


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK
先週長らく使い続けてきたDVR-A08J-BKに見切りをつけ、このドライブに乗り換えました。しばらく使い続けたのち、一旦スタンバイ状態に入り復帰すると「デバイスソフトウェアインストールしています」というポップアップが現われ、その後デバイスマネージャーの該当箇所が"!"マークつきの「P@EER@D@ @P00 ATA Device」に変わりドライブが使用不可になります。再起動すると正常に戻ります。構成は以下のとおりです。
O S:Windows Vista Home Premium
CPU:C2D E6600
MEM:Pulsar DCDDR2-2GB-800
M/B:Intel DG965WHMKR
DVD:Plextor PX-716AL(プライマリ)
DVD:Pioneer DVR-A12J-BK(スレーブ)
ドライブの認識についての過去の書き込みも拝見させてもらい、私なりにがんばってみましたが今ひとつ解決に至っておりません。この構成のまま使い続けること自体無理なのでしょうか?どなたかご教授願います。
書込番号:6381333
0点

jmicron等のIDEドライバがインストールされていませんか?
その手のドライバがインストールされていると
ご認識する場合があります。
書込番号:6382230
1点

プレク大好き!!さん、早速のお返事ありがとうございます。
あれから試行錯誤を繰り返してみましたが一向に直る気配がありません。"jmicron"の設定も探してはみましたがインテルの最新BIOSでも項目が無いようです。
もともとOS標準のドライバが導入されており、デバイスのプロパティを見ても、プロバイダはMicrosoftになっております。
ドライバファイルは"C:\Windows\system32\DRIVERS\cdrom.sys"です。
スリープ状態にしなければ何でもないことですが、不安は1つでも取り除きたいものです。何か他に良い方法がありますでしょうか?
書込番号:6384197
0点

チビスタさん、こんにちは。
BIOSは最新の1687でしょうか。もし違うなら、ここからダウンロードできます。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=N&Inst=Yes&ProductID=2375&DwnldID=13348&strOSs=164&OSFullName=Windows%20Vista%2032&lang=jpn
それからOSがVistaの場合、BIOSでインテル クイック・レジューム・テクノロジーを無効にしておいた方が良いと思います。
大丈夫かとは思いますが、最新のンテル チップセット・ユーティリティーもお忘れなく。インストール後にはWindows Updateを実効した方が良いです。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=2375&DwnldID=10884&strOSs=164&OSFullName=Windows%20Vista%2032&lang=jpn
書込番号:6384337
1点

okiraku3さん、お返事ありがとうございます。
BIOSは最新の1687だったので、他の2つを試させていただきました。
結果は変わらずです。
私なりに調べた結果、以下のサイトにWindows Vistaのバグ情報が書いてあり、今回の現象はこれではないかと思われます。
http://support.microsoft.com/?kbid=929734
によると、「スリープ状態または休止状態から再開すると、デバイスマネージャで、デバイスの横に黄色の感嘆符が表示されたり、デバイスが表示されなくなることがあります。」と書かれています。対策としては修正プログラムのインストールか、次のService Packを適用するしかないようです。
書込番号:6384617
1点

チビスタさん、こんにちは。
私も「Windows Vistaのバグ情報」を読んでみました。どうやらこれはUSB関連のバグのようですね。
チビスタさんの問題はスタンバイ状態からの復帰時にATA Deviceの初期化がうまくいっていないように思えますので、PIOモードを試してみてはどうでしょうか。その方法ですが:
デバイスマネージャの表示をデバイス(接続別)にする。
「ACPI x86ベースPC」->「Microsoft ACPI-Compliant System」->「PCIバス」->「Intel xxx ATA Storage Controller xx」->「ATA Channel x」->「PIONEER DVD xxx ATA Device」を探す。
上記の「ATA Channel x」の「プロパティ」->「詳細設定」で「DMAを有効にする」のチェックを外す。再起動すると、DMAモードからPIOモードに切り替わります。
HDDの場合はシステムのパフォーマンスに影響があるかも知れないのでお勧めできませんが、DVDドライブなら大きな影響はないと思います。
書込番号:6388216
0点

チビスタさん、上記症状はA08を繋げてた時も出てたのでしょうか?
もう試されてるとは思いますが、DVDドライブ1台だけでも同じでしょうか?
基本に立ち帰って一つ一つ(ケーブルやデバイスを一旦削除するとか)試されてみては?
書込番号:6390071
1点

解決しました!!
shigechiさん、お返事ありがとうございます。
DVR-A08J-BKの時はなんともありませんでした。
言われたとおり初心に戻ってスレーブだけにしてスタンバイ復帰させると認識したので、思い切ってプライマリとスレーブを入れ替えてみました。
すると、両方のドライブのデバイスが再インストールされ、スタンバイ復帰しても認識されるようになりました。「まさか」って感じです。
システムに問題があると決め付けていた私に問題があったようです。また、1台のみの接続というのはリスクが大きく、Plextorがスロット式なのでケースの構成上どうしてもプライマリにしておきたかったので、配線の入れ替えまでは考えていませんでした。結果的に少し配線がこんがらがってしまいましたが背に腹は代えられません。
なぜ、今回のような現象が起こったのかは分かりませんが、助言して頂いた方々に本当に感謝します。お手数をお掛けしました。
書込番号:6390376
0点

チビスタさん こんにちは。
解決して何よりですね。
チビスタさんとはPC構成が違うので参考にならないかも知れませんが私も以前ドライブ2台構成で使っていた時、次のような現象がありました。
PX-755A+PX-W5232TA(Premium)という構成で、同じIDEケーブル上にプレクスターのPX-755Aをスレーブ、Premiumをマスターに繋いだところ、何をしても755Aを認識しない現象に陥りました。(755A、1台の場合は認識する)
その時はプレクのサポートへ連絡し色々とやってみたのですが結局Premiumしか認識出来ず、755Aをマスター側に繋なぐと何事もなかったように2台とも認識し、普通に使えるという現象に出くわしたことがあります。
あと話は変わりますが、IDE規格(マスター・スレーブ等)の後継として、SATAのドライブが結構出てきてますが、こちらももう少し安定するまで時間がかかりそうですね。
(まあSATA規格は、転送スピード高速化だけではなく、マザーボード・ケーブル・ジャンパーピン等による相性や誤認識の問題を解決するらしいんですが・・・)
書込番号:6391149
1点

SHIROUTO_SHIKOUさんへ
755とPremiunでの問題はドライバを削除すれば
復活すると思いますよ。
(プレクスターさんのサポートでは指示がないかな…)
今回の件ももしかしたらこれが有効かも知れませんでしたが、
解決してしまったので出す必要がなくなっちゃいました(笑)。
(プロンプトを使うので奥の手と考えています)
書込番号:6391505
1点

プレク大好き!!さん こんにちは。
あえて書かなかったんですが、ドライバ関連はやってみた上です。
(BIOS・ケーブル・ジャンパーピン等交換もやって見ましたが・・・)
>プレクスターさんのサポートでは指示がないかな
ありましたが、同じでしたね。(OS再インストールでもNG)
現象が出た時はXPだったんですが、その後VISTAへに入れ替えました・・・が、結局755Aはマスターしか認識しませんでした。
私はプレクが以前好きでCD関係(ATAPI・SCSI)モデルはほとんど今でも持っているんですが、DVD関係はちょっと懲りたんでπに移りました。(御存知かと思いますが、品質等のバラツキや当たり外れで・・・)
CD関係(リッピング・焼き)は今だに現役で使っていますが、やはりいいですね。
ただ今はマザー等の関係もあり、完全にPC自体を分けて使っています。
書込番号:6391551
1点

SHIROUTO_SHIKOUさんへ
なるほど〜。
それなら完全な相性ですね…。
私はプレクスター製に限らず色々使い、ドライブレターを
使いきった事もありますが、認識で困った事は滅多に
ありません。
あったとしても他社製品との競合ですね。
YAMAHAさんのCDR100系は競合問題が酷いです。
(それ以外はまず大丈夫???)
プレクのドライブは当たりさえ入手できれば
大変重宝します。
CD-R関係の品質はDVDドライブでは微妙ですが、
それでも他社よりマシですね…。
Pioneerさんもコストダウンが酷い今、ドライブの
購入意欲が沸かなくて困りますよ…^^;
書込番号:6391617
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



