
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2007年11月24日 10:06 |
![]() |
0 | 7 | 2007年11月7日 13:41 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月23日 11:46 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月17日 08:33 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月30日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月30日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パイオニアのA11を使っているのですが、読込みが速くA11より性能が上のドライブを探しています。
別に書き込みが出来ないただのROMドライブでも構いませんので、
オススメの物がありましたら教えて頂けませんか?
よろしく御願いします。
0点

読みに関してはパイオニア以外であれば上かな?
PLEXTOR、LITE-ON、BenQ、等です
詳しくは↓YSSさんのHPなどでご確認を
http://homepage2.nifty.com/yss/
書込番号:6262998
1点

速度的な面だけで言えば、2層DVDが16倍で読めるのはPLEXTORのPX-760Aだけですね。現在非常に品薄で入手が難しいですが。
読み込み性能といってもランダムエラーに対する耐性やキズ・汚れに対する耐性等条件によって結果は異なってきますし、またドライブの個体差によっても異なってきますが、基本的に搭載されているメインチップに依存するところが大きいように感じられます。
MediaTek社製のチップ、及びPanasonic社製のチップを搭載したドライブは読み込み性能が高いように思います。
平_さんの提示されたYSS様のCD-R実験室にドライブのメインチップについての情報が大量にありますので、そちらを参考に。
書込番号:6267616
1点

厚かましいお願いです。もうDVR-111は手離されたのですか。まだでしたらお譲りいただけないでしょうか。唐突なお願いで申しわけありません。宜しくお願いします。
書込番号:7022060
0点




バルクでも、アイボリー、黒、銀があったと記憶しているけどなあ。
書込番号:6944150
0点

>バルクでも、アイボリー、黒、銀があったと記憶しているけどなあ。
ありましたっけ???
まぁ俺はパイのバルクには全然興味ないから知らないんだけどww
バルク買うならLGあたりで十分
パイ買うならリテール以外選択肢ないw
書込番号:6945459
0点

DVR-110の銀がうちに転がってたんで、きっとあるような気がします。
…………気がするだけです。
書込番号:6946113
0点


どうもありがとうございます。
現在 初めての自作PCを構築中です。
いろいろ 周辺機器を調べていると面白いですね。
気に入ったものを作ろうと思っております。
そのうち飽きるかも知れませんが。
書込番号:6948455
0点




一番人気となっているDVR-A12J-W とこれは何が違うのでしょうか?
細かい速度の違い等ありますが、外観が違うだけでそんな価格ほどの差はないように感じます。
DVR-A12J-W は、高いだけあって精度がいいのでしょうか?
0点

A12J使っていますが結構イイですよ
確かに高いのは難点ですが・・・
ちなみに書き込み速度が違います
これらはメーカーHPに書いてあるので見てみてください
まぁどっちを選んでもPioneer製ですから品質は問題ないと思うのですが・・・
書込番号:6035431
0点

・DVR-A12
→ベゼルデザインが人気。
→本体後部にハニカム構造を採用し衝撃に強い。
→付属のアドバンスト静音ツールで静音動作が可能。
→内部を分解してみると至る所にスポンジが
敷き詰めてあり静音性に気を使っているのが判る。
→トレーにエアフローによる振動抑制用スリットがある。
→DVDビデオディスクに限り、キズなどで読めない部分を
強制的に読み飛ばして再生するPowerRead機能を搭載。
→一部のDVD±Rディスクに18倍速書き込みが可能。
→一部のDVD±R DLディスクに10倍速書き込みが可能。
→DVD-Rのレーベル面にレーザーで描画するLabelFlash機能、
及び記録面の余った部分に描画するDiscT@2機能を搭載。
・DVR-111
→ベゼルデザインは特徴の無いバルク版。
→アドバンスト静音ツールは付属しておらず、
別で入手してもそのまま適用することはできない。
→バルク販売のため価格が安い。
→DVD±Rの最大書込速度は16倍速。
→DVD±R DLの最大書込速度は8倍速。
書込番号:6036126
0点

基本的にDVR-111/112などの裸売りバルク版は爆音だよ。
DVR-A11/A12などは防音対策&ディスク回転制御を行っているから、結構静かだけどね。
この辺はパイオニアが商品の付加価値を区別するために、結構ハッキリとした差になっている。
書込番号:6036590
0点

わかりました。
ありがとう御座います。
価格の差は2倍くらいありますが、その差をカバーするものがあるようですね。
デザイン的には、私はシンプルなDVR-111が好きなんですが・・・・。
値段をケチしてDVD-Rが失敗する回数が増えては困りますので、
DVR-A12Jにしたいと思います。
個人的にパイオニアのドライブは、全部静かなほうだと思います
書込番号:6037142
0点



PC(ベアボーン)のドライブが壊れたので、日本橋でこれを買ってきました。
推奨環境にDirectX9とありますが、8.1bでは動作しないのでしょうか?
元のPCは5年前に買った物で、CPUもセレロン2.4です。
入れた方が良いのでしょうか?
お知恵を拝借させてください。
0点

OS が何か判らないけど、対応してるなら入れれば良いんで無いの?
付属ソフト向けの推奨環境で、ハードの動作に問題は無い気がするけど。
書込番号:6010390
0点

失礼しました。
OSは2000sp4です。
チップセットがSiS661FXでDirectX9に対応しているようです。
また、ライティングツールは手持ちのB’sレコーダーGOLD8にしますので、
CDに付属のDirectX9cを入れてみます。
ありがとうございました。
書込番号:6011755
0点



今日DVDドライブを買いに言ったのですが111番モデルがもう処分されて販売されていませんでした。
そこに変わりにおいてあったのがDVR-112Dというモデルでした。インターネットで調べたのですがこのモデルの情報がありませんでした。
店頭の表示では「DVD-RAM」書き込み対応と書いていたのですが、111DモデルではRAM書き込み昨日は内容でした。
購入前に確認したいのですが、どなたかご存知ではないでしょうか?
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
