


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
今日、このドライブを買ってきて早速取り付けました。
このドライブをマスター、以前から使ってたドライブをスレーブにして付属のソフトをインストールしてと、ここまでは何の問題もなく正常に動作していました。
CDをコピーしようと思い、B's Recorder GOLD7(以前から使ってたI・Oドライブ付属品)を起動したら、新しいドライブは対応してないとのメッセージが。そこでアップデートを促されたのでいわれるがままに実行。
そうしたら、新ドライブ旧ドライブどちらも使えなくなってしまいました。
正確には、認識はしているのですがデバイスマネージャーで見るとどちらのドライブにもびっくりマークがついています。一度削除してハードウェアの追加で再インストールしても結果は同じ。
「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」
とのメッセージが。
何のことやらさっぱりわかりません。
ちなみに再起動すると今度はDOSのような画面で、
「Hardware Monitor found an error Enter Power setup menu for details」とメッセージが出てF1を押さないと先に進めません。
2つのDVDドライブ以外のHDDやFDはまったく正常です。
数年前に、必死に雑誌を見て組んだ自作PCで知識はほとんどありません。OS起動前にエラーが出るということはBIOSをいじらなくてはならないのでしょうか?
ホントに無知で申し訳ないですが、どうか解決策がございましたらご教授ください。
ちなみにスペックをざっと
CPU P4 2.53
MB ASUS P4T533-C
OS Win XP SP2
ドライブ DVR-112L
I・O GSA-4082B
書込番号:6348567
0点

>アップデートを促されたのでいわれるがままに実行
どちらのアップデートですか?
DVDD?
B`s?
古いドライブをPCから外した時はどうなりますか?
書込番号:6348603
0点

アップデートはB'sのほうです。古いドライブをはずしてマスターで新ドライブだけで起動させてもやはりびっくりマークは消えないです…。
書込番号:6348666
1点

COMSクリアをしてBIOSのセットアップされますか?
書込番号:6348715
0点

>COMSクリアをしてBIOSのセットアップされますか?
うー、すみません。やり方がよくわかりません。
そもそもBIOSのアップデートの方法すら知らんのです。
お手数おかけします…。
書込番号:6348741
0点

CMOSクリアはPCのコンセントを抜いて
MB上のボタン電池を外して五分〜一晩置いてくださいな
BIOSに関してはMBの取説をお読み下さいな
不明な単語はググってみましょう
基本はEnterは決定もしくは入る
矢印↑→↓←は項目移動
Escは退出
最後にSAVE EXIT WITH OUTのような項目でCMOSに記録を忘れずに
書込番号:6348784
0点

B's Recorder GOLD7はDVR-A12Jに未対応です。
ビックリマークが出るのはこの為でしょう。
現状DVR-A11Jまでの対応です。
B's Recorder GOLD7からドライブが認識出来ないのでデバイスマネージャーに「!」が出ていると思われます。アンインストールしてデバイスマネージャーを確認してみて下さい。
余談ですが、「!」(ビックリマーク)はエクスクラメーションマーク、「?」(はてなマーク)はインタラゲーションマークと読みます。
書込番号:6348814
1点

こんな時間までアドバイスいただき恐縮至極です。
B's7はこのドライブ未対応だったんですねぇ。一応B'sはすでにアンインストールしたのですが状況は変わりませんでした。
なので、COMSクリアなるモノをやってみます。
書込番号:6348848
0点


>レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)
こちら参照
http://plextor.jp/support/faq/setup02.html
http://support.microsoft.com/kb/314060/ja
書込番号:6348884
0点

追記です。
DVR-A12Jは未対応なので使えないとしても4082Bは対応しているはずなので、上の手順を実施した上で4082B使用でGOLD7をインストールすれば元に戻せるのではないかと思います。
書込番号:6348890
0点

皆さん、いろいろアドバイス頂きありがとうございました。
教わった方法でレジストリをいじって無事ドライブが使えるようになりました。自分ひとりでは絶対解決できなかったと思うので、本当に本当に感謝いたします。
…で、後ひとつだけお尋ねしたいのですがよろしいでしょうか?
電源を入れてOSが立ち上がる前に
「Hardware Monitor found an error
Enter Power setup menu for details」とメッセージが出てF1を押さないと先に進めません。(Delを押すとBIOS)
先までの問題が起こる前まではすんなりOSが立ち上がったのですが問題解消後もこの状態が続いております。一応F1を押すという一手間が増えただけのことなのですが、できるならばスマートにOSを起動させたいと思っている次第です。
どうか今一度、お力をお貸しください。よろしくお願いします。
書込番号:6351761
1点

問題解決しました。
ご指示いただいた書き込みを参照してBIOS確認してみたところ、CPUファンの回転数不足らしく数字が赤かったです。
一応8cmファンで850回転くらいだったかな。温度は51℃でした。確かに回転数少なめとは思いましたが、まあ問題なさげなので非表示にしてすんなりOS起動できました。(半年後くらいにはフルモデルチェンジする予定なので、それまで持てばいいかなと)
これで、いつもどおりPCが使えるようになりました。
これもすべて皆様のおかげです。改めて感謝いたします。
どうもありがとうございました。
書込番号:6352084
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




