DVR-111 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVR-111のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-111の価格比較
  • DVR-111のスペック・仕様
  • DVR-111のレビュー
  • DVR-111のクチコミ
  • DVR-111の画像・動画
  • DVR-111のピックアップリスト
  • DVR-111のオークション

DVR-111パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月 7日

  • DVR-111の価格比較
  • DVR-111のスペック・仕様
  • DVR-111のレビュー
  • DVR-111のクチコミ
  • DVR-111の画像・動画
  • DVR-111のピックアップリスト
  • DVR-111のオークション

DVR-111 のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-111」のクチコミ掲示板に
DVR-111を新規書き込みDVR-111をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと、B's GOLDが対応

2006/06/23 06:32(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

クチコミ投稿数:90件

B's Recorder GOLD8のVer8.3アップデータが7月5日頃に公開されるようです。

新しいB's Recorder GOLD9も7月28日に発売だそうです。

書込番号:5193092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/23 09:21(1年以上前)

これですね!
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2006/06/22/663019-000.html

書込番号:5193270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/07/03 18:00(1年以上前)

7/5公開予定でしたがもう公開されてますよ。
バージョンは8.33です。

書込番号:5223375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

GOLD 8.30情報

2006/06/13 00:27(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

クチコミ投稿数:33件

GOLD 8.30の日本語版の公開は未定のようですが、
英語版の8.30のアップデータを実行すると、
GOLD8が英語表示になってしまいますが、
GOLD8のフォルダー内の .lngの拡張子(言語ファイル)を削除すると、
日本語表示に戻せるみたいです。

8.30にするとDVR-111の速度選択もできるようになるらしいです。
(DVR-111所有していないので未確認ですがw)
あと、ドライブ情報を定義しているdrvファイルに、
PX-755A PX-760A Premium2の定義文字が含まれているらしいです。
(サポートドライブ一覧表に載ってないので正常に動作するかは不明)

以上 GOLD8に関する情報でした。

というのを他の掲示板で発見しました。

あまさき

書込番号:5164517

ナイスクチコミ!0


返信する
a2c_GC8さん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/13 15:17(1年以上前)

B'sユーザーには嬉しい情報ですが・・・
英語ページに8.30ドライブ対応リストにもDVR-111は無かったですが
それでもOKなんですか?
最近DVR-111を買ってBHAのオンラインサポートに問い合わせても歯切れの悪い返答ばかりで嫌になってた所なので・・・・
まあ一応今晩にでも試してまたココに書き込みます。

書込番号:5165754

ナイスクチコミ!0


a2c_GC8さん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/14 16:34(1年以上前)

報告です。
この方法取り合えずB'sで書き込み速度の変更は出来ました。
但し1,2,4,8,12倍速(DVD-R)でした。
以上

書込番号:5168989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2006/06/14 17:56(1年以上前)

あまさきさん、CDR実験室の掲示板の文章そのまま引用ですねw

引用部分が主になっていて、
著作権侵害の可能性があるような気がするのですが?....(笑

書込番号:5169159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/06/14 19:32(1年以上前)

個人が掲示板に書き込んだ文章に著作権なんてないでしょ

書込番号:5169378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/06/14 19:42(1年以上前)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020416/1/
グダグダあるかないか言う前に一度読めば?

書込番号:5169406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/06/15 10:38(1年以上前)

あんていさんへ
ええと、私の知識不足ですみません。
引用にしたのは、言い換えてさも私が発見したように書くほうが、それこそ問題なのでは?と思ったからです。(こういうのこそよく著作権に触れちゃってますよね。)
あくまで、私はそういう書き込みを発見しただけですっていう感じを出したかったのです。
それに、この場合どうなんでしょうか?出版物でもなければ論文でもない掲示板です。雑談場と理解してはダメなのでしょうか。
これがいけないのなら、そういえば何かの番組で「・・・」っていいってたよ。ということがいけないと言っているのと同じに思えてしまいます。
結局、他で得た情報は、その発信者に許可を得ない限り他で披露できないということですかね。
たとえ言葉は変えても内容をパクれば間違いなく著作権侵害ですもんね。
さぁ、こまりました。
ただ、今回に関して言えば、出所を明らかにして引用すれば、多分OKで「某」としてしまった私に落ち度があると思います。
発言者さんに気を使って言い換えなかった結果、逆に発言者さんに失礼をしてしまったようで、申し訳ないです。
以後気をつけたいと思いますが、結局今度からどうしたらよいと思いますか?
あんていさんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:5171260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/06/15 10:53(1年以上前)

指名された方でなくてなんですけど。

この場合、引用ですから、まず出所を明示し、引用であることを明記すること。
もしくは、コピーでなく、リンクとすれば良いでしょう。
まあ、CDR実験室の方のほうも引用ですから、実際は向こうも出所を書くべきではあるんですが。

この場合ですと、もともとまでは確認していませんが、著作権者は2chに書き込まれた方となります。

書込番号:5171287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2006/06/15 18:04(1年以上前)

個人的な意見で申し訳ありませんが、
文章表現を100%そのまま引用するのは、
侵害に該当する可能性があるのでは?と思いました。

情報内容に関しては、掲示板で公開している内容ですので、
著作権侵害に該当するようなことはないと思います。

文章を100%引用する場合は、出所を明確に明記するとかの
考慮が必要だった思います。
もしくは、
あまさきさんの文章表現に置き換えて、
情報提供(書き込み)して頂ければ、よかったと思います。

書込番号:5172005

ナイスクチコミ!0


bell2さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/15 19:46(1年以上前)

あまさきさん、情報ありがとうございます。
B's8が使えず困っていたので情報に感謝です。
日本語化も旨くいき問題なく使えるようになりました。自分はバファローの廉価版をファームいじりで
RAM書き込みOKになった(?)ものを使用しています。昔からB'sを使用しており、他のソフトはインターフェースがなじめず困っていたので本当に助かりました。今後も情報提供期待しています。

書込番号:5172219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/06/15 23:45(1年以上前)

この掲示板で語るべきない内容になってしまってきているので、これで終わりにしていただけませんでしょうか。
私からは最後に3つほど
まず、今回は私の発言により板を汚すことになってしまい、申し訳ありませんでした。
2つめ、情報の内容に関しましては、皆様のお役に立てた用で何よりで、うれしい限りです。
最後に、皆様の意見は私の意見と一致しているようなので、これからは、出所をはっきり明記させていただくということで対応させていただこうかと考えています。ということで、これからもよろしくしてもらえたらなぁと思います。

書込番号:5173012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/07 21:58(1年以上前)


素人の法解釈ほど危険なものはない

               by法学部出身者


追伸、この程度のことでわざわざ議論する事かと・・・

書込番号:5234541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

AnyDVDにDVR-111SVMP対応していますか?

2006/06/11 17:17(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

クチコミ投稿数:8件

パオニアのドライブで焼けるんでしょうかDVR-111SVMPで焼けるんでしょうか?
教えてください。バルク品でDVR−A-11JとDVR-111SVMPが外観だけが違うと結われバルクのDVR-111SVMPのドライブを買っても焼けるんでしょうか?ほんまに中身だけが違うんでしょうか?
アドバイスをおねがいします。

書込番号:5160158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件

2006/06/12 07:58(1年以上前)

AnyDVDってライティングソフトじゃないよ?

それにAnyDVDを使って何をするつもりなの?

使わなくても焼けるし観れる。

書込番号:5162062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/12 08:20(1年以上前)

ほかのソフトではでーたがハードデスクに残るのがいやなのでAnyDVDこのソフトを使いたいのですライテングソフトはCloneDVD2 で焼きます。
AnyDVDがDVR-111SVMPスーパーマルチドライブだと不具合がでる情報がありそれが心配ですアドバイスお願いします。

書込番号:5162094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2006/06/12 13:09(1年以上前)

「AnyDVD は 常駐させておくことで動作する、DVDやオーディオCDのプロテクトをオンザフライで解除するドライバです。
AnyDVDを使うことで、プロテクト(保護)のかかっているDVDやCDをコピーソフトでコピーしたりプレイヤーで再生する事が可能になります。」
という説明がされてます。

プロテクト(保護)のかかっているものをコピーするという事なのでしょうか?

プロテクト(保護)のかかっているDVDやCDをコピーする事は違法行為ではないのでしょうか?例えば映画など再生するときはじめに注意として複製などはしないでくださいと書かれてます。

対応しているか聞かれる前に、ジー太郎さんどのようの目的で使用するつもりなのですか?そこのところを教えていただけないでしょうか。

書込番号:5162609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/12 14:22(1年以上前)

DVD-Videoの個人的バックアップに関しては現時点で違法とは言えないので、違法違法と噛み付くのはやめたほうがよいですよ。

下記を参照ください。
http://www.dosv.jp/other/0606/02.htm

書込番号:5162736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/12 14:48(1年以上前)

そこにある「著作権法で規制されていない場合でも、
不法行為責任(民法709条)と判断されることもあります。
ルールに違反しなければ何をやってもよいというのは
悲しい考え方です。作っている人には敬意を払うべきだし、
ユーザー自身が法律だけでなく道義的にも判断すべきで
しょう」コレに皆さんは反応するのでしょうね。

質問者は利用目的などを明記すべきでしょう。
少なくとも、公の場で堂々と質問するようなことでは
無いのかもしれません。

書込番号:5162786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/12 15:47(1年以上前)

そうですよ。コピーして売るのは問題外ですし、違法でないというのも範囲がかなり限定されていますよね。
あくまでも個人的なバックアップに限っているわけですし。私、そうやって書きましたよね?

現時点で、スレ主がどういった使い方をするのか分かっていないですし、スレ主の言い分も聞かないうちに噛み付くのはやめたほうがいいですよと言っているだけですので誤解はなさらないでくださいね。

書込番号:5162897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2006/06/12 17:19(1年以上前)

違反行為じゃないんですか。知りませんでした。

うーん サイト読みましたけど、むずかしーなぁ(´+(エ)+`)
価格COMをお茶のお供に!さんがいってる事を私なりに解釈させていただくと、プロテクトってコピー防止するためのものじゃないんですよね!?アクセスコントロールを・・・?なじみが無い言葉で戸惑ってます↓

それなら映画など再生するときはじめに注意として複製などはしないでくださいと書かれていることは、「販売目的ではないのならバックアップをとってもいいですよ」と理解していいんですよね。

うーん わからない。何が違反行為に当たるのか?
法律にうとい私に、価格COMをお茶のお供に!さんわかりやすく教えていただけないでしょうか。例などを挙げていただけるとうれしいです。

書込番号:5163100

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/06/12 19:31(1年以上前)

個人のHPで話すべきスレの流れになっていますね

公の掲示板で話すべき話題では有りません

モラルの問題ですので・・・

書込番号:5163432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/13 14:32(1年以上前)

あまり書くといろんな意味で食いついてくる人がいるのでこれで最後にします。

個人的なバックアップというのは、自分で購入したDVDはきれいな状態で保管したい。使用していると子供が悪さして傷がつき読み取り不可になる。など。
それらの理由でバックアップを取ってそちらで視聴する位は許されると思っていればいいと思いますよ。

レンタルのDVDをコピーするのはアウトだと思います。

ちなみにアメリカでは、理由に関係なくコピーはすべてアウトです。

書込番号:5165673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2006/06/13 16:04(1年以上前)

私も最後に

そう上からものを言う価格COMをお茶のお供に!さん絶対にやらないでくださいね(`L_` )

書込番号:5165854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/13 18:27(1年以上前)

ままれもーんさん。

私も気付きましたが、
あなた、AnyDVDについて詳しすぎます。汗
皆さんに気付かれてますよ・・・
ご自身では気付かれてないつもりでも。

書込番号:5166163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2006/06/13 19:55(1年以上前)

最後と書いたんですけど(`L_` )まあいいや

AnyDVDはココで調べました。→http://cowscorpion.com/
検索すればでてきますよ。簡単にどのような使用方法があるかも。
調べる事は好きなので(・3・)それにフリーソフト大好きで
詳しすぎますって言われても紹介されたhttp://www.dosv.jp/other/0606/02.htmの内容よりは簡単に理解できます。私は違反と思ってるのでジー太郎さんに噛み付いただけ。

答えるなんて簡単さ!さんみたいに調べる事なんて簡単さ!

書込番号:5166362

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2006/06/17 01:42(1年以上前)

これって結局、CLONEDVD2が対応しているか?ということになると思いますが、どなたか回答していただける方、見えませんか?

なんか、公の場で変な話に変わって話が集結してしまっているのですが・・

ANYDVDよりも、本筋の方が気になります。

書込番号:5175974

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2006/06/17 20:01(1年以上前)

別の掲示板でRAM書き込みOKのものは対応しないとありましたが、
お店の交換保証(\525)でダメだったら交換という話を聞いて、だめ元で挑戦したところ 問題なくあっさりと動いてくれました。
ただ、うるさいですね。この機種。

書込番号:5177861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/17 23:39(1年以上前)

ソフト付のDVR-111買うのを迷ってます情報を教えてください。使ってるOSのバージョンとライテイングソフトのメイカーを教えてください。色んな情報を教えてください。よろしくお願いします。シー太郎です。バッファロウーのRAM付ので試しましたがだめでした、ライティングソフトは CloneDVD2.8.8でしたとちゅでエラーがでてAPS**とでてだめでした焼き方はこのサイトのやり方でhttp: //www.backupstreet.com/tools/anydvd.htmlやりましたがだめでした。
何か情報かアドバイスをお願いします ozさん情報をよろしくお願いします

書込番号:5178606

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2006/06/18 21:11(1年以上前)

ジー太郎さん
多分、'G'と'C'は同一人物ですよね?
別の版で同一質問をいただいていて、そちらで答えていますのでそちらをごらんください。
お分かりですよね?

書込番号:5181205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/20 18:17(1年以上前)

はじめに、
節度のある人は、この発言をバカモノの独り言と思って聞き流してください。

昔から多いですが、DVD等の違法コピーに関する質問、このようなところでは控えてもらいたい物です。
直接コピーの事を聞かなくても、(明らかに)コピーに使用されるであろうソフト等の質問をする事も、どうかと思います。
DVD Decrypter
anydvd
dvdシュリンク
クローンdvd
その他多数

これらは主にcss付DVDのコピーに使われると思いますが、もし本当に自分で作成したDVD等をコピーするなら、大抵の人はリテールドライブを持っていると思いますので、そちらにバンドルされているソフトを使えばいいわけです。当然対応しているわけですし。
バルクを買う人でも、大抵は初心者以外の人が、追加、買い替えで買うわけですから、昔のソフトを使えばいいわけです。最近はバルクでもソフト付が多いですしね。

それからDVDは、個人的にならバックアップしてもよいという考えの人もいるようですが、間違いです。そもそもコピーカードを外す事自体が違法なのです。ですから、焼かなくてもリッピングする事(できるようにする事も)いけません。

最後に・・・・関係ない人ごめんなさい。

書込番号:5186050

ナイスクチコミ!0


産業さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/21 00:30(1年以上前)

まほろまショックさんリピングの事よくご存知ですね。
内容お読めば分かりますよ
僕はこんなにリピングの種類が有るとわ思いませんでした。
勉強になりました有難うございます
ジー太郎さんも違法なことは分かっていると思います。
失礼な質問ですか興味したことが無いですか?
DVD Decrypter
anydvd
dvdシュリンク
クローンdvd
その他多数

書込番号:5187285

ナイスクチコミ!0


産業さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/21 00:43(1年以上前)

皆さん責める簡単ですいがに分かってもらうのが難しいです。
皆さん一回ぐらいは興味でやった事は有りませんか?
僕は正直に一回はしました。子供にDVDを足で踏まそうになったからです。妻と初デートの思い出の映画のDVDを買ってそれを子供に足で踏まそうになったからです。
最後に人間で責めるほどやるタイプがおります以下に遣らないようにすることが大切です皆さんの文章を読んでるとみんなが追い詰めてる感じます。

書込番号:5187349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/21 00:59(1年以上前)

コピーコントロールもアクセスコントロールも云わないでよく断定できる。
http://www.homu.net/modules/smartfaq/faq.php?faqid=13
じゃ、これを提示してみようかw

書込番号:5187394

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVR-111の焼き速度について

2006/05/31 23:15(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

上記のタイトルについて教えてください。
この度DVR-111を買いまして早速DVD-Rを焼いてみようと思い
ドライブのプロパティで書き込み速度を4倍又は8倍に設定して
誘電製8倍対応のメディアを焼いたところ、どちらも12倍で焼かれてしまいました。
これは正常で12倍でも綺麗に焼けているのでしょうか?
また誘電製8倍速のメディアは6倍で焼くのが一番いいらしいので6倍で焼きたいのですが
自分のドライブでは書き込み速度設定のところで6倍がありません。
どうすれば設定できるのでしょうか?
ちなみにライティングソフトはneroを使っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:5128652

ナイスクチコミ!0


返信する
OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/31 23:36(1年以上前)

お使いのneroはこのドライブに対応しているのでしょうか。

neroのホームページ等、お調べになった方良いと思います。

書込番号:5128773

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/01 09:15(1年以上前)

>ちなみにライティングソフトはneroを使っています。
 Neroのバージョンはいくつでしょうか?
Nero6614ならばちゃんと4x,6x,8x,12xを選択できますし、下記のサイトのように太陽誘電のIDがTYG02なら12倍で焼いても問題はありません。
http://homepage2.nifty.com/yss/a11j/a11j_dvdben2.htm

書込番号:5129514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/02 21:40(1年以上前)

OCC2006さん、MAHILOさん、ご返信ありがとうございました。無事に解決致しました。
12倍で焼いても大丈夫だということで安心しましたが、
MAHILOさんの教えていただいたサイトを参考にして
自分で焼いた12倍のディスクを計測したところ、

・PIEの平均が 93.93

と計測されました。また同じデータをGSA-4167Bで8倍で焼いたものがあったので
計測したところ、

・PIEの平均が 54.72

と計測されました。パイオニアの計測機能はあまりあてにならないらしいですが、
結果だけみるとGSA-4167Bの方が焼き品質として上だったということでしょうか?
MAHILOさんに教えて頂いたサイトの結果とあまりにもかけ離れていますが、
このドライブはハズレだったのでしょうか?

書込番号:5133537

ナイスクチコミ!0


OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/02 21:53(1年以上前)

もともとが8倍対応のメディアを12倍で焼いたのですから、焼き品質が悪くなるのは当然で、ドライブがハズレと言う事では無いと思います。

DVR-111で同じメディア、同じデータを8倍で焼いて、計測してみて下さい。

書込番号:5133594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/06/02 22:09(1年以上前)

>パイオニアの計測機能はあまりあてにならないらしいですがまいやあまりじゃなくて、まったく当てにならない。

>結果だけみるとGSA-4167Bの方が焼き品質として上だったということでしょうか?

それはないでしょ?もしそうだったら完全な外れですね。

信頼できるドライブで計測する事をおすすめします。

書込番号:5133644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD Decrypterは対応できていますか?

2006/05/29 20:42(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

スレ主 sat1234544さん
クチコミ投稿数:11件

題名のとおり対応できていますか??

家庭用DVDのイメージファイルを作成したり、
焼付けを行いますがどうでしょう???

使っている方よろしくお願いします。

書込番号:5122153

ナイスクチコミ!0


返信する
店員Zさん
クチコミ投稿数:36件

2006/05/30 02:40(1年以上前)

>家庭用DVDのイメージファイルを作成したり、
焼付けを行いますがどうでしょう???

上記の作業なら別にDVD Decrypterにこだわる必要も無いと思うが。
まぁ、違法コピーなら話しは別だけど

書込番号:5123527

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/05/30 23:08(1年以上前)

それプラス「DVD2WMV」ですね。
あとは自己責任でお願いします。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se353278.html

書込番号:5125783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/11 17:27(1年以上前)

バファロの外付けのDVDのドライブでしたらいけました。
ソフトはいらないですDVD Decrypterについています
設定をすればイメージファイルが焼けます。
やり方は名前を入れて検索すればでます。

書込番号:5160184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

読み込み

2006/05/29 13:46(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-111

クチコミ投稿数:23件

このドライブ、読み込み開始からの数秒間、かなり低速で読み込んで、そのあと急に高速になります。仕様でしょうか?
デカいファイルなら問題ないですが、細かいファイルを選んで、個別にコピーするとき非常にモタつくのでイライラします。あと高速回転時の騒音すごいですね。

書込番号:5121341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/29 16:43(1年以上前)

騒音対策は、静音ユーティリティがあります。
リテール版なら付属していませんか?

書込番号:5121608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/05/29 20:02(1年以上前)

残念ながらバルクです。
高速回転時に、ブォーン、カダガタ…て感じです…

書込番号:5122034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/29 20:27(1年以上前)

書き込み番号 4968695 に記載されていますが
バルク版だと使用できないようです。

わたしも、久しぶりにパイオニア製を
購入しようと思いましたが、このツールが
入手できないので購入をためらったことがあります。

書込番号:5122107

ナイスクチコミ!0


himaoyajiさん
クチコミ投稿数:111件 DVR-111のオーナーDVR-111の満足度4 暇オヤジのページ 

2006/05/29 23:13(1年以上前)

騒音に関しては我慢でしょうね。(¨;)
急に速度が早くなるのは仕様で、Rを8倍焼きする場合に
なってしまいます。12倍焼き時はファームウェアにより
違ってきますがね。

>デカいファイルなら問題ないですが、細かいファイルを選んで、個別にコピーするとき非常にモタつくのでイライラ

RW?RAM?パケットライトしてるんかな?ようわからんけど…
Rへの焼きでライティングソフト使ってればイライラもない
はずですが・・・

書込番号:5122808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/05/30 08:52(1年以上前)

いえ、最初の数秒(20秒間位)遅いのは読み込み時(エクスプローラからファイルのコピー時等)です。無傷のプレスされたDVDでもなります。一発でスピンアップしてくれないみたいです。
停止→超低速(数秒)→高速
みたいな。
だから5MB程度のファイルを、一つ一つ吟味してコピーしてると、進捗状況のメーターがやたらにゆっくり進むので腹が立つのです。

書込番号:5123783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-111」のクチコミ掲示板に
DVR-111を新規書き込みDVR-111をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-111
パイオニア

DVR-111

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月 7日

DVR-111をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング