DVR-111 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVR-111のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-111の価格比較
  • DVR-111のスペック・仕様
  • DVR-111のレビュー
  • DVR-111のクチコミ
  • DVR-111の画像・動画
  • DVR-111のピックアップリスト
  • DVR-111のオークション

DVR-111パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月 7日

  • DVR-111の価格比較
  • DVR-111のスペック・仕様
  • DVR-111のレビュー
  • DVR-111のクチコミ
  • DVR-111の画像・動画
  • DVR-111のピックアップリスト
  • DVR-111のオークション

DVR-111 のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-111」のクチコミ掲示板に
DVR-111を新規書き込みDVR-111をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

読み込み速度が上がらない。

2010/02/28 08:45(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

スレ主 アル1259さん
クチコミ投稿数:41件

パソコン詳しい方教えてください。ドライブなのですが、PIONEER DVD-RW DVR-111Lですがレンタルである様な片面2層ディスクの読み込み速度が遅く、今まで最高速度は×4倍くらいです。どこかの設定が悪いのですか?

OSはXPのSP3です 環境はCPU Pentium4 2.60GHz メモリー 2GB

セカンダリーIDEチャンネル

デバイス0 デバイスの種類 自動検出 転送モード DMA(利用可能な場合) 現在の転送モード ウルトラ DMA モード4

デバイス1 デバイスの種類 自動検出 転送モード DMA(利用可能な場合) 現在の転送モード 無効

プライマリーIDEチャンネル

デバイス0 デバイスの種類 自動検出 転送モード DMA(利用可能な場合) 現在の転送モード ウルトラ DMA モード5

デバイス1 デバイスの種類 自動検出 転送モード DMA(利用可能な場合) 現在の転送モード 無効

どうかお願い致します。

書込番号:11010307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/28 12:03(1年以上前)

市販の空メディアに書き込んだデータの読み出し速度はいかがです?

もし市販DVDコンテンツのリッピングの話でしたら、ここで話題にするのは不適当かと。

書込番号:11011125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 アル1259さん
クチコミ投稿数:41件

2010/02/28 13:02(1年以上前)

ありがとうございます。

不適当な話です。

書込番号:11011345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVR-111Lのアイコンが消えました!!

2008/10/18 23:56(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

クチコミ投稿数:9件

ある日突然マイコンピュータのDVD-ROMドライブのアイコンが消えてしまいました
デバイスマネージャを開くとビックリマークが付いており、デバイスドライバの破損が原因だそうです。しかしOSがVistaの為ドライバはメーカーから出ておりません
復旧させる方法はないでしょうか??

一応OSなどを入れてCDドライブからのブートは問題なく出来るので
ドライブの故障とは考えられないのですが・・・

書込番号:8519949

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/19 00:16(1年以上前)

ドライバー削除してから再起動でだめですかね?

書込番号:8520058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/10/19 00:17(1年以上前)

デバイスマネージャにDVD-ROMがあれば削除して再起動。

書込番号:8520060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/19 00:20(1年以上前)

やりましたが駄目でした
レジストリをいじったら完全復活しました
有難うございました

書込番号:8520071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーとの互換性

2008/03/29 13:59(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

ようやくDVDレコーダー(DMR-XW100)を購入し、遅ればせながら我が家もデジタル化(一部ですが)しました。これでDVDメディアにテレビ番組を録画してPC上で再生視聴しよう!と勢い込んだのもつかの間、ここにきてはじめてCPRMなる単語を知ったのでした。
再び家電店へ行き、よく確認してCPRM対応のDVDメディアを購入、番組をダビング、XW100上での再生、まではなんとかなりました。いよいよPCで再生、と思ったら、OSがメディアを認識してくれません。メディアを入れてもエクスプローラー上に“CD-rom”としか表示されず、ダブルクリックしても「ファンクションが間違っています」というエラーメッセージしか出ません。パナソニックの話によれば、「フォーマットの関係でDVD-RがPCで認識できない可能性はあるので、DVD-RWやDVD-RAMで試してみてください」とのことでした。これで独り静かに番組鑑賞ができる!と期待していただけに、PCが認識してくれないという状況は、とても残念です。どなたか原因をご指摘くださいますでしょうか。条件は以下のとおりです。

DVDプレーヤー:パナソニックDMR-XW100
PC:ソニーVAIO PCV-J
DVDドライブ:パイオニアDVR-110(バルク、1年程前に導入)
   ドライバはOSの自動認識、ファームウエアは最新版
   DVDinfoや販売元によれば CPRM対応とのこと
OS:Windows2000(SP4)

PC(OS)上で認識・再生可能なDVDメディア:
  DVD-rom
  ビデオ方式DVD-R (CPRM非対応、太陽誘電製)
PC(OS)上で認識不可能なDVDメディア:
  VR方式DVD-R (CPRM対応、マクセル製)
  VR方式DVD-RW (CPRM対応、冨士フィルム製)

再生ソフトは今のところCPRM非対応のフリーソフトしか入っていないので、再生の可否そのものはまだ確認できていません。ですが、そもそもOS上で認識されていないのであれば、ソフト以前の問題かなと思うのですが、いかがでしょうか?原因次第で対応が異なるかなと思い、ソフト購入はとりあえず保留しています。
以上のような状況ですか、私のせっかくの期待をどなたかかなえて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7602715

ナイスクチコミ!0


返信する
MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/29 16:07(1年以上前)

 ファイナライズされてないからではないでしょうか?後からでもファイナライズできるのでやってみてください。当方のRD-E301でVR方式でファイナライズする設定でDVD-RWを焼いた限りでは認識されます。再生互換性としてはVR方式よりもビデオ方式の方が高いでしょう。
 デジタル放送の番組ではCPRM対応ソフトでなければ再生は無理でしょう。

書込番号:7603084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/29 16:43(1年以上前)

MAHILOさん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
ファイナライズ前、後、それぞれ試したのですが、結果は変わりませんでした。

書込番号:7603219

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/29 18:20(1年以上前)

 ファイナライズ(ディスクを閉じる)の意味って本当に理解してますかね?過去にも理解してなかったような人がいたような気がします。ファイナライズされてないとしか考えられません。
http://panasonic.jp/support/mpi/dvd/eh55/eh55_c06_02.html

書込番号:7603586

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/29 19:28(1年以上前)

 DMR-XW100の操作編のP.85を見ると、VR方式で焼いたものについてはファイナライズできないようですね。となるとビデオ方式で焼いてファイナライズするしかないですね。とにかくファイナライズしてやらないとPCでは認識できません。

書込番号:7603865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/30 23:09(1年以上前)

>ビデオ方式で焼いてファイナライズ

すみません、まだよく理解していないので教えていただきたいのですが、デジタル放送や2ヶ国語放送をDVDメディアにダビングしたいのですが、それらもビデオ方式でダビングできるのでしょうか?いまひとつマニュアルを理解しきっていないので、そういう方法の手順、またはマニュアルの該当ページを教えていただけないでしょうか。

書込番号:7610407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/03 20:35(1年以上前)

文章や内容がダブルかもしれませんがご参考に

2ヶ国語放送についてはなんともいえませんが
デジタル放送についてはVR方式でしかDVDに焼くことは出来ません。

デジタル放送をHDDへ録画
 ↓(ムーブのためHDD内データは消えます)
CPRM対応のDVD−R/RWへVR方式で記録
 ↓
このDVDは未ファイナライズのため本機のみで
再生可能。この状態ではPC等では再生不可
多分「ファンクションが間違っています」と出ると思います。
 ↓ファイナライズ実施
これによって互換性が上がりCPRM対応のDVDプレーヤーで
再生可能になります。通常のDVDプレーヤーでは再生できません。

これでパソコンでも中身は見れますがCPRM対応の再生ソフトを
もってないと再生・鑑賞は出来ません。

まずテストとしてアナログで録画した番組をDVDにVIDEO方式
もしくはVR方式で焼いてみてファイナライズしてから
パソコンで再生してみてください。デジタル放送でないので再生できるはずです。

これでうまく行ければCPRM対応のソフトの購入を検討される方が
良いと思います。

書込番号:7625987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/05 00:43(1年以上前)

動物観察の刑さん、ていねいなアドバイスありがとうございます。
せっかくMAHILOさんにも指摘していただきましたファイナライズの件ですが、DVDレコーダー上でファイナライズ済みと表示されるので、どのメディアもファイナライズはできているようです。
どうやらデータ用DVD−video以外は受け付けないようです。

試しに再生ソフトのNERO試用版を使ってみたところ、相変わらずエクスプローラー上では認識しないものの、ソフト上からだとデータ用DVD-R(VR)が再生できるようです。(音声は二ヶ国語放送が同時に出ている上、映像も音声もとびとびなのが気になりますが・・・)。CPRM版については試用版では試せないのでなんともいえませんでした。

そんなこんなで、映像再生ソフトの導入を検討しています。今日、家電店へ行って簡単に見てきたのですが、安いソフトはすでにWINDOWS2000に対応しなくなってきている感じでした。2000に対応している高価なソフトを購入するか、ソフト付きのDVDドライブを購入するか、で迷っています。DVDドライブにしても、内蔵型(ATAPI)か外付け型かで迷っています。

DVR-111に交換してからまだ1年ちょっと。PC購入からは8年も経っているし、悩むところです。
111とは論点がずれてしまいますが、スマートな方法はどれでしょうか?

書込番号:7631120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/05 11:29(1年以上前)

シルバーグリーンさん、こんにちわ

ファイナライズ済みということで

>PC:ソニーVAIO PCV-J
>映像も音声もとびとびなのが気になりますが・・・

CPUはDuron 900MHzでグラフィックボードはオンボードぽいですよね。
パワー不足とも思えますが
これだとグラフィックボードでDVD再生支援がないので
ソフト再生(CPU処理)となり、CPUのパワーが必要となるはずです。
当方もCPRM対応の再生ソフトがないので普通のVRと
CPRMのVRの再生比較が出来ませんが、多分再生ソフトを
購入しても同様にとびとびになるような気がします。

通常の(VIDEO方式)DVDの再生ではサクサク再生しますか?

>ソフト付きのDVDドライブを購入するか、で迷っています。DVDドライブにしても、内蔵型(ATAPI)か外付け型かで迷っています。

ソフトを目的とすることが前提で
外付の場合本体がUSB2.0がOKか確認が必要です。
ホームページから見ると標準ではUSB2.0がなさそうなので
[7070769]で結構な論争?になってましたから気をつけてください。

ソフトが目的でないのならDVR-111で十分と思います。

>論点がずれてしまいますが、スマートな方法はどれでしょうか?

絶対これが良い!とは言えませんが
@AGPスロットがありそうなのでDVD再生支援のあるグラフィックボードを購入
Aパソコンを購入
 >どちらにしても再生ソフトが必要そうですね
Bパソコンでは見ずポータブルDVDプレーヤーをパソコンの横に置くなど

参考としてください。

書込番号:7632455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/06 00:25(1年以上前)

こんばんは

>CPUはDuron 900MHzでグラフィックボードはオンボードぽいですよね。
>パワー不足とも思えますが

いや〜な予感はしていたんですが、多分ご指摘の通りだと思います。
これまでAV関連用には使用してこなかったのでまあまあ使えていたんですが、映像にはやっぱり厳しいのかなあ・・・

>通常の(VIDEO方式)DVDの再生ではサクサク再生しますか?

時にフリーズしたり、あれ少し飛んだかな、という状況でした。まあまあなんとかごまかしつつ使ってたというところでしょうか。

>ホームページから見ると標準ではUSB2.0がなさそうなので
>[7070769]で結構な論争?になってましたから気をつけてください。

そうですね、外付けするなら、PCIバスに空きがあるので、USB2.0のカード増設は視野に入っています。ただ、2.0のスピードにCPUが追いつけるかなあというのも気にはなっていました。

>@AGPスロットがありそうなのでDVD再生支援のあるグラフィックボードを購入
>Aパソコンを購入
> >どちらにしても再生ソフトが必要そうですね
>Bパソコンでは見ずポータブルDVDプレーヤーをパソコンの横に置くなど

当分は割り切って、DVD-R(VIDEO)はPCで観て、DVD-R(VR)はレコーダーで観る、と使い分けるのが近道のようですね。観るといったって、どっちも14〜15インチのブラウン管モニタ・テレビだから、画質は大差ないでしょう。
ADPスロットについては調べないとわかりませんが、価格次第ではグラフィックボードを入れようかなとも思います。

いろいろ調べていくと、必ずしも非CPRM対応DVDメディア=データ用DVDメディアではないようですね。DVD-VIDEO=DVD-romでもないようですし。まだまだ私は用語の定義を把握しきっていない様です。新規PC購入はもう少し”お勉強”してからのほうがよさそうですね。

MAHILOさん、動物観察の刑さん おかげさまでいろいろ知ることができました(まだホンの一部ですが)。またわからないことが生じたら、また掲示板を利用させてください。ありがとうございました。

書込番号:7635617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

内蔵DVDについて

2008/01/13 11:21(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

クチコミ投稿数:35件

MACPROで動作する内蔵ドライブはないのでしょうか?
どなたか解る方いましたら教えて下さい御願いします。

書込番号:7240621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アクセスランプの点灯

2008/01/09 12:26(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

クチコミ投稿数:25件

VAIO VGC-HX63Sを使用しております。
LG製のドライブと交換しましたが、アクセスランプが点灯しなくなりました。
ドライブは認識しているようです。
何か特別な設定がありますか?

書込番号:7223920

ナイスクチコミ!0


返信する
MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/09 13:56(1年以上前)

>アクセスランプが点灯しなくなりました。
 常時点灯しているわけではないですから、どのような時に点灯しないのかを詳しく書かないと何とも言えないでしょう。
 メーカー製PCは電源容量が小さいですから、外したLGのドライブと同程度の消費電力なら使えるかも知れませんが、DVDを再生してみるとか書き込みのシミュレーションをしてみるとかして本当に使えるのかどうか確かめる必要かあります。

書込番号:7224154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/01/09 22:11(1年以上前)

返答ありがとうございます。

鑑賞用DVDで再生を確認しております。
ディスクの挿入から取出しまで終始ランプは点灯しませんでした。

書込番号:7225894

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/10 12:08(1年以上前)

 少なくともイジェクトボタンを押せば点灯するはずですから、新品なら初期不良の疑いがあるでしょう。

書込番号:7227981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVR-111の黒ってありませんか?

2007/11/04 22:20(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

スレ主 翔太一さん
クチコミ投稿数:7件

先日 初めてセットでないパソコンを買いました。
黒に統一したいのですが このDVDの黒はないのでしょうか?

書込番号:6944073

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/04 22:27(1年以上前)

http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-a11-j/index.html

コレがそう
リテールだけどね

書込番号:6944123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/04 22:32(1年以上前)

バルクでも、アイボリー、黒、銀があったと記憶しているけどなあ。

書込番号:6944150

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/05 08:16(1年以上前)

>バルクでも、アイボリー、黒、銀があったと記憶しているけどなあ。

ありましたっけ???
まぁ俺はパイのバルクには全然興味ないから知らないんだけどww
バルク買うならLGあたりで十分
パイ買うならリテール以外選択肢ないw

書込番号:6945459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/05 13:18(1年以上前)

DVR-110の銀がうちに転がってたんで、きっとあるような気がします。
…………気がするだけです。

書込番号:6946113

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/05 13:47(1年以上前)

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/02/10/660499-000.html

なさそうですwww

書込番号:6946179

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔太一さん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/06 00:09(1年以上前)

どうもありがとうございます。
現在 初めての自作PCを構築中です。
いろいろ 周辺機器を調べていると面白いですね。
気に入ったものを作ろうと思っております。
そのうち飽きるかも知れませんが。

書込番号:6948455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/07 13:41(1年以上前)

DVR-111じゃあないけど、

DVR-112BK
http://kakaku.com/item/01257018950/

これじゃあダメかい??

書込番号:6953734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-111」のクチコミ掲示板に
DVR-111を新規書き込みDVR-111をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-111
パイオニア

DVR-111

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月 7日

DVR-111をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング