州式原爆固めさんの他の人がガードを一回は外してると思います責める人は内容がよく分かり遣り方も分かりその人が責める資格があるんでしょうか僕は疑問に思います
豪州式原爆固めさん意見を聞かしてください。よろしくお願いします
マクロビジョンの種類を書きます地上波デジタル/BSデジタル放送のコピーワンスもコピーガードの一種ですカラーストライプ CGMS−ACSS CPRM CPPM 有る大手のメーカの機械でマクロビジョンが外れます
遣り方はいえないですが書いてしまうと遣る人がおるので秋葉原でも売っています
書込番号:5187440
0点

産業さん の意見はもっともな気がいたします。
先ほどの文章にたいして反省します。
自分も昔は結構DVDコピーしてました。
一層は普通に焼いていたし。2層のROMが出ても、友人にやり方を教わってコピーしていました。使っているTVもPCモニタ(CRT)も大したことない性能なので、圧縮した映像に満足していました。
しかし、オタク的思考が芽生えてしまったのが運の尽
はっきりいって製品版じゃないと満足いかなくなったり。
TVや液晶ディスプレイを良くしたがために、圧縮コピーしたものでは満足できない。
2層メディアは高いし、満足のいく焼き品質の2層メディアが無い。(個人主観)
地デジの方が画質が良いから、それキャプチャして、入る時間少ないけど、1層メディアに焼いている。
(地デジって酷過ぎね?ソースよりも画質の悪いDVDを、オタクは買うはめになっている。→バカモノの独り言です)
現在は(アニメ)ケロロ軍曹を購入していますが、あれは各4話入り(たぶん7〜8GBくらいかな)2層で3990円。近くのヤマダで安く買え、ポイントも入るので、コピーする利潤が全然感じられない。
特典も欲しいしね!!←これ重要
映画なんかでも、去年トレマーズのグラボイズボックスを6000円くらいで買いました。2層4枚で6000円?すごいコストパフォーマンスだよ。(とかなんとか言っておきながら、後日ヤマダの980円コーナーにバラのトレマーズ1〜4が置かれていて、ガッカリしている自分がいる。)
映画とかってすぐ安くなるから、製品版を買ったほうがいいと思います。ROMだから再生も安心!・・・・実は昔コピーしたDVDが殆ど再生不能に陥っていた。さすがプリンコ、湿気や温度に気を配ったにもかかわらず・・・
製品版なら↑のような事もないので安心ですね。
あ!やばいです。こんな救いようも無いようなオタク論を展開してしまって申し訳ないです。
一般人の方々申し訳ないです。
書込番号:5187571
0点

・・・人の話を聞かないな。
そのページじっくり読めばそれを支持する人の意見も分かりそうなものだが。
書込番号:5187979
0点

何かすごいことになってきたので、追加で書かせてもらいます。
私は個人的コピーに限っては賛成なんです。
では、個人的コピーとはどういうことを示しているのかといいますと、
当然、映画配給会社や販売元には、敬意をはらうべきなので、それらの企業の損害にならない範囲であればOKだと思っています。
ですから、自分で購入したDVD保管し、それをコピーしたDVDを自分で見る分には当然ですが配給会社や販売元の損害にはならないわけです。
ですからこの範囲であれば、OKだと思っています。
仮に原本を視聴していて傷などで読めなくなった場合、交換してくれるわけではないので当然新しいのを買わなければならないし。買ったものに対してそのものを守る行為は許されてよいはずではないでしょうか?
レンタルのコピーについては自分の意見ですが、値段も安いので何度も見たければそのたびに借りればよいと思います。それが面倒であれば、購入すべきですね。何度も見るような自分にとって良い映画は、購入しても損はないでしょ?。
書込番号:5188254
0点

豪州式原爆固めさんリンクをクリックして読むと買ってもガードを外すことは違反です。僕は一回だけでもガードを外しいてるので、ジー太郎さんを批判すること出来ないのです。遣ってる人がその人を批判をしてもいいんでしょうか?疑問です、ままれもーんさん はAnyDVDのソフトを詳しく知ってます
そ責める人は内容がよく分かり遣り方も分かりその人が責める資格があるんでしょうか僕は疑問に思います。はっきりゆうとDVDを焼いてるかもしれませんだから批判ができないのです。後は個人のモラルの問題ですのです。
書込番号:5188370
0点

分かってないな。
リンク先に違法とは現行法でいえないと書いてあるだろうが。一行目に。
マクロビジョンはコピーガードだがこれを外してコピーするわけではない。
CSSはアクセスコントロールなのでこれを外せば違法という規定はない。
>責める人は内容がよく分かり遣り方も分かりその人が責める資格があるんでしょうか僕は疑問に思います。
そんな物人に教えられるような物ではないだろうが。自分で考えろ。それぞれの考えで動けばいい。どうするべきなんて物はないし、他人に強要される物でも強要すべきことでもない。
書込番号:5188388
0点

皆さんジー太郎さんが質問してるのはAnyDVDがDVR-111SVMPスーパーマルチドライブとの愛称だと思います。ただそれだけの質問です
コピーの質問でないのでコピーをすることを前提で回答しています
愛称の質問ですがパイオニアのドライブはこのソフトはあまり問題はないと思います。プロテクトを解除するだけなのでオーサリングは関係ありません。もしかするとオンザフライで解除するドライバなのでライティングソフトの愛称が出るかもしれません。後は自己責任で遣ってください名まえを入力して検索すると遣り方とか色々でてきます。あまり書くと噛み付くひとがいますので書くのは控えたいです。CloneDVDのライティングソフトでもエラーが出ることも有ります。
書込番号:5192536
0点

っつーか違法違法とかって言ってる奴頭悪いな。
判決が出てないから違法かもしれないってだけだろ。。。
自分の考えだけでいつまでも違法と思ってる奴はどうかと思うぞ、
そもそも自分で買ったものが自分でバックアップが取れるのは正統な行為に決まってる(と思われるが裁判で判決が出ていない為疑わしきは罰せずで有効)
それがダメなら自分で買ったDVDをPSPやカーナビで見るためにトランスコードすらできやしない。
”自分が買ったのにね”
書込番号:5219887
0点

ままれもーんさん
私物の私的利用でのバックアップって合法との判断じゃなかったっけ?
文化庁に問い合わせてみな
書込番号:5234559
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




