


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
このドライブを使用して初めて自作しましたが、
OSをCD−ROMから起動できず、行き詰ってしまいました。
下の契約社員さんへのレスから自分なりに以下のチェックもしたのですが、、、
BIOS設定:1st Boot DeviceにCD-ROMを選択。
ドライブ:ジャンパピンをマスターに。IDEケーブルのマスター側(黒色)を接続。
電源:4ピン大コネクタを接続。
知識不足な感がありますが、何が原因なのでしょうか?
ご教示いただけると有り難いです。
以下、PC詳細です。
OS Windows Vista Home Premium
CPU Core 2 Duo E6320 BOX
M/B P5B
VGA EN7900GS/2DHT/256M (PCIExp 256MB)
メモリ Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
HDD HDT725025VLA380 (250G SATA300 7200) * 2
ドライブ DVR-A12J-BK
電源 GOURIKI-P-450A
ちなみに、マザーボードにはIDEケーブルが2本付いていましたが、
1本は配線が途中で何本か捻じ曲がって左右反転していました。。。
書込番号:6300986
0点

>OSをCD−ROMから起動できず、
起動してエラーメッセージはなにか出てきましたか?
書込番号:6301016
0点

起動時にF8連打でCD-ROMからブートできませんか??
書込番号:6301021
0点

>BIOS設定:1st Boot DeviceにCD-ROMを選択。
ここを変えてみてください。
CD-ROMじゃなくて、ドライブの型番が選択可能になっていると思います。
それを1位に設定。
無いのなら、BIOSセットアップ内のJMicron SATA/PATA controllerをEnabledに、JMicron SATA Controller ModeをIDEに設定してください。
書込番号:6301026
0点

CDブートしたいならスイッチ押してね♪(当然英語だけどw)っていうような感じのメッセージ出てくるけどそこで何かスイッチ押した?
書込番号:6301034
0点

返信ありがとうございます。
>起動してエラーメッセージはなにか出てきましたか?
エラーは出てきてません。
途中でDELキーを押してBIOSに行かなければ、
「Reboot and Select proper Boot device or
Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key」
と表示されるだけです。
1分ほど待っても何も起きないので、試しにEnterを押しましたが、
同じ文章が出るだけです。
>F8連打でCD-ROMからブート
選択画面は出ましたが、選択できるのはフロッピーとHDDからの
ブートだけで、CD-ROMの項目は出てきませんでした。
>CD-ROMじゃなくて、ドライブの型番が選択可能
ドライブの型番は表示されてませんでした。CD-ROMが選択できるだけです。
JMicron SATA/PATA controller,JMicron SATA Controller Modeの
項目はBIOS内には見当たりませんでした。
私が見落としてるだけかもしれませんが・・・。
こうしてみると、ドライブが正しく認識されてないのではと思ってきました。
接続場所が間違ってないか、正しく接続できてるか等
自分でももう一度確認してみます。
書込番号:6301498
0点


>項目はBIOS内には見当たりませんでした
いや、ある筈ですよ。
マニュアルにて確認しましたが、Advanced→Onboard Device Configuration内です。
書込番号:6301842
0点

ちなみに、JMicron SATA Controller Modeのデフォルト設定はAHCIになっています。(マニュアルによると)
ここの設定が原因となっている可能性があります。
IDEに変更してみてください。
書込番号:6301871
0点

>途中でDELキーを押してBIOSに行かなければ、
「Reboot and Select proper Boot device or
Insert Boot Media in Selected Boot devic
e and press a key」
と表示されるだけです
DVDドライブにVistaのはいったCD(DVD)メディアを入れてENTERでだめですか?
書込番号:6301937
0点

>Advanced→Onboard Device Configuration内です。
すみません、ありました。
デフォルトでIDEだったので、そのままにしておきました。
で、起動ですが、無事成功しました。
マザー側のIDE接続がしっかり刺さってなかったようです。
1st Boot Deviceで新たにDVRの製品名が選択肢に加わりましたので・・・。
初歩的なミスで振り回してしまい申し訳ないです。
色々と助言をいただきありがとうございました。
他、HDDへのインストールが不可だったので、
2台→1台にしたら上手くいったり、
BIOSを更新しなければならなかったり、
とまだまだ気を抜けませんが、頑張っていく所存です。
書込番号:6304061
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




