
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2008年11月25日 19:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月12日 01:38 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月29日 10:27 |
![]() |
3 | 9 | 2007年12月25日 11:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月11日 00:09 |
![]() |
0 | 9 | 2007年11月20日 05:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
2007年8月28日
パイオニア株式会社
DVD/CDライター「DVR-A12J-W、DVR-A12J-BK、DVR-A12J-SV」をご愛用のお客様へ 平素は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。このたび弊社にて、昨年12月より発売しておりますDVD/CDライター(DVR-A12J-W、DVR-A12J-BK、DVR-A12J-SV)の、2007年3月までに製造された一部の製品の中に、CDの読み取り、書き込みができなくなる製品が混入していた事が判明いたしました。
つきましては、お客様がご使用の上記DVD/CDライターで、CDの読み取り、書き込み不良の症状が発生した場合は、本製品の販売元である株式会社エスティトレード DVR-A12Jコンタクトセンターまでご連絡をしていただきますよう、お願い申し上げます。製品のモデル名と当該故障等を確認の上、無償にて修理の対応をさせていただきます。
お客様には大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申しあげます。なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社エスティトレード DVR−A12Jコンタクトセンター
http://pioneer.jp/oshirase/dvr-a12/
他のメーカーでもパイオニア製のが出ていますのでお調べください。
2点

このドライブに昨年苦しめられました。別ドライブ購入したのですが
2007年8月28日不具合発表でてたの知りませんでした。明日早速だします。
(2007年2月頃サポート電話したのですが、うやむやになってました。)
モーリッチさん情報ありがとうございます。
バッファーロー
http://buffalo.jp/support_s/20070828.html
書込番号:7460752
0点

ん・・・
それ去年の8月に発表されてるんだけど・・・
過去ログにも載ってる
書込番号:7461447
0点

バッファロー機種使用でDVR-A12Jスレ(過去スレ)みてなく
新しい機種購入し忘れていたので、こういう時をおいての再情報も大変助かります。
書込番号:7461888
0点

レークランド・テリアさん こんにちは。
結構バッファロー製品(内蔵・外付け)でも話題に上がっていましたね。
例えば
http://kakaku.com/item/01256018935/
書込番号:7462376
0点

この機種購入したのが2007年1月で半年利用で諦め買い替えてましたので
ドライブ関係スルーしてました。なので記事や書込みに気付きませんでした。
時がたっても全く同じレスが付くことはなく新しい情報が加わるので
有益だと思ったのとドライブごみにならず助かったもので感謝してます。
PIONEER 、バッファローかなり売れてたと思うのでまだまだ知らない人も
いると思うのですが。掲示板汚してたら申し訳ありません。
書込番号:7463509
0点

バファローから新品保証1年付で戻ってきました。
書込番号:7493158
0点

送ってから2週間かかりましたが、新品DVR-A15になって帰ってきました、なんか得した気分
ついでに添付のドライバーはA-12のものでしたが
動けばどうでもいい。
新品に交換してくれるんだったら、もっと早い対応を望む!
書込番号:7568511
0点

他のドライブでCD-R焼いてたので気がつかなかったけれど
はずして確認してみたら2006年12月の製造だったので
連絡して送付しました。一週間ほどでA16J-Wになって
帰ってきました(^-^)/
やっぱりメーカー製の新品を購入しとくべきだなぁ・・・よかった!!
書込番号:8690048
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
はじめまして、こんにちわ。
先日、crysis買いまして、インストールしてみると
ファイルのコピー中にエラーがでて読み込んでくれません。
エラー内容は、ディスクの汚れ?みたいな内容だったのですが
開封したての新品ですし・・・
同じような症状がでた方いませんでしょうか?
故障とは思えないのですが・・・
0点


こんばんわ、Hippo-cratesさん。
さっそくの回答ありがとうございました。
不具合の件、まったく知りませんでした。
センターの方に連絡してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7378768
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
私が使用してるPCはNEC VALUESTAR VC500/6Dですが、DVDドライブが
HL-DT-ST DVDRAM GMA-4020B がついてます。
DVR−A12Jを使用して見たくなり購入をしようとおもってますが、
GMA−4020Bのサイズが148×180×42.3 に対して、
DVR−A12Jのサイズは146×180×41.3 です。
取付したあとスムーズに出し入れできる範囲のサイズの差でしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
0点

取付は問題ないけど取り出しボタンの形状が違うからうまく開閉できるかどうか。
書込番号:7176571
0点

パイオニア純正品は、フロントベゼルのトレーが出てくる部分がでかいです。
ここが、つっかかる可能性が大きいですね。
ですので、バルク品のDVR-112がいいでしょうね。
http://kakaku.com/item/01257018949/
純正
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/01257018904.jpg
バルク
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/01257018949.jpg
書込番号:7176711
0点

取り付けボタンとかトレーの問題がクリアーできたとしても
GMA-4020B 5V;0.7A/12V;0.5A
DVR-A12J 5V;1.1A/12V;1.8A
と消費電力が増えているのでそのPCでまともに動作するかどうか、そちらの方が心配です。
メーカー製のPCの電源容量は非常に小さいです。GMA-4020Bは2倍速のドライブだし、過去にNECのPCで8倍速のND-2500Aでは正常に書き込みできるが16倍速のDW1620Rでは書き込みに入った途端に再起動する不具合がありました。
書込番号:7176748
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
TDK DVD-R47PWDX50PK
http://kakaku.com/item/07105511364/
DOS/Vパラダイスの通販で購入
このDVD-Rを1000枚購入しました。
太陽誘電のOEM メデイアID TYG02
250枚程書き込みしましたら、ライテングソフト B`s Recorder GOLD 8 Ver.8.43
書き込み速度 6倍速
OS Windos XP SP2 CPU ペンテイアム4 2.55GHz メモリ525MB
DVD ドライブ Pioneer製 DVR-A12J-BK
DVR-A12J-BKは新品です このメデイアを書き込み出して250枚です
ATAPIエラー1枚
コンベア チェク不良1枚(記録面を見ると書き込まれていない箇所が一部有り)
2006年か2005年か忘れたのですが、富士フイルム製 太陽誘電のOEM メデイアID TYG03 では 書き込みミスは一枚も出ていません。
こちらのメデイアは50枚程しか残っていません。
TYG02はTYG03に比べて書き込み品質が落ちるのでしょうか
鋏しあ@9枚さん のホームページ
http://dvd-r.jpn.org/DVR-112/qcheckform.cgi?name=TDK_8x&brand=TDK%20DVD-R%208x&speed=4x-6x-8x-12x
あとDVR-A15JではメデイアID TYG02は載っていないようですが
0点

0.8%程度の不良であれば特に気にする必要があるとも思えませんが。
誘電とはいえ品質の良くないロットだってあるでしょうし。
当然ファームウェアは1.22に上げてあるんですよね?
最適化が進んでいると、記録速度を落とさない方が高品質ということもありますよ。
書込番号:7159658
1点

DVR-A12Jの最新ファームは1.24です。TYG03で何枚か焼きミスしたことはありますし、1枚くらいのミスは気にする必要はないと思います。
>あとDVR-A15JではメデイアID TYG02は載っていないようですが
そんなことはなくてTYG02もちゃんと焼けます。太陽誘電製のメディアがStrategyに載っていないなんてことはあり得ない。
http://dvd-r.jpn.org/DVR-A15/index2.cgi#TYG02
書込番号:7159726
1点

White Feathersさん 返信ありがとうございます。
DVR-A12J-BKは今月に価格COMのサイトで違う店から、2台購入したのでファームウェアは
多分1.22だと思います。
書き込み速度ですが、TYG03では最大12倍までの書き込みが表示しますが、
TYG02は最大書き込み速度は8倍速です。
これで問題ないのですか。
書込番号:7159749
0点

MAHILOさん 返信ありがとうございます
ファームウェアは1.21でした、1.24にUPしました。
書込番号:7159806
0点

>ライテングソフト B`s Recorder GOLD 8 Ver.8.43
B's Recorder GOLD8 の最新は Ver.8.51 です。
http://www.bha.co.jp/download/win_gold8/updater.html
Ver.8.45 で、以下の変更あり。
次のドライブに対してDVD記録速度の取得方法を変更しました。
・ PIONEER DVD-RW DVR-112
・ PIONEER DVD-RW DVR-112D
・ PIONEER DVD-RW DVR-112L
・ PIONEER DVD-RW DVR-112C
書込番号:7159823
1点

ファームウェアから8月の製品みたいですが、CDの不具合が出たロットで無いことを願います
書込番号:7159836
0点

バネラさん 返信ありがとうございます。
B`s Recorder GOLD 8のVer.も 8.51にUPします。
書込番号:7159843
0点

バネラさん B`s Recorder GOLD 8をVer. 8.51にしたら、書き込み速度が最大12倍速表示しました。
2年程DVR-A10Jを2台使っていたので、TYG03が12倍速の表示が出たので、TYG02は8倍速が、
最大と勘違いしていました。
書込番号:7159912
0点

バルクのDVR-112でTYG03メディアを18倍速、16倍速と立て続けに20枚中2枚焼きミスしましたので、日を置いて別のロットを買ってきて18倍速で問題なく焼けました。
世界標準ともいうべき太陽誘電メディアですが品質のバラツキはあると言うことではないでしょうか。
書込番号:7160192
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
DVD+R DLになんど書き込んでもかならずとちゅうで止まります。
CD-RとDVD+Rはしっぱいしません。
ためしにUSB外付けのドライブで書き込んだら、DLの書き込みはぜんぶ成功です。
修理にだしたら、エラーはでなかったということですが、新品に交換してくれました。
これはドライブ以外のシステムのもんだいでしょうか?
0点

鋏しあ@9枚さん
新しいドライブでおなじメディアで書き込んでいますが、すべて書き込み成功です。
ふるいファームウェアとメディアのあいしょうだったのかもしれません。
なんにせよ解決しました。
書込番号:7098568
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
近頃DVDドライブがSATAタイプに成り、ATAPI IDEのDVDドライブが、無くなると思い、
DVR-A12Jを2台ほど予備に買っとくと思いましたが、DVR-A15Jが今月中に発売されるそうです。
0点

13・14飛ばして15っすか・・・w
なんか・・・危ないかも・・誰か俺を突き落とすか止めてくださいw
書込番号:7003267
0点

えっ!
今月買ったばっかりなのに。
SATAのシルバーが発売されてないので、IDEのシルバー買ったのに。
とほほ、、、、。
書込番号:7003322
0点

中島みゆきのファンさん こんにちは。
既にOEM製品への提供が開始されているようですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-xl20fbs/
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-xl20fb/
書込番号:7003420
0点

さすがにPATAなら買わないかな?
………おいらの場合、店頭で見かけた時どういう反応をするかわからんからな〜w
書込番号:7003432
0点

よく考えたら自分の使っているライテングソフトは、B`s Recorder GOLD8ですから、
DVR-A15Jが販売されても、すぐには使えません。
自分のデスクトップではCyberLink製のPoweGO5はコンベア出来ません。
PioneerさんではDVR-A12Jの在庫もうないそうなので、一台価格.comのサイトで、
DVR-A12Jを購入したほうが良いかもしれません。
何でこんなに早く新製品が出るのでしょうか、困りました。
書込番号:7004139
0点

正確にはPower2Go5ですね。
皆さんはPioneerのDVDドライブのライテングソフトは何を使っていますか。
書込番号:7004757
0点

俺はB'sの9かな
IOのドライブ買ったときに付いてきた奴
neroと両方持ってるけど結局UIが俺には一番適してた感じ
書込番号:7005013
0点

おいらはNERO7ですね。
書込番号:7005185
0点

やはりB`s Recoreder GOLD9とNERO7ですか。
BHAのB`s Recoreder GOLD8のPioneerのドライブの対応は半年ど遅いです。
NERO7はすぐにPioneerの新しいドライブが出ても、すぐに使えるみたいで良いですね。
書込番号:7005514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
